- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:43:51
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:48:09
・今よりも顔カプがそこまで軽視されてなかった(2、3回会話しただけでも二人組でも中堅カプになってた)
・オメガバースが流行る前はセクピスパロや花吐き病が人気あるパロだった
・2015年辺りから左右表記に厳しくなった気がする - 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:49:33
左右表記は過去からずっと厳守じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:51:35
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:55:22
一回精神的BAが一部に流行って反発されて消えた印象
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:03:04
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:03:39
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:07:26
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:10:06
昔から学級会になってることが何度も繰り返されてるだけ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:11:15
歴史は繰り返すんだなぁ
その度に論争が起きて沈静化するけど過去を知らない新参がまたやらかすと - 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:13:45
男らしい、積極的=攻めっぽいって認識の人は居るからな
それ自体はともかく攻めっぽいけど受けなんですとか言い出すとややこしくなってくる - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:15:14
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:19:02
古代ギリシャからありそう
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:19:53
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:20:48
花吐き病っていつから登場したんだろう
デュラララから流行ってたイメージ - 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:21:21
チラシの裏か5ちゃん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:21:28
結局攻めが積極的で受けは読んで字のごとく受け身っていう創作が多いのは変わりないから似たような発想はどうしても出てくる
ただまあ4の件は言われ始めたのがゼロ年代でSNSで学級会になったのが10年代というだけで繰り返しとかじゃなく地続きってイメージ
SNS普及前はそういう愚痴が2chの吐き出しスレとかでされてそれっきりになりやすかったから今ほど学級会は頻発しなかった
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:24:28
令和になって筋肉モリモリの受けやスパダリ攻めとかも登場したけどやっぱりデカい×小さいに戻ってくる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:25:53
スパダリ攻めはむしろ平成後期の文化じゃね
筋肉受けも平成後期から出始めて令和で定着したイメージある - 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:28:48
平成(特に初期)と令和でスパダリの方向性が違うとは言われるね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:29:20
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:30:58
自分はブレイバーンのイサミやグラブルのバブさんベリアルであんなゴツい受けやっていいんだと思った
それ以前にゴツい受けの覇権カプあったらごめん - 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:33:49
えろなしならBの方がAを支えてたりAにとってのスパダリだったり、AB表記なければBAにしか見えないようなカプを精神的BAと言ったりする
正直個人のカプ解釈によるならこれと言った例を出すのが難しいがそんな感じ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:34:14
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:35:46
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:37:54
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:38:18
精神云々でいうと分かりづらいから挿れる方が攻め、挿れられる方が受けの方が側から見ても分かりやすいしこの表記でいいんだよな
精神とかの話ならヘタレ攻めとかあるわけだし
リバ表記じゃダメなのかね - 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:38:57
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:40:06
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:40:13
昔ってキャラが男らしいと攻め、女々しいと受けみたいな謎の風潮あったよね
そうじゃなく男らしい受けと女々しい攻めみたいなのを精神的BAってつけてたんかな - 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:40:54
根本的に原作絵がごっついのだと金カムとかジョジョとか
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:42:10
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:43:18
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:44:38
Xは知らんがここでは毎日のように他CPを論って冷笑愚弄されてるな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:45:03
雄々しくても主人公は受けは不変だった気がする
- 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:46:10
ここ最近はpixiv小説は夢の方が強い
数年前まではBL二次が多かったのに - 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:47:01
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:47:59
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:48:33
- 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:48:48
当人にそこまで拘りがないとABのつもりで描いた作品を他人に「ちょっとBAっぽい」って言われた時に「自分の作品はそう見えるのか…じゃあそんな感じでCP表記しておくか」って注意書きくらいのつもりでやってるパターンが結構あると思うんだよな
左右固定派はABとして描いた作品に「BAっぽい」なんて言われようもんなら「は?そんなわけないが???」ってなるけどそうならない人が一定数いる
- 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:52:22
そもそも○○しないと出られない部屋の元ネタがグロ含むエロゲだったことを思うと一周回って帰ってきた感じだな…
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:54:30
r18の話になるけど平成の攻め、受けのケツ乱暴に扱いがちだよね
令和の攻めは割と受けのケツ丁寧に扱う
あと男性向けのエロ表現が女性向けでも使われるようになった - 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:05:08
平成の中で文化変わりすぎてて一括りに出来なくね
5分割くらいにしないと無理だよこれ - 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:06:38
同人板に嫌いスレってのがあってな
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:07:33
平成でも20年後半くらいからは前戯も丁寧に描かれ出してた気がするな
挿入前に解すのがメジャーになったのはこの辺じゃない? - 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:10:20
Pixivに夢小説増えたのは間違いなく刀剣乱舞から
まあでもそもそも夢カプ自体、絵より小説需要が高い(夢主のビジュアルがノイズになってしまうことが多々あるから)のと、BL二次で特に性描写ありの場合はやっぱりぱっと見でわかる絵のほうが需要高いから、Pixivに夢が進出してきたらそりゃそうなるだろうなって
- 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:10:37
昔はホモセに理解が無く(資料もないから当然)ヤッたら出血して受けが死亡って流れがあったと聞き戦慄
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:11:17
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:13:56
これは体感なんだけど恋愛的にグイグイ行くキャラを攻めとしてAB表記にしてた作者が結構いた記憶
だからエロはBA表記になる - 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:16:10
出血はわかるけど死亡って何でだよ…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:16:28
- 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:16:34
Twitterはゲイの体験談(何割がマジなのかは知らない)が流れてきて腐女子がなるほど〜!と勉強してるのをよく見る
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:18:57
平成か令和か分からんけど○○バースってめちゃくちゃ種類あったよね
って思ってpixiv百科事典覗きに行ったら知らんバースいっぱい出てきて爆笑
オメガドムサブケーキポメぐらいしか知らんかったわ - 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:24:10
バース系は乱立しすぎててもう何が何だかわからん
オメガバとDom/Subまでしかちゃんと理解してない - 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:33:29
バース系は独自設定多すぎてなあ
なんか自分がこの設定流行らせたいみたいな人も一定数いるんだろうなと感じる
セクピスパロみたいに明確な元ネタがないからどんどん独自設定が増えるんだろうな - 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:37:55
花吐きみたいなのか
- 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:44:11
受け攻めで絵柄めっちゃ変わる。極端な場合、受けだと成人男性でも少女漫画みたいなキラキラぱっちり目のショタみたいに描かれる。今は表情こそ受けぽいけど体格や顔の構造にそこまで差がないし原作よりなのが増えた。
- 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:57:55
タイバニユーリみたいな外から見て勢いがわかるジャンルが来ると祭り感あって楽しい
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:08:28
遊郭パロとかいう闇
廃れて本当によかったね - 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:10:57
マフィアパロとヤクザパロが控えてるぞ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:15:50
そう考えると学パロはいつの時代も強いな
公式スピンオフにもなってる - 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:16:33
公式がグッズとしてマフィアパロやサイバーパンクパロとかやってくる自ジャンル…
- 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:25:42
公式に遊郭出てくるわ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:27:28
鬼滅にも銀魂にもワンピにも出てくるからなあ…
- 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:28:25
遊郭パロの派生で吉原ラメントパロもあったな
- 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:32:35
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:32:59
闇オークションも廃れたな
- 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:36:49
- 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:42:05
今いるジャンルの風潮かもしれないけど昔ほど逆リバを敵視する固定は見なくなったな
- 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:43:36
エロ表現についてはタイバニの頃には洗浄まで事前に行うことが増えてたよ
穴が雑に扱われてたのは平成でも00年代の話 - 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:48:47
- 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:52:04
- 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:53:46
- 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:54:29
ケツで抱くってことか?
- 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:56:29
それより闇オークションが笑いのネタとして定着したっぽいのが大きいような気がする
- 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:01:10
とうらぶアイナナあんスタ夢100と今続いてる女性向けソシャゲが4件もある魔境
- 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:01:52
FGOも2015年
- 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:21:01
タイバニは10年以上ぶりに同人活動に出戻りしましたって人が多かった
その人達はその後進撃やユーリに流れていった - 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:24:57
2010年はヘタリアとデュララで二分されてた
隙間にポケモンbwのノボリクダリ
あと2010年頃の腐女子はパワーも財力も桁違いに元気だったからプチオンリーの景品がノートパソコンやジュエリーだったりした - 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:25:56
- 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:28:40
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:29:15
ヘタリアはコミケの流行年表に載るくらい爆発したのが2008年でそこから数年ずっと流行ってた感じだね
令和でいう覇権が数年続いた呪術みたいな - 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:36:08
- 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:43:22
- 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:52:37
二次創作のホラー小説でキャラごとに能力が分けられてたの2010年代半ば辺りはよく見たけど今はちゃんねる系小説自体が下火で見なくなった気がする
たまに良作が紛れ込んでて面白かったわ - 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:03:11
- 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:47:14
ユーリは何でか主人公がコーチの子供を妊娠して逃亡するネタと不倫制裁ネタが異様に流行ってたな…
一時期支部の小説ランキングが妊娠逃亡と不倫制裁で埋まって普通のBL読みたかった自分が異端なのかと思ってた - 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:53:30
- 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:54:20
- 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:55:33
最近読み返した赤ちゃんと僕の両親の話とかテンプレートになりそうな妊娠逃亡展開だった
- 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:58:13
妊娠逃亡は黒バスの黒子受けや赤降でそこそこ見かけたからそこが元祖?
でもユーリが妊娠逃亡ばっかなのは本気で謎 - 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:58:54
古いドラマとかじゃないかな
- 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:59:14
- 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:59:40
妊娠逃亡は絶対どのジャンルでも見かけてたな……
- 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:01:43
とある方の赤降の妊娠逃亡小説めちゃくちゃ好きだったわ
ユーリにそういうのが多かったのは格差カプだったからじゃね
リビングレジェンドで世界一モテる男と僕なんかは釣り合わないとか、ただのオタクだけど付き合えちゃった、これは奇跡だから彼の邪魔はしないようにしないとみたいなやつが多かった記憶
- 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:01:45
タイバニでも妊娠逃亡見た
自分が見たのはバディではなかったが - 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:03:02
今だと攻めdisキャラdisとされそうな作品が普通に1000ブクマ超えてたし昔は攻めの人権が今ほど無かったんだ
- 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:03:38
妊娠逃亡が多かったのはや攻めがスパダリだったり社会的に優位だったりするカプが多かったからかな
あと受けが自己肯定感低そうな子多かった - 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:04:38
- 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:04:49
妊娠逃亡知らない話すぎて何それ…って今なってる
興味なくて目に入ってなかったのかな - 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:06:49
男性妊娠ものとか女体化とかお前さんの趣味じゃなかった説
- 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:09:28
- 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:09:51
よくよく考えたら男性妊娠なんて特殊性癖も特殊性癖なのにようこんなに共通認識として広まったよな
- 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:10:27
最近某スポーツ漫画のホラーネタが面白くて沼ってる
昔笛にいたからバトロワネタも流行ってたけど今は死んじゃうのはちょっと無理
怪奇現象に合うくらいが丁度良い、一人二人は必ず霊感持ち設定にされるキャラがいるのも好き - 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:10
ハーレクイン系によくあるシークレットベイビーだね
- 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:47
- 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:19:21
80年代後期から00年代くらいまでは
一次創作でも二次創作でも攻は
財力権力体力知力を桁違いに所有していて
性格がやや強引で相手の機微に疎いという設定が一定以上多かった
元ネタでは真面目な性格でも財力と傲慢さが上振れされがちで
限度を振り切ると『スーパー攻様』と呼ばれたりした
バブルを経験してる世代とその世代の人が描いた作品を読んだ第一世代が薫陶を受けがちだった - 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:21:03
タイバニはコンビな上に年下×年上でさらに23歳のハンサムクール×30代半ばの子持ち男やもめだからね
さらにスポンサー様の接待にモブ虎なんかも充実してたからやってないエロネタはないと言われてるくらいだった
大人カプだからやりたい放題よ
- 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:20
とりあえず受が風邪ひいて
攻が運動して汗かけば治るとか言って強引に一戦持ち込んだり
坐薬をぶちこもうとして一悶着あってラストページで受に怒られるみたいなお約束は
リテラシーの向上で徐々に淘汰されていったね - 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:23:52
- 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:25:00
麦茶◯ックスとかも無くなったね……今はもう命が危ないから……
- 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:26:13
ご都合能力と関連して、医者キャラや科学者キャラは媚薬作る役割を与えられがち
刀剣乱舞の薬研とか - 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:26:25
合宿先で建物に閉じ込められるか異空間に入り込むで
キャラが複数グループに分かれて合流と脱出を試みるっていうパターンを
スポーツものだと良く見るなー
途中で死ぬか怪我するキャラも出る場合もあるけど異空間パワーで蘇生する
原作で弱気なキャラには霊視能力付けられがち
- 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:27:03
- 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:27:41
自分がいた界隈だけかもだがプランツドールパロをよく見た気がする
元ネタ知らなくてそこから本家の漫画を買った思い出 - 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:28:46
女性向け同人の話からずれるけど掲示板での投稿SSでも嫌われ系(嫌われスイッチみたいなタイトルが多かった)が流行ったことがあるけどそれも源流は同じなのかな
- 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:28:53
そういや合同合宿ネタってどこ発祥なんだろ
- 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:20
自分も見たよ、未だに原作読んだことないけどプランツドールパロはめちゃくちゃ見かけた
- 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:35
個人的にはテニプリかな…当たり前のように全校集まって合宿してた
- 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:52
黒バスでは合同合宿ネタが何故か鉄板だったな
ハイキューでも同じくだった - 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:31:53
テニプリも期間長いけど同人テンプレのベースは全国編の前(立海までしかいない時期)に完成してるよね
- 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:32:54
個人サイト時代の流行の源流
→テニプリ、忍たま、ヘタリア
pixivが出てから↑の流れを受け継いで流行の基盤になった
→黒バス、タイバニ、進撃
のイメージ
個人的感想だから違うかもしれんが - 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:36:07
観用少女パロはメランコリィの花冠をそのままなぞったパロディ多いなーって印象
CPでパロるならこれしかないって感じか - 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:36:21
受けがやたらとメンタル弱く書かれてるのもこの頃だった気がする
攻めが女の子と居るのを見てショックを受けて不眠症になったり摂食障害になったり
体調崩すレベルでショック受けてるのを良く見かけた - 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:38:42
- 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:53
ヘタリアは09年の夏コミで東方と同日にやってどっちも最盛期だったから移動がままならないぎゅうぎゅう詰めの地獄だったって聞いた
- 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:45:26
スポーツ漫画といえば、キャラがもし別の学校だったら~のパロもよく見たなぁ
二次創作ならではのお遊び - 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:48:42
- 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:52:14
- 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:52:33
何年に流行ったかまでは調べきれないからとりあえず放送年とリリース年でまとめとく
2010 デュラ
2011 タイバニ 青エク
2012 黒バス
2013 進撃 水泳 弱ペダ
2014 ハイキュー
2015 おそ松さん ワンパン 刀剣乱舞
2016 ユーリ ヒロアカ モブサイコ
2017
2018 バナナ
2019 鬼滅 - 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:53:43
二次創作公開の場が個人サイトからpixivになって
更にpixivからTwitter中心になったのはどの辺りだっただろう - 132二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:54:55
- 133二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:55:00
この辺や妊娠逃亡や色々鑑みると、二次BLって既存の物語の型に推しカプを落とし込むパターン多い気がする
- 134二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:56:28
黒バスは全盛期に犯罪予告受けて同人イベントを潰されたのが本当に可哀想だった
- 135二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:58:24
- 136二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:59:08
- 137二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:00:25
FGOは2015年じゃない?
- 138二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:01:20
FGOは2015年始まりだけど2017年に一番盛りあがってたんじゃなかったっけ
終局特異点のリアルタイムがそこだったような - 139二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:05:40
FGOは開始2015だけどあまりに初期ゲー無すぎて既存ファンしかやってなかった
17年にシナリオやシステムがある程度改善されてシナリオの山場で最盛期になった - 140二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:06:32
外からの印象だけどFGOが女性向けで盛り上がったのは以蔵が実装された2019年あたり?
- 141二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:10:33
- 142二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:13:17
- 143二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:13:47
キャラ単体なは以蔵さんが急に人気突き抜けて来た印象はあるがどうなんだろうな
クーフーリンやギルみたいな元々女性に人気の高いキャラいたし、マーリン実装くらいからじわじわ人気が上がってたような…?
サリエリに脳焼かれてた人は多かったね - 144二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:13:50
今はもうほとんど見なくなったけど
アラブパロとかアラブ攻めとかあった気がする
一般人の受けが異国のアラブの王族攻めに見初められる非日常系のスーパー攻め様ものみたいなやつ - 145二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:15:02
- 146二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:15:46
ユーリが2016年秋アニメだったから本格的な流行は2017年冬〜秋頃が全盛期だったはず
- 147二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:16:04
- 148二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:16:10
FGOって巌窟王が人気のイメージだったけど違ったのか
- 149二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:16:20
Freeがエンディングで公式アラブパロやってたね
- 150二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:17:42
どれもコミケでサークル最大100〜300くらいの中規模流行だな
- 151二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:17:45
オベロンもすごい人気あるイメージがある
FGO内で女性に一番人気あるキャラが誰か知らないからちょっと気になる - 152二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:18:32
ワートリに関してはアニメ二期の時の盛り上がりの方が印象強くて忘れてたわ
- 153二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:23:00
あんすたもリリース2015年くらい?ソシャゲにしては同人の規模もかなり頑張ってる方だと思う
あとアイナナ - 154二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:23:08
FGOは規模は段々と縮小しつつ何年かに一回は人気キャラ出して盛り上がってる感じ
腐的な意味での全盛期は2018年~2019年辺りの龍以がピーク
おそらくこの辺りが男性向け的にもピークだと思う - 155二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:25:16
- 156二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:25:16
- 157二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:26:05
やっぱ龍以なんだ
槍弓も根強い印象だけどこっちはFGO限定というよりシリーズ通して人気だよね - 158二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:26:20
- 159二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:26:25
巌窟王、オベロンは夢人気高いイメージ
- 160二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:26:32
- 161二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:28:22
1作目が2005年発売、2が2006年発売でコミケの流行年表的には2007年に名前が載ってる
- 162二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:28:28
- 163二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:28:37
- 164二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:29:22
Zeroの騎陣営が人気あったことは知ってる
- 165二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:29:39
Fate/Zeroの流行とFGOの流行は完全に別物だと思う
前者はアニメ作品、後者はソシャゲ - 166二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:30:34
ディルケイ、バサ雁、言切とかが流行ってた気がする
- 167二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:30:59
そっか3はスレタイ通り10年代の流行なんだ
- 168二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:32:56
風花雪月と文ストの名前上がらないなぁと思ったけどもしかして日本よりも海外の方が人気ある…とか!?
- 169二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:33:35
BASARAで思い出したけどキス唾とかDONʼT WORRY BE HAPPYとかパンチラとか2010年代にニコ動でパロが死ぬほど作られたやつが同作者なの派手にすごいな
- 170二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:33:52
- 171二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:35:00
覇権ジャンルも面白いけど当時流行った中規模ジャンル知れるの面白い
ワートリとか実家だよ… - 172二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:35:15
そういや攻めでも受けでも伊達と石田が強かった記憶があるな
- 173二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:36:16
中規模ジャンルも含めた流行年表作りたいね
- 174二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:36:46
- 175二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:36:56
2018年〜2019年ぐらいにグラブルのベリアルとかルシサンのあすなろ抱き流行ってた気がする
- 176二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:38:00
弱虫ペダルも流行ったよね
- 177二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:39:19
- 178二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:39:51
- 179二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:39:58
弱ペダは黒バスと同じくらい?ちょっと前後するんだっけ
- 180二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:40:58
- 181二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:41:42
日本はわからないけど海外のpixiv的サイトは毎年シリルが投稿数1位になるくらい根強く人気だよ
- 182二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:42:14
- 183二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:44:14
- 184二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:23
- 185二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:46:28
黒バスに嵌りながら片手間に萌えてたよ
- 186二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:48:53
- 187二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:49:19
- 188二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:49:41
Kといえば刀剣乱舞の明石国行がKの伏見に見た目そっくりなんだよね
明石のキャラデザした絵師が伏見好きだから - 189二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:50:43
次スレ建てた方がいいかもね、スレ主さんいる?
- 190二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:51:18
まさかの3スレ目!?
- 191二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:52:00
次スレ欲しい
- 192二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:01:43
2010年代はわりと記憶に新しいからいろいろ語れて楽しいな
- 193二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:26:17
最近はあまり見なくなったから分からないけど刀剣乱舞は一時期本丸乗っ取りネタ多かった記憶がある
あれはカッターキャーの系譜になるのかな - 194二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:21:12
- 195二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:50:36
スレ立てサンクス
- 196二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:59:23
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:01:57
埋めとくか
- 198二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:07:07
- 199二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:08:26
うめうめ
- 200二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:08:45
荒れずに話せるって最高!