PSやPS2のおもしれーソフトを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:03:29

    げ...現行機やPCに移植されてないやつが良い

    じ...ジャンルはまあなんでも良いけどシリアスな雰囲気の方がスキ

    .hackとかゼノサーガとかテイルズとかDODが気になってるらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:04:43

    君にシャドウハーツ1.2を勧めたいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:05:53

    しゃあっガーディアン・リコールっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:06:48

    15年モノの赤は麻薬ですね
    ここんとこ毎日です

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:07:12

    エースコンバット0…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:07:15

    ガンダムSEEDすきなら連ザ2はおすすめなのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:08:29

    ゼノサーガを挙げているという事はゼノギアスはもう知っているタイプ?
    同時期のスクウェア作品であるベイグラントストーリーを紹介させてもらいますよククク

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:08:56

    マナケミア

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:08:58

    キングスフィールド…
    フロム待ってるよ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:09:19

    サルゲッチュ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:10:12

    何でもいいからとにかくワイルドアームズをやれ…鬼龍のように

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:12:40

    エースステージだけやけに難しいのはご愛嬌なのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:15:28

    ところで>>1ーバックさんジャンルは何でもいいとの事だけど今まで遊んできたゲームにはどういうのがあるの?

  • 14125/04/16(水) 20:19:36

    >>13

    龍が如く...FF...ソニック...キンハー...

    DMC...ホライゾン...ソウルボーン...ロックマン...

    スパイダーマン...サイバーパンク2077...ゼノブレイド...

    あと逆転裁判やダンロンをはじめとしたADV多数...

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:52

    紹介しよう、ワイルドアームズ2だ
    熱さと台詞回しとBGMがキレてるぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:58

    おいおいラチェット&クランクシリーズがあるでしょうが

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:58

    移植待ってるよ…(20年目書き文字)

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:27:00

    >>14

    そ こ そ こ R P G 愛 者

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:27:51

    君にグラディエーター ロードトゥフリーダムリミックスをお勧めするよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:28:02

    アインハンダー…

  • 21125/04/16(水) 20:28:47

    わ…ワイルドアームズってそんなに面白いのん?
    まあRPGスキだけどね(グビッグビッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:48

    ps2の装甲騎兵ボトムズ…

  • 23125/04/16(水) 20:33:57

    >>3

    パッケージでなんとなく格ゲーかと思ったら"シミュレーションRPG"!?


    まあFFTとかも興味あったしちょうどええやろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:35:59

    君にペルソナシリーズを勧めるよ ただし初代と2をね!

  • 25125/04/16(水) 20:36:08

    >>2

    タイトルだけ聞いたことあルと申します

    なんやざっと調べた感じけっこう独特な雰囲気やけどおもろそうですねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:36:18

    >>14

    君にサムライガンマンを勧めたいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:38:33

    しゃあっ ゴッド・ハンド

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:38:41

    >>21

    はい!神ゲーですよ(ニコニコ

  • 29125/04/16(水) 20:39:07

    >>4

    あうっな…なんかメガテンっぽい絵だなあと思ったらメガテンの派生なのかあっ

    この前のニンダイでもメガテン系列のリマスター出てましたねぇ

  • 30125/04/16(水) 20:41:10

    >>5

    >>17

    自分はフライトシミュレーションの類をやったことがありません

    それでもエースコンバットを楽しめますか?

    まあ映画とかで戦闘機が飛んでるシーン観るのは好きなんやけどなブヘへへ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:43:01

    スーパーロボット大戦OGs……

  • 32125/04/16(水) 20:43:16

    >>6

    悪いねぇ私はガンダムSEED観た事ないんだよ

    まあこのサイト覗いてるせいか超ざっくりとしたストーリーは分かるんやけどなブヘへへ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:46:23

    >>31

    俺と同じ意見だな…PS2があるならOGシリーズはぜひ体験してほしいよねパパ 外伝の無法感は麻薬ですね…

  • 34125/04/16(水) 20:46:53

    >>7

    ああゼノギアスはやった事ないけど知ってるしゼノブレイドはクロス除いて全作クリア済みだぜ

    ベイグラはちょっと見た感じ難しそうやけど世界観は中々心惹かれるものがありますよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:49:51

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:50:36

    マナケミアはですねぇ
    分類的にはアトリエシリーズに入るんですよ
    まっ戦闘システムがおもしれーよなタイプでBGMも良かったりするんだァ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:51:33

    鈴木爆発………
    常に死の危険が伴う爆弾解体がテーマだから常にシリアスだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:51:47

    アインハンダー……
    キンハーの裏ボスの出典元なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:52:15

    PS2があってテイルズがやりたいならリメDをプレイしろ…鬼龍のように 無印版なら中古価格も安いしなヌッ 2Dテイルズ屈指の爽快感があってガチで楽しいんだなァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:52:35

    東京惑星プラネトキオ…
    見た目はトンチキだけど実際は…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:53:21

    太陽のしっぽ…
    原始人の生活は常に死と隣り合わせなんや

  • 42125/04/16(水) 20:53:30

    >>8

    >>36

    へーっこれアトリエシリーズなんだ…(ヌーッ

    うおおおおユミアーッのアトリエがちょっと気になってたんだァ


    >>9

    実はブックオフ行った時に見かけたんだァ

    でもね本当は俺…3Dゲーム黎明期特有のあの無機質で不気味な雰囲気がけっこう好きな人間なんだ


    >>10

    猿ゲッチュはガキッの時友達の家で遊ばせてもらったのを思い出すのォ ですねェ


    >>12

    ほう…ウルトラマンか

    パッケージイラストやキャラデザがファンシーな作品って意外と難易度高すぎを超えた高すぎだったりするよねウルトラの父

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:54:09

    >>30

    3D酔いしないならただのアクションゲーなんだよね

    酔いやすいなら無理です

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:54:13

    バウンティソードシリーズ 攻略本無しだと完クリはキツイが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:00:17

    PS1PS2はアホみたいにソフト豊富なんや 多すぎて挙げにくいと考えられる

    PS3とかなら少ないからパッとあがるんやがなブヘヘヘヘ(愚弄)


    >>2

    国民的RPGとしてワシからお墨付きを頂いている

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:01:18

    ラチェクラシリーズ⋯

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:03:09

    しゃあっ スパーキング・メテオ! ドラゴンボールが好きならコーラを飲んだらゲップが出るくらい確実に楽しめる名作なんだ 対戦とやりこみが深まるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:03:30

    ブシドーブレード…

    人はですねぇ刃物で斬られたら死ぬんですよ

    ということでHPバーが無い1度斬られたら死亡する対戦チャンバラゲームだ


    あっ対戦してくれる相手が居ないと楽しくは無いでやんす

    まっ”斬ったら勝ち”だから初心者を超えた初心者でも楽しく遊べてバランスは取れてるんだけどねっ


    ブシドーブレード 関連CM集 1996 - 1998年


  • 49125/04/16(水) 21:07:41

    >>16

    >>46

    確かに多種多様な武器を使い分けるアクションは爽快感と戦略性が両立しててリラックスできますね

    >>19

    ほう…剣闘士をテーマに魅せプを評価されるアクションか ワシジャストアクションががっつり絡むゲーム得意ってほどじゃないけど好きやし

    >>20

    スクウェアはRPGの印象が強いけどこういうのもいけるしな(ヌッだったんですねぇ

    >>22

    ボトムズは正直ぜんぜん知らないんスけどいろんなサイト見るにファンからの評価はかなり高いみたいですねぇ

    まあ値段見たらぶったまげたんやけどなブヘへへ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:11:42

    ライフスケイプ 46億年の旅…
    名作ドキュメンタリーのゲーム化で常に独特の無機質さがたまらんのや

  • 51125/04/16(水) 21:17:44

    >>24

    初代はコミカライズを読んだ事があルと申します まあ独自設定多そうだけどね!(グビッグビッ

    2はなんか主人公がどえらい目に遭うのは知ってるのん

    >>26

    なんじゃあこの…なんじゃあ でもここまで振り切った世界観…俺…好きだぜ

    >>27

    俺ス大丈夫?初代DMCのDMD並みに難しいとか言われてるけど ああこういうゲームも闇猿になりつつ遊んじゃうから問題ない

    >>31

    ロボットアニメとなるとエヴァぐらいしかちゃんと観た事ないけど大丈夫か?待てよ現代にはサブスクという文明の利器があるんだからスパロボやってみて気になった奴を観ればいいんだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:23:02

    ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還…ゲームキューブとPS2版があるのん

    もちろん映画を知っているとメチャクチャ面白い

    操作はシンプル、アクションは格好いい、敵をバッタバッタ斬り伏せて爽快感がすごっすげーよ

    2P協力プレイもできてワイワイ遊べておもしろっおもしれーよ

    しかも吹き替えとモーションアクターも映画の俳優本人にやらせるほど気合が入ってる…


    [ゲームキューブ]ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還


  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:26:36

    君にリンダキューブアゲインを勧めたいよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:27:22

    >>50

    オトン…あれゲームと呼べるんかな 研究内容も今や古いし…

    まあ90年代科学番組の雰囲気好きでそれ目当てならいいけどねっグビッグビッ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:27:40

    もちろんACE COMBATシリーズ
    極限までACE COMBATシリーズ

    04、5、0は麻薬ですね もうはまっちゃって…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:28:23

    シャイニングフォースネオ…
    面白すぎて頭がおかしくなるけどさびしくないよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:29:06

    ラジアータストーリーズ...
    シリアスなストーリーに多種多様な仲間たちがジャックを支える ある意味最強だ

  • 58125/04/16(水) 21:31:00

    >>37

    もしかして初代PSってDS並みにバカゲーや謎ゲーの宝庫なんじゃないんスか?

    >>38

    禁断のアインハンダー推しモブ"二度撃ち" 煽るねえ だったら…横スクシューティングデビューしちゃおうかなぁ

    >>39

    テイルズは戦闘が面白いと聞いてベルセリアやアライズに手を出したらその通りだったからね リバースとかが気になってたけどリメDも見てみますよクククク

    >>40

    おーっLSDの人が関わってるやん まだ遊んだことはありませんが私は奇ゲーの類にも挑んでみたいと思うんですよ

    >>41

    おーっアクアノートの休日の人がディレクターしてるやん なんか…やっぱ初代PSって独特なゲーム多くない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:31:27

    >>51

    安心しろ1モブ!スパロボOGはいわゆる“バンプレスト・オリジナル・キャラクター”たちが織り成すストーリー…マジンガーやガンダムのような版権キャラを知らなくても問題ないはずだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:32:10

    戦神のめちゃくちゃなブッ飛ばし感は麻薬ですね
    元気は首都高もいいけどハード性能が上がった今こそ戦神系列で新作を作るべきだと思われるが……

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:32:13

    ノットトレジャー……ハンター……
    B線上の…アリス……

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:33:07

    >>55

    待てよ、PS1のゲームでも最高峰の完成度を誇る3も面白いんだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:34:14

    アインハンダーはですねえ… なんかもシューティングというよりアクションゲーなんですよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:41:05

    お前アクションは好きか?あーん?
    紹介しよう“デストレーガ”だ 見下ろし型の3D対戦アクションで操作キャラクターは皆 遠距離攻撃の魔法と近接攻撃の格闘技を切り替えて戦うんだァ
    あっ 操作が面倒だと思ったでしょ もちろんメチャクチャそんなことはない 相手との距離に応じて攻撃の種類が自動で切り替わるんだ 親切さが深まるんだ
    攻撃には速・力・散の3つの属性があってそれぞれ□・△・◯のボタンに割り振られているんだよね しかも意外と性質を組み合わせることもできる…!
    まっ もしほんの少しでも興味を持ってけれたのならユーチューブだろで検索してみてくださいよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:46:53

    はっきり言って.hackはGUならありだけど無印は買うのやめた方がいいのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:49:22

    もちろんチョコボの不思議なダンジョン2
    極限までチョコボの不思議なダンジョン2

  • 67125/04/16(水) 21:50:22

    >>43

    なんぼでも遊んだる ワシの三半規管めっちゃタフやし

    >>44

    シミュレーションRPG推しモブけっこう多いんですねェ すげぇ…なんかけっこうマイナーなゲームっぽいのに根強いファンがいるのか攻略wikiにまだ人いるっぽいし

    >>47

    漫画やアニメは見れてないけど大まかなストーリーはカカロットで履修してルと申します

    >>48

    なんじゃあこの狂ったバランスは…でもこういう実験的なタイトル 俺…好きだぜ

    >>50

    でもね俺理科の授業とかで先生ェが見せてくるだいぶ古めのビデオのあの雰囲気スキなんだよね

    >>52

    なんか…グラフィックかなり綺麗じゃない?古いゲームを遊ぶ時にはやっぱり操作性が気になるところだけどそこがケアされてるのは魅力的だ

    >>53

    なんかPSの名作ソフト纏めたムック本か何かで見た記憶がある…それが僕です  おーっパッケージデザインからもう独特なセンスを感じるやん

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:50:35

    テーマパーク2001…
    テーマパークシリーズの中でも一際異彩というか空虚な雰囲気がたまらないんや

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:51:30

    紹介しようベルウィック・サガだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:53:31

    もしかしてレースゲーはしないタイプ?

  • 71125/04/16(水) 22:07:41

    >>55

    >>62

    エ ー ス コ ン バ ッ ト 愛 者 がこのスレにそこそこ集まってきている えらい人気なんですねぇ

    >>56

    しゃあっイニングシリーズはレゾナンスリフレインがちょっと気になってたんだけどそれも見てみるよパパ

    >>57

    ラジアータストーリーズ…トライエース制のゲームと聞いています シナリオがけっこうえげつないと おとん…ヴァルキリープロファイルはけっこう好きなんやけど合うかな

    >>59

    えっそうなんですか?感謝するよバンプレスト トーシロのワシにも楽しむ余地を与えられて完全復活だ

    >>60

    …で歴史はテストの点クソゴミでぜんぜん詳しくないけど時代物の雰囲気自体は好きなのが俺…パッケージイラストに惹かれている尾崎健太郎よ

    >>61

    うあああ い…池田秀一が現在のイメージとはかけ離れた演技を練り披露している

    B線上のアリスはマジで聞いたことがなかった…それが僕です でもADVなら遊ぶ上でのハードルは低いよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:11:02

    ガメラ2000...
    bgmはZUNTATAで主演にパックンがいたりするシューティングゲームでやんす
    攻略本とかサントラはプレミア価格ついてるっスけどソフトはそこまで高騰してなかったはずなんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:12:01

    アルトネリコ…

    実質アトリエシリーズとお墨付きを与えているのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:15:04

    スペースフィッシャーメン…
    ガキッ向けと思われがちだけど結構やりごたえがあるんや

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:17:46

    サルバトーレ、ミリオンモンキーズ...

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:19:00

    おばあちゃんが言っていた…PS2の仮面ライダーカブトは名作を超えた名作だ、ってな
    お前はクロックアップの駆け引きと天道ごっこができるゲーム性がある…ただそれだけだ ただそれだけがめちゃくちゃ楽しいんだよね凄くない?

  • 77125/04/16(水) 22:20:07

    >>63

    もしかして面白いは面白いけど癖強めなタイプ?

    >>64

    これでも私は実践派でね ほんの短い時間ではあるが動画を見させてもらったよ

    その結果キャラクターがかなり軽快に動いている上に攻撃エフェクトも華やかで確かに爽快さを感じると分かった

    >>65

    たまたま無印のパッケージ見つけて世界観に惹かれたんスけど色々問題もあるタイプ?わ…わかりましたGUも見てみます

    >>66

    おーっ ゆるくかわいらしいチョコボの見た目にや雰囲気に反してシリアスなシナリオが楽しめるみたいやん

    >>68

    経営系のゲームはやったことないけどせっかくやから挑戦したいのォ ですねぇ しかしEAってやつは結構色んなジャンルに手を出してるんだな

  • 78125/04/16(水) 22:45:04

    >>69

    けっこう複雑で難しいゲームみたいやん…しかしそういう仕様を御して入念な稼ぎや事前準備で敵を蹂躙した時ほど気持ちええモノはないで

    >>70

    ウム…実はほぼやったことないんだなァ PS2じゃないけどグランツーリスモ7とか気になってるけどね!(グビッグビッ

    >>72

    ガメラは詳しくありませんが…ユーチューブだろで動画を観てみたら映像美に圧倒されましたよ なあおとんこれホンマに初代PSか?

    >>73

    音楽にかなり力が入ってる作品だそうやん…ワシ気に入った曲あったらしばらくそればっかり聞いちゃうんだよね

    >>74

    釣りゲーか ワシはFF15やテイルズオブアライズのミニゲームぐらいでしか経験がないぞ しかしスペースというだけあって宇宙規模で中々個性豊かな魚を見られそうですね

    >>75

    さ…サルゲッチュってけっこう派生作品あるんだな 過去作ファンが喜ぶ部分も多めみたいだしナンバリングも気になるよねパパ

    >>76

    カブトはですねぇ ワシがガキっの頃に観てた(はず)なんですよ まあぶっちゃけ記憶ないんやけどなブヘへへ

    しかし特撮のゲーム化においてごっこ遊びの面を追求した作りなのは魅力的だ

  • 79125/04/16(水) 22:45:54

    ちょっとレス返せなくなるけど目はちゃんと通すのん
    マネモブ…ありがとう

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:48:46

    お前忍者は好きかあ~ん?
    好きなら忍道とか天誅をおすすめするで!

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:05:06

    九龍妖魔學園紀……re:charge……
    リマスターはされてるけど無印移植だからこれの要素はないのん

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:09:18

    クラッシュバンディクーレーシングが好きだったのが俺なんだ
    ロックマンバトル&チェイスは微妙です

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:10:01

    まだアストロノーカがあげられていないなんて…
    名作ですよ本気でね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:16:18

    しゃあっ せがれ・いじり

    (2もあるけど)どないする?
    まあ(時間と金が余りすぎて暇を超えた暇ならプレイを勧めても)ええやろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:16:46

    マナケミアを紹介しようとしたら既に禁断の二度打ちされていた
    俺も嬉しいぜ!
    ムフッイリスのアトリエ エターナルマナ2をすすめようね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:21:08

    ビューティフルジョー…
    いやっ聞いてほしいんだ 確かにGCにもあるし性能系考慮しても多分そっちの方が良いかもだけど隠しゲストキャラであるDMCのダンテはPS2版にいてね…

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:22:02

    鉄1~電車でバトル~配信待ってるよ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:31:25

    風雲 幕末伝…
    PS2アーカイブにはなってると思われる…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:36:04

    首都高バトル01 チョロQHG2
    グランツーリスモ4 リッジレーサーⅤ
    アウトモデリスタ バトルギア2
    クレイジータクシー ドリフトチャンプ
    ボンバーマンカートDX ニードフォースピードモストウォンテッド2005
    そして俺だ、名作レースゲームが大豊作だぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:37:25

    鉄人28号…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:38:22

    シリーズ最高傑作としてファンよりお墨付きを頂いている

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:38:57

    大奥記…
    しゃあかてストーリーはいいんですワシの気持ち

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:47:45

    >>41

    そのタイトルは危険や

    あのフィールドを一人で走り回ってたら頭がおかしくなるで

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:38

    待て面白い奴が現れた R4だ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:38:41

    君にヴィーナス&ブレイブスを勧めたいよ

    ヴィーナス&ブレイブス 販促用ムービー


  • 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:49:37

    ザナックxザナック…

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:56:14

    とにかくRPG好きならドラクエ8は遊んだほうがいいぞ!既プレイならしょうがないが
    広大なフィールド・美しく透明感のある音楽・割と猿い戦闘バランスがドラクエ8を支える…ある意味“最強”だ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:12:13

    君にガンダムの連ジDXを勧めたいよ
    より沢山の機体で遊べるガンダムvsZガンダムもウマイで!こっちはミッションモードが水増し気味でバランスは取れてないらしいんだけどね
    あっ 私はエウティタはやってないから…良作ということしか分からないでやんス

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:43:34

    .hackの無印は正直当時でもクソを超えたクソなのん
    話は面白いんだけどね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:04:20

    .hackは無印とGUでゲームシステムが別物レベルで違うから合う合わないが明確に出るんだよね。最近のゲームに慣れてると素材集めや戦闘が面倒を超えた面倒。しゃあけど無印の世界観に惹かれたならプレイしてみるのも一興だと思うんだよねGUとも世界観つながりがあるからワシはどっちも好きなんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:43:57

    待てよ.hack//G.U.はSteamとPS4でリマスター版があるから1の要望からは外れるんだぜ
    皆がお薦めしたくなる良ゲーだからバランスはとれてるんだけどね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:07:32

    >>57

    ちなみにps2のゲームでは珍しく乳が揺れるらしいよ

    巨乳がぶるんぶるんなカーニバルだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています