【謎】新一年生は結局銃何買えば良いのか問題

  • 1二次元好きのミレニアム生さん25/04/16(水) 19:53:32

    皆どうしてたよ?
    正直ハンドガンでも良いと思うけど、普段撃ち合いしないような子も普通にでかいマシンガン持ってるしなぁ

    後、学校から支給されるような部活や委員会に入るならそれ使うのが良いのか、私物使った方が良いのか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:56:51

    気になる先輩と同じ銃使えば運が良ければお近づきになれるって聞いたことあるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:58:10

    使用弾とか本体のサイズ規格によって税金変わってくる制度とかありそうだし悩みどころだね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:58:22

    別に戦闘系の部活に入るのでもなければ趣味で決めて良くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:00:10

    手小さいからダブルカラムのハンドガン合わなくて困ったわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:00:29

    後輩が普通にコレ持ち歩いててびっくりした、邪魔じゃないのかな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:02:02

    知り合いにマシンガン使いいるけど弾代ヤバいらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:02:04

    >>2

    誰かスズミ先輩の使ってる銃わかる人いない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:02:07

    付近のコンビニやガンショップを先に確認して、売ってる弾薬の種類は確認しておけよ
    赤冬で過ごしてる友達とかちょっと特殊なの持ってるせいで弾薬の補給に苦労してるらしいので

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:03:17

    あんまり高い銃とかアクセサリーつけて先輩とかスケバンに目付けられたら怖いしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:04:35

    >>4

    あんまりちゃっちいいの持ってると不良に舐められるぞ

    自衛のためにもちょっと見え張った方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:05:17

    素人におすすめなのはMAC10!!

    ……いや実際
    どうせ狙っても当たらないしそれなら小さくてばら撒けるやつ持っといたほうがいいよ
    Vz61とかも安くておすすめ(口径の種類はちゃんと確認してから) 
    後はこの手のを買おうとして間違えてUZIとか買っちゃう子も見るけど
    フルサイズの奴は大きいからね 買うならマイクロUZIからよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:05:39

    スチールケース弾を箱買いして長期保存はやめておけよ。
    ほぼ確実に腐食して駄目になるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:06:45

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:08:43

    ある程度お金余裕あるならMCX Rattlerめっちゃオススメだよ、折りたたんだらめっちゃ小さくなるし弾も.300blkならコンビニで普通に買える

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:08:55

    当てやすいSGがさいつよ
    でも面倒がらずにポンプ式買おうね!(3敗)

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:09:35

    ただこの時期は新入生狙った粗悪銃の詐欺が多いからなるべく指定店で買ったほうがいいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:10:01

    >>10

    アクセサリーはともかく塗装とかしておくと盗品登録と合わせてヤミ市に流し辛くなるから

    とりあえずレシーバーとかハンドガードだけでも安めの防錆塗装スプレーとかしとくとそもそも奪われ辛くなるよ 特に好みの色がなければ人気がない色ならより安いし 

    でも黒い銃に黒い塗装は意味ないからな!まぁ黒いのが好きならありだけど……

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:11:00

    >>16

    私も救護騎士団の団長に憧れてウィンチェスター買ったけど……あれ使いづらくない!?

    なんか片手で扱ってる人も居るけど、普通に暴発して腹に当たったこともあるからみんなは両手で使おうね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:11:19

    >>16

    私には夢があるんです!

    スケバンに囲まれた状態から不敵な笑みを浮かべて、

    私の名前を言ってみろぉ!

    って叫んで水平二連散弾銃で無双することです!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:12:14

    とりあえずおっきいの買っておけば強いかなって…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:12:26

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:23

    >>16

    リボルバーショットガンを取り扱ってる自治区を御存知でしょうか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:33

    >>16

    言って当たっても小さいやつだとあんまりパンチないからなあ……

    新しく買ったであろう新入生の子がポンプ忘れてトリガー空打ちしてる光景は治安維持組織務めとしてはよく見るから

    まず射程と威力のバランスは大事 そこから別のも慣れていこう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:38

    >>17

    あとそういう新規層を狙って、銃のメンテナンス業者を偽ってそのまま持ち逃げされる事案もあるからね

    メンテナンス業者は信頼できる老舗か、自分で出来るように勉強しておくのが無難だよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:14:42

    結局学校にもよるよね
    赤冬とかゲヘナは自衛できないと厳しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:15:21

    >>23

    ちょっと外した感じのはミレニアムがいっぱい作ってるよ

    …なんかBluetooth機能とかも付いてるけど

  • 28二次元好きのミレニアム生さん25/04/16(水) 20:15:44

    私の同期なんかはパーツショップでパーツ買ってオリジナルのAR-15自作してた
    戦闘系の部活入るなら一回自分でバラから組み立てる経験しといた方が(整備とかのこと考えて)良いよなぁとは思う。愛着も沸くしね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:17:01

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:17:49

    >>12

    お店で「小さくてばらまけるやつ」って頼んだらこの拳銃進められて買っちゃったんですけどこれってどうなんですか?

    拳銃にしては大きいんですけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:52

    >>30

    フルオートついてる拳銃だぞ

    ただしフルオートメインで扱うならストックは必ずつけろよ

    反動がキツ過ぎるからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:02

    今日ガンショップで子供のころ好きだった特撮に出てた銃だ!ってウキウキで買ってった子大丈夫かな
    あれオートジャムなんて言われるような珍銃らしいけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:17

    >>8

    確かMCX…っぽかった気がする、すごいカスタムされてたけど

    あと照準器一切付けてなくて驚いた記憶がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:37

    >>22

    ペロカリで銃用品のカテゴリーで売れば良いよ

    大体「未使用」「ファクトリーロード」「誤購入品」ってつけておけばいいよ


    あとは使用期限のところのと買った店のレシート(近くなら店舗の住所は消して!)とか写真つけとくと売れやすいかも?


    だいたい値段は未使用品なら数割引きで出しとけば売れる

    半額以下に値切ってくるのはヘルメット団とかだったりして

    下手したらヴァルキューレが犯罪に使われたって聞き込みしてくるかもだから下げ過ぎも厳禁ね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:23:07

    君たちがどんな銃を使おうが知ったこっちゃ無いけど、私に言わせりゃロマンに欠けるわね(…一回言ってみたかったんだよね~)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:28:15

    赤冬に新入生として入るんですけど
    先輩が「赤冬親衛隊の払い下げなら安いし安心だよ!」ってAKB?とマカロン?っていうやつをセットで売ってくれるって言うんですけど……

    まぁ確かに大きいやつは欲しかったからいいかなって思ってるんです
    こういうのって皆さん的にはどうなんですかね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:26

    >>33

    ありがとう!

    オラットリニティの駆ける催涙弾とは私のことだー!

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:35

    手持ちが厳しい子は中古かレストア品の奴を買うといいよ

    まぁ品質はピンキリだが



    手先に自信があるなら自分で廃棄された銃を直すのも手だ。部品単体なら安上がりだしね

    K98 Mauser restoration & sporterization - real gun restoration


  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:32:47

    銃に愛称つけるの流行ってるけど、シャーレと関わるようになったら武器の登録のときにその名前も聞かれたりするから、シャーレの先生に聞かれても恥ずかしくない名前つけなね……

    中二病引きずってた新入生の時期に付けてた愛称で登録されたの、未だに恥ずかしくてシャーレ行けない……

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:34:43

    >>36

    それって正規の中古品放流?

    ずっと赤冬の武器庫からの武器密売周りの話はあるし親衛隊の隊員が関与してる件もあるらしいから一応事務局とかに聞いてから買ったほうがいいよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:36:09

    >>39

    知り合いがラテン語で名前登録したせいで先生読めてなくて申し訳なかったって言ってたのマジで笑った

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:37:52

    ぶっちゃけるとアレだ。もうどんだけ不便だろうとこれがいい!って言うこだわりがない限りAR-15が安定だぞ。とにかく適合パーツが多いし安いのも多いし、たっかい精度のいいパーツも各社から選び放題たからとにかくカスタムの幅が広いぞ。マガジンも弾丸もそこらで一番手軽に買えるし。

    憧れの先輩がARだとマジで爆速で近づけるぞ。弾薬共通がデカい。そしてな、お近づきになった暁には、銃のパーツ一部交換するんだよ。もうね?最高よ。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:39:20

    >>42

    お前それ赤冬で言えんの?

    木製ストックしか勝たんわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:40:41

    ぶっちゃけ配布されてるリベレーターでいいでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:07

    >>44

    お前どんな田舎校にいんだよ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:48

    >>44

    アレが配布されるってどういう学校なの…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:53

    可愛いあの子と同じ銃がいいなって買ったんですよ……
    あの子こんなゴツイの使ってたの…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:42:36

    >>44

    あれ一回撃ったけど小さくて軽いのに弾だけは強力だから手が吹っ飛ぶかと思ったよ…二度と触りたくない

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:46:38

    >>42

    AR-15…この前見たけどなんか種類多すぎて店員に聞いても結局どれがどう違うのか分からなかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:49:02

    >>49

    これが18in!

    これは16in!

    そしてこれは12と1/2inです!

    って紹介されたから思わず

    全部一緒じゃないですかぁ!って叫んじゃった

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:50:11

    新1年生です……

    カスエイムすぎて中学の射撃実習の成績が常にDだったんですが、どういう武器種がオススメですか……

    現状グレネードランチャーを検討してるけど弾のコスパ悪いよな〜って思って勇気がでない……

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:51:50

    >>51

    ショットガンかな、ある程度の狙い付ければあたるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:53:38

    昔から顔出してるガンショップのおじちゃんに
    大型の拳銃ある?って聞いたら、入学祝ってこんなのくれた。
    あの…おじちゃん…耳と手がしびれるんだけど…ほんとになに…これ…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:54:13

    >>51

    肩に自信があるなら手榴弾でもどうぞ

    護身用の中はショットガンで良いかと


    エイムに自信がないのにグレネードランチャーは二次トラブルの元なので危ないです(n敗)

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:55:09

    >>47

    凄いでしょ?

    それの50口径モデルで使ってる50AE弾は単純な銃口エネルギーだけなら7.62mm弾と同じなんだって

    拳銃弾なのにライフル弾と同じなんてヤバいよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:04:55

    どうもミーハーっ子です
    見た映画の主人公が使ってた銃とかすぐ欲しくなって買っちゃいます
    最近だとソムリエがオススメしてたベネリM4とAR-15を2丁持ち歩いてるよ
    まあカスタムやら銃本体やらでバイト代吹っ飛ぶんだけどね!

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:05:05

    今年からトリニティ総合学園サンクトゥス分派に所属する事になったのですが、セイア様の銃って先輩方から新入生にオススメ出来ますか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:05:25

    >>55

    え、こんなヤバいのをあのアイドルとかしてた子が使ってたの…?

    もしかしてあの子ゴリラ…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:08:01

    ARなら最近発売された20式がおすすめよ。

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:09:22

    >>51

    経験上、照準器を自分に合ったのにすれば結構改善すると思うよ

    大きいドットサイトで、高めのマウントに乗っけたりするだけで全然違うからね

    あとはショットガンでバードショット弾を使うとかかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:16:32

    これねエンジニア部の部室に落ちてた面白そうな武器
    欲しいって言ったらくれた

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:17:12

    >>1

    ゲヘナの風紀委員は拳銃しか支給されないからな、マジで予算どうなってんだよ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:20:41

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:24:20

    なんかトリニティ標準弾対応だとマガジンも互換性があるみたい
    百鬼やミレニアムでも互換性あるらしいよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:25:00

    >>61

    良いねそれ…懐かしい

    私は中学の時ネットで見つけたこれ欲しくて高校入ったら絶対買うって決めてたのに結局発売中止になったの悲しかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:31:10

    >>61

    それ、照準器用のバッテリーとか込みで8kgもあるけど大丈夫?

    しかもその銃、大本は開発中止になっててパーツ何て一つも流通してないと思うから壊れたら毎回エンジニア部に頼まないといけないよ?

  • 67二次元好きのミレニアム生さん25/04/16(水) 21:32:05

    >>64

    私のMCXもそうだけど最近は.300 AAC Blackoutっていう普通の弾と全く同じマガジンに入る別の弾使う銃もあるから気を付けないと大変なことになる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:35:41

    >>44

    それ先輩から言われたけど

    「それと弾薬セットを中古で撃って.22のハンドガン買え」

    「それで不良を闇討ちして銃を奪え」

    「敵に投げつけるようだと思え」

    とか言われてるから使い続けないほうがいいよ……


    来年からは流石にもっといいのになるんだって

    後輩たちはいいよね~ こんなの貰えるってさ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:38:02

    ヴァルキューレに狙撃専攻で入ったんだけど、なんか狙撃銃のコンペするから~~って見たこと無いの貰っちゃって……
    ゲヘナには持ってる先輩が居るらしいんだけど、教えて貰えるかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:41:49

    というかまずガンショップで試し撃ちして自分に合うやつ買うのが普通じゃないの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:44:18

    >>70

    ガンショップは確かに鉄板なんだけど

    「売りたい銃には減装弾」「売りたくない銃には強装弾」とか試し撃ちの時に細工して

    嵩張ってる銃を売りつけようとしてくる根性悪い奴いるからね


    ソースは撃ちやすいと思って買って市販の弾薬詰めたらぶっ飛ぶかと思った私

    後から調べたらM14って暴れ馬って言われれてorz

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:26

    ネットで注文しないほうがいいのかな…なんかダンボールじゃなく木箱だし取扱説明書が見たことない字だったりするし…なんなら分解されてるし……

    うーん安いからってネット通販使ったの失敗したかな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:47:03

    >>69

    WA2000じゃん。万年金欠のヴァルキューレによくそれが残ってたね

    銃本体が高いし、生産数も少ないからパーツも相応にお高いよ

    まぁその分性能も相応に高いし、精度もボルトアクション並みにすごい

    それを渡されたってことは期待されてるんじゃない?


    …因みにそれを使ってるゲヘナ生はあの便利屋の社長だよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:47:34

    >>72

    それ多分ゲヘナからの放出品だね

    一応コスパとか性能面では十分に良いけどある程度の前提知識がないと難しいかも

    銃に詳しい知り合いに譲って代わりにいい銃を見繕ってもらうとかしたらベネ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:48:49

    >>68

    バカみたいに古いゴミが少し新しいゴミになるだけだよそれ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:50:57

    ヒナ委員長に憧れて同じLMG買ったんですよ……

    ……重いし反動制御できないし………


    泣きたい

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:53:20

    >>76

    諦めてバイポッド展開しろ

    その辺のゴミ箱とかに位置どってから二脚展開してぶっぱ

    友人いれば常にアイスおごってもらえるぐらいには感謝されるぞ

    ソースはM60使ってる私

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:57:40

    因みにMCX SpearとP320は絶対にやめておけ、特に後者は命が惜しいなら手に持つことすら避けろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:21

    ガトリングを使ってる先輩に憧れてミニガンを注文したのだけど
    届いたのがスイスミニガンとかいう修学旅行のお土産のキーホルダーみたいな銃だったのよね
    これでどうしろと

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:40

    >>76

    あれ個人携帯する武器じゃないから…ヒナ委員長は持ってた?

    ヒナ委員長だからもてるんだよアレ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:04:46

    >>80

    一応個人携行火器だよ一応ね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:59

    銃を買うなら絶対に自分で決めるんだ
    例え入学祝だとかで銃と弾薬をセット買ってもらえるとしても絶対に自分で自分に合った銃を買うんだ
    ソースは入学祝だとか言ってDenel NTW-20を先輩からプレゼントされたウチ
    貰いものだから手放すに手放せなくて地獄を見てるナウ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:07:49

    やっぱ416が最高ね!オシャレだしM4アッパーもちょっと加工すれば着くし気分上場ったら!

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:09:18

    >>73

    WA2000は羽沼だろ。便利屋っつうとアイツらも使ってんのか?久しぶりに連絡入れてみるか……

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:11:46

    >>84

    あれ、そうだっけ?何かヘンな勘違いしてたなぁ、ゴメン…

  • 86二次元好きのミレニアム生さん25/04/16(水) 22:12:58

    >>1

    すげえどうでもいいんだけど、このスレ画パソコンだと正しく表示されるのにスマホだと画像の直リンクは~になってるのおま環…?

    なんだこれ…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:17:10

    工具店を兼ねてる店でグリースガンおくれって言ったら工具とマシンガンの2種類出された件

    両方買いました、45口径だからピストルと弾丸共用出来て楽だわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:27:28

    悪いこと言わないから弾薬はライフル系だったら5.56x45mm弾のものを使おうね
    赤冬だったら5.45x39mm弾のやつのほうがいいと思うけど
    変に珍しい銃弾使うやつ買うと売ってなくて後悔するよ
    (20×125mm弾対応銃買ってなじみの店意外だとほぼなくて後悔した奴)

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:30:40

    >>88

    ははは!弱小ショップでもマトモな銃と銃の取り扱いがある9mmパラベラムが最強だ!


    はは、威力足らんかった…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:40:12

    >>89

    9パラはもう手数で押し切るかサブの拳銃にするかって感じか…

    でもまあ、Vz61の22口径モデル買った同級生よかマシだわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:43:09

    >>90

    32口径だったわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:46:21

    この際銃の性能は置いといて見た目ってどうすれば良いんだろ
    最近はタンカラーが流行ってるらしいけどキヴォトスだとあんまり見ないんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:52:11

    ポンプアクションショットガンはやっぱりM870かM500が安牌よな。前者はカスタムパーツが豊富で、後者は堅牢性が高い。

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:52:14

    とりあえずL85買っとけばいいんじゃないの?みんな使ってるじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:52:53

    安くて頑丈なボルトアクション式が一番だよ
    尚当たらん模様

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:53:44

    お店で短くていろいろ付けられそうだしいいじゃん!ってこれ選んだけど思ったより重いし弾がコンビニじゃ無いんだよね
    やっぱり試射させてくれる店で選んだほうがよかったかなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:56:58

    6mmARC弾仕様のAR買ったけど、5.56mmより遠くに真っ直ぐ飛ぶし、反動もそこそこで気に入ってる
    問題は専門店行かないと弾の調達が難しいところかな。自分は自転車で行ける範囲内にそういう店のあるショッピングモールがあるからいいけどさ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:58:55

    自分はへそ曲がりだからセイバートゥースっていうブルパップ式ライフル買ったべ。
    やっぱりブルパップは取り回しがいい。ARなんてだっせーよな!

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:05:06

    >>93

    イサカm37も悪くないと思う、ちょっと古臭いかもしれないけどロングセラーで信頼性抜群よ。

    ケチくさい事を言うと、ロングセラーなだけあってジャンク品とか沢山あるから共食い整備で安く上がるっていうのもある……

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:14:44

    >>76

    ヒナ委員長の武器はLMGという区分なだけの別モンだから…ビーム出るんだぜビーム!

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:16:03

    光学?ってスコープ高いね

    とりあえずセール品買ったけど

    何をつければ良いのかな?

    レーザーつけた友達が目に当たったと、言われてこの間酷い目に遭ったみたいだけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:18:09

    ARー57を購入し使っているのですが
    カスタム自由度高いし扱いやすいですよ〜?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:23:18

    ライフルならAK系にして、部活とか周りの人との装備互換考えて変えてく、値段がダンチで安いし

    あるいは長く使ってく事考えてM4ファミリーをチョイスするのがいいかもしれない

    ハンドガンならグロッグ系で選ぶといいかも
    9パラ 45ACP 40S&Wとバリエント豊富で、真四角なシンプルな外装ゆえに作りやすいからか、オプションも豊富

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:28:57

    最近読んだ漫画の影響でMSS-20買ったけどスラグ弾で威力はやや過剰気味とはいえ、装弾数が薬室合わせて2発は流石にきついよ……

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:34:13

    セミナーのユウカとかあの雰囲気でMPXの二丁持ちしてるのなんなんだろう
    正直合理性のかけらもない気がするけど…あれ登録料とかの関係で何か利点あるんだっけ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:38:36

    まぁ、何使ってても強い人は強いと言ってしまったらそこでお終いなんだけど・・・・・・・・やっぱり、どんな銃でも練習が大事よ。
    ぶっつけ本番で使うと反動とか射程の感覚掴めないし、リロードのやり方分かんないしで、てんやわんやしてる間にやられる。私みたいにな。

    ・・・リボルビングライフルってどうやって使えばいいの?

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:49

    >>99

    イサカのいいところは、下に排莢するから左利きでも扱い易いことだね。ただ、薬室に直に弾を入れるのがやりにくいのがデメリットになるけど。

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:10

    >>103

    サブで持つ拳銃ならグロック17が安牌だよな

    安い、軽い、単純の三拍子そろって信頼性も高いし弾もどこでも売っている

    もしくは少し重くなるが9パラのM1911とか

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:03

    >>94

    トリニティ生ってSA80系を生協でめっちゃ安く買えるんだよネ確か

    A3なら拡張性もあるしとりあえずで選んでも損はないと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:27

    汎用機関銃使うならPK系は信頼性が高くてオススメ。7.62×51mm弾が使えるバージョンもあるので、弾薬の入手性に不安があるならそういうの探してもいい。

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:57

    個人的には拳銃はVP9とかワルサーPDPを推したい。兎に角トリガーのキレとか持った感覚とかが絶妙で、近年の拳銃としては明らかに当たり易い。

    グロックはトリガーのキレが悪いのが難点なので、個人的には安易に推せないところ。9mm以外の弾を使いたい時に選択肢に上がる感じかなぁ。もし買うなら、取り敢えずトリガーをより性能のいいやつに交換するのをお勧めする。

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:46

    >>108

    カービンキットなんてモノもあるから、オプションつけまくった魔改造で.45口径のサブマシンガン代わりにもできるからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:34

    中折れ式で50口径のハンドガンって無い?
    40cmくらいの大きさになってもいいからさ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:23

    中古屋で狙撃銃探してたらめっちゃ安くするからってホコリ被ってたコレ押し付けられたんだけどさ
    めっちゃ重いし反動で身体持ってかれるし精度もあんま良くないんだよね…
    しかも弾が専用すぎてめっちゃ高い プリンターかよ
    まあチンピラの装甲車くらいなら撃退できるのは爽快だからちょっと気に入っちゃってるんだけど
    バイトのシフト増やさないとなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:57:18

    デカくて重いのはヤだけど自動拳銃も心許なくてこの辺考えてるんだけどどうかなあ
    店員さんからオプションでヴァルキューレの制式拳銃とマガジン共有できますよって言われて便利かもって思ってるんだけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:57:35

    とあるスレで出てきた上半分AK下半分M16の架空銃

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:07:10

    APC9Kだっけか、それ
    確かロワーレシーバーを交換すればグロックのマガジンをそのまま使えるね
    9mm弾と45ACP弾、二つの弾を使えるしお値段もそこそこだからヴァルキューレにはありがたい銃かも?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:07:57

    >>62

    新1年生、ゲヘナで一番良い装備をタダでもらえるのは給食部だぞ(MP7支給)


    いやまぁあそこ人手不足で死ぬほどブラックだわ美食テロリストに襲われるわで一番過酷な部だから当然と言えば当然か

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:10:02

    >>115

    APCね。いい選択だと思うよ。シンプルブローバックで単純な構造だから信頼性も十分。


    MPXは個人的に避けた方がいいと思う。どうも信頼性の問題でSRTのトライアルで弾かれたらしい。


    個人的に面白いと思うのはBansheeっていう ARスタイルのサブマシンガン。これ、ラジアルディレードブローバックっていうユニークな作動方式を採用してて、反動がマイルドなのが強み。

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:11:03

    P7シリーズ愛用してるんだけど、他にファン居る?
    ストライカー式でコントロールしやすいし、コッカーのお陰で引き金のプルも軽いし。

    …握力はちょっと辛いけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:16:16

    連射できて部品点数が少ないヤツってことでグリーズガンかmac10にするつもりだけどやっぱりライフル弾使いたいんだよね
    いいのないかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:16:58

    MCX系はやめといた方がいい。あれ、力がかかるとハンドガードとかバレルが傾くという致命的な欠陥がある。高い癖にこれだから、正直お勧めしない。

    他に安くていい銃は沢山あるから、わざわざ選ぶ理由はない。

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:18:28

    AR15系以外だったら、BREN3なんかは高性能で最新ライフルとしては比較的安いので推したい。

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:22:57

    初めて銃を買った時、本気でM4と勘違いして今使ってる銃を買ったアホが私です
    だって見た目がかなり似てたから…
    あっ、でも寧ろコッチを買ってよかったと今は思ってるよ
    .300 AAC Blackoutを使えるようにしたり、スコープやアクセサリもこだわって色々改造したから凄い愛着がわいてる

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:26:56

    AR系ならAR556いいよ。安くて性能も十分だからカスタムベース銃に最適。

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:30:01

    >>117

    >>119

    そうそうAPC9Kってやつ

    使ってる有名な人を見ないから実は地雷かも?って思ってけど知ってる人の意見を聞けるとありがたいね!

    諸先輩方の知識と経験談を聞いてると襲われることよりお金と整備の方が恐くなってきたわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:32:48

    >>124

    >>125

    最近はAEROのM4E1も定番だよね、自作パーツのバラ売りがメインだけど完成品もあるからこれベースに弄るのもアリ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:41:38

    慣れない内は一般に普及している銃と弾を選んだ方が良いよ
    特に専用弾を使用する銃は良く考えてから買う事を決めるといいさ
    私の場合は交換パーツを買い揃えるまで懐が寂しい思いをしたからね…

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:42:56

    >>128

    やーいお前の銃釘打ち機~

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:49:09

    >>121

    その要件だとAKファミリーになるね

    正直M3グリースガンとMAC10と同列となると

    AKS-74Uでも買っとくのが一番だと思う

    5.56mmであの短さで整備楽だし


    間違ってもAKS-47は買っちゃだめね

    そっちは7.62mmだしストックが折り畳めるだけだから

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:58:27

    ミレ二アムの先輩から試作品を貰ったんだけどなにの銃...?先輩はAKシリーズの1つだって言ってるけど...

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:59:02

    今まで拳銃でショットガンを初めて使うとか護身用に持っておく!
    程度の奴はm870 TAC-14DMオヌヌメ

    どうせノーコンでもバレル短いからバラける分当たりやすいし
    チューブマガジンも短くなったことによる弾数の減少もデタッチャブル・マガジンだから関係ないし
    交換も他の銃と操作感近いから困らないよ!

    つーかうちのバイト先が大量入荷してダブついてっから助けると思って買ってくれ……
    DUの●●地区の△△通りの○○○-☓☓☓にある店……

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:59:46

    初めて買った時にAR-15と勘違いして買った銃がこちらです
    これAR-15じゃなくてAR-10だったんです
    5.56mm×45じゃなくて7.62×51だったんです
    今では高倍率スコープとバイポットつけて狙撃してます

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:05:29

    >>131

    前カイザーショッピングの通販限定AK福袋の目玉!って言われてたやつだ……

    友達達といっしょに買って開封したら


    友達A→ 56式自動歩槍

    友達B→ガリル ARM

    友達C→ イエーガーAP80

    私→サイガ

    と見事に鬱袋だった 全員弾薬も違うし

    私に至ってはショットガンだし

    それなのに同梱のマガジンも全部違うやつだったから途方に暮れたなぁ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:17:28

    エデン条約の一件以来というもの、ティーパーティーに対するデモが過激化してるそうなので新入生から逐次M1ガーランドからM14に更新しても良いと思いますの
    わたくしは短銃身モデルをオーダー致しましたのよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:20:23

    安パイならグロック17かXM7とか選んでおけばいいのよ、XM7が予算オーバーならM4カービンで
    でもそれじゃあ没個性でつまらないから一緒にTRR8をサイド・グリップで撃たないか

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:29:32

    ワイちゃんはね、高校入学と同時に銃を新調したんだけどね
    近所のガンスミスのおっちゃんにこんな頭の悪いライフル渡されたの
    なーにが「こいつがあればティーガーだって穴あきチーズだぜ」だよ馬鹿じゃねえのあのバカジジイ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:42:08

    ダブルバレルピストルの2丁持ち動画見て興味あるんだけど操作感どんなもん?

    >>132

    店員さんもよう見とる

    >>134

    アレでよく評価落ちないよな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:53:28

    前にあったんだけど、友達に[AA-12]ていう銃持ってた子がいたの。その銃は散弾銃なんだけど連射とか出来て、「高かったんだぞー」ってよく自慢してたの(実際、私のお小遣いでは届かないくらい高かった)

    でもある時、持ってる銃がAA-12じゃなくて何処のメーカーか知らない安そうなショットガン持ってきてて
    どうしたのか話を聞くと、いきなり家にヴァルキューレが押し寄せて、規定が変わったとか、重機関銃がどうたらって言われてAA-12を没収されたらしいの。

    スマホを開くとちょうどその話題がモモッターのトレンドになってて
    なんでもその銃の分類が変わったから申請書類とかの更新諸々しないといけなかったみたいで、期日を設けてあったんだけど私の友達はそれを知らなかったせいで没収されちゃったみたいなの。

    これは金環日食並みに滅多に起きないレアケースなんだけど、一応ヴァルキューレの動画チャンネルやSNSアカウントとか気にした方が良いよ。

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:51:39

    >>132

    自分はあまりお勧めしないな。

    なんでかって言うと、ショットシェルってボックスマガジン給弾と相性が良くなくて、給弾不良を起こし易いって弱点があるんだ。

    あと、コイツ重心バランスが悪い上にストックが無いから持ちにくいってのも辛い。

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:14:26

    セミオートショットガンも色々あるけど、個人的に取り敢えず迷ったらコレってのはM4スーペル90だな。独自の作動システムのお陰で反動制御がしやすくいし、チョークの調整もできて信頼性もグーだ。

    あと、1301 Tactical Mod.2もいいよ。M4に対する明確な優位点はなんといっても軽いこと。これが持ちやすさにかなり差を生む。

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:29:54

    この使い捨てロケットランチャーマジで使いやすい!
    安くて何本でも持てるのがいいね!

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:36:29

    何にするか迷ってたんだけど昨日お店に行ったら凄いごついバイクに乗ったお姉さんがこれが完璧よって言ってオススメしてくれたからこれにしたんだ
    カスタムパーツも色々つけたらからちょっと重たいんだけどね

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:50:15

    welcome

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:51:46

    >>2

    デマだよ 役割被るから一緒に行動させて貰えなくなるよ(2敗)

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:34:30

    >>129

    HAHAHA、その釘打ち機の試し撃ちに使う板材が決まった様だね…

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:53:47

    やっすい弾でいっぱい撃てるやつちょうだい!って言ったら
    ザクマシンガン出てきた…
    撃つとマガジンがくるくる回ってたのしー!

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:01:19

    マジレスすると卒業生徒放出品店に売ってるカスタム済の奴買えばいいよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:59:48
  • 150二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:09:02

    肩が弱いからSMGでもバイポット建てないと撃てないんですが…なにかいいやつありますかね?

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:26:43

    安いからって理由で適当な場所で買うと後悔するぞ!
    私は後悔した

  • 152二次元好きの赤冬さん25/04/17(木) 13:47:07

    DP27楽しいけど金かかるんだなこれが。

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:51:54

    すこし前からちょっと「M4A1カービン URG-I」のフルカスタム品が中古市場……
    それも所謂ガンズオフとかセカンドサプライラインとかじゃなくて
    潰れたガンショップとかのを一挙に引き取るタイプのリサイクルショップに多く出回ってるから
    改造のベースとしてはいいかも 相場よりだいぶ安いし

    ……ほら カヤ代行の後にカイザーセキュリティが引責倒産した時に
    連中の使ってたやつらの銃が中古に流れたっぽいんだよね それも結構
    だからそれなりの質のが今安いよーって

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:08:55

    そういえばガリル持っていた子
    シスターフッドに勧誘されていたから
    ガリルとタボール、デザートイーグル買った子気をつけて!!

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:33:50

    MP5も新世代サブマシンガンの出現もあってロートルの部類になったけど、カスタムパーツの豊富さとか素の性能の優秀さもあってまだまだ一線級だからねぇ。

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:36:12

    ヴァルキューレの生活安全局に務め始めた私、弾薬の購入で一カ月のお小遣いがピンチ
    本来ウチらに払われる筈だった予算が防衛室長のせいでカイザーに流れてたり、同じ局員がバカスカ撃って外すせいでかなりカツカツ…
    最近になって改善が進み始めたそうだけど、不安だなぁ…

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:42:29

    L85A1も専用マガジンじゃなくてE-MAG使えば結構軽快に撃てるらしいんだけどほんとかな
    ていうか市販のSTANAG使えたっけ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:51:56

    >>157

    L85A1は元々STANAG対応だよ~

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:10:42

    >>106

    骨董品じゃん

    撃った時に出た火花が他の薬室の弾丸に引火して撃ち手も怪我する曰く付きでもあるが

    それマニアで高値で取引されてるから、それ売って新しい銃買った方がいいことを教える

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:44:53

    >>151

    ハンドキャノンとかマジか…

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:01:33

    L115A3(L96a1の338ラプアマグナムモデル)の購入を考えているのですが
    おすすめの大口径ボルトアクションライフルありませんかね?

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:42:06

    >>160

    普通の銃だと思って撃ったら吹っ飛んだよね

    私が

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:12:26

    このスレ結構珍しい銃使っている人多いね
    いやSRT特殊学園放出品のラハティ L-39使っている私が言えたことじゃないけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:26:34

    >>161

    MRADは銃身やボルトなんかを交換することで色んな弾を使えるぞ。無論338口径のマグナム弾にも対応している。


    そういう機能はいらないっていうんだったら、Ruger Precision Rifleの338口径モデルをお勧めしたい。精度の関係上どうしてもスナイパーライフルってのは高くなり易いんだが、コイツは高精度でありながらスナイパーライフルとしては非常に安価なのが特徴だ。

    かなりの人気モデルだから、買える時に早めに買っておかないとすぐ入荷待ちになってしまうぞ。

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:01:09

    シャーレの記録室にあった漫画とアニメで見た銃がカッコよくて買ったんだけど・・・
    マガジンも特殊だから出費が・・・いや収納するのにバイオリンケース買った私も悪いんだけどさ
    あと意外と他に誰も持ってないんだよね。結構マイナーなのかなぁ・・・先生は人気あったって言ってるんだけどさ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:10:51

    >>165

    それ弾も専用弾でコンビニじゃ売ってねーし割高だしでいいことねーぞ

    アーマーピアッシングだから強いことは強いけどランニングコストがやべえ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:17:47

    最近は7.62×39mm弾そんなに見かけなくなってきたよな。昔は割とあちこちで買えた記憶があるけど。
    AKも昔はよく犯罪で利用されてた気がするが、今や裏社会でもすっかり5.56mmを使う銃に粗方駆逐されちゃったもんな。
    というかむしろ、SRTとかの精鋭部隊でストッピングパワーを求めてbrenアサルトライフルのような7.62×39mmを使える銃が採用される事例が出てきてる。

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:29:23

    誰か45ロングコルト弾取り扱ってるコンビニ知らん?
    エンジェル24置いてねえわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:42:49

    >>165

    使い勝手はいいんだけどね~ランニングコストが嵩んで仕方ないよ

    だから私はサブにしてメインはアンツィオ20㎜対物ライフルで狙撃に勤しんでるよ

    近づかれた時の護身用としてかなりいいんだよこれ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:18:40

    携帯性で言えばMP7もいい銃なんだが、やっぱり専用弾なのがネックよな。
    その点、似た銃のCPWは9mm弾が使えるからいい感じ。

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:51:24

    >>166

    >>169

    ふふ・・・弾は定期お届けサービスをオススメされたからそれを使うことにしたんだ

    お店の人があんま出ない銃と弾の定期サービスまで契約してくれたからかサービスでってハンドガンもつけてくれたんだよね・・・滅茶苦茶握りにくいけどね!!

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:55:14

    >>171

    おうサービスの名目で在庫処分品押し付けられたな。


    ↓最新版

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:02:58

    何でジャングルスタイルにしただけで装弾数そのものが増えるんだ?

    あれはリロード早くする為のテクニックの筈だろ

    これってなんかの神秘ってやつ?(バイオハザードやメタルギアなんかのFPSゲームネタ)


    encrypted-tbn0.gstatic.com
  • 174二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:06:33

    >>172

    まぁサービスで最新の貰うのも申し訳ないし・・・

    それに中学から使ってるハンドガンもあるから貰ったヤツはもうちょっと手が大きくなってから使ってみようかなって

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:18:44

    >>167

    5.56mmはねー、ストッピングパワーが高くないし、離れてる相手に向かって撃つのに適してないんだよー

    だからSRT見たいなとこはストッピングパワーがあって狙撃にも使える7.62mmの方が求められてるって感じだねー

    でも最近だと.300 ACC BlackOut弾っていう5.56mmと同じ口径で7.62mm並みのパワーが出る弾もあるよー

    まぁでもまだ使える銃が少ないし、弾の値段も高いんだけどねー…

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:41:39

    >>175

    7.62×39mmはドロップし易いから狙撃向きではないぞ。派生した6.5mmグレンデルって弾は中距離狙撃にも使える性能してるが。


    あと、ブラックアウトは5.56と同じ口径ちゃうで。あれは7.62mm口径(弾頭径はもちと大きい)の弾。

    同じなのは薬莢のケツの大きさだね。だから銃身だけ取り替えれば5.56mmから簡単にコンバージョンできるし、一応マガジンも同じのが使える。


    それから、ブラックアウト弾は短銃身ライフルとの相性がいいのが強みじゃな。火薬の燃焼速度が早くて弾頭が重いからエネルギーが比較的落ちにくいし、ドロップしやすい弱点も接近戦なら気にならない。

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:44:57

    万魔殿への入部祝いだって近所の鉄砲店の店長がくれたんだけどこれってどんな銃なのか誰か知ってる人いない?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:08:42

    >>177

    多分Gew43だな。ゲヘナの古い半自動式ライフルだ。まあ割と趣味の銃かな。

    対応弾薬は7.92×57モーゼル弾という古い規格の弾だから、個人調達はちょっと面倒だろうな。まあ万魔殿は古い規格の弾使う銃が結構使われてるから、公務で使う分には補給の心配はないと思うが。

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:14:24

    MP7って
    たしかゲヘナでタダで配ってるってウワサだよ

    使ってる人多いらしい

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:16:36

    >>179

    だからゲヘナに限っては4.6x30mm弾の入手性は割といいのよね。

    ちなみに普及してる割にSRTでも採用実績のある銃だったりする。

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:30:52

    >>179

    部活の基本装備?規格?になってたりもするからな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:35:10

    結局どこでも弾買える銃が一番じゃねーの?
    となると9パラか5.56mmNATO弾か…

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:36:42

    でも銃って学生になって持ち始めるものじゃなくない?

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:37:32

    300 ACC BlackOut弾は7.62×35
    5.56mm弾は5.56×45
    薬莢の太さ(リム径9.60mm)と全長(57mm)が同じなので同じ装弾数でスタマグマガジンが使える
    銃身を7.62口径に変えればAR-15ライフルで使えるよってやつ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:41:56

    フルサイズライフル弾は7.62×51mmNATOが1番ポピュラーな弾だけど、最近は6.5mmクリードモア弾なんかも見かけるようになって来た印象。

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:59:22

    >>185

    軍用なら7.62×51mmNATOだけど民間向けなら308Winchester(民生版7.62×51mm弾)になるかな

    ただし注意点、7.62×51mmNATO専用ライフル(軍用ライフル)で火薬量が多い308winを撃つと銃が壊れる恐れがあるので気お付けましょう

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:01:37

    >>1

    そういえばこれ誰の銃?

    (メタ的な質問を含む)

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:43

    >>187

    該当生徒は多分いない(ミレニアムの校章)(SIG MCX)

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:39:52

    EVOLYS使ったことある人どーよコレ?良さげだから購入検討してるんだが。

  • 190二次元好きのミレニアム生さん25/04/19(土) 00:01:30

    ずっと欲しかった拳銃、届いたから学校持ってったら友達に「P320にしたの?暴発危なくない?」とか言われて悲しい
    P320じゃないよこれ……つーかこれそんなに知名度低いかな?

  • 191二次元好きのミレニアム生さん25/04/19(土) 00:04:50

    >>187

    スレ主のMCX SPEAR LTです…

    ROMEO8TとJULIET4をMonoliftに載せて、レールカバーとハンドスップ、CTRストックを付けてるよ


    (メタ的には適当に描いた奴)

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:23:55

    >>159

    やっぱり?結構、弾込めの練習したけど、店売りの安い試射用のヤツの方がリロード早いもんな・・・・・・新しいの買おう。

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:24:56

    >>191

    スレ主のカスタムだったのか!ありがとうございます



    銃じゃないけど関係する雑貨として、ダンプポーチ(撃ち終わったマガジンを回収するポーチ)は一個は持っておいて損はないと思ってる。使ったマガジン以外にも色々入れられるし

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:14

    当てるの下手だから爆風で蹴散らせないかなってランチャー系探してたら思ってたらでっかくて良さそうなの見つけて衝動買いしちゃった。
    かなり重いけど、てか弾ってどこに売ってるん?

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:24

    助けて!友達が変なの買おうとしてるの!
    なんか分解式変なライフルで
    折りたたむとかじゃなくてキモいの!

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:01

    初めての銃くらいは全力で趣味に走ろうと思ってSAAキャバルリーにしたけど、そろそろメインの長物も買い足した方がいいかな…

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:03

    確かに「コンパクトで持ち運びやすいロケットランチャー」を注文したけどさ…

    な に こ れ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:58:44

    次スレどうする?

  • 199二次元好きのミレニアム生さん25/04/19(土) 14:58:15
  • 200二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:08:34

    立て乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています