- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:53:26
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:53:51
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:56:04
やっぱりこのころの賢ちゃん
憎たらしいキャラしてんなー
同種同士で戦わせるの趣味悪いって - 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:56:12
いつ見ても成熟期→成熟期相当なの笑う
仕方ないんだけども - 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:01:17
なんで都合よくデジメンタルの持ち主がいるときに見つかるんだって初見時は思ったけど
多分デジモンが一緒に封じられてた最初の3つ以外は適宜チンロンモンが送ってたっぽいんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:02:50
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:39:17
本人用だからしかたないけどエンジェウーモンしか出てこない演出
最大4体でてくるのにね - 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:16:22
エレキモンもゴツモンも初代に気のいい奴が出てたから一層の胸糞感があるね…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:23:22
幼少期のデジモンがコンビニ飯を食ってわちゃわちゃしてるところは本当に可愛いよね
そして、しれっと入ってくる伊織 - 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:29:39
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:39:32
やっぱネフェルティモンの仮面不気味だ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:57:45
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:16:24
タケルのもう足手纏いじゃないね、が重い
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:38:14
特に説明もなく
聖獣型で揃ってるし何か合体必殺技を標準搭載してる
ペがスモン&ネフェルティモン - 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:39:37
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:16:24
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:31:08
次回予告でガルルモンがシレっと出てて驚いた思い出
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:12:53
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:56:32
エンジェモンとエンジェウーモンにデバフをかけるとは思わなんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:37:33
タイムストレンジャーではパタモン選んで絶対使うわ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:47:58
- 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:11:19
ホーリーリングないだけで成長期レベルに落ちてるからなテイルモン…
- 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:13:32
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:19:14
メタ的には急遽02を作ることになったはいいが
序盤テイルモンいたら成熟期クラスの戦力は確保できちゃうから
弱体化設定差し込んだってことだよね - 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:38:35
- 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:20:42
ネフェルティモンのなんだろうな顔だけで全部台無しにしてる感じのデザイン
- 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:23:02
- 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:35:25
エンジェウーモンに進化したらホーリーリングが装備されてるけどテイルモンに戻ってもホーリーリングは消えたままなんだよね。どういう扱いなんだろうか
- 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:41:58
- 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:55:15
- 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:28:25
結局ロデオギャロップが使われたのはアドコロになってからで
02では使われなかったのである
その実情は高速で回転して敵に突進する技
タケル背中に乗っけて使えるかこんな技
むしろなんで使って平気なんだアドコロのタケル
- 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:23:59
- 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:24:31
光が強くなれば闇もまた濃くなる的なアレかな
無印はサバイバル環境だから生き残るためという大義名分はあるけど、02はリアルワールドがメインだから余裕が出来る故に救う選択肢が増えて、葛藤もまた増えるんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:40:32
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:55:00
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:11:35
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:37:45
切り札は重要な時に使えるから切り札であって、パタモンの進化先が常に使えたら困るからね
脚本が - 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:50:30
そういう意味ではペガスモンはパタモンの使いやすい形態だよね
デザインかっこよくて程よく強くて
エンジェモンほどはバランス壊してない - 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:10:29
前作だと設定上でも暗黒系無双な敵だった関係でエンジェモン系列の特攻がよく刺さったけど進化が遅いでバランスを取ったが
本作でも続投になった関係で02の敵は暗黒系が少なめ、それでも進化できたら前作分の経験値で少なくとも同レベル無双にはなるからその進化も制限って二重に制約が掛かって
移動面で確実に差別化可能な進化形態を持ってくるのは準備期間短かったろうによくやってると思う - 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:19:39
去年からグリッドマン経由でようつべ(ほぼ)デジモンアドベンチャー、02初見してる自分
デジモンカイザーがどうなるのか?は知ってるけどそれはそれとしてそこに至る過程が楽しみ - 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:16:27
ペガスモン、パタモンとエンジェモンの中間形態っぽくって好きなんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:29:20
天使系が闇特効すぎて通常時に使いづらそうだからペガスモンとネフェルティモンもちょうど良さが好き
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:15:43
キャラが変わったってより作風が変わっていった感じかな
初代のダークマスターズ編から急に死や殺しの概念が主題として扱われ始めて、それが02で更に強まった結果だと思う
あと02終盤のタケルとヒカリは躊躇というより、確か敵倒し慣れてない京や伊織に配慮してるような様子じゃなかっけ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 05:30:59
スカルサタモンやった時にタケルと光は太一たち側だから
ショックは受けてなかったと思う
マリンデビモンやレディーデビモンを倒した時もショックを受けたのは
伊織と京だし - 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:13:24
伊織と京は敵と戦い倒す覚悟が不足してて、タケルとヒカリは不安定な情緒を伊織と京とペアになる事で落ち着かせて言った印象
大輔だけ実は最初から覚悟ガン決まりだったのは、さすが太一とヤマトの紋章を受け着いただけの事はあるね - 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:17:35
好き
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:34:06
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:41:03
群れてるティラノモンはシーカーズを思い出すな
近年のティラノモンはかなり出世したよね - 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:24:57
初代と違ってデーモンとか出るまでデジモンは倒すべき敵じゃなかったからなあ
それだけアポカリモン消えてから平和だったとも言う - 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:46:56
ティラノモンは最初のデジモン(戦うたまごっち)が出た頃の看板モンスターのはずがグレイモンに良いところ奪われちゃったからね