…で1日1回腕立てをしてるのが俺…!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:51:21

    筋肥大を捨て習慣化に特化した尾崎健太郎よ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:52:05

    見事やな…ニコッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:52:41

    ひょっとして1日ごとに1回増やせばめちゃくちゃ腕立てができるようになるんじゃないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:53:54

    このスレを見て1年ぶりくらいに腕立てをしたのが俺…‼
    もちろん1回だ 感謝するよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:54:48

    ウム…慣れてないと一回でもめちゃくちゃ効くんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:55:05

    ワシも庭に麻の苗木を植えて毎日飛び越す訓練してるんだよね
    継続は力だと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:56:13

    ウム…たとえ一回でもやるとやらないでは天地の差があるんだなァ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:57:00

    >>6

    ◇この忍者は…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:58:30

    実際習慣化のためには
    ・負荷をなるべく少なく
    ・毎日やる
    ・3ヶ月は続ける
    が大切だと言われとるんや
    ちなみにこれは腕立てみたいなシンプルなタスクの場合で勉強するとかギターの練習するとかみたいな複雑なタスクだともっとかかるらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:59:12

    感謝の腕立て…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:59:39

    毎日できてるなら偉い伝タフ
    いきなり目標50回にして一週間で辞めたワシも10回に下げて再開しようかなァ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:59:42

    これはさすがに余裕だろと思ったらこのレベルでもポロポロやらない日が出てくるんだよね 怖くない?
    そりゃ普通に筋トレしようとしても続かないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:00:40

    気づいたら1日30回は最低でもやらないと気が済まなくなったのが俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:02:00

    ただし絶対守らなければならない条件がある
    必ず同じ時間帯で同じ行動をしなければならない
    急げっ
    "習慣化・ラッシュ" だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:03:05

    腕立て伏せ
    膝をつけても効果的だと聞いています
    無理やり行う一回よりも負荷を少なくして効いていると

    もちろんダンベルやバーベルを当然のように扱う中級者になってくると
    ”無理やり行う”意味が理解できてくるんだけど
    最初のうちはとりあえず膝をつけようね
    両手、足の3点より両手、膝、足の4点のほうが安定感が増すのを学習するのも意味があるしな(ヌッ)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:05:17

    …でいつも通り公園の誰もこないところで腕立て伏せしてたら知らないお姉さんと野球少年に見られたのが俺
    珍妙高き不審者尾崎健太郎よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:07:05

    >>16

    どうして家でやらずに公園にきたの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:07:19

    あと体に対して腕が直角にならないようにやや脇をしめると
    関節にウマイで!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:14:01

    >>18

    なにっ ワシの腕立てはほぼ右だったのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:15:50

    人生で大切なものはですねえ 習慣と信頼なんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:21:36

    >>18

    左でやるとどうなるんです?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:28:42

    >>21

    ウム…言いたかったことは右のフォームでやると肩がインピンジメント起こす

    (ようは間接のクッションがどんどん擦り減っていって最終的には鎖骨をつないでる筋肉が断裂する)なんだなァ

    でも胸に効くか腕に効くかみたいな話でいうと左のフォームは

    胸も腕も使うから一番筋力が伸びやすいーよ


    数字は適当だけど40kg相当の負荷で腕に効くフォームでやるより

    60kg相当の負荷を胸にも腕にも効くフォームでやるほうが筋力伸びるというデータもあるらしいよ

    ま、論文読んだわけじゃないから裏取れてないんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:30:27

    >>19

    はっきり言ってそれって関節にクソ悪いだから

    肩死ぬよ

スレッドは4/17 01:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。