ブルアカの二次創作を書いているんだが……

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:53:58

    どんな感じの展開にしようか迷っている……
    一応、某笛のサイトで投稿しているし公開もしているから、要望があれば晒していこうとも思っています
    せめて最終編までには持っていきたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:54:43

    どんな展開にするかの候補とかあるの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:55:05

    >>1

    まず前提としての部分が全部抜けてるんで最低限どういう話にしたいのかとかを言ってくれ。

    今のところわかるのはお前が二次創作を書いているということだけだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:55:05

    主人公誰?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:56:03

    >>3

    すまん……

    いきなり設定ずらって並べても混乱するかと思って……

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:56:58

    >>4

    主人公は先生

    だけど、本編みたいな感じの『先生』っていうよりかは体育会系の熱血先生をイメージして書いてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:00:35

    >>2

    一先ずは、本編をなぞる形ではある

    ただ、書いているお話しでの先生がだいぶ原作先生とは違うから、それによって起きる差異とか「先生の正体、そして過去とは」についても触れていきたいと思ってる

    ちょっと今結構な速度でレスが飛んで驚いてるからちょっと落ち着いてきます

  • 8125/04/16(水) 15:01:04

    一応分かりやすいようにコテハン付けときます

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:01:39

    現在どこまで進んでて原作との変更点は?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:01:54

    じゃあまず書いてるのを教えてくれ
    それを知らなきゃどうしようもない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:02:30

    つまり、熱血漢の先生によるブルーアーカイブってことか。
    コンセプトとしてはありなんじゃない?
    ただ基本的にブルーアーカイブで熱血だけで行けるところは少ないからそこらへんが改変していくポイントになるかな?
    分かりやすいのが、カイザー相手の対処なんだけど1はどういうところとかわかる?

  • 12125/04/16(水) 15:02:53
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:02:55

    とりあえずハラデイ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:03:14

    質問攻めばかりもあれだから一旦ストップするか
    スレ主も考える時間が欲しいだろうしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:04:24

    変身ヒーローってことは先生が割と武力振るってく感じなんだね
    物語はアビドス編の二章後半で本編だと便利屋が再登場してアビドス奮起させるあたりか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:06:32

    コテハンつけてもらってアレだけど、今ブルアカカテになりすまし荒らしが常駐してるから注意な

  • 17125/04/16(水) 15:06:58

    序盤はこの先生がどこまで行けるのか(戦闘力的な面で)をイメージして書いてたので、この後の章では、それとはまた別の面をメインにしていきたいなと思ってる感じです
    ……大丈夫かな、伝わってるかなこれ

  • 18125/04/16(水) 15:07:34

    >>16

    マジっすか……

    う、うーんどうしたものか……

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:07:47

    一応書いてる証拠出してもらっても良いですか?
    誰かが嫌がらせで晒してるって可能性をなくしたいので

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:08:41

    >>18

    単純に名前だけじゃなくてトリップ付けると良いよ

    可能なら作者本人のスクショも

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:08:50

    タグなりあらすじにここに書き込んでることを明記してくれるだけでいいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:08:51

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:08:59

    >>18

    トリップというものを付ければいいのでは

    やり方を知らないから教えられないが……

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:09:16

    >>18

    >>23

    トリップを表示する方法

    名前欄に名前を入力する。(必要が無ければ入力しなくてもよい)

    名前の後に"#"を入力し、続いて(トリップキーとなる)任意の文字列を入力する。

    書き込む。

    例えばトリップキーに「Wikipedia」という文字列を用いた場合、名前の後に『Ig9vRBfuyA』と表示される。これがトリップである。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:09:40

    >>17

    パヴァーヌはそういう意味では丁度いいね

    一章段階では、相手がC&Cかつやってることでいえばこっちの方が悪いっていう自覚あるだろうし、先生が暴力振るうことは難しい

    OK!なりすましではないね!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:10:45

    >>17

    ライダーで言う深掘り回ってやつかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:11:45

    >>22

    ありがとうございます

    それで大丈夫です

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:12:26

    >>19

    >>22

    「証拠見せて」って手にあまり乗らない方が良いぞ

    提示した証拠画像を無断転載して利用される可能性もある


    まあ出してしまったものは仕方ない

    次から証拠見せろ系は放置して大丈夫

  • 291 ◆cX/JwBxJ2o25/04/16(水) 15:12:26

    >>26

    そういう感じですね

  • 301 ◆cX/JwBxJ2o25/04/16(水) 15:12:48

    >>28

    一応消しといた方が良いですかね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:12:59

    まぁスクショ貼るならトリップ付けてからの方が良かったけどな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:13:14

    万全を期すなら>>22は消してトリップと共に少し変えたスクショを貼るといい

    先に画像貼っちゃったので、理論上それを保存すれば別人が成り済ませてしまう


    ま、そこまで疑ることもなかろうが

  • 331 ◆cX/JwBxJ2o25/04/16(水) 15:13:33

    マジで慣れてないな私……

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:14:11

    先生主人公枠のパヴァーヌ二次で最近見るのは、ミレニアム初回訪問時にリオ、ヒマリと接触するパターンかな
    ウォルター先生や次元先生の二次がこれに当たる
    なのでアリス周りが行き当たりばったりではなく、ミレニアムトップと協力しての経過観察という面を持たせられる。『C&Cやセミナーとの衝突を通してアリスの危険性を見る』という原作の計画に先生も乗っかる訳だな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:16:10

    荒らしがいなければ気にする必要ないんだけどねえ……
    さっきも別スレでレス消し連打荒らしがいたから一応気をつけたほうがいい

  • 361 ◆cX/JwBxJ2o25/04/16(水) 15:16:30

    >>34

    なるほど……先にリオとヒマリに接触するのか……

  • 371 ◆cX/JwBxJ2o25/04/16(水) 15:17:00

    >>35

    了解です

    教えてくれてありがとうございます

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:17:14

    最初の方を読んでみたがノリが合わないので申し訳ないが自分はここで脱落する

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:18:04

    >>34

    あくまで多数の例だし、載る必要はないっちゃない。

    後追いになるなら同じ展開にするとついてこなくなる人とかも知るしパターンの一つくらいに思えばいい

    特にスレの先生は熱血ものみたいだし普通にアリスの存在に寄り添い続けるだけでもありっちゃありだと思うぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:19:21

    待った、晒す時は晒し中タグを小説につけて終わったら外すのがマナーというかめんどいことにならないためのルールなんだ小説の方に晒し中タグをつけてくれるかい>>1

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:19:55

    パヴァーヌ時期のリオは一人で抱え込んで緊急事態の側面が強く出てるので、熱血漢の強い性格とは相性最悪まであるのがネックだしな
    軽く読んだ感じ、1の先生はウォルター先生と完全にキャラが違うので同じルートになるとも思えない
    むしろ何も知らないままモモイと馬鹿やって突き進む方がらしいと感じるまでありそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:21:22

    >>40

    横から失礼 小説カテルールとか? 好奇心

  • 431 ◆cX/JwBxJ2o25/04/16(水) 15:21:37

    すみません、今から移動するのでしばらくの間レスできないかもしれないです……
    戻ってきたら報告しますので、それでは

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:21:57

    >>39

    アリス側に立つのとは別に社会人オリ主は早い段階でリオとコンタクトを取らないと読者に突っ込まれると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:23:03

    まあ結果さえ同じであれば途中どんなトンデモ展開があったとしても大丈夫だろう

    過程や……!
    方法なぞ………!
    どうでもよいのだァーーーーッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:23:09

    >>42

    どこのカテが発祥かは知らんけど晒し中タグを付けてないとなりすましが叩きを促すとかができてしまうからどこかに晒す時は晒し中タグをつける感じ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:23:12

    ぶっちゃけゲーム開発部の依頼でミレニアムを訪れた時、挨拶も兼ねてセミナーに顔を出しておいてもおかしくないしな
    礼儀的な話で
    シャーレとかいう超法規的組織の訪問だから、ミレニアムとしても対応は必要な訳だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:23:55

    >>46

    失礼作者が晒す時はが抜けてた

  • 491 ◆cX/JwBxJ2o25/04/16(水) 15:24:21

    タグ……目次の方で追記してても大丈夫ですかね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:24:25

    >>45

    過程が悪いと読者は離れるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:26:05

    >>50

    それもそうだな…言い方が悪かった


    まあ言いたいこととしては途中はっちゃけても面白ければOKということを言いたかった

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:26:16

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:26:38

    過程が悪いとメチャクチャ感想欄で荒れるし、下手するとあにまんに晒されて罵倒を感想欄に爆撃投下されるまでに至るからな
    それなりに納得感ある辻褄合わせは必要よ
    かつてそうやって消えていった笛の小説を幾つか見た

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:27:08

    >>49

    目次がどれの事かわかんなかったからトンチンカンなこと言ってたらごめん

    多分あらすじのことだと思うけど多分それで大丈夫でも心配ならタグにつけたほうがいいと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:27:29

    >>44

    元々リオ自体が普段ミレニアムにいないっぽいしセミナー云々に関してはいなくって、で話通るんじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:27:41

    >>46

    教えてくれてありがとう


    個人的には笛の無辜の読者もいるから、それであにまん民とバレるのヤダなとw

    今回はちょっとトリ付けと前後したけど投稿作者画面>>22で1回貼られてるから大丈夫だと思われるよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:29:38

    >>55

    いなかったので勝手にアリスを入学させました、で読者が納得してくれるならいいかもね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:34:40

    >>57

    あー、その部分の話か

    でも、その面の話をするなら、アリスを入学させる必然性ミレニアム側が見出すの無理じゃない?

    正面切って事情説明するならゲーム開発部のためにこの子を入学させてほしいってなるわけで通らんだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:39:29

    『アリスの学籍偽造』に関してはマジで擁護できないからな…
    だから先生が口を出す前にささっと事を済ませる必要がある。確かアレ一日で出来てたし
    まあそもそも廃墟で見つけた謎の存在を持ち帰るのもどうなんだという話なんだが、謎の存在が目の届かない所に行くよりはマシだし……と自分を納得させるレベルのキツい言い分でしか通せない話なんよな
    部員を求めてるゲーム開発部のモモイによる大暴走と片付けるにしては、先生何も言わないんかそことも思うし…

    でも全部に納得がいく結論が無いから犯罪行為に手を出してでもゴリ押していくのがブルアカのメインストーリーなんよなとも思うと諦念も浮かんでくる…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:44:41

    不都合な所を映さないためにも、しばらくアビドスに留まって経歴深堀りの伏線撒きとかどうだね
    ゲ開の所に行くのをちょいと送らせてアリス転入済後にミレニアム到着

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:47:29

    >>60

    アリスが入るトコへの侵入には先生資格が必要だから

    『アリス拾ってミレニアムへ戻る』

    →『アビドスから呼び出しでミレニアムを離れる。その間にモモイが学籍偽造&TSC学習』

    →『戻ってきたら何かアリスが入学してる?! え、学籍偽造した?! マジで?!』

    の流れはどうって事かな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:51:24

    >>59

    そもそもアビドスの段階でカイザー領内への不法侵入をやろうだしなぁ

    先生の権限で生徒にする場合ミレニアムに預けるためには合理的な理由が必要になってくるから先生側からの介入をしちゃいけないところなんだよね或る意味

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:56:38

    >>61

    ああそっか認証あったね… ダメかー

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:25:43

    >>59

    ちなみにヴェリタスがハッキングして学籍を用意してるからモモイ+ヴェリタスの大暴走だね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:33:04

    学籍偽造なんてしなくてもシャーレの権限使えばミレニアム入学くらい何とかできそうだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:36:26

    いや、自治区運営という観点からするとシャーレの介入でどうにかするのは望ましくないというか、ミレニアム側が拒否する可能性が高い
    超法規的組織だからやろうとすれば可能だとしても、問題ではないかというとそうではない話だ
    仮に出来る事があるとすれば『受験機会を設ける』までが妥当
    ゲーム開発部の廃部までのリミットがあるからそんな悠長な事言ってられねぇ!! になるわけだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:38:56

    モモイとマキたちが先に勝手にやったでいいんじゃないの?先生は仕事あるから常に一緒にいられないし無理がない
    むしろこれよりもアビドスの銀行強盗とカイザーの基地に不法侵入の方が遥かに難関

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:45:14

    そもそも、どうしてに対して答えられないんだよね。シャーレが回収したならシャーレ所属の生徒でいいのでは?
    に対する答えが返せない。ミレニアムである理由がないから
    ヒマリが協力的になるのもそも二章段階までにアリスがミレニアムで活動し続けた結果もあるから、この時点では未知数。
    リオに対しての協力を要求するには根拠がいるし、仮にここで、「自分が責任を取る」みたいな発言をすると二章において、アリス守る側に立てなくなるんだよなぁ……

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:50:13

    >>67

    ?結果的にお金盗む形になっただけで違法組織の犯罪の証拠を連邦捜査部が回収しに来たって形で銀行強盗の大義名分はできるし不法侵入については……シャーレの立場を使って上手く考えてくれとしか言えない

    >>68

    アリスはモモイがミレニアム部室まで連れ帰ってなかったっけ?まあシャーレの先生同伴で回収したならそれを利用してシャーレ所属にするのはありだと思うけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:53:17

    うんまぁ 完全無欠のスゴい先生である必要はないから
    先生の人間味としてちょっと過失してしまうのもいいでしょう
    なおその時はバランスのためにちゃんと批判する人は用意しよう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:53:34

    シャーレは部活であって学園ではないから、学園無所属でシャーレに加入できるのか…
    まあそこは二次SSなのでどうにでも出来るとして
    アリスがミレニアム所属のゲーム開発部入部しないと廃部になっちゃうから、そこに目を付けてモモイがやる気出してるのをどう捌くかなんよな……

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:55:04

    >>69

    カイザーに関しては、マジで不法侵入はまじめに犯罪。ただしシャーレの権限でおそらくなんとかできる範囲(シャーレが自治区に対しての自由な侵入が許可されてるので、あの時点では内部施設にまで行ってないのでギリ言い分が通る可能性がある)

    で、後半に関しては、確かにシャーレ所属自体はできるし問題はないんだ

    シャーレの所属にする場合ミレニアムの部活に所属するのが恐らくできなくなるので部員数足りないゲーム開発部は廃部直行っていうのに目を瞑ればな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:55:50

    >>71

    卑劣様のやつだとリオの協力ありきとはいえシャーレに所属しているということは何らかの学園に所属しているはずという逆説的な感じでケイをミレニアムに入学させてたな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:57:45

    >>73

    ほーあの小説だとそうなってるんだ

    しかしリオが協力か。相応の修羅場展開がありそうだな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:58:44

    >>12を読んだら既に銀行強盗は終わってるな

    原作通りヒフミを巻き込んで

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:00:05

    >>73

    この理論の問題点があるとしたら、現状だとラブちゃんがシャーレに所属した瞬間にロジックが崩れるんだよなぁ……

    生徒じゃなくても所属できるとした場合だけど

    ……アリウスはどうなるんだろうな。実質的に吸収消滅してそうだけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:01:11

    まあヒフミのファウスト化は避けられないというか
    アレしない場合、ブルアカ宣言に辿り着くフラグの代わりを用意しないとだが後ろ暗い事をどう用意しろって話になる
    ブラマ通いだけはちょっと弱い気はする……

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:02:15

    描写されてないからと言って起きてそう/起きるべきことが起こってないと解釈して二次創作の解釈の幅を狭めるのはもったいないから好きにやるのがいいと思う
    あと関係なくなるけどシャーレは好きに生徒を加入させられるって話がプロローグあった気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:03:34

    >>77

    後ろ暗いことか……

    友達と海に行くために正実の戦車借りパクは弱いよなぁ……

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:04:38

    >>79

    それアズサ的には多分「光側の輝かしい青春」判定だと思うんだよね

    やってる事も殺しの世界からかけ離れてる感あるし……

    いや、被害見ると割ととんでもないんだけどねw

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:05:02

    原作通りヒフミを巻き込んだんだしもうパヴァーヌも原作通りでいいでしょ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:05:02

    >>77

    いやあ、アビドス時点じゃブラマ通いも「バレたら不味い」ってちゃんと認識してたんだけどね

    なんか戦車の件でヒフミの印象一転したよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:07:09

    シャーレの所属させれる生徒の件、所属に関係なくってプロローグにあった

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:08:50

    >>83

    それを「どこの学校所属でも」と捉えるか「学籍の有無も関係なく」と捉えるかよな

    二次SSで考える時は後者で考えるととっても楽!

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:10:09

    だから議題になってるのは、シャーレに所属させることじゃなくって、
    ミレニアムに所属させないといけないんですか?に対する部分なんだよね
    先生が倫理的に改ざんなんかダメだ!っていうなら、ミレニアム側からはこの時点だと受け入れる理由がないよねってなるから

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:13:37

    >>77

    まあ極論、二次創作なんで別にヒフミにブルアカ宣言させる必要はないわけだが

    それこそオリ主が代わりにやってもいい。多分そういう改変は人気でないけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:13:47

    そうなんよな
    アリスの経歴がもうミレニアムが受け入れる理由無い。編入試験や来年の受験なら用意してもいいだろうけど、今すぐってなると「いやダメでしょ」になる。厄ネタっぷりを把握してたらしいリオ、ヒマリも頷くとは思えない、特にこの時点のリオは
    先生の強権も、廃部の決定に口を挟めない点からも入学に働き掛ける事は無理
    公平性を欠くから普通に糾弾される
    それでもシナリオ的にゲーム開発部の廃部をどうにかするためにはもう学籍偽造という犯罪に手を染めてでも進めなければならない…とかいうドン詰まり

    ユウカの優しさ、甘さ、リオとヒマリの裏の駆け引きによるお目こぼしがなければ丸く収まらないくらいヤベーいシナリオなんだぜパヴァーヌ編

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:18:11

    >>87

    その辺をなんとか納得できる物にする議論じゃないの?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:22:43

    >>88

    納得いく案を出せるよう、問題点を書き出すのも議論の一つだ

    壁と言える問題点を一つずつ書き出して、それに対して意見を出すためにも、箇条書きは必要だと思って書いた


    それはそれとして難易度が高いよって事も言いたかった

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:25:47

    まあアリス学籍云々問題は解決よりも関われませんでしたーの方向が良いんじゃないかな。>>61で素案も出てる。ゲーム開発部から一旦離れる口実を用意すればまあいけるじゃろ

    セミナー襲撃協力はどういう形にすればスレ主が納得いくか分からんから何とも言えん

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:35:12

    >>89

    なるほど、でも気になるとこがいくつかあって


    まずヒマリのとこ、本編で可愛い後輩発言してたところから、実際に見たら入学即快諾とまではいかないけどある程度は手伝ってくれるかもしれない所と


    次はこじつけみたいな感じになるけどヴェリタスが特にやっていいかこれやったらヤバいよ!ヤバいよ!みたいに判断を決めかねていた描写がなかった事からそこまで不法入学の罪は重くなかったり、不法入学者もちゃんとその後で説明すれば通るかもしれなかったり、そもそも犯罪ではない説(無理がある)


    まあ不法入学あたりはちゃんと描写されてたのに覚えてなかったりしたら崩れるけどヒマリはなんか手伝いはしそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:38:43

    流し読みしたけどここで話題にされてる部分を気にするようなオリ主には見えなかったので無意味な議論だ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:39:27

    >>91

    パヴァーヌ一章はヒマリが『可愛い後輩』と判断する前段階じゃない?

    一章から二章までの間に『可愛い後輩』やってるアリスを見てたから、二章冒頭でリオと袂を分かつ事になった訳だし。いやヒマリ監禁はリオが性急だったのはあるが

    だから一章からの様子見計画も学籍偽造(ミレニアムに滞在確定)から始まるのを考えれば、その前段階から協力するとは考え難い

    排除には反対的でも、不穏分子を引き入れるかは微妙なところ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:40:22

    オリ主が気にしなくても作者や読者が気にするか、納得するかは別じゃん?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:40:58

    >>92

    スレ主が納得いくかどうかが問題だからね

    スレ主が>>17で言ってるけど、これまでとは別の感じで書きたいそうだし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:41:36

    >>94

    少なくとも自分は気になったけど対策委員会編でそういうキャラとして書いちゃったので手遅れだね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:42:32

    作者はわからんが読者はあまり気にしないと思う
    感想欄見る限りヒフミを巻き込んだところとか突っ込まれてないし

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:42:49

    >>93

    なるほどねえ…それ以降のヒマリに引っ張られすぎたとこもあったかも

    てかスレ主が困っちゃいそうだしこの話題はここまでにしとこう

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:44:52

    そうね
    お腹空いたしご飯食べてお風呂入って来よ……

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:45:41

    >>97

    普通の読者は気に入らない展開だったら無言で離れるので……

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:48:11

    >>97

    まあそこまで細かいとこ気にする人が少ないだろうし別に大きな疑問があったりめっちゃ気になったとこが出てこない限りはそのまま読み進めるだろうしそもそも気になったり大きな疑問がある小説にわざわざ感想書かないしそっ閉じすると思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:50:05

    >>96

    じゃあそういうキャラなりに納得がいく展開にすりゃいいじゃん

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:51:11

    >>102

    スレ主にしかそれは無理な話だ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:54:17

    >>100

    それはどうしようもないな

    無言で離れる普通の読者が何を求めてるかなんて分かりようがないし

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:54:26
  • 10610225/04/16(水) 17:59:56

    >>105

    それはスレ主にしか分からんし、もしスレ主がこの展開から変えたいって思ってるならそれを応援してあげたいし、96みたいな手遅れとか真っ向から否定するだけの言葉を投げかけるのは違うと思うし、自分が考えたなりに納得がいく展開を作ればいいじゃんって思って言ったのが>>102


    まあつまり何が言いたいかというと、スレ主の作品だし好きに納得するように作りゃいい、でもそれを手遅れとかOOじゃんとか決めつけて否定するのは違うよねって話

スレッドは4/17 03:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。