ガンダム好きの螺旋軌道回避

  • 125/04/16(水) 16:47:48

    オープニングでクルクルしてるマチュとシュージ。アレ本人たちはただマブに合わせてクルクルしてるけど実際は横方向にスライドしてるので螺旋を描いているのだ!

    …あれ当てるの?当たんなくね?

    前スレ

    ガンダム好きのブリトー|あにまん掲示板確か三日月がアトラから貰ったお弁当で食べてたサンド…あれタコスだっけ?前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4802518/※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新し…bbs.animanch.com

    ※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。

    ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。

    スレ主視聴済み↓

    初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志、復讐のレクイエム、ジークアクス(先行公開)、Gセイバー

    視聴中

    GQuuuuuuX

    スレ主読破

    クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE、ハサウェイ

    スレ主プレイ中

    バトオペ2、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4、GE2RB(待て待て)

    スレ主プレイ済み

    ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2、連ザ、ワンダと巨像(ん?)


    リアタイってこんなワクワクなんだなって…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:49:19

    あー考えてみたらFREEDOMのアマプラ配信ギリギリ前だったので初のリアタイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:50:40

    高度なマニューバを即席でやらかすのが極まったニュータイプの強さ

  • 425/04/16(水) 16:51:16

    (ジンクスの円陣も演出としてその場で集まってクルクルしてるように見えるけど後ろの背景は動いてるからこれもまた螺旋軌道回避の一種では?)

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:53:43

    MAVであれなんであれ僚機ともども背中にも目をつけるんだ(チェック6)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:58:46

    マチュはベルトもしないままどうやって身体を固定しているのか シートに吸着されてるんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:59:51

    >>6

    回ってるんなら遠心力だろ(ガバガバ物理)

  • 817125/04/16(水) 17:11:45

    >>6

    キケロガで培ったであろう0093技術を惜しげも無く入れた'0085ガンダム(推定)なわけだから逆シャア当時のマグネットで座席に固定するスタイルなのかも(全天周ってディスプレイ方式だから覗き込むアクションの時に動きを阻害しかねないベルトを廃したかも)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:14:26

    螺旋機動をやる側は相方を目印にしてグルグル飛ぶだけだからお手軽に複雑な回避機動が取れる優秀な戦術
    なお

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:15:53

    ファフナーみたいなCG作品だと遠心力活かした描写が多いよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:20:12

    あの螺旋飛行はWW2米海軍のサッチ・ウィーヴが元ネタかな

    僚機と交差するようにS字運動を繰り返すことでどちらが狙われても即座に相方が敵機の背後を取れる、ロッテ戦術の発展形

    サッチウィーブ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 1217125/04/16(水) 17:47:26

    >>11

    自分の時代はジェットからの乱気流でストールするとかで推奨しないって説明されたけどそれは変わってないのかね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:02:02

    >>10

    機体がデカいと手描きよりCGモデルをグリグリした方がアニメーターに優しい(気持ち)。

    それとでかいヤツほど遠心力の影響をモロに受けるわけで…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:12:46

    (さらりと特定するのやばいな欧州通は)


  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:30:59

    これが螺旋の力かよ・・・(違)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:34:28

    螺旋回廊…クリスマスプレゼント…ポリバケツ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:09

    >>12

    モビルスーツによる宇宙での機動戦の場合揚力で飛んでるわけではないからそこらへんは度外視できそうっすね

    いちおう僚機の噴射したロケット推進器の噴射の影響くらいは受けるかもしれないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:35:02

    無重力だと位置エネルギーの概念がないしコロニーだと回転による擬似重力だから飛ぶと重力方向変わるのかもしかして

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:58:06

    これ翌々考えたらコロニー内部なんだよな・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:17:57

    ジークアクスのビーム砲のガンキャノンとレールガンのガンタンクが一斉攻撃をしたら実質フリーダムガンダム

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:30:15

    ガンタンクの特殊攻撃にコアファイター特攻(無限バンダナ)ってあったよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:28:07

    >>21

    リュウさん…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:39:20
  • 2425/04/17(木) 11:24:14

    >>23

    …誰だ、誰だ、誰だぁ?!

    いや、ほんとに誰。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:33:35

    フェニックス!!!?

    マジか…まさかリアル等身で立体化される日が来るとは…

    Gジェネエターナルに合わせて来たか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:36:24

    もしかしたらトルネードもいずれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:39:18

    まさかのGジェネ機

  • 2825/04/17(木) 12:50:39

    >>27

    Gジェネか…新しいの出るしそれやるかーってね。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:04:03

    gジェネは一時期これベースにコミカライズ達のメディアミックスをしたりスパロボに参戦したりと色々支えてきた屋台骨

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:10:37

    クロスボーンガンダムとかはGジェネで声とかBGMとか出来たんだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:32:12

    アセベも

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:57:47

    最初のGジェネ出た頃のスパロボはまだ動きとかついてない時期だった気もする どうだったっけな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:37:48

    >>24

    少なくともプレステ時代からのGジェネ名物オリジナル機体っすね端的に言えば

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:41:26

    ティエレンと似たコンセプトって感じる方も

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:16:06

    >>34

    射撃姿勢を取った時にバイタルパート守れるからね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:26:18

    ガンバスター

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:52:37

    >>36

    でんどんでんどんでんどん…でっででーでっででーででででー

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:30:07
  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:13:58

    V作戦セットかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:03:31

    >>25

    近年のGジェネ版は昔に比べるとだいぶ等身上がってて足回りのデザインがしっかり補完されたんで

    足を無理に伸ばすと足回りのデザインが寂しくなってた昔のデザイン準拠よりリアル等身化しやすくなった影響もあるかも

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:04:53

    >>30

    あとセンチネルのリョウ・ルーツのテーマやリョウの声(藤原啓治)も

    …ついにGジェネ以外でストーリーがしっかり描かれる前にリョウの声の人が鬼籍に入っちゃったんだよなあ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:55:43

    >>30

    声もだけど映像化もGジェネが初だね

    おまけにムービーシーン3つも貰ったからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:36:42

    >>41

    ちょうどエウレカセブン20周年で藤原さんからのコメント無いの見ちゃったんだけどさ......



    奇しくも逝去なされた理由が俺のじいちゃんと同じ大腸がん......

    もう8年前だと思うとなんだかなぁ......

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:12:10

    >>43

    そりゃ…辛いでしょ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:00:33

    55歳だったからね若いなぁと思うと同時にうちの爺さんの享年もそれぐらいだったなぁなどと

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:12:14

    鉄血が10年前って言われて心の中のダイが嘘だよフェルンって叫んでる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:43:36

    >>46

    転生オルガはアークファイブと同い年だぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:21:26

    >>47

    馬鹿な?!

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:54:53

    鉄血のアークフレンズとか言われてましたね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:00:24

    ぐぽーん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:22:52

    クポーン

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:01:30

    カポーン

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:24:19

    ショベルアーム

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:51:32

    (最近姉さん見かけないけどもしかして一時見つけたロボットスレに移ってるのか? という疑問)

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:38:51

    リアルが忙しいと暇がなくなる
    ジークアクスもGジェネも手を出せてないオレ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:05:59

    今期はべらぼうとあんぱん追いかけるのにキャパ使い果たしてほかのコンテンツに手が出ねえ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:24:10

    年度頭だしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:20:41

    >>57

    4月は忙しい これ大学生以上からの不変たる理ね

    (高校生まではまだ忙しくなかった記憶)

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:25:00

    SDの知識しかない人がジークアクス見たら

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:27:59

    フェネクス(鉄血)!フェネクス(ナラティブ)、フェニックス(Gジェネ)!ジェットストリームアタックだ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:31:45

    >>59

    SD未視聴だとさっぱりネタ分からんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:34:49

    >>60

    お前はどこのフェネクス(フェニックス)じゃ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:37:17

    >>59

    騎士ガンダムしか知らなかったでんぢゃらすじーさんの作者といい

    SD世代を引き付ける何かがあるのかジークアクス

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:39:33

    >>62

    そら勿論フェニックスネストよ。

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:42:20

    赤いガンダム(シャア)
    赤いガンダム(キャスバル)
    赤いガンダム(アストレア)
    赤いガンダム(レッドウォーリア)
    アカいガンダム

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:44:25

    ストライクマワール

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:54:31

    >>65

    ユーラシア連邦のハイペリオンガンダムは実質アカいガンダム

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:02:30

    >>67

    アカ(共産主義)か…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:14:21

    (建造経緯が)黒いガンダム

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:19:16

    建造予算が青天井ガンダム

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:28:14

    >>65

    ガンダムGP04ってべつに赤い機体じゃないのに

    なぜか赤くされてたな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:46:00

    >>71

    テトラのほうが赤いからね

    赤いっつってもシャアタイプの赤さだけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:37:19

    ストライクルージュという機体は赤いが経緯は黒いガンダム

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:32:28

    白いガンダム

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:44:31

    そういやガンプラやリアルの車とかみたく実際に偏光塗装してるMSって無いのかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:03

    ステルス閃刀姫なんかは訓練中とかだとレーダーに映らないと困るから(行方不明になるので)わざとステルス機能潰すための突起追加したりしてるかも

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:18:00

    やはりダミーバルーンか

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:32:06

    >>77

    第二次大戦のころには使われてた由緒正しき欺瞞方式いいよね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:37:11

    >>76

    お主デュエリストじゃの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:55:47

    ステルス戦闘機といえば多汰美さん

  • 8125/04/20(日) 08:31:33

    >>54

    3割正解…(塾ってね、この時期から中間対策が始まるのよ…)

  • 8225/04/20(日) 08:32:45

    …いっその事不定期便に帰るか…気が向いた時に建ててくっちゃべる、ちょっと啓蒙が高いガンダムスレってことでさ…

  • 8325/04/20(日) 08:37:36

    帰る‪✕‬
    変える〇

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:15:43

    帰る所があるんだ

  • 8525/04/20(日) 09:18:27

    >>84

    こんなに嬉しいことは無い…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:19:30

    春は忙しいんですね

  • 8725/04/20(日) 09:41:40

    >>86

    個人塾の講師だからね…忙しい…(今日は午後からラストまでだし)

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:57:57

    お疲れ様です!

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:36:31

    >>77

    実際これ遠くから見たら気付かなさそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:56:06

    個人塾は大変すぎる…

  • 9125/04/20(日) 14:12:15

    休憩中にあげとこ...

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:14:16

    >>91

    モールドが深くて白ですと墨入れがくっきりで良いですね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:22:48

    主さんの職場にガンプラ持ち込めるのか…

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:54:14

    スパロボだとエーアイ社が倒産したよね。UXもBXも火種が多すぎるけどあの後は平和になるかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:16:53

    多分人生で一番偏差値高かったのは大学受験のとき。

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:58:30

    スパロボBⅩはフリットがすごかったよね…

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:06:31

    UX・BXは、SDガンダムが宇宙世紀アナザーと共存してる世界観がよかった
    ああいうのもっとやってくれんかなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:12:20

    三種の神器がダブルオー、ユニコーン、AGE-3に対応してるのはよく考えたなと

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:42:20

    ダブルオーライザー:変革を与える炎(炎の剣)
    ユニコーン:可能性を貫く力(力の盾)
    AGE-3:全てを包み込む霞(霞の鎧)

    実は割と偶然で意図してません

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:42:50

    >>98

    しかも参戦作品が決定してからこじつけたという

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:42:45

    >>98 >>99

    トランザムの赤

    サイコフレームの緑

    FXバーストの青

    が綺麗に三種の神器の色に噛み合ってるのも奇跡的な噛み合いの良さなんだよなあ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:17:28

    スパロボにゴジラSP(ジェットジャガー)・・・

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:26:23

    >>96

    まあ原作で少年時代から戦い続けてる老人がクロス前提のスパロボに出たらそりゃそうだわなと

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:34:45

    >>102

    よりによって特異点ゴジラなせいで阿鼻叫喚だよ!

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:43:24

    ミーティア新録して曲の後半も再現してほしいΖの時のメロディだとFREEDOMシナリオでシンと姐さんが暴れる尺が足らない感が

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:44:59

    >>105

    本当に自由が来るかな。制作時期的には次回作になりそうだけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:46:03

    >>104

    物理法則通用しない方のゴジラだもんなあ。特異点通して反復横跳びしてデウス・エクス・マキナ召喚してようやく勝てた相手。

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:03

    >>104

    あんなもん倒せるか!そもそもケンカ売るための土俵が高すぎるわ!だからなマジで

    マジンガーZinfinityのゴラーゴンを複雑な制御とか必要とせず平然と起こしてるナマモノで

    しかも本体はそのゴラーゴンで捻じ曲げた物理法則の向こう側の違う世界にいるっていう…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:48:25

    >>106

    落ち着いて考えてほしい

    種自由はもう上映されてから一年以上経ってんだから上映前の制作期間で設定が固まった時機まで計算に入れればそこそこ余裕はある

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:51:27

    …ひょっとしてスパロボオリジナルでメカゴジラ完成体が来る可能性?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:53:50

    嘘だよフェルン、このスレ種自由より前から有るんだからそんな1年も経ってるわけがないよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:55:28

    >>107

    物理法則が通用しないっていうか「俺自身が正しい物理法則なんでお前らが合わせろ」するからなアイツ

    物理法則や数学的事実すら書き換えられて影響範囲では三角形の内角の和が180度じゃなくなるとかやらかしてる

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:56:32

    >>104

    グリッドマンユニバースの時点で所謂マルチバースとかそういう概念の扱いが必要になってくるのにコイツがいたらもう大混乱の極みだよマジで

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:58:02

    まあ参戦云々はともかくゴジラS.P.はマジでSF作品として面白いから見てない人にはいっぺん見てほしい傑作だ
    とくに理屈だてて劇中のアレコレを自分で考察するのが好きなタイプには絶対刺さる

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:02:13
  • 116二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:03:23

    >>106

    ソシャゲスパロボだが劇場公開の三日前にスパクロに参戦してたマジンガーZINTINITYとか

    それ除いたら公開から一か月で初代スパロボに参戦したF91って前例があるからやりかたしだいでなんとかなるさ(暴論)

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:49

    >>115

    種自由「配信」よりちょっとだけ前のタイミングだったね確か

    んで「種履修はもうちょっと待って種自由が公開されたら一気に見たほうがいいよ」って言われてた記憶

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:03

    >>116

    新スパのウイングも大概早かったな

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:49

    >>117

    ノベルゲームで数々の鬱作品を摂取してきた主さんが種一気見は流石に堪えてXを挟むと

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:41
  • 121二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:07

    ツインバスターライフルの先端になんか変なのついてない・・・?

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:03:31

    これランスロットのヴァリスじゃねえか!?
    えっ何ツインハドロンバスターライフルにでもパワーアップしてんの!?

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:36:00

    さきっちょだけ、サキッチョだけだから

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:49:18

    >>93

    塾に展示する事になった…←

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:20:23

    展示するのか…

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:32:12

    まあ俺の行ってた塾グリムロックが置いてあったりしたしな…そういうこともあるだろ…

  • 12725/04/21(月) 08:38:21

    >>125

    なんでだろね。(コテハンつけ忘れた)

    それなら+15の方買ってたのに…

    (ニュータイプの音)

  • 12825/04/21(月) 08:40:11

    クソデカプラモを展示すりゃいいんだ。ブンドドして壊れないように色々加工が居るけど家にある箱デカを4個くらい…(ここで切らないと多分帰れなくなるので自重)

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:21:04

    >>128

    歯止めが効かなくなりそうっすね

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:32:25

    >>128

    大きいのデストロイ…サイコガンダム…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:39:21

    ヤクトミラー・ジュツインタワー…

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:13:04

    https://bandai-hobby.net/item/01_1291/

    でかぁい!説明不要!

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:25:26
  • 134二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:53:45

    >>133

    合成肉!

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:38:05

    シャアとシャリア・ブルの距離感が近くて戦友と呼べる関係なのは小説版ですしね

  • 13625/04/21(月) 17:14:33

    シャリ炙る…炙り寿司食べたい…

  • 13725/04/21(月) 17:20:34
  • 138二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:21:00

    >>137

    出たわね

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:24:45

    >>136

    サーモンですね

    GIF(Animated) / 1.96MB / 5200ms

  • 14025/04/21(月) 17:29:20

    >>139

    …スシロー…いや、くら寿司か?うーむ…迷う…

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:30:13

    >>137

    概念が出来た直後本スレで自分がネタバレやらかしそうになった思い出

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:30:21

    >>140

    自作という手もありますぜ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:41:35

    アフターバーナーがあればスシローでシャリだけ買いネタをスーパーで買うかスシローで炙ってない握りを買って家で炙りたてを食べるとか

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:14:12

    アフターバーナーで炙るくらいなら某オーク鉄道員を見習って磨いたスコップで目玉焼き作りましょうよ。

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:19:57
  • 146二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:42:52

    >>145

    イタリア人がシャリを焼いても日本人は美味しく食べる…

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:37
  • 148二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:10:48

    シャリ炙る…

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:13:00
  • 150二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:31:36

    ドラグーンストライク・・だと・・・・?

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:33:19

    >>150

    ストライク系列のアカツキとキラ専用機のストライクフリーダムのドラグーン装備の試作機になるかもしれません

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:38:13

    >>151

    実際アカツキのフレーム設計はだいたいストライクなのでシラヌイパックの開発母体と考えるとかなり納得感ある

    上側のバインダーみたく伸びてるパーツの形状もシラヌイのドラグーンの一部に似てるし

    それと下側に伸びてるパーツはこれもしかしてパーストみたいにバッテリー鈴なりにしてるのかな?

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:48:54

    >>152

    カメラアイが黄色じゃなくて緑だからストライクルージュのストライクカラーっぽい

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:06:46

    にしてもどこで手に入れたんやろなドラグーン。操作系はガンバレルで良いとしても量子通信システムはザフトオリジナルだろうし。ターミナル経由で流出したのかね?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:17:27

    機密はオーブの地下で採れます

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:01:52
  • 157二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:44:22

    そこにアクタイオン・インダストリーっていう勢力超えて商売してる会社があるじゃろ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:36:02

    今更だけどseedに出て来るMSで初代のRX-78に近いのってストライクなのかね

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:04:15

    >>158

    メタ的には新しいファーストだし、設定的にも「尖らせたけどコレは全体をそこそこできるようにしよう!」な訳で…

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:14:54

    でもRX-78のコンセプトに近いのはデュエルなんだよなぁ…

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:28:51

    デュエルが78のファーストロットで残りの機体群が78のセカンドロット相当?

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:31:15

    デュエルは撃墜してもキャストオフ形態で復活するのがうざいと思ったスパロボW

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:11:04

    アサルトシュラウドはフルアーマーガンダム

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:15:25

    種の5人兄弟だと末っ子らしいストライク あの二つの黒線は何処から貰って来たんだか

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:14:00

    >>164

    そりゃ……誰からだ?

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:21:32

    あれちょっと一話見直さないと

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:36:41

    >>166

    あんなモノを取ろうとする時、その地点から回転方向の逆に流れていきます。だから取り損ねるんですね…ん?ニャアンは地球人?

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:10

    >>167

    可能性としては

    ・単純にニャアンが鈍臭い

    ・潜在的ニュータイプのマチュが空間把握に優れていた

    ・学校に通ってるから球技などで学習する機会がある

    ・夜に物陰から様子を伺ってたから放物線がよくわからなかった

    あたりかな。まあニャアンは取り損ねたというより落下地点に来たらマチュに先回りされてた形だけど。

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:52:20

    >>163

    片方だけ、肩に大砲背負ってるデザインからしても

    フルアーマーガンダムの系譜よね

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:58:11

    埼玉県警ではないのか・・・

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:35:07

    ジークアクス、次からはいよいよ知らない領域ね

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:36:10

    マチュがスレ主として君臨したことありそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:48:59

    女の子がスレ建…あっここもですね

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 04:05:27

    >>161

    ていうかデュエルが「ガンダム」って概念を確立させてそっからいろいろすっとばしてF90が生まれたような勢い

    バスターガンダムもF70キャノンガンダムみたいな機体だし

  • 17525/04/23(水) 07:57:22

    >>168

    コリオリの力を考慮した動きは学校教育の球技とかで教わる的な。

    …マチュが地球でもコリオリの力を考慮した動きをして重力戦線の元エースに「コロニー生まれか!地球(ここ)の戦い方を教えてやるよ!」と言われて苦戦する…があると思います。(謎の自信)

  • 17625/04/23(水) 07:58:21

    >>173

    んだよ……いや、そうなるもんか…普通は

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:34:01

    真実は小説よりも奇なり

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:10:49

    >>175

    擬似重力と本物は違うからそれで苦戦はありそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:24:16

    こんな物が

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:31:07

    >>179

    …映写機カラカラとかうさぎがパタパタ走るヤツじゃないのか…

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:44:33

    >>175

    コロニーの個体差でもボールの挙動が変わるからアウェー戦での不利が大きくなりそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:50:40

    >>181

    ドカドカコロニー落としたから回転周期がズレたコロニーとかもありそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:52:45

    >>182

    そんなお互いのコロニーの距離近かったんです?

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:57:23

    >>183

    デブリとか難民とかで比重変わってとか?(密集で配置する事で軽減してるみたいなのがあるかもね(

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:01:05

    >>182

    コリオリ力に関係する遠心重力生み出す方向の回転速度は狂ってたら内部での生活にモロに影響出るからそこはさすがに一瞬狂っても調整で直される奴だと思うよ

    テキサスコロニーみたく壊れて内部環境がダメになった例もあるけどあれは回転速度の変化じゃなくミラーの故障で日照時間調整できなくなったせいだし

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:15:06

    >>185

    遠心重力を揃えようとすると直径によって周速が変わるからコリオリの力にも影響が出る

    真円度次第で場所によって重力に差が出るだろうしフィールドの方位でもコリオリの影響が変わってくる


    マジで球技ができる環境じゃないな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:27:07

    >>175

    グフホバータイプ、ザクキャノン、ドムのホバーMS相手に新型機らしく3次元機動可能な装備で立ち向かいそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:33:47

    >>186

    そんな中で物投げるって割と…

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:35:24

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:37:07

    コリオリコリオリ言ってたけどそうか!

    コロニーを輪切りにすれば円盤に見立てられて、競技用ボールがビー玉になるのか!


    (といって実験動画探そうとしたら、丁度いいのがでてきた)

    回転するコロニー内での物の動き方が不思議すぎる【コリオリ力】【スペースコロニー】【物理エンジン】


  • 191二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:37:26

    >>189

    なんかカボチャのシャアみたいなコンパチ来たぞ。いや、役は同じなんだが…

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:46:57
  • 193二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:48:45

    ジークアクスはギレンの野望をアニメにした感があるのが新鮮

  • 19425/04/23(水) 16:49:16
  • 195二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:52:07

    >>194

    たて乙。…ん?キラってURやったよな…

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:54:11

    >>194

    ちょくちょくレスが消えてるのって......そういう事.....!?(ちいかわもどき)

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:57:29

    >>196

    1番はwikiを更新し続ける…

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:59:11

    >>197

    これが...人の業!

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:12:40

    >>170

    まあグンマーを相手にするならザクくらいいるだろうし…(偏見)

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:30:56

    誰もスレを止めることは出来ぬさ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています