- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:24:52
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:12:03
現代社会に入り込んできたハットリくんとジッポウが浮いてるかと思いきや登場人物がことごとくイカレてて、むしろハットリくんが振り回される側になったりする魔境
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:52:46
そう聞くと浦沢作品みたいだな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:55:55
第2話で家が火事で燃えてそこからしばらく移動式の屋台ハウスで暮らしてたのはパンチが効きすぎてた
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:22:57
書籍で存在を知った時はモノクロなのもあって何つー不気味な映像化だ…と思ったけど
最近配信で観た際はハットリくんの世間ずれしたコミカルさが大変面白く楽しい作品だった
ジッポウくんもかわいい!…着ぐるみ二種類あるみたいで片方はかわいくない… - 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:22
ジッポウという謎の宇宙怪獣
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:20:42
後のアニメにもジッポウは登場してるけど、当時こっちの実写版を知ってた子供は何人いたのだろうか
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:40:49
アニメ版先に見た人なら絶対声逆だろと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:09:38
5年3組魔法組が面白かった辻真先氏の脚本は今作も楽しかった