男性作家の描く男→男の執着や友情や愛情を超えた感情

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:07:34

    でしか取れない栄養素ってあるよね
    スレ画はレジェンド

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:03:29

    医龍の霧島→朝田とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:08:49

    こっちも大概

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:19:48

    尊敬が崇拝の域に達した結果李牧の思惑を超えて暴走したやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:22:33

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:24:04

    女性が描くブロマンスってやっぱなんか距離感というかそういうのが違うこと多いんだよな
    二次創作でBLじゃないブロマンスだ!って見たらなんか距離感おかしかったり

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:32:23

    >>6

    恋愛じゃないものを恋愛に近付けてるからだろ

    当たり前だが男作者は間違っても恋愛やロマンスのつもりないもんだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:36:55

    >>6

    >>7

    そこは逆もしかりで男性作者がかくロマンシスも同じことなんだろうからまぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:52:25

    アニメだけど逆シャアのシャアアズナブル
    色々と絶望して地球ぶっこわそうとしてもアムロだけは認めて対等に戦い、どこかで止めて欲しい内心を秘めつつ執着してる複雑怪奇でメビウスの輪から抜け出せないところが好きだからジークアクスは内心割と複雑

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:00:07

    NARUTOのナルト→サスケへの友情…?ってなるやべえ執着
    なぜサスケに対してだけこんな支配的バイオレンス思考なんだこえーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:29:36

    はじめの一歩の宮田
    主人公の一歩のライバルであれだけ連載して未だに戦えてない相手
    一歩→宮田のファンというか乙女チックな憧れ的な感情も凄いが宮田→一歩の一歩が引退しても一歩のいる階級に減量苦抱えても執着し続けるのはそれ以上にヤバい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:07:25

    有栖川有栖の作家アリスシリーズだと男二人で誕生日を祝いにフランス料理屋行って、シャンパンで乾杯してる
    男性作家の作品だし学生のときに読んだから、成人した男の親友だとよくあることなんかと思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:43:09

    シャーロックホームズシリーズ
    ホームズとワトソン

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:50:38

    >>11

    一歩は一歩でこの反応は少年漫画の主人公として相当おかしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:44:09

    デビルマンの飛鳥了と不動明というスレ画の祖先みたいな存在
    何が凄えってこの2人他の作品にも度々出てくるんだよな…作者もなんか引っ張られてる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:52:28

    >>13

    殿堂入り来ちゃった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:13:30

    >>16

    ワトソンが依頼人の美人に弱いのにホームズ全く興味ないの笑う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:15:37

    おっさんの小説家だが北方謙三はだいたいそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:44:41

    >>15

    いうてあいつは両性具有だから男から男の執着じゃなくて、女として惹かれてる部分があってのものだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:08:09

    椎名高志先生は艷やかな友情って表現してたけど、それは昔から(江戸時代とか)あるものって言ってたな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:55:36

    篠原健太作品には時々「んん???」と思わせる男男の関係性でてくる
    腐女子ウケ狙ってたのかもしれないけどキリの言動結構おかしかったよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:47:25

    ベジータ→悟空
    海馬→アテム
    とジャンプはそういうのの宝庫

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:47:59

    でもやりすぎると相手に気持ち悪がられることがあるし…
    ツナも実際獄寺達の性格に辟易してる描写が沢山ある

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:55:48

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:03:08

    009と002

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:09:32

    スピンオフだとそういう関係性は意外と皮肉られがち

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:20:34

    >>26

    37歳だと金田一の上司で高頭の部下も金田一いいよねとなってるのが本当に草

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:32:56

    >>27

    やっぱり男同士といい女同士といい異性同士といいやりすぎるとこうなるわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:48:09

    あくまでギャグなんだけど、ギャグマンガ日和の男コンビの関係も時々ん?ってなるものがある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:54:18

    ミステリの男バディモノはホームズとワトソンが下地にあるからか距離感なんか特殊だな…と感じること多い
    東野圭吾の探偵ガリレオシリーズは草薙が恋をしてるかもしれないって聞かされた時の湯川の反応が迷子の子供のような不安さ、相手の女への警戒って書かれてて「何…その…何……?」になった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:35:21

    ワンピースのシキ
    長年競い続けた好敵手ゆえの感情の重さがあると思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:14:00

    >>29

    ただのギャグ漫画になに言ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:28:31

    >>29

    わかる

    いやあくまでギャグなんだけど、こいつら独特な関係性だな…って思うことよくある

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:49:11

    貼れと言われた気がした

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:14:33

    >>29

    何処かで描いてた「コイツが恋人と芭蕉が崖から落ちそうな場面を見たら真っ先に彼女を助けるけど落ちた芭蕉を追いかけに一緒に落ちに行く」って評が好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:20:54

    >>24

    最近一歩の話題になったら必ずわいてくるなこいつ

    毎回同じコマ貼るし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:34:57

    >>19

    それは時代のせい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:41:31

    >>34

    同門の徒から師の仇になり二度の死闘を経て互いが互いの魂を理解するまでに至るのは美しさがあるよね

    なお作品の本題はその後の残酷にある模様

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:54:44

    でもその反面相手に執着したら何が残るの?という刹那的要素もある
    周りのことも顧みないことも含まれてるし

    それに話は変わるけど親としてダメだったりリア充が嫌いだったりする節もあり

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:28:19

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:29:22

    ストレートに

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:30:41

    >>27

    そのせいでジゼルに軽蔑された挙句罪なすりつけられたのも納得がいく

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:29:22

    ホモソーシャルって言葉あるくらいだし男性同士の友情はセッ〇スしない恋人同士のようなもんだ
    周りの女は当て馬で自分達の崇高な友情を盛り上げるスパイス兼仮想敵

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:24:57

    >>43

    あとリア充をも敵視するのは普通の恋ができないからってこと?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:28:45

    >>43

    つまり女性間の友人関係も実質レズ…ってコト!?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:28:56

    >>43

    明治大正辺りの「硬派」も要はそういうやつだったらしいな

    それに加えて先輩後輩の権力勾配も関わったりする

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:30:12
  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:32:47

    >>45

    昔聞いたけど…

    女の友情はどちらかに男が出きると壊れる

    男の友情は一緒に攻撃できる女がいないと壊れる

    本当かどうかは知らん

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:34:44

    >>48

    上はよく聞くけど下は知らんな…

    男性は全員ミソジニストかなにかなの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:35:37

    >>48

    ホモソーシャルそのものじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:35:42

    飛鳥了グリフィスの美形悪役の系譜はよく見るけどナルトみたいな明るいノンケ主人公がネッチョリしてるのは珍しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:35:51

    普通の恋愛ができない人間ほどホモソーシャルに入り浸りやすい上にリア充を毛嫌いしがちな傾向があるけど気のせいか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:41:02

    >>29

    曽良くんは史実でも

    「芭蕉さんから旅に使ってた紙製の寝袋もらった」

    って喜んでる他の弟子に

    「でもそれに付いてる折り目は自分が毎日きれいに折り畳んでたからなんだよ」

    みたいな謎マウントな句を詠んでる人なんで…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:44:04

    自分の過去編のアニメのOPのサビでまるで静かな恋のようななんて歌詞が出てきても特に色々言われたりしない呪術の五条は側からみたらかなりキショい

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:44:39

    花道→晴子さんが好きで晴子さんの好きな流川を敵視
    晴子さん→流川が好きで花道のことなど眼中にない
    流川→花道を敵視している上に晴子さんのことなど眼中にない
    SDの主役3人の関係はとんだ三角関係だった

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:49:51

    アクエリオンの敵キャラも主人公に執着してたけど
    そもそもフィアンセだったからみたいだね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:57:39

    >>52

    ここそういう喧嘩するスレじゃないんでお引き取りを

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:05:29

    >>8

    そういや男性作家の描くロマンシスって見たことないな

    なんか作品ある?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:07:03

    >>45

    割とそういう一面はある気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:29:19

    >>55

    三角関係というか流川が全部ぶった斬ってない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:56:30

    サイボーグクロちゃん
    博士とミーくんが擬似新婚カップルになってるのは置いといても、クロとマタタビあたりの関係性がじっとり重い…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:44:27

    よくよく考えてみると皆相手を使って自分の歪んだ欲を満たしたい狂った人種しかいないよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:32:28

    >>62

    偏見では

    ここで上がってるだけでも全部がそうではないじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:22:16

    アニメ特撮の脚本家だが井上敏樹先生はこの手の関係性を書くのでかなり有名だな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:34:33

    >>12

    火村センセー厨2ゲフンゲフン……「かつて人を殺したいと思った事がある」という真意が未だにわからない危うさをアリスが引き止めたいのもある。


    それはそれとして新婚ごっこもするけど。

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:15:22

    >>65

    俗にいうストッパーか、なるほど

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:28:51

    ブロマンスだとBLなのでは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:56:54

    >>67

    Bromance(brother+romance)だからBRだぞ。

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:03:10

    テニスの王子様って意外とみんなさっぱりしてんだけど、橘と千歳の関係性に関しては考えれば考えるほどよくわからないな…となる
    ファンブック読むと余計にわからなくなる

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:28:17

    ブロマンスの空気感学びたいからここに出てた話読んでみようかな
    ホームズしか読んだことないんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:44

    文豪ストレイドッグスは執着矢印が渋滞してる太宰を始めとして男同士の湿度高め感情のデパートなのでそういうの好きな人には特にオススメ
    画像は個人的レジェンドの二人

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:01:09

    >>62

    そのタイプだとゴルカムの宇佐美がそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:48:22

    >>10

    この頃のサスケって木ノ葉への復讐とかも無くイタチへの復讐オンリーだからマジで一方的な執着だよな

    我愛羅雷影からお前のそれは友情じゃないと言われ当のサスケからもお前の言う友達って何なんだ?って言われてるから読者から見てとかでなく作中でも異常扱い

    主人公でこれは珍しい気がする

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:14:20

    >>6

    これまで挙がった漫画みたいな台詞は女作者が言わせたら十中八九腐媚びって文句が飛んできそうだけど男作者だと遠慮なく描けるし許されてるからそういう意味でも女には描けないなと思った

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:33:37

    >>10

    幼稚園時代とかの初めて出来た仲のいい友達が他の友達と遊んでたりすると嫉妬したりするようなのをちょっと感じる

    ナルトの場合天涯孤独に村八分で色々重くなってんだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:42:45

    >>74

    現代の少年雑誌の女性漫画家は特にそういうの気をつけてる気がする

    鬼滅とか女装もギャグ風でわざと可愛くしないようにしてるのかなって思った

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:21

    どんな執着でもいいのか?
    からくりサーカスのフェイスレス(白金)が実は実兄(白銀)に執着してた
    最後ではオリジナルの肉体に戻った
    最後に謝ったのが「ごめんね兄さん」
    たくさんの人の人生狂わせて謝るのが兄さんだけ…胸糞

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:30:14

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:31:06

    >>74

    男性作者も男性作者でお淑やかな女の子や守られヒロイン出したら男の都合のいい理想像の押し付けみたいなこと言われたりするんで、呪術みたく主要女性キャラが可愛げのない強気な性格ばかりであんまり恋愛とかしないほうがよっぽど女性ウケがいい印象がある

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:34:09

    >>6

    迷惑をかけていい相手は『友人』と『恋人』どちら?となったとき、男性は『友人』、女性は『恋人』と答える率が多いらしく、バディものとかでよく見る「悪いな」「気にすんなよ」の掛け合いの様なブロマンスが女性から見ると『恋人関係』の距離感に見えるのだとか

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:41:12

    冨樫はたまにクレイジーでサイコなそういうやつお出しするよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:43:26

    遊戯王シリーズは男同士の関係性はどれだけ重くしても大丈夫だと思ってるし「大好きだ」「愛してる」はセーフワードだと思ってる気がする

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:31:59

    ナルトといいサスケといい大人になってもお互い以外どうでもいいせいでボルトやヒマワリあとサラダを蔑ろにしてる傾向があるけどああいうタイプの人間は毒親になりがちなケースが多いのかな…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:03:37

    >>83

    自分が小さい頃に家族を失ったから親としては不器用になってるだけじゃね?

    ハリポタでもナルトと似た境遇のハリーは息子との付き合い方で悩んでたし

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:11:46

    >>75

    でもサスケはナルトにとって幼稚園でできた初めてのお友達ではないんですよ

    あくまで「初めてのお友達になれていたかもしれないけどあの時勇気がなくて声かけられなかった子」なんですよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:15:21

    >>81

    これ全部対象を獲物として見てるのが怖いん

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:20:43

    >>69

    個人的に一番よく分からないのが小春とユウジなんだけど

    あれで執着してるのユウジの方なんだ…ってびっくりした

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:22:23

    >>24

    この程度で女性軽視になるの?

    戦力外は事実では

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:02:31

    ホームズとワトソンはワトソンが美女にポ~っとしててもホームズは全然興味ない(からかいはする)けど
    いざワトソンが結婚してルームシェア解消するわってなると寂しがっていじける面倒臭さを見せるのよな
    結婚後に呼びだす時も「都合ヨケレバ来イ、悪クテモ来イ」と結婚後も家庭より友達付き合いを優先してほしいタイプ
    これワトソン自身も冒険に関わるのが楽しみで小説のネタにもしてるから成り立ってたけど子供生まれてたら破綻しそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:10:04

    >>87

    イケメンとオカマキャラのコンビで、相手にガチ恋してるのがイケメンの方なの他に見ない設定で好き

    小春は可愛いからね仕方ないね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:14:00

    >>36

    その点毎回違うコマが愚弄されてる美味しんぼさんはすげえわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:12:46

    シンジ君とカヲル君というどの媒体でも短期間で距離感縮むけどすぐに別れが来るから関係性がよくわかんない2人

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:44:13

    あ、あらしのよるに…

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:46:48

    見た目はおっさん二人なのに
    腹黒軍師が絶対に裏切らない相手とその軍師の言う事を全て信じて自分の身すら策に使わせる勇猛な将の組み合わせ好き 張繍が死んだあとのカクの男泣きはなんかもう最高

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:58:35

    >>89

    当時のイギリスのミドル階級の生活描いた小説見てると意外とあり得る態度な気もする

    メイド雇える程度にはいい暮らししてるみたいだしその辺の階級になると子育てに父親がガッツリ関わる印象ないな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:01:05

    ゴールデンカムイの後半がなんかそんな感じのねっとり感が増えていった気がする
    誰が言ったか男だらけの昼ドラだと

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:40:41

    >>93

    テレビアニメだとメイはメスになってた

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:40:42
  • 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:05:08

    テレビで一般人が出る番組でのエピソードとか
    スポーツ選手のエピソードとか史実人物のエピソードとか作者のエピソードとか見たり聞いたりしてると

    女いたらつまんないタイプと男だけだとつまんないタイプが相容れない様に
    その層がある特定の層には物語の中だけこんなんってなってるだけな気がするな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:00:09

    >>99

    ホモソ人種とリア充の仲が悪いのもそのせいかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:02:20

    >>100

    兼ねてる男の人多いと思うが

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:08:12

    キン肉マンのシルバーマンとサイコマン

    片方だけ重いと思ったらどっちも重いやつ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:27:46

    車田正美作品とか男の絆みたいなのは書いてるけど
    二次創作見ると女性が描く奴は確かに距離感?がちょっと違うと感じる
    上手く言えないけど重視してるところが違う(それが悪いわけではない)

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:53:15

    >>82

    実行するかは別としてシリーズ毎に「お前の為なら死 ねる」展開やってる印象がある

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:43:09

    >>97

    映画だと雄のままだったから知らなかった…

    まあ雌にしてもあまり違和感はない関係性だと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:56:56

    >>92

    ワ、ワンナイトカーニバル…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:57:56

    >>95

    下手すりゃ母親もそんなガッツリは関わってないかもしれん

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:52:15

    >>99

    次元とルパンだね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:20:37

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:21:52

    吸血鬼すぐ死ぬの半田
    天井にもでかい顔が貼ってあるしアニメだとでかいぬいぐるみとか添い寝ポスターが増えてる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:44:29

    >>87

    その二人だと普通に惚れてるっぽいユウジより小春側の気持ちがよくわからない

    ツンデレなのかあくまで漫才のためなのか相方もしくは友人としては大好きなのか

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:10:52

    デュエマ漫画のNo2とバサラ
    友寄りではあるけど両方の感情が重い
    画像は探したけどちょっと見つからんかった

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:24:42

    >>111

    小春はアニメと原作とゲームとで性格が違う気がする

    原作の小春が一番小悪魔ミステリアスで好きだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:28:10

    小悪魔ミステリアスなんだ…
    モテって見た目じゃないんだな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:58:45

    遊戯王VRAINSは人間とAIの愛をやりたかったと思われる

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:02:12

    テニプリの小春は頭良くてテニスも出来て面白いから惚れられて当然だと思ったけどな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:18:51

    >>110

    作中でも散々ツッコミされてるけど

    なんで嫌いなロナルドのガチマニアになってるの?

    近隣の子供から「ロナルドおじさん」呼ばわりだし

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:36:38

    闘将!!拉麺男の玉王
    主人公拉麺男を倒すべく次々刺客を送り込む…だけなら普通の宿敵キャラなのだが
    刺客養成施設がまんま拉麺男の姿を象ってたり修行内容として拉麺男の匂いを覚えさせている
    拉麺男と自分の遺伝子を組み合わせたクローン戦士を生み出す
    執着の方向性おかしくない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:56:59

    硬派なヤンキーというには熱いものを出してくるカメレオンと黒あげはの作者

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:25:29

    基本イメージが「キモい」で固定されたのでもう今さら「ん?」とか思われなくなった人

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:31:40

    >>117

    ロナルドを全力でバカにするためらしいけど

    なんでそこまでしてバカにしたいのかはよく分からない

    ただ半田が高校デビューして今の半田になったのはロナルドが話しかけたからっていう…

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:57:38

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:57:03

    >>9

    「それでこそ私のライバルだ!」っていうのが一番強い本音だっていうね⋯⋯


    複雑なのやら単純なのやら

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:00:22

    >>98

    スレ画のグリフィスが『自分を愛してない』ってのはしっくりくるな

    逆にガッツはキャスカと致してからは自分もキャスカも好きになり始めていた

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:01:21

    その栄養素大好きなんだけど個人的にナルト→サスケはなんかその栄養と違う成分なんだよな何故か

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:04:32

    >>25

    「ジョー、どこへ落ちたい?」という伝説の最終回

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:06:42

    >>125

    なんか半分くらいは『周り皆がサスケ助けるのに猛反対するから意固地になってる』成分が混ざってる気もする

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:53:47

    >>127

    NARUTO最後まで読んだ上でそう感じたんならなかなか凄いぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:57:51

    エルヴィンとリヴァイ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:35:29

    >>1

    これの元ネタが、作者の三浦先生とホリランの森先生で

    三浦先生があのまま結婚しないまま老境を迎えていたら、老後は一緒に暮らすと約束していたという

    凄まじく重たい関係

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:26:14

    友人判定だと消去法レベルのくせに
    湿度判定だとヒロイン級になるやつ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:14:39

    テニプリだと一部読者から手塚厨と呼ばれているキャラが何人か居る
    跡部様とか

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:12:07

    友情・・・友情で済ませていいのかなぁ!?

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:00:49

    >>82

    だって原作最大の名シーンがこれだし…

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:01:36

    >>133

    この煽り文考えた奴何者

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:58:51

    性愛を含まない親子愛以外の愛って表現難しいよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:34:03

    全世界に生中継で
    「玲王といるのが一番大事」
    「(一緒にいられて)俺 幸せだったよ」
    「お前がいなくなるのがさみしい」
    「お前と出逢ってからの全部俺の一生の『宝物』だ」
    って公開告白かまして死んだ(概念)凪誠士郎とかいう男

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:49:34

    激重警視

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:01:18

    >>130

    ホーリーランドもそういうとこあるな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:38:21

    >>134

    初代からこれだから

    GXのユベル(多分前世男だが恋仲) 

    VRのAi(愛してる宣言)

    なんだな……漫画アストラルも告白してたらしいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています