なんか…1年で辞める奴多くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:14:52

    もしかして適当に内定承諾した会社でそれなりに一年働けたワシは奇跡なんじゃないんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:16:08

    転職なんかは寧ろ早めの方がいいから仕方ない
    本当に仕方ない
    年齢がかなり重要だから合わないとか無理ってなったら一年以上続けるんじゃなくて辞めた方がいいんスよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:18:13

    待てよ転職するなら教育やらが全部終わった3年あたりからした方がいいんだぜ
    教え終わる前に転職する実績を作ったら採用されにくくなるしなヌッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:21:25

    大した理由もなく逃げ癖のついてるゆとりに夢のねえこと言うのは嫌なんだけど
    早々に辞めるのはデメリットしかないんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:23:42

    もう退職代行使ってるやつ多いみたいだけどさすがに一カ月もたないのは終わってんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:23:58

    転職は早い方がいいですよ

    マネモブが入れるような会社なんてどこもブラックなんだ
    すぐ辞めると評価が下がるとか実績を積んでからとか
    無駄を超えた無駄なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:24:03

    一年無駄にした信用度が低いフリーターと新卒なら後者を取るよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:24:39

    大卒の1年以内離職率はですねえ…約10%なんですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:25:08

    ネットの意見は大っぴらに信用するなよ
    責任なんてないから適当なこと言えるからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:25:12

    昔みたいに3年勤めろとかは言わないけど数ヶ月とかだとなんか疑っちゃうよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:25:49

    退職代行の話題にしろ職場が蛆虫の場合と新人が弱き者の場合で振れ幅ありすギィーーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:26:00

    ステップアップじゃない転職はですねぇ再就職なんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:26:44

    再就職だな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:26:49

    >>12

    なんか計画性なく気分で転職してるワシがバカにされているようでムカつきますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:27:21

    上司が人面獣心のクソ野郎だったり労働環境がジャワティー鬼龍だったりしなければ続けたほうがいいと思うのが…俺なんだ!
    みんながみんな大人って言うほど自制のできる人ばかりじゃないからね!そういうもんだと思って慣れていくのも大切なのさ!
    まっ それはそうと二度と関わりたくないような蛆虫を超えた蛆虫もいるから社会人経験のある知り合いに相談するのも大切なんやけどなブヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:27:48

    >>14

    ツッコミ待ちの自虐レスは醜い!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:39:23

    藤子不二雄A先生は会社を1日で辞めたらしいから
    人間なんてそんなに変わらないものなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:42:14

    4日目で新人が辞めたんだァ
    ブラックだからバランスは取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています