これでは勝てません…たぶん

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:11:26

    こんなにふくれあがった筋肉ではパワーは大きくあがってもスピードが殺されてしまうんです

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:12:11

    トランクスかよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:12:49

    アケミだぞ?鍛え上げられた肉体の部位を無駄にするなどするはずもない
    速度が死ぬような生半可な鍛え方はしてないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:13:09

    ムキンクスの弱点に戦う前から気付くあたりトランクス以上は確定か…
    アケミにはZ戦士の素養があると前から思っていたんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:14:01

    >>4

    思ってた理由

    ぜったいにムキムキで金髪だからってだけじゃねーか!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:15:56

    最初からスーパーサイヤ人

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:17:27

    今はイケメンブロリーくらいの状態
    全盛期は伝説のスーパーサイヤ人(ムキムキなクセして速い)ブロリーくらいの戦闘力だったんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:18:49

    !!!
    しってます!!
    じゅうえん!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:19:04

    気のオーラみたいなの出すしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:19:05

    クソマァ!!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:19:53

    筋肉なくても戦略兵器みたいな一部生徒は何なんだよ・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:20:30

    スーパーサイヤ人のムキムキ状態がスピード出ないのは無理矢理筋肉膨らませてるからなのかな。
    体力の消耗が激し過ぎるとかも言われてたし。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:21:11

    >>11

    ホシノが普通の盾でなんかバリア出すからな。

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:22:45

    >>13

    …アイアンホルスくんは本当に普通の盾なんだろうか?

    なんかオーパーツとか雷帝の遺産とかそういうのだったりしないかな

    列車をぶち抜くヒナビームに耐えてたし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:22:53

    >>13

    あれは盾の機能だぞ

    アニメでシロコもあの盾使えば出せたし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:23:39

    >>12

    滅茶苦茶力むと分かるんだが、関節の屈伸も拮抗するから無駄が多いし負荷が酷くなる

    走る時に足を延ばす時、足を曲げる筋肉は力が弱くなる。それを拮抗させてしまうから移動スピードが落ちるのは自明

    さらに細かい動作も難しい

    常に力む=筋肉を動かすエネルギーを常に消耗=息を吐き続けるのと同じなのでどこかでガス欠が来る


    なので本来無駄しか無いんだが……ブロリーは何なんだろうな、あれ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:24:30

    ヒナビームって実質魔貫光殺砲じゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:29:55

    >>17

    まかんこうさっぽう

    まのん とろっぽ

    ん、ほぼ同じ


    アケミは何と戦おうとしてムキムキサイヤ人状態になったの…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:30:58

    >>18

    きっと昨日の己に負けないためなんでしょう……

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:35:28

    >>16

    ブロリーはそういう生態の生き物としか…何もせんでも勝手に気が高まるとか言われてるし。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:38:50

    >>16

    ブロリーはムキンクスみたいに無理に力んでパンプアップしてるんじゃなくて変身すると筋肉そのものが増大するんじゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:40:41

    アケミにはスケバンの呼吸があるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:46:36

    ムキンクスは肩幅とか関節の骨格がそのままなのに筋肉だけが膨らんでるから筋肉同士が干渉して細かい動作ができないから動きが大ぶりになる=スピードが殺されるって説は見たことある
    ブロリーは細マッチョの骨格から明らかに別物になってるんで似てるけど完全に別の変身なんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:51:12

    日に10万キロカロリーの摂取と燃焼したらこうなれるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:59:33

    ムキンクスやブロリーの膨張の仕方を見ていつも思うんだ、よく皮膚が裂けないなと
    通常時からの膨張を考えると、伸びをするだけでも肩や背中、腹部の皮膚が裂けてもおかしくないんだがな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:02:03

    >>16

    身長も2m前半から最大推定3メートルになるといわれてるし、骨格諸々から変化してるとしか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:02:31

    >>25

    裂けながら修復してるのかもしれない

    筋肉も、膨張というよりちぎれほどけて結合する体格ごとの成長だとすれば

    あの異常な強さに一定の説明がつくのではないだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:04:49

    顔面とかも破れてるからな伝説化する前のブロリー

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:07:19

    無理矢理パワーを強化しただけなのがムキンクス
    肉体ごと戦闘形態へ進化してるのがブロリー

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:07:44

    スーパーサイヤ人になったら病気の進行が早くなる設定があったし、新陳代謝も50倍とかになると考えたら、皮膚が裂けたところから修復していってるというのもまあ無理な話ではないのか……?
    S細胞という架空の細胞があるし、深く考えるだけ無駄だなこりゃ()
    筋肉の拮抗とかも、そもそもサイヤ人共のパワーが現実離れしてるし……

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:14:09

    病気の進行が早くなるのは単純に超サイヤ人に変身するだけでも肉体への負担があるから

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:08:30

    ギア4がムキンクスでフリーザ第一→第二形態がブロリー

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:10:51

    フルフリとかもそうだけど筋肉盛る変身やたらと嫌ってたよな、鳥山先生…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:24:55

    スーパードクターK時代のKの話だから信憑性がどこまでかわからんがボディビルみたいに低脂肪でムキムキに鍛えるとクッションの役割する脂肪が無くて格闘技とかでは怪我しやすくなってしまうって話があったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:36:01

    >>33

    晩年は顕著で超サイヤ人ゴッドも腕とかかなり細くしたスラっとした形態にして

    超のブロリーもあんまりムキムキにしないでって指示出してたらしいしな鳥さ

    さすがにブロリーといえばムキムキは外せないとスタッフがなんとか最後のフルパワー形態だけパンプアップしてる感じになるよう捩じ込んだという話

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:41:36

    >>17

    どっちかと言うと新17号のヘルズストームじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています