- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:02:28
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:03:17
滅んでいようが現代が舞台なら言えるんじゃね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:03:51
作者の匙加減ではある
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:26:29
第二次対戦中とかはギリギリ現代って言える?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:35:50
昭和は現代じゃなくてもう過去トリップものよな
平成は現代 - 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:37:06
テンプレとかカテゴリがしっかりある分定義がかなり難しいよね〜
例えばBLEACHは現代ファンタジーか?って言われたら尸魂界とか虚圏とか異世界があるし明確に分けづらい
異世界ファンタジーもナーロッパって感じじゃない異世界なら異世界ファンタジーではない?ってなるし - 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:38:09
異世界ファンタジーとファンタジーはカテゴリ分けるべきだったよな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:06:55
普通にハイファンタジーとローファンタジーで分かれてるんだが?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:12:05
土地が狭くても現代としての生活が残ってれば現代ダンジョンでもいいんじゃない?
ゼンゼロは政府も会社も残ってるし、なんならゲーセンも残ってるあたり割と余裕あるし、あれでホロウ内がもう少しダンジョンっぽかったら現代ダンジョンものって言えると思う - 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:13:07
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:13:35
ゼンゼロくらいの社会環境(技術とかその辺は現代)ってことだよね?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:44:53
現代ファンタジーの定義が難しいのもある
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:59:50
世界観のベースが現代かどうかって感じがするな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:00:29
一定以上滅んでたら世紀末扱いにならんかな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:10:46
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:20:57
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:49:50
文明レベルが現代なら現代ファンタジー
という分かりやすい定義を、ダンジョンからもたらされるオーパーツがぶっ壊していく - 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:18:48
正直現代ダンジョンってお題目で世紀末世界をお出しされたら1話切りかも
どこまでがとかじゃなく現代なら現代と聞いて思い浮かべる時代の世界書かないと
その現代でダンジョン絡めるならそこから出てきたアイテムやらが普及されてる世界にしてほしいな - 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:22:43
現代+ダンジョン技術由来の新文明くらいなら現代ダンジョンだけど
現代の比率が低すぎるともうダンジョンパンクみたいな別ジャンル作るろうみたいな感じになると思うわ - 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:26:06
最近のネットミーム使ってたら現代ダンジョンでええやろ(適当)
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:35:25
文明レベルは現代だけど、舞台が地球じゃない異世界なんてのもあるよな。
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:40:38
作品途中で世界が滅びて話が続く系はどうなるんだ?