スタッフ「goで20代の大人に成長した前作キャラか…」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:57:24

    男性声優担当のキャラは勿論女性声優担当のキャラも全員声優そのままにするぞ!

    これ割と思い切った判断だったよな
    10年前だと小柄な小暮や小学生だった虎丸も声そのままだし
    流石にヴィクトリーロードだと下鶴もフェイも声変わりしてたが(下鶴に関しては無印から25年経過してる)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:59:23

    作品によって違うけど、こういうのって子供の頃と同じ声と違う声なのどっちが多いんだろうか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:07:31

    成長した円堂世代を中心に話書きたかったら変えるかもだけどメインは天馬だからわざわざ変えてノイズにしたくなかったんじゃない?
    無印から連続して作ってるから声優の確保も楽だっただろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:43:51

    あと見てる子供によっちゃ声が変わったせいでキャラが一致しないみたいなことにもなって混乱するやろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:16:29

    Xではフェイの声変わりに悲鳴あげてた人もいたな
    かわいかったもんね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:27:17

    フェイの声は変わらないで欲しかったけど変わった声も聞きたい心が2つある〜

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:33:59

    フェイに関しては作品のテーマ的に変わった方がいいよね!感はある
    変わらず大人っぽく演技するのが一番安牌なんだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:33:24

    >>2

    コロコロ系だと声優変更なしが多い印象

    だから声優変更したのに受け入れられてる切札勝舞が驚かれる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:35:11

    なんやかんやゲームもアニメもマンガもキッズ向けだからな……
    キャスティングとかシンプルな方がいいんだろうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています