- 1二次元好きのミレニアム生さん25/04/16(水) 19:53:32
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:56:51
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:58:10
使用弾とか本体のサイズ規格によって税金変わってくる制度とかありそうだし悩みどころだね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:58:22
別に戦闘系の部活に入るのでもなければ趣味で決めて良くない?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:00:10
手小さいからダブルカラムのハンドガン合わなくて困ったわ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:00:29
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:02:02
知り合いにマシンガン使いいるけど弾代ヤバいらしいよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:02:04
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:02:07
付近のコンビニやガンショップを先に確認して、売ってる弾薬の種類は確認しておけよ
赤冬で過ごしてる友達とかちょっと特殊なの持ってるせいで弾薬の補給に苦労してるらしいので - 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:03:17
あんまり高い銃とかアクセサリーつけて先輩とかスケバンに目付けられたら怖いしなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:04:35
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:05:17
素人におすすめなのはMAC10!!
……いや実際
どうせ狙っても当たらないしそれなら小さくてばら撒けるやつ持っといたほうがいいよ
Vz61とかも安くておすすめ(口径の種類はちゃんと確認してから)
後はこの手のを買おうとして間違えてUZIとか買っちゃう子も見るけど
フルサイズの奴は大きいからね 買うならマイクロUZIからよ - 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:05:39
スチールケース弾を箱買いして長期保存はやめておけよ。
ほぼ確実に腐食して駄目になるからな - 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:06:45
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:08:43
ある程度お金余裕あるならMCX Rattlerめっちゃオススメだよ、折りたたんだらめっちゃ小さくなるし弾も.300blkならコンビニで普通に買える
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:08:55
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:09:35
ただこの時期は新入生狙った粗悪銃の詐欺が多いからなるべく指定店で買ったほうがいいよ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:10:01
アクセサリーはともかく塗装とかしておくと盗品登録と合わせてヤミ市に流し辛くなるから
とりあえずレシーバーとかハンドガードだけでも安めの防錆塗装スプレーとかしとくとそもそも奪われ辛くなるよ 特に好みの色がなければ人気がない色ならより安いし
でも黒い銃に黒い塗装は意味ないからな!まぁ黒いのが好きならありだけど……
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:11:00
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:11:19
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:12:14
とりあえずおっきいの買っておけば強いかなって…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:12:26
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:23
- 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:33
言って当たっても小さいやつだとあんまりパンチないからなあ……
新しく買ったであろう新入生の子がポンプ忘れてトリガー空打ちしてる光景は治安維持組織務めとしてはよく見るから
まず射程と威力のバランスは大事 そこから別のも慣れていこう
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:38
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:14:42
結局学校にもよるよね
赤冬とかゲヘナは自衛できないと厳しい - 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:15:21
- 28二次元好きのミレニアム生さん25/04/16(水) 20:15:44
私の同期なんかはパーツショップでパーツ買ってオリジナルのAR-15自作してた
戦闘系の部活入るなら一回自分でバラから組み立てる経験しといた方が(整備とかのこと考えて)良いよなぁとは思う。愛着も沸くしね - 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:17:01
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:17:49
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:52
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:02
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:17
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:37
ペロカリで銃用品のカテゴリーで売れば良いよ
大体「未使用」「ファクトリーロード」「誤購入品」ってつけておけばいいよ
あとは使用期限のところのと買った店のレシート(近くなら店舗の住所は消して!)とか写真つけとくと売れやすいかも?
だいたい値段は未使用品なら数割引きで出しとけば売れる
半額以下に値切ってくるのはヘルメット団とかだったりして
下手したらヴァルキューレが犯罪に使われたって聞き込みしてくるかもだから下げ過ぎも厳禁ね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:23:07
- 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:28:15
赤冬に新入生として入るんですけど
先輩が「赤冬親衛隊の払い下げなら安いし安心だよ!」ってAKB?とマカロン?っていうやつをセットで売ってくれるって言うんですけど……
まぁ確かに大きいやつは欲しかったからいいかなって思ってるんです
こういうのって皆さん的にはどうなんですかね? - 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:26
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:35
手持ちが厳しい子は中古かレストア品の奴を買うといいよ
まぁ品質はピンキリだが
手先に自信があるなら自分で廃棄された銃を直すのも手だ。部品単体なら安上がりだしね
K98 Mauser restoration & sporterization - real gun restoration
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:32:47
銃に愛称つけるの流行ってるけど、シャーレと関わるようになったら武器の登録のときにその名前も聞かれたりするから、シャーレの先生に聞かれても恥ずかしくない名前つけなね……
中二病引きずってた新入生の時期に付けてた愛称で登録されたの、未だに恥ずかしくてシャーレ行けない…… - 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:34:43
- 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:36:09
知り合いがラテン語で名前登録したせいで先生読めてなくて申し訳なかったって言ってたのマジで笑った
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:37:52
- 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:39:20
- 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:40:41
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:07
お前どんな田舎校にいんだよ……
- 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:48
アレが配布されるってどういう学校なの…
- 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:53
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:42:36
あれ一回撃ったけど小さくて軽いのに弾だけは強力だから手が吹っ飛ぶかと思ったよ…二度と触りたくない
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:46:38
- 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:49:02
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:50:11
- 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:51:50
ショットガンかな、ある程度の狙い付ければあたるよ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:53:38
- 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:54:13
- 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:55:09
- 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:04:55
どうもミーハーっ子です
見た映画の主人公が使ってた銃とかすぐ欲しくなって買っちゃいます
最近だとソムリエがオススメしてたベネリM4とAR-15を2丁持ち歩いてるよ
まあカスタムやら銃本体やらでバイト代吹っ飛ぶんだけどね! - 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:05:05
- 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:05:25
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:08:01
ARなら最近発売された20式がおすすめよ。
- 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:09:22
- 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:16:32
- 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:17:12
- 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:20:41
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:24:20
なんかトリニティ標準弾対応だとマガジンも互換性があるみたい
百鬼やミレニアムでも互換性あるらしいよ - 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:25:00
- 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:31:10
- 67二次元好きのミレニアム生さん25/04/16(水) 21:32:05
私のMCXもそうだけど最近は.300 AAC Blackoutっていう普通の弾と全く同じマガジンに入る別の弾使う銃もあるから気を付けないと大変なことになる
- 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:35:41
- 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:38:02
- 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:41:49
というかまずガンショップで試し撃ちして自分に合うやつ買うのが普通じゃないの?
- 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:44:18
ガンショップは確かに鉄板なんだけど
「売りたい銃には減装弾」「売りたくない銃には強装弾」とか試し撃ちの時に細工して
嵩張ってる銃を売りつけようとしてくる根性悪い奴いるからね
ソースは撃ちやすいと思って買って市販の弾薬詰めたらぶっ飛ぶかと思った私
後から調べたらM14って暴れ馬って言われれてorz
- 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:26
- 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:47:03
- 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:47:34
- 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:48:49
バカみたいに古いゴミが少し新しいゴミになるだけだよそれ
- 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:50:57
- 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:53:20
- 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:57:40
因みにMCX SpearとP320は絶対にやめておけ、特に後者は命が惜しいなら手に持つことすら避けろ
- 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:21
ガトリングを使ってる先輩に憧れてミニガンを注文したのだけど
届いたのがスイスミニガンとかいう修学旅行のお土産のキーホルダーみたいな銃だったのよね
これでどうしろと - 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:40
- 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:04:46
一応個人携行火器だよ一応ね
- 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:59
銃を買うなら絶対に自分で決めるんだ
例え入学祝だとかで銃と弾薬をセット買ってもらえるとしても絶対に自分で自分に合った銃を買うんだ
ソースは入学祝だとか言ってDenel NTW-20を先輩からプレゼントされたウチ
貰いものだから手放すに手放せなくて地獄を見てるナウ - 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:07:49
やっぱ416が最高ね!オシャレだしM4アッパーもちょっと加工すれば着くし気分上場ったら!
- 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:09:18
- 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:11:46
あれ、そうだっけ?何かヘンな勘違いしてたなぁ、ゴメン…
- 86二次元好きのミレニアム生さん25/04/16(水) 22:12:58
- 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:17:10
工具店を兼ねてる店でグリースガンおくれって言ったら工具とマシンガンの2種類出された件
両方買いました、45口径だからピストルと弾丸共用出来て楽だわ - 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:27:28
悪いこと言わないから弾薬はライフル系だったら5.56x45mm弾のものを使おうね
赤冬だったら5.45x39mm弾のやつのほうがいいと思うけど
変に珍しい銃弾使うやつ買うと売ってなくて後悔するよ
(20×125mm弾対応銃買ってなじみの店意外だとほぼなくて後悔した奴) - 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:30:40
- 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:40:12
- 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:43:09
32口径だったわ
- 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:46:21
この際銃の性能は置いといて見た目ってどうすれば良いんだろ
最近はタンカラーが流行ってるらしいけどキヴォトスだとあんまり見ないんだよね - 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:52:11
ポンプアクションショットガンはやっぱりM870かM500が安牌よな。前者はカスタムパーツが豊富で、後者は堅牢性が高い。
- 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:52:14
とりあえずL85買っとけばいいんじゃないの?みんな使ってるじゃん
- 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:52:53
安くて頑丈なボルトアクション式が一番だよ
尚当たらん模様 - 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:53:44
- 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:56:58
6mmARC弾仕様のAR買ったけど、5.56mmより遠くに真っ直ぐ飛ぶし、反動もそこそこで気に入ってる
問題は専門店行かないと弾の調達が難しいところかな。自分は自転車で行ける範囲内にそういう店のあるショッピングモールがあるからいいけどさ。 - 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:58:55
自分はへそ曲がりだからセイバートゥースっていうブルパップ式ライフル買ったべ。
やっぱりブルパップは取り回しがいい。ARなんてだっせーよな! - 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:05:06
- 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:14:44
ヒナ委員長の武器はLMGという区分なだけの別モンだから…ビーム出るんだぜビーム!
- 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:16:03
- 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:18:09
ARー57を購入し使っているのですが
カスタム自由度高いし扱いやすいですよ〜? - 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:23:18
ライフルならAK系にして、部活とか周りの人との装備互換考えて変えてく、値段がダンチで安いし
あるいは長く使ってく事考えてM4ファミリーをチョイスするのがいいかもしれない
ハンドガンならグロッグ系で選ぶといいかも
9パラ 45ACP 40S&Wとバリエント豊富で、真四角なシンプルな外装ゆえに作りやすいからか、オプションも豊富 - 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:28:57
- 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:34:13
セミナーのユウカとかあの雰囲気でMPXの二丁持ちしてるのなんなんだろう
正直合理性のかけらもない気がするけど…あれ登録料とかの関係で何か利点あるんだっけ - 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:38:36
- 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:49
イサカのいいところは、下に排莢するから左利きでも扱い易いことだね。ただ、薬室に直に弾を入れるのがやりにくいのがデメリットになるけど。
- 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:10
- 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:03
- 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:27
汎用機関銃使うならPK系は信頼性が高くてオススメ。7.62×51mm弾が使えるバージョンもあるので、弾薬の入手性に不安があるならそういうの探してもいい。
- 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:57
個人的には拳銃はVP9とかワルサーPDPを推したい。兎に角トリガーのキレとか持った感覚とかが絶妙で、近年の拳銃としては明らかに当たり易い。
グロックはトリガーのキレが悪いのが難点なので、個人的には安易に推せないところ。9mm以外の弾を使いたい時に選択肢に上がる感じかなぁ。もし買うなら、取り敢えずトリガーをより性能のいいやつに交換するのをお勧めする。 - 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:46
カービンキットなんてモノもあるから、オプションつけまくった魔改造で.45口径のサブマシンガン代わりにもできるからな
- 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:34
中折れ式で50口径のハンドガンって無い?
40cmくらいの大きさになってもいいからさ - 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:23
- 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:57:18
- 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:57:35
- 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:07:10
APC9Kだっけか、それ
確かロワーレシーバーを交換すればグロックのマガジンをそのまま使えるね
9mm弾と45ACP弾、二つの弾を使えるしお値段もそこそこだからヴァルキューレにはありがたい銃かも? - 118二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:07:57
- 119二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:10:02
- 120二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:11:03
P7シリーズ愛用してるんだけど、他にファン居る?
ストライカー式でコントロールしやすいし、コッカーのお陰で引き金のプルも軽いし。
…握力はちょっと辛いけど - 121二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:16:16
連射できて部品点数が少ないヤツってことでグリーズガンかmac10にするつもりだけどやっぱりライフル弾使いたいんだよね
いいのないかな - 122二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:16:58
MCX系はやめといた方がいい。あれ、力がかかるとハンドガードとかバレルが傾くという致命的な欠陥がある。高い癖にこれだから、正直お勧めしない。
他に安くていい銃は沢山あるから、わざわざ選ぶ理由はない。 - 123二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:18:28
AR15系以外だったら、BREN3なんかは高性能で最新ライフルとしては比較的安いので推したい。
- 124二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:22:57
- 125二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:26:56
AR系ならAR556いいよ。安くて性能も十分だからカスタムベース銃に最適。
- 126二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:30:01
- 127二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:32:48
- 128二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:41:38
- 129二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:42:56
- 130二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:49:09
その要件だとAKファミリーになるね
正直M3グリースガンとMAC10と同列となると
AKS-74Uでも買っとくのが一番だと思う
5.56mmであの短さで整備楽だし
間違ってもAKS-47は買っちゃだめね
そっちは7.62mmだしストックが折り畳めるだけだから
- 131二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:58:27
- 132二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:59:02
- 133二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:59:46
- 134二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:05:29
- 135二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:17:28
- 136二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:20:23
- 137二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:29:32
- 138二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:42:08
- 139二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:53:28
前にあったんだけど、友達に[AA-12]ていう銃持ってた子がいたの。その銃は散弾銃なんだけど連射とか出来て、「高かったんだぞー」ってよく自慢してたの(実際、私のお小遣いでは届かないくらい高かった)
でもある時、持ってる銃がAA-12じゃなくて何処のメーカーか知らない安そうなショットガン持ってきてて
どうしたのか話を聞くと、いきなり家にヴァルキューレが押し寄せて、規定が変わったとか、重機関銃がどうたらって言われてAA-12を没収されたらしいの。
スマホを開くとちょうどその話題がモモッターのトレンドになってて
なんでもその銃の分類が変わったから申請書類とかの更新諸々しないといけなかったみたいで、期日を設けてあったんだけど私の友達はそれを知らなかったせいで没収されちゃったみたいなの。
これは金環日食並みに滅多に起きないレアケースなんだけど、一応ヴァルキューレの動画チャンネルやSNSアカウントとか気にした方が良いよ。 - 140二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:51:39
自分はあまりお勧めしないな。
なんでかって言うと、ショットシェルってボックスマガジン給弾と相性が良くなくて、給弾不良を起こし易いって弱点があるんだ。
あと、コイツ重心バランスが悪い上にストックが無いから持ちにくいってのも辛い。
- 141二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:14:26
セミオートショットガンも色々あるけど、個人的に取り敢えず迷ったらコレってのはM4スーペル90だな。独自の作動システムのお陰で反動制御がしやすくいし、チョークの調整もできて信頼性もグーだ。
あと、1301 Tactical Mod.2もいいよ。M4に対する明確な優位点はなんといっても軽いこと。これが持ちやすさにかなり差を生む。 - 142二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:29:54
- 143二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:36:29
- 144二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:50:15
- 145二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:51:46
デマだよ 役割被るから一緒に行動させて貰えなくなるよ(2敗)
- 146二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:34:30
HAHAHA、その釘打ち機の試し撃ちに使う板材が決まった様だね…
- 147二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:53:47
- 148二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:01:19
マジレスすると卒業生徒放出品店に売ってるカスタム済の奴買えばいいよ
- 149二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:59:48Bomb LanceAdapted for combat on land, this explosive harpoon can be fired short distances and deals tremendous damage on direct impact. The Bomb Lance is the largest melee weapon in the game. While the weapon description states that the harpoon deals tremendous damage on impact, it actually deals very little impact damage. The explosion, however, triggers 2 seconds after impact, and does indeed deal tremendous damage. Meatheads die to a single explosive harpoon. Three explosive harpoons is enough to killhuntshowdown.fandom.com
うぉぉぉ!
誰が何と言おうと!弾薬はおろか本体も自作するしか無かろうとも!私はコレだぁ!
…実際どう?ぶっちゃけ市販の銃の改造でいけるならそうしたいんだよね
- 150二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:09:02
肩が弱いからSMGでもバイポット建てないと撃てないんですが…なにかいいやつありますかね?
- 151二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:26:43
- 152二次元好きの赤冬さん25/04/17(木) 13:47:07
DP27楽しいけど金かかるんだなこれが。
- 153二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:51:54
すこし前からちょっと「M4A1カービン URG-I」のフルカスタム品が中古市場……
それも所謂ガンズオフとかセカンドサプライラインとかじゃなくて
潰れたガンショップとかのを一挙に引き取るタイプのリサイクルショップに多く出回ってるから
改造のベースとしてはいいかも 相場よりだいぶ安いし
……ほら カヤ代行の後にカイザーセキュリティが引責倒産した時に
連中の使ってたやつらの銃が中古に流れたっぽいんだよね それも結構
だからそれなりの質のが今安いよーって - 154二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:08:55
そういえばガリル持っていた子
シスターフッドに勧誘されていたから
ガリルとタボール、デザートイーグル買った子気をつけて!! - 155二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:33:50
MP5も新世代サブマシンガンの出現もあってロートルの部類になったけど、カスタムパーツの豊富さとか素の性能の優秀さもあってまだまだ一線級だからねぇ。
- 156二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:36:12
ヴァルキューレの生活安全局に務め始めた私、弾薬の購入で一カ月のお小遣いがピンチ
本来ウチらに払われる筈だった予算が防衛室長のせいでカイザーに流れてたり、同じ局員がバカスカ撃って外すせいでかなりカツカツ…
最近になって改善が進み始めたそうだけど、不安だなぁ… - 157二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:42:29
L85A1も専用マガジンじゃなくてE-MAG使えば結構軽快に撃てるらしいんだけどほんとかな
ていうか市販のSTANAG使えたっけ? - 158二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:51:56
L85A1は元々STANAG対応だよ~
- 159二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:10:42
- 160二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:44:53
- 161二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:01:33
- 162二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:42:06
- 163二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:12:26
- 164二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:26:34
MRADは銃身やボルトなんかを交換することで色んな弾を使えるぞ。無論338口径のマグナム弾にも対応している。
そういう機能はいらないっていうんだったら、Ruger Precision Rifleの338口径モデルをお勧めしたい。精度の関係上どうしてもスナイパーライフルってのは高くなり易いんだが、コイツは高精度でありながらスナイパーライフルとしては非常に安価なのが特徴だ。
かなりの人気モデルだから、買える時に早めに買っておかないとすぐ入荷待ちになってしまうぞ。
- 165二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:01:09
- 166二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:10:51
- 167二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:17:47
最近は7.62×39mm弾そんなに見かけなくなってきたよな。昔は割とあちこちで買えた記憶があるけど。
AKも昔はよく犯罪で利用されてた気がするが、今や裏社会でもすっかり5.56mmを使う銃に粗方駆逐されちゃったもんな。
というかむしろ、SRTとかの精鋭部隊でストッピングパワーを求めてbrenアサルトライフルのような7.62×39mmを使える銃が採用される事例が出てきてる。 - 168二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:29:23
誰か45ロングコルト弾取り扱ってるコンビニ知らん?
エンジェル24置いてねえわ - 169二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:42:49
- 170二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:18:40
携帯性で言えばMP7もいい銃なんだが、やっぱり専用弾なのがネックよな。
その点、似た銃のCPWは9mm弾が使えるからいい感じ。 - 171二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:51:24
- 172二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:55:14
- 173二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:02:58
何でジャングルスタイルにしただけで装弾数そのものが増えるんだ?
あれはリロード早くする為のテクニックの筈だろ
これってなんかの神秘ってやつ?(バイオハザードやメタルギアなんかのFPSゲームネタ)
encrypted-tbn0.gstatic.com - 174二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:06:33
- 175二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:18:44
- 176二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:41:39
7.62×39mmはドロップし易いから狙撃向きではないぞ。派生した6.5mmグレンデルって弾は中距離狙撃にも使える性能してるが。
あと、ブラックアウトは5.56と同じ口径ちゃうで。あれは7.62mm口径(弾頭径はもちと大きい)の弾。
同じなのは薬莢のケツの大きさだね。だから銃身だけ取り替えれば5.56mmから簡単にコンバージョンできるし、一応マガジンも同じのが使える。
それから、ブラックアウト弾は短銃身ライフルとの相性がいいのが強みじゃな。火薬の燃焼速度が早くて弾頭が重いからエネルギーが比較的落ちにくいし、ドロップしやすい弱点も接近戦なら気にならない。
- 177二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:44:57
- 178二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:08:42
多分Gew43だな。ゲヘナの古い半自動式ライフルだ。まあ割と趣味の銃かな。
対応弾薬は7.92×57モーゼル弾という古い規格の弾だから、個人調達はちょっと面倒だろうな。まあ万魔殿は古い規格の弾使う銃が結構使われてるから、公務で使う分には補給の心配はないと思うが。
- 179二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:14:24
- 180二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:16:36
- 181二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:30:52
部活の基本装備?規格?になってたりもするからな
- 182二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:35:10
結局どこでも弾買える銃が一番じゃねーの?
となると9パラか5.56mmNATO弾か… - 183二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:36:42
でも銃って学生になって持ち始めるものじゃなくない?
- 184二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:37:32
300 ACC BlackOut弾は7.62×35
5.56mm弾は5.56×45
薬莢の太さ(リム径9.60mm)と全長(57mm)が同じなので同じ装弾数でスタマグマガジンが使える
銃身を7.62口径に変えればAR-15ライフルで使えるよってやつ - 185二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:41:56
フルサイズライフル弾は7.62×51mmNATOが1番ポピュラーな弾だけど、最近は6.5mmクリードモア弾なんかも見かけるようになって来た印象。
- 186二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:59:22
軍用なら7.62×51mmNATOだけど民間向けなら308Winchester(民生版7.62×51mm弾)になるかな
ただし注意点、7.62×51mmNATO専用ライフル(軍用ライフル)で火薬量が多い308winを撃つと銃が壊れる恐れがあるので気お付けましょう
- 187二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:01:37
- 188二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:43
該当生徒は多分いない(ミレニアムの校章)(SIG MCX)
- 189二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:39:52
- 190二次元好きのミレニアム生さん25/04/19(土) 00:01:30
- 191二次元好きのミレニアム生さん25/04/19(土) 00:04:50
- 192二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:23:55
やっぱり?結構、弾込めの練習したけど、店売りの安い試射用のヤツの方がリロード早いもんな・・・・・・新しいの買おう。
- 193二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:24:56
スレ主のカスタムだったのか!ありがとうございます
銃じゃないけど関係する雑貨として、ダンプポーチ(撃ち終わったマガジンを回収するポーチ)は一個は持っておいて損はないと思ってる。使ったマガジン以外にも色々入れられるし
- 194二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:14
- 195二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:24
- 196二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:01
初めての銃くらいは全力で趣味に走ろうと思ってSAAキャバルリーにしたけど、そろそろメインの長物も買い足した方がいいかな…
- 197二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:03
- 198二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:58:44
次スレどうする?
- 199二次元好きのミレニアム生さん25/04/19(土) 14:58:15
- 200二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:08:34
立て乙