ガンダム好きの螺旋軌道回避

  • 125/04/16(水) 16:47:48

    オープニングでクルクルしてるマチュとシュージ。アレ本人たちはただマブに合わせてクルクルしてるけど実際は横方向にスライドしてるので螺旋を描いているのだ!

    …あれ当てるの?当たんなくね?

    前スレ

    ガンダム好きのブリトー|あにまん掲示板確か三日月がアトラから貰ったお弁当で食べてたサンド…あれタコスだっけ?前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4802518/※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新し…bbs.animanch.com

    ※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。

    ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。

    スレ主視聴済み↓

    初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志、復讐のレクイエム、ジークアクス(先行公開)、Gセイバー

    視聴中

    GQuuuuuuX

    スレ主読破

    クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE、ハサウェイ

    スレ主プレイ中

    バトオペ2、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4、GE2RB(待て待て)

    スレ主プレイ済み

    ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2、連ザ、ワンダと巨像(ん?)


    リアタイってこんなワクワクなんだなって…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:49:19

    あー考えてみたらFREEDOMのアマプラ配信ギリギリ前だったので初のリアタイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:50:40

    高度なマニューバを即席でやらかすのが極まったニュータイプの強さ

  • 425/04/16(水) 16:51:16

    (ジンクスの円陣も演出としてその場で集まってクルクルしてるように見えるけど後ろの背景は動いてるからこれもまた螺旋軌道回避の一種では?)

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:53:43

    MAVであれなんであれ僚機ともども背中にも目をつけるんだ(チェック6)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:58:46

    マチュはベルトもしないままどうやって身体を固定しているのか シートに吸着されてるんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:59:51

    >>6

    回ってるんなら遠心力だろ(ガバガバ物理)

  • 817125/04/16(水) 17:11:45

    >>6

    キケロガで培ったであろう0093技術を惜しげも無く入れた'0085ガンダム(推定)なわけだから逆シャア当時のマグネットで座席に固定するスタイルなのかも(全天周ってディスプレイ方式だから覗き込むアクションの時に動きを阻害しかねないベルトを廃したかも)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:14:26

    螺旋機動をやる側は相方を目印にしてグルグル飛ぶだけだからお手軽に複雑な回避機動が取れる優秀な戦術
    なお

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:15:53

    ファフナーみたいなCG作品だと遠心力活かした描写が多いよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:20:12

    あの螺旋飛行はWW2米海軍のサッチ・ウィーヴが元ネタかな

    僚機と交差するようにS字運動を繰り返すことでどちらが狙われても即座に相方が敵機の背後を取れる、ロッテ戦術の発展形

    サッチウィーブ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 1217125/04/16(水) 17:47:26

    >>11

    自分の時代はジェットからの乱気流でストールするとかで推奨しないって説明されたけどそれは変わってないのかね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:02:02

    >>10

    機体がデカいと手描きよりCGモデルをグリグリした方がアニメーターに優しい(気持ち)。

    それとでかいヤツほど遠心力の影響をモロに受けるわけで…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:12:46

    (さらりと特定するのやばいな欧州通は)


  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:30:59

    これが螺旋の力かよ・・・(違)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:34:28

    螺旋回廊…クリスマスプレゼント…ポリバケツ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:09

    >>12

    モビルスーツによる宇宙での機動戦の場合揚力で飛んでるわけではないからそこらへんは度外視できそうっすね

    いちおう僚機の噴射したロケット推進器の噴射の影響くらいは受けるかもしれないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:35:02

    無重力だと位置エネルギーの概念がないしコロニーだと回転による擬似重力だから飛ぶと重力方向変わるのかもしかして

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:58:06

    これ翌々考えたらコロニー内部なんだよな・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:17:57

    ジークアクスのビーム砲のガンキャノンとレールガンのガンタンクが一斉攻撃をしたら実質フリーダムガンダム

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:30:15

    ガンタンクの特殊攻撃にコアファイター特攻(無限バンダナ)ってあったよな

スレッドは4/17 10:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。