2話見て気になったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:09:07

    ガンダムのビームライフルってあんなに威力あったっけ?
    ビーム撃った後の爆発が凄かったんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:10:25

    むしろプロガンのハイパーバズーカの威力ハイパーすぎない?核弾頭かよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:10:48

    一説には戦艦の主砲と同じレベルとかなんとか
    「ビーム砲なんて戦艦しか積んでないものを!?」という認識から出たセリフの可能性もあるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:11:15

    初代ですら戦艦並みのビームとか言われて驚かれているほどやぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:12:29

    爆発は撃たれたやつが爆散してるんじゃね…?
    ビームって当たってもそれ自体は爆発しないよ…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:12:47

    5倍のエネルギーゲインの成せる業か
    モビルスーツ史に残る発明なんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:14:05

    1年戦争当時の戦艦のビーム砲の威力がどの程度なんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:14:37

    >>6

    だからエネルギーゲインってなんだよ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:15:40

    あの時代、一撃でMSを破壊できるビームを撃てるのは戦艦だけだったんだ
    それをMSが携帯できるようになっただけで革命だよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:16:37

    >>2

    まあアレは初代のビームライフルでムサイのミサイル迎撃シーンのオマージュだし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:20:39

    >>8

    ジェネの出力から機体の消費を引いた余剰出力・・・?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:21:14

    アナザーシリーズばっかり見てたからあのビームの威力見て驚いたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:23:25

    >>8

    なんだ、そんなことも知らんのか


    ワシも知らん

    (真面目に答えるなら「なんかこう…よく分からんけどすごい機体なんだ!」感を出すための適当な造語だと思われる)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:58:09

    ポケ戦や0083と違ってジークアクス世界はCGで出来てるせいでMSカッチカチだから実体弾が相対的に弱いな
    おかげで一撃でMSを倒せるビーム兵器の価値が爆上がりしてる・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:38:13

    宇宙世紀、それも一年戦争の頃のビーム兵器は文字通り一撃必殺の超兵器だからね
    基本的に真正面から装甲で受けるのは不可能なレベル

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:58:40

    >>9

    すごいけどあのライフルってガンダムからエネルギー供給してるの?

    接続部分なんてあったっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:00:16

    ガンキャノンが肩からビーム出したり
    ガンタンクの背中の主砲がレールガンになったり

    あいつら史実よりパワーアップしてると考えた方がいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:00:32

    >>14

    セル画全盛期のOVA(特に0083)と比べるのはやめてもろて……

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:00:48

    確か初代ガンダムのビームライフルのメガ粒子はライフル内蔵じゃなかったっけ
    そして再装填は母艦じゃないと出来ないから弾切れになる事もしばしばあったはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:01:16

    エネルギーCAP式やな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:52

    >>19

    じゃあ別にガンダム関係なく大発明があったんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:48

    ただまぁビームライフル自体が試作兵器ガンダムの兵装として初実戦投入されたわけだしどのみちV作戦絡みではあるよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:06:34

    MSをMSの実弾兵器で破壊するにはハイパーバズーカやザクバズーカが必要だけど、どちらもせいぜい弾数は四、五発なんだよね

    そこに少なくとも10発は連射できて弾速もあるビームライフルよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:08:30

    >>8

    エネルギー(出力)の最大値みたいな意味だと思ってた聞き流してたけど違うのか...

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:09:35

    なおそんなビームライフルより威力が高いであろうビーム砲をコロニー内で何度も撃つガンキャノン
    振り返ってみると怖いわあのシーン

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:10:45

    小型ビーム兵器だと連邦が2歩も3歩もジオンの先を行っているのよね
    具体的にはジオンがザクレロやビグロで苦戦しているときに、コアブースターとかいう戦闘機サイズに搭載することが出来ているし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:13:06

    >>19

    メガ粒子はライフル内蔵

    それを超高速で射出するエネルギーがガンダムとかのビーム兵器運用可能なクソ強ジェネレーター搭載モビルスーツ由来

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:48:46

    >>25

    やっぱりGQ時空連邦軍って全体的に正史よりも過激なんじゃ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:53:27

    >>13

    ゲインって電子回路における増幅の倍率のことなんだ

    多分エネルギーかパワーあたりを格好付けた言い方しようとして変な造語になっちまったやつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:59:33

    ただ最初のガンキャのビームの威力が微妙に分からんのよなぁなんかザクの肩シールドである程度いなせていたような描写もあったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:02:58

    >>30

    見た目が派手なだけで、実はガンダムのビームライフルよよりも収束率が低いとかそういう可能性あるかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:48:16

    肩シールドがめっちゃ頑丈という可能性もある

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:51:24

    >>32

    なんだかんだ「シールド」で最も装甲が分厚い部位である筈だろうしね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:01:14

    >>3

    仕事でつかえる名場面!機動戦士ガンダム「あのモビルスーツは戦艦並みのビーム砲を持っているのか!」

    このへんて

    「一撃で…一撃で…撃破か…!なんという事だ…あのモビルスーツは戦艦並みのビーム砲を持っているのか!」

    というザクを一撃で仕留めたのを確認したシャアの現場の感想であって

    「主砲」とは一言も言ってないのが拡大解釈されたりされなかったりしてるんやな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています