FEエコーズ始めたばかりなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:32:05

    このゲームもしかして他シリーズとだいぶ違う?
    攻速が1違うだけで追撃出るし超序盤なのに弓の射程1-4になるしなぜかダメージ0の概念が無いし
    あといかづちの剣とリザイアがあまりにも強すぎる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:33:01

    元の外伝からしてだいぶ異色作だしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:33:03

    だいぶ違う
    何故ならリメイク元の外伝がかなり特殊なシステムだから

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:34:25

    序盤のいかづちの剣超強いよな
    でも後半になると他の武器とバランス取れるようになっていくよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:37:38

    なんというか戦闘バランスは色々異色だよね
    魔女とか基本もう登場しない性能だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:51:26

    いつものと全然違くてコレジャナイ感あるけどこれはこれですげー面白かったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:52:22

    リメイクとしてはほぼ完璧なんだけど、出した時期が悪かった印象

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:54:20

    >>7

    なまじ前作がシリーズでも屈指のバランスな暗夜だったばっかりに

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:01:02

    昔のゲームらしい要素がそのままというか
    敵側がだいぶ犯罪行為を働いてくるのよね

    今のFEだと禁じ手みたいなのも平然とやってくる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:03:14

    その分プレイヤー側も相当ぶっ飛んでるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:03:32

    UI除けば正直外伝の方がぶっとんでて好きなんだよな個人的には
    そのUIが致命的だから基本エコーズ遊ぶんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:15:34

    なんか「好きなキャラで支援組めないとかFEじゃない」ってのも当時わりと居た印象

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:15:50

    村人ループで延々とレベリング出来るの良かった
    魔防伸びないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:19:32

    >>11

    移動力+5とか魔法射程1〜5に変化とかレベルアップ時にステが2ポイントアップするようになるとか指輪が無法過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:20:49

    是非ともラストまで駆け抜けて欲しい。ラストステージのBGMと演出は最高だと保証する

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:55

    今から始めるならオーバークラスとか星の宝珠とか村人のフォークとか手に入らない分、まだ常識的なプレイができそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:02

    雰囲気が唯一無二でいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:55

    フルボイスといい巻き戻し機能といい気合いの入った戦闘モーションといいFE的には割とターニングポイントな作品
    それでいてライトめな作風が続いてた中でリメイクとはいえ支援テキスト等の新規部分も雰囲気作りがよくできてたね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:08:01

    テキストの品質上がってたのが良かったな。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:12:57

    >>19

    殆どオリジナル通り+ちょっと肉付けしただけなんですけどね⋯

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:23:07

    ゲーム性が忠実すぎたがゆえに発売後に速攻で値崩れしてて悲しかったけどほんといいリメイクだったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:23:11

    解放軍の前日譚とか今はプレイできないのがちょっと残念だな、あれのストーリーや追加回想が良いだけに

    >>20

    いやいや本筋は同じでも文量はめちゃくちゃ増えてるぞ、それこそ主要キャラはクラシックでも最終決戦までは死亡はせず話に参加してくるくらいだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:25:35

    コラボDLCでサイファ勢が仲間にできたのはなかなか新鮮だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:27:19

    わりと風花が一番バランス近いよね
    エコーズ作ったチームとコエテクが作ったんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:30:29

    往く地の果てにはが流れるタイミングで支援の続きが解禁される仕様はマジで素晴らしかったと今でも思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:30:58

    謎の敵三騎ステージをベルクト初遭遇ステージにしたのは凄いなと思うと同時にアレもベルクトの負けにカウントされてるの草生えるんだよな
    でも同じくリメイク追加組のフェルナンともども重要ポジションに新しく生えてきたキャラなのにストーリーへの馴染み方凄かったね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:31:46

    今は無理だけどdlcで序盤から神器やら成長率補正アイテム集めるズルできたの好き
    それ利用して暗黒の剣縛りしてる動画あったけど苦行すぎて笑ってしまった

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:32:41

    3Dモデルの顔だけちょいと修正してもらってHDリマスター出ないかなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:12:40

    キャラごとの支援効果もぶっ飛んでるものが多い

    アルム→エフィ の支援効果は初めて見たときはびっくりしたよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:12:38

    魔女がリメイクでも無法のまま登場したのには驚いた

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:21:27

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:30:12

    >>15

    最終ステージに出撃させたキャラに個別で台詞があるのはGBA辺りからの恒例だけど

    これはエコーズのが一番好きだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:51:59

    軽快だけど確かな重みも感じさせる騎馬系のグラフィックとモーションが好きだった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:06:05

    追加クラスDLCは賛否あるけどアルムにオーバーロードはおおっ!って思ったなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:13:13

    攻めたときに走って戦闘開始するのが好きだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:47:53

    >>24

    風花はディレクターと音楽以外ほぼコエテクとどこかで見たような

    まあノウハウは教わってるかも知らんけどゼルダ無双の再現度とか見ても大概変態だからなあコエテク

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:56:07

    上手く原作から話の肉付けをした最高のリメイクだと思うけど
    ゲーム性はちょっとマイルドにしたくらいで原作まんまだからねコレ
    魔女が普通にバルボに攻撃してくるぜ

    個人的に好きなのがここの変な騎馬3体配置面をネームドのお披露目面にすり替えたところ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:58:17

    エコーズのダンジョン形式に片足突っ込んだようなシステム好き
    昔のfeやったこと無いけどこんな感じなんだろうなぁ〜って見れるところもあっていい

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:40:55

    シーザスをリストラしたのは許せなかった
    これも全部ベルクトって奴のせいなんだ(責任転嫁)

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:47:28

    >>34

    ヴァルハルト(後の末裔)と同じなんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:00:44

    エコーズはトライアングルアタックがめちゃかっこいいのよな

    Fire Emblem Echoes: Another Hero-King - The Pegasus Sisters' Triangle Attack


  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:39:21

    射程とかは当時は異質だったけどこれの次の風花雪月あたりから3射程が比較的緩く提供されやすくなった感じ
    それ以前は長弓系とメティオ系の特権だったが射程+1選択肢が増えた

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:40:02

    >>42

    これの次というかこれでゆるくなって以降も継続したと言いたかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:06:52

    覚醒はロングボウとバルフレチェくらいだっけか
    3射程
    ifは巧者武器限定かつ激重デメリットだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:08:25

    左さんの絵がメチャクチャいいのよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:23:24

    ケバいケバい言われる彼女ですが
    この笑顔グラは今でも大好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:23:51

    くっそわかる
    憂いを帯びたような空気感とかたまらん
    左氏にまたキャラデザやってほしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:24:38

    進軍のアルムと珍道中のセリカって感じが好き。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:28:08

    >>45

    一瞬(ジークがカッコよすぎるって事か…?)と思ってしまってすまない

    イラストレーターが左さんて名前だったのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています