3人以上で操縦するタイプのロボットは麻薬ですね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:31:33

    複数人一緒に戦えるのもロボットの魅力の一つだと思ってルと申します
    特に全員が揃ってないと力を完全に発揮できない設定は魅力的だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:34:44

    複数パイロットもので、しかも各パイロットの個性も出そうと思ったらやっぱり3人くらいが一番バランスがいいよね パパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:35:02

    アクロバティックにタイプチェンジするゲッターは麻薬ですね
    えっ最終的に第一形態が出突っ張りになる?
    クックック…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:36:14

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:36:30

    >>4

    消えろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:36:59

    >>2

    うむ… ロボの形態もバランスが取れるんだァ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:38:57

    みんなの力を一つにして戦う合体ロボとしてお墨付きをいただいている

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:40:19

    ロボットものとしては滅茶苦茶過ぎる合体機構だと思う反面…
    当時の映像技術で物理法則守りながら特性の違う3タイプのロボに組み替えられる訳ねぇだろゴッゴッと思う衝動に駆られる!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:40:22

    ゲッター以外だと3人以上合体ロボとか戦隊とか
    天元突破グレンラガン位しか思い浮かばないのが僕です

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:40:39

    近年だとダイナゼノンが好きなのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:41:06

    >>5

    酷いにゃ💔

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:43:26

    合体ロボ
    人数をむやみに増やしてなんか扱い切れてない作品もあると聞いています
    合体シーンが積み木みたいだと

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:45:43

    >>3

    おおっ! ゲッターに追われた百鬼メカが海に逃げ込んで行く!


    海中戦となればここは“ゲッターポセイドン”の出番なんやっ




    あっ 普通にゲッタードラゴンのまま倒したッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:49:42

    大人気漫画のタフの小ネタをパクった作品としてお墨付きを頂いている

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:58:49

    >>12

    ぶっちゃけそれも各チームのリーダー3人がメインパイロット扱いだからゲッターと大差ねえと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:12:52

    >>7

    いいや 赤ん坊の純粋な防衛本能に反応した方が出力が上がりイケることになっている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています