やっぱり吉備国のこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:38:28

    よく分からない国だって思ってるんだ…!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:41:08

    雄略天皇「消えろ」

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:42:16

    “赤松”に“浦上”!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:43:15

    >>2

    それが不思議なんですよね

    最近の研究ではヤマトと共に出雲を従属させたことが判明したキビがどうして雄略天皇に滅ぼされたなんて言われ出すのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:44:04

    古墳がたくさんある・・・
    鬼ノ城がある・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:44:28

    造山古墳をみるに土着として勢力があったけど恭順した感じなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:44:36

    やったぜ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:44:48

    吉備団子うまっうめーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:44:57

    >>4

    えっ イズモ負けたんすか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:45:20

    温羅って本当に居たんスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:45:49

    >>9

    負けたから出雲大社に封印されとるんやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:46:01

    キビキビ吉備國…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:46:24

    古代の王権は麻薬ですね…
    天皇以外にも王がいたというロマンは麻薬ですね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:47:19

    吉備…なんで大和が百済を支援してる時に新羅に支援なんかしたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:47:53

    鬼ノ城の用途はですねぇ…
    ちょっと待ってくださいウラさん
    大陸のルーツや渡来人、豪族の話が鬼退治というストーリーに纏っていったんですよ
    キビと黍のダジャレなんですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:49:13

    >>10

    百済の王子だった説もある

    それが温羅です

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:50:37

    吉備津神社と吉備津彦神社…謎
    ゴールデンウィークにでも行って実際に見てみようかのォ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:52:28

    >>16

    確か岡山の絵本の一つがその説採用してた朧気な記憶があるんだ

    あの時代大陸の人間がいてもおかしくは無いがどうなんかのォ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:53:20

    ガキィの頃から古墳時代からの岡山の歴史漫画読んだけど鬼ノ城の役割以外いまいちピンとこないんだよね 謎じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:54:08

    >>18

    坂上田村麻呂も渡来系だったと聞くっスから、案外紛れ込む可能性は高かったんじゃないっスかね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:54:11

    >>18

    待てよ この頃はまだ朝鮮半島に倭の支配下地域がある時期だからいてもおかしくないんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:01:01

    吉備……聞いています
    邪馬台国近畿説を採った場合ヤマト→邪馬台国、イヅモ→投馬国と結びつけられるけど吉備っぽい名前の国が見当たらないと

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:11:54

    >>22

    いや、無理無理無理

    邪馬台国は北九州だよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:19:58

    吉備で生まれいつしか埴輪の起源と言われるようになる
    それが特殊器台です

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:44:35

    古事記と日本書紀を見て吉備について調べてみさせてもらったよ
    その結果 なんか反乱して鎮圧されてることしか分からなかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:47:11

    大野城…神
    九州防衛の要なんや

    鬼ノ城…謎
    お前は何と戦っているんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:50:20

    >>26 

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:00:45

    >>27

    ふうん…つまり鬼龍を倒すために作ったということか

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:48:17

    >>18>>20>>21

    渡来系氏族なんてそりゃもう通販の包丁くらい居ますね🔪🍞🍞🍞

    君たちに新撰姓氏録を与えたいよ。自称公孫淵や曹操、孫権の子孫のカーニバルだぜ

    kitagawa.la.coocan.jp

    まっ後の時代白村江でド級のリトライ失敗して難民になった氏族も結構いるんだけどねグビグビ


    ・・・

    とらい系だけに

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:57:30

    都怒我阿羅斯等、天日槍、そして俺だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:06:58

    なんか刀剣見に行ったら大体ここが作ってるんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:50:33

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています