【お気持ち】ワイルズのミツネ嫌い

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:03:39

    天眼好きの自分からしたら、お株全部持っていかれた感じがしてあんまり好きになれない
    視力を失った個体が努力の成果で通常種を上回る力を手に入れたってところに魅力を感じてたのに、通常ミツネが当たり前のように天眼が努力で習得した技や特徴を使ってくるのはなんかなーって感じる
    アプデモンスターだから強くしないといけないのはわかるけど、新しいモーションとかはダメだったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:05:01

    それこそこの先の歴戦王やら天眼が追加された時に新モーションが来るんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:05:17

    とは言っても天眼の炎って食物由来だから原種タマミツネが獲得できない道理はないし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:06:55

    天眼の力って言うけど火出すだけじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:07:54

    目が見えなくて大きな魚しか喰えん…→ハレツアロワナ食べたろ→なんか爆発するやん!
    がメカニズムだから通常種が持っててもおかしくはないぞ
    天眼の盲目由来のもんは何一つないし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:08:59

    悠長なことしてる個体は軒並み淘汰されるのが緋の森という魔境なんです

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:09:45

    むしろ通常種から特殊個体になりうる過程の一端を見ることが出来て嬉しいけどな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:09:56

    天眼のお株全部持ってかれたとかXXエアプやん

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:10:54

    寝てる最中の警報泡バリア設定は導入されてないよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:11:30

    この状態になって更に片方の目も潰れて全盲になったのに生き残ったクソ強個体が天眼だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:11:53

    天眼にあった超反応も爪の異常な硬さも大爆発特大泡もないなら食性で爆破使えるようになったミツネ程度なんですわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:12:47

    まだ全盲じゃないから閃光玉入るんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:12:52

    天眼の設定からしてちょっと食生活の違うだけの普通のミツネだし…
    というか、今回実装されたのは限りなく天眼に近いミツネと思えばそんな不思議なもんでもない気が

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:13:13

    天眼限定のものではないけど、これが天眼の特徴じゃない?
    通常のミツネでもできるって言い始めたら、ディアも咆哮突進できない道理はないし
    自分は通常のディアが咆哮突進使い始めたら「なんか違うなー」って思ってしまうけど、自分がずれてるだけかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:13:15

    言ってしまえばハレツアロワナは元来ミツネが好む食事ではないが緋の森ではそんな食糧も主食にする程生存競争が激しとも取れるわけで

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:13:31

    逆にどのミツネにも爆破能力を与える緋の森の魚がおかしいんじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:15:18

    そもそも天眼の炎の泡なんて希少種がとっくに魔改造してるし今更…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:15:31

    ミツネ出たばっかのときも解釈違い連呼してる奴いたな、そういえば
    食物由来の能力だし……って同じような反論されて総スカン食らってたけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:15:36

    >>16

    そもそもミツネの泡が油性なんじゃなかったっけ?だから龍乳パワーでそれが強く出たんじゃ無いかって説をどっかで見た

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:15:46

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:15:52

    ライズやったら憤死してそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:16:31

    天眼の固有能力ってあの超感知能力が上がったヒレの方だよな
    そちらは使われてないしいいんじゃないのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:16:50

    >>21

    ヌシタマミツネはどう思ってるんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:17:42

    >> 14

    >>自分がズレてるだけかな←そうです

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:18:10

    頭の部位破壊がトリガーになってんのはメタ的には単なるオマージュとして、設定的にはどういう理屈なんだろ
    設定資料集出たら分かるのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:18:25

    てか天眼の固有能力はゴアマガラの鱗粉みたいに触れただけで感知できる超反応シャボンの方だろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:19:21

    >>14

    うん

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:21:23

    そもそも二つ名自体特殊個体ではあるけど通常種の延長線上にいる歴戦のモンスターだから逆輸入してもさほどおかしくないし…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:21:49

    >>25

    そもそも天眼がなんでああなるのかよくわかんないし…

    傷跡からぐわーって立ち上ってるあれは…なに?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:22:52

    爆破性の泡が青色だし爆破物質が青いまでは分かるが、怒りで目元が青くなるのは体内温度上がって気化してるとかか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:25:15

    火はハレツアロワナの成分だけどどうやって噴出させてるのかは謎

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:27:15

    >>29

    水蒸気とかじゃなかった?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:27:25

    >>29

    お魚エネルギーだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:29:13

    んな事言ってもアロワナ食って爆発しだしたヌシタマミツネとか滑液の濃度上げて燃えだした希少種とか既に前作からいたし…
    むしろ毒魚とかも食べて毒属性獲得したミツネとかが見たいわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:29:36

    虫や植物ばっかり言われるけど魚も大概魔法枠だなモンハンって

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:29:57

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:30:00

    キレアジ食べてたらキレッキレになったのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:31:04

    >>37

    カービィじゃねえんだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:31:41

    >>37

    浴びたら裂傷になる泡さん!?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:32:01

    努力って…ストーリーズのブラキディオスじゃないんだから…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:32:48

    >>37

    泡とかブレスに研磨剤のような成分が混じって斬れるように……

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:33:19

    緋の森のミツネだって必死で生きてるのに人間が勝手にイメージと違うとか言って難癖つけられるのかわいそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:33:35

    タマミツネの生態を見たらむしろ魚の種類もっと増やして千変万化させたくなるわ
    モンハン界のイーブイになれ…タマミツネ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:33:56

    >>41

    喉ズタズタになるぅ!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:34:13

    >>37

    まあバクレツアロワナ由来の天眼がいるから否定しづらい…

    黄金魚・小金魚を食べてたら金ぴかミツネになるだろうきっと

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:34:36

    いうて二つ名って半分くらい努力で成り上がった個体なところあるからな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:34:36

    >>42

    散々狩り尽くされた上に飽きたとか言われてるアルシュベルドにも言ってやれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:34:55

    俺はむしろ二つ名なんて2度と出番無さそうだしどんどん取り込んでいけばいいと思ってるわ
    過去に埋もれるよりはいい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:35:21

    食った魚でブレスの性質が変わる魚版ババコンガは中々面白いかもしれん

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:35:29

    >>44

    そこは適応して本人は耐えれるようになるとかレウスみたいに高速再生でゴリ押すとかすればいいからセーフ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:36:08

    >>37

    レスバが強くなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:36:10

    言うほど好きでもないんやろな、このガバっぷりは

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:36:49

    天眼の能力は全盲による泡感知強化であって火はおまけじゃなかったか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:38:13

    天眼が亜ナルポジになっちゃった感はある

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:39:09

    >>38

    ピンクだし実質カービィだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:39:32

    >>53

    おまけというか盲目でも食えるデカイ魚食ってたら泡に火が付いただけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:40:23

    火薬アロワナ食うだけで火吐けるなら全モンスター火吐けるようになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:40:52

    希少種「ホーミング性能つけたろw」

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:41:16

    ラギアも火吐いて欲しいわアロワナ食いまくった設定で

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:41:18

    出来ないかどうかでいえばまあやれなくは無さそうでな
    飯は偉大だよモンハン世界

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:42:00

    サンブレイクのライゼクスもジェネリック青電主と化してたし
    シリーズ全体で通常種に統合してくる方針なんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:42:01

    雷泡種はどんな魚食べたんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:42:30

    タマミツネという種は火を扱う才能、スキルツリーがあっただけの話だろう

    希少種の原理からして滑液が元々可燃性を持っているんだろうよ


    >>57

    ニトロタケ食ったら爆発する息を吐ける猿もいるしな!

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:42:36

    つまり雷泡種が食ってるサンダーフィッシュ(仮名)も何処かに存在する…?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:43:37

    >>62

    モンハン世界のデンキウナギやデンキナマズは電力すごそうだなあ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:47:03

    魚食だけどカエル喰って状態異常泡をぶちまける偏食ミツネとか食由来には夢があるな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:53:00

    ワイルズのミツネも努力したんだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:54:47

    努力してるってのが違和感
    全盲になったが故に他の機関が発達したのを努力って言うか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:59:43

    >>49

    まあババコンガのアレがあるから食事で技が増えても今更みたいなとこあるな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:03:57

    >>68

    なんか変に擬人的に捉えてる感あってむず痒いわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:17:11

    なんで片目なんやろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:18:13

    何気に通常個体の涙が爆発するのって格好いいけどクソほど危ないんだよな
    目の近くの滑液が可燃性でああなってるらしいから顔面潰されてからならまだしもなんかの間違いで目が健在の時にあれなったら死ぬほど痛い

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:19:15

    >>64

    現実ですらデンキウナギとかデンキナマズいるぐらいだし属性エネルギーの概念があるモンハン世界では各属性魚はむしろいない方がおかしいレベルだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:48

    おかしいおかしくないとかじゃなくて天眼の良さが取られてるのがムっとなるのはわかるわ

    ヌシは歴戦の個体だし天眼とはかなり差別化されてるしよかったが今回のはなあ……

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:50

    >>37

    泡の中にキレアジの鱗が混ざってて爆発したら飛び散って攻撃するとか…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:53

    サボテンしか食ってないのにその辺の肉食飛竜種よりタフなディアブロスとかいるしこっちの常識に囚われちゃいかんのだな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:23:04

    天眼の良さを語る割に設定には興味ないって中々歪んだ愛だな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:24:01

    >>74

    良さを取らなかったら何を取るんだよマジで

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:24:39

    どうせやるなら歴戦個体のみとかにして欲しかった
    傷ガルルガみたいに

    すぐ頭破壊して炎使い始めるから水属性っぽさが無さすぎる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:25:03

    >>74

    >ヌシが天眼とかなり差別化されてる

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:25:30

    設定が好き→別に矛盾してないからムッとする要素ない
    存在が好き→通常種に輸入されるほど評価が高いってことなのでムッとする要素ない

    普通に考えたらこうなるので何にムッとしてるのかちゃんと言語化しないと理解を得られんわな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:26:22

    ヌシって二つ名のコンパチやん

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:27:45

    ドスヘラクレスを食べ出した偏食タマミツネが世界一強いと言われているモンスターにならないかなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:28:11

    >>72

    格好いい程度にしか見てなかったけどあれそんな危ない現象なのか…ミツネも大変なんだな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:28:12

    >>80

    使う泡が泡ではなく爆破属性の泡と鬼火の泡に変化しているから天眼以上に攻撃の規模が激しい

    あとは大技だよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:28:44

    >>83

    せめて魚を食べさせて上げてください…

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:29:31

    >>83

    ドスヘラクレスを捕食できてる時点で世界一強いんだよなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:03

    ヌシと天眼の違いって色ぐらいしか無いと思うんですがそれは…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:40

    >>86

    大食いマグロを食べて生まれたイビルミツネとか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:32:28

    ただの野生生物だから地域差個体差あるだろうしそういう個体だっただけでしょ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:32:35

    >>89

    その魚の性質を得るのであって習性を真似するわけではない

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:32:52

    >>88

    横からだがそれは違うぞ

    差別化自体はかなりされてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:33:47

    ちょっと嫌やなって思う気持ちはわかるけど復活モンスで2種類も出してくれることってあんまりないから要素出るだけマシと思ってる
    とはいえ仮に歴戦王ミツネが出るとして天眼完全再現されてたら絶頂する

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:34:00

    サンブレイクで通常種にゼクスカリバー奪われた青電主ライゼクスさんが何か言いたそうな顔でこっちを見ているよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:34:01

    まあ亜種飛ばして希少種登場といいガムート飛ばしてアプデ参戦といいいつも他を差し置いてプッシュされてるのムカつくよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:34:41

    >>92

    横からだがそれも違うぞ

    色以外にもあるだけでそこまで差別化はされてないコンパチの域を出てない

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:36:59

    >>94

    劣化版だし吸い込み攻撃奪われなかったしええんちゃう?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:42:40

    別に努力で手に入れたものじゃなくて笑った

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:46:02

    >>38

    つまりこう

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:48:02

    多分顔に傷ついたらその傷口から突然なんか溢れ出したタマミツネ本人が一番驚いてる
    天眼化する時に叫ぶのもびっくりしてるからだよ多分

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:50:02

    好きとか言いつつ上っ面しか知らないエアプ臭半端ない

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:52:15

    どうせやるなら希少種並に差別化して天眼とも別にして欲しかったぜ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:09:51

    アマツみたいに無から知らん属性増やされるより納得できる

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:11:54

    >>103

    似た規模感の後輩ができたから張り切ったら使えるようになったんでしょ(適当)

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:13:17

    ナルガ亜種なんて原種に要素パクられても誰にも惜しまれなかったのに

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:13:50

    緋の森が美味しいおさかな天国だったんだからしかたないね

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:15:18

    >>104

    じゃあワイルズミツネもその理論で行こう

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:23:28

    >>93

    ガルルガは歴戦が傷ついた名義だったんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:24:07

    >>102

    ミツネ希少種はマスターランクで出演できるのだろうか

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:25:14

    >>109

    専用フィールド必要な引きこもりはノーセンキュー

    というか先に亜種出せ亜種

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:27:18

    >>110

    なんとかして雷泡種を逆輸入できないだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:29:22

    >>110

    油涌き谷に出せねえかな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:32:17

    嫌いってほどでも無いがわからんこともない
    正直傷ガルルガみたいな扱いを期待してたから
    まあ食生で泡が変わる設定なんだから泡に火属性が付くことと歴戦個体であることは=にならないのはそうなんだけどね

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:59:01

    >>68

    長々と書くのもあれだったから「努力」と端的に言ってしまったわ

    なんかここが気になる人が多いみたいだから、ちゃんと書いとくべきだった

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:45

    ハチミツばっかり舐めてたらめっちゃ甘い汁が出るようになったタマミツネ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:53:19

    >>115

    粘性が高くて普通に厄介そうだな・・・

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:56:08

    >>110

    引きこもりじゃないぞ

    「秘境に現れる」という設定があるのみで出る分にはなんら問題ない


    現に塔の秘境にまで出現している

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:28:28

    二つ名の要素を復活させることはもう無さそうだし
    それっぽいのともう一度戦えたこと自体はかなり嬉しいよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:34:02

    二つ名は次回作がクロスオマージュなら来る可能性あるな
    まあ優先されるのは新規二つ名とか鏖魔ディアブロスだろうけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:35:47

    >>53

    盲目になって食べる物が変化したから火が扱えるようになっただけではあるね

    上でも言われてるけど天眼の二つ名はヒレによる感知能力由来だし

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:44

    ヌシが2つ名のパチモン言うなら今作の方がどちらかと言うとパチモンに近いぞ

    まあどっちも差別化されてると思うが

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:32

    >>115

    タマミツネ 白蜜種 通称:ハチミツネ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:45:59

    なるほどこういった個体が生き延びたらいずれに天眼になり得るんだな面白っとしか思わなかったなあ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:55:59

    >>119

    RISEが実質X+3rdみたいな感じじゃなかったか

    来たのは装備なしの天眼もどきだけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:35:17

    >>10

    厳密には全盲化してこうなるしかなかった個体が生き残った末があれらしいね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:37:58

    希少種の謎クソファンネルの時点で…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています