モンハンの亜種とかいう界隈

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:11:39

    なんかこいつだけ人気すぎない?
    素体がそもそも人気だからかと思えばラギア亜種とかナルガ亜種とかそうでもないし

    いやごめんナルガ亜種はぶっちゃけ不人気なのは妥当なんだけれども

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:13:53

    極めて希少な一般モンスターでの龍属性使い
    それで名前負けしないジンオウガのネームバリュー
    龍属性故の色合いを獄と例えるネーミングセンス
    まあ納得の人気

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:13:58

    虫弾がクソで不人気じゃん

  • 4ナルガクルガ亜種25/04/16(水) 15:14:15

    なんだァ?てめェ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:14:45

    亜ナルは地味すぎる
    白疾風路線で出してれば盛り上がってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:15:58

    >>4

    亜ナル、キレた!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:16:25

    黒素体に赤い残光ってのはカッコいいんだわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:17:05

    レウス亜種という原点

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:17:08

    純粋にイケメン
    ファンネルはダメ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:18:54

    まったく共感されないけど
    メスの警戒色ってだけで通常種と同種ですという設定のディアブロ亜種が一番好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:19:32

    全体的にパッとしない鳥竜種の亜種

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:20:05

    ギギネブラ亜種というお前属性まで被せたらフルフルと何が違うんだというやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:20:19

    総選挙で100位以内に入ったのがこいつら
    何だかんだでラギア亜種は人気あるほう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:20:55

    ラギア亜種は割と人気あるイメージ
    個人的にはザボア亜種ビジュ戦闘両方すき

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:21:18

    ダラ亜種って人気あるんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:21:30

    >>13

    こうして見るとまぁなんとなく納得感のある面子だな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:21:47

    ダラの亜種は正直「何でお前に亜種いるんだよ」としか思わなくて入り込めんかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:22:12

    オウガからだいぶ開いて亜種枠2位がダラなんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:22:18

    白ラギアやら亜種はなんだかんだ色+モンスター名で呼ばれるのになぜナルガ亜種だけ亜ナルなんて貶されてるんすかね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:24:43

    >>12

    う、産めまぁす!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:25:22

    紅龍をミラボレアス亜種って呼んでた時期なかったっけ
    今はもう呼ばないけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:25:30

    「「…………」」

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:26:48

    氷属性の海竜種という枠をジンダハドに取られたアグナ亜種に未来はあるのか
    いや、ない(反語)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:27:24

    アナルはそこまで強くないのも残念すぎてな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:27:32

    ご苦労は誰もが嫌がる蝕竜蟲弾とかいう黒歴史あるくせにこの人気なんだから本当にビジュアル完成されてるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:27:49

    ラギア亜種は1作品しか出てないのがな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:28:01

    >>11

    通常種と別名が被ってるゲリョス亜種...

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:28:43

    火の国クエで地獄を見てからずっと好きじゃないのに人気あるから自分がおかしいんだろうな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:37:04

    >>6

    つまり切れ痔

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:38:36

    >>15

    ダラがそもそも結構人気あるからな(30位)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:44:30

    メインモンス以外の亜種はもうメインシリーズ復活の望みほぼ無しレベルな中で護竜だとしても復活できたガロン亜種とジャナフ亜種はマジで凄いと思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:45:11

    外見の変化といえばほぼ色が変わっただけということも多い亜種界隈において特徴的な大角の形が大きく変わる使い捨て砲弾もといアルセルタス亜種くん好きだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:47:40

    ワイルズ……待ってるぞクック亜種…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:55:18

    というか3rdの亜種より前ってただの強化版ばっかだからな
    ドドブラ亜種くらいじゃねえかな別枠っぽいの

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:59:39

    少ない手間でなんかモンスターいっぱいいる感味わえるから最近のモンハンはもっと亜種をこすり倒して欲しい
    黒グラビとかネルスキュラ亜種とか久しぶりに見たい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:03:13

    ライズもフルフルプケプケベリオボロスあたりの亜種見たかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:23:53

    >>3

    >>25

    でもその蝕竜弾もアイスボーンで消えてかっこいい大技まで貰えてるから4G前を知らない人からしたら強くて色合いがクールのイケメンモンスターだからな

    不満点が消えたらもう完璧よ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:23:58

    >>36

    サンブレイクでも殆ど新規亜種しかいなかったのは少し残念

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:44:25

    >>35

    スキュラ亜種はフルフルが参戦できるかどうかも関わってくるからな……

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:45:13

    >>17

    亜種(脱皮直後で代謝が不安定な通常個体)

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:54:34

    >>22

    右は臭えし左は残弾だし…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:49:17

    なんか最近のカプコンは単なるカラバリの亜種は今更出したくないみたいな思想を感じる
    派生個体のモーションをどんどん原種に統合してるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:50:33

    アグナコトル亜種とかガララアジャラ亜種というやつがいたせいで亜種に対する警戒感がある

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:53:22

    >>42

    ぶっちゃけ要領的な都合がデカそうだしなぁ昔の地味な亜種…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:44:14

    >>6

    切 れ 痔

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:45:41

    そもそもの話をするなら最初は亜種ではなく色違いであってだな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:51:04

    >>30

    クソでかい蛇ってデザインがモンハンだと珍しかったうえに、シンプルかつ完成されてるんだよな。

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:53:21

    >>13

    キリン亜種って人気なんだ

    公式から存在を忘れられてる不遇枠だと思ってたけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:03:51

    ディアブロス亜種人気かと思ったけどやっぱヘイトの方が高いか

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:06:05

    >>23

    ダハドはデカすぎるせいで出演自体今作限りまであるしまあ…

    骨格問題解決したっぽいしビジュアル は めちゃくちゃイケてるしそのうち出してあげて欲しいわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:02

    >>49

    実は101位でギリギリベスト100圏外

    ちなみにキリン亜種が100位

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:44

    >>49

    オウガ亜種とかエスピナス亜種と比べると普通すぎるんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:02:57

    黒ディアとかダラ亜種みたいな原種の訳アリ個体は今だと特殊個体の領分になってるよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:07:29

    >>48

    正月におめでたくハンターを踏み潰していったりしたぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:12:35

    >>38

    なんなら属性も異様に偏ってたな

    火、火、ほぼ火みたいなもんで違うのイソネミクニ亜種だけ

    後アプデ追加のエスピナス亜種も火だしミツネは希少種だけど火だった

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:13:54

    >>48

    なんだかんだ氷の古龍ってのはかっこいい

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:15:59

    >>56

    防具人気もあるかも

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:58:16

    希少種だけど金銀夫婦くらい差別化した方が再登場しやすいのかもな同属性亜種
    金銀に至っては亜種夫婦より登場回数多いし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:01:51

    初期の亜種は色違うだけで属性同じモーションも多少しか変化なしって感じだからな
    初期の初期は同じクエスト繰り返してるとたまに混ざるとかそんなレア枠だったんだっけ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:11:49

    >>55

    そのミクニにしてもメイン級であろうルナガロと被る氷だったからな……

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:28:26

    バサルモス亜種すき
    こいつがグラビモスになったら…と当時よく考えてたが
    グラビモスになったら案外通常種と変わらなくなっちゃうんかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:35:49

    >>30

    ワイルズのグラでダラみたいわー

    ワイルズで超大型戦やるならダラにならないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:36:08

    >>61

    アイツに関してはそもそも「バサルモス」なのかという問題がな

    形が似てるだけで一生あのままとかかもしれんし

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:36:50

    >>42

    プレイヤー側もカラバリ亜種にあんま良い顔しなかった歴史もあるからな

    そうなると約2体分モーション作ることになって、それなら新モンスにしたほうが良くない?になってる気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:39:17

    >>64

    だいぶ悪い言いかたすりゃただの嵩増しでしかないからなカラバリ亜種……

    容量少ない中でどうにか数増やそうとした結果の産物

    今ならそもそも要領で困ることがない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:57:17

    ラギア亜種とディア亜種にかんしては希少種と鏖魔に票吸われた結果な気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:44

    >>42

    P3辺りからカラバリ亜種は辞める方針になったな

    2Gのトドブランゴ亜種はその先駆けとも言える存在なんだが影が薄いよ.....

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:20

    ティガ亜種がアイボーでソニックブラスト的なアレまたいな良い感じの新要素追加されたのを見ると亜ナルも復活さえできれば良い感じに生まれ変われる可能性あると思うんよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:20:22

    >>67

    属性的に原種と亜種で被ることはあれど、その場合でも特徴的な違い持って来たりな

    旦那砲とか

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:32:59

    >>11

    クルペッコ君嫌いじゃなかったよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:46:28

    ディノバルド亜種発表された時めっちゃワクワクしたけどもうメインモンスターの亜種は実装されないのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:50:31

    >>71

    その結論はせめてワイルズのMRまで待て

    9割くらいの確率でアルベドに派生来るし、もしかしたらセルレに派生が来るかもしれないんだから

スレッドは4/17 10:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。