VTuberって客の取合いを考えるなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:08:29

    他の箱のVよりも同じ箱のVの方が商売敵だよな
    同期やユニットメンバーはグッズやイベント関連考えると味方よりではあるけど別ユニットや先輩後輩は商売敵でしかないよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:10:15

    先輩との配信や歌でのコラボキッカケで知るってパターンもあるし一概にそうとは言い切れん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:10:20

    案件や公式の仕事に選ばれるかとか一番の敵は同じ箱のVTuberなことの方が多いわな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:11:36

    >>2

    それこそ客の奪い合いしてるってことじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:13:49

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:14:10

    そういえば前にガッチさんが「VTuberはみんな仲が良い、配信で他の子の宣伝してて驚いた。ニコニコの実況者は他の実況者のこと全員商売敵だと思っていたから」みたいなこと言ってたな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:14:30

    コラボ全くしないならそうかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:14:59

    登録者数が増えれば最終的には+だし
    推し以外の人を登録してたら浮気みたいな層ほぼいないだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:15:15

    >>6

    まぁ普通に考えたら商売敵なはずだからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:16:29

    今だと箱推しとかグループ推しの概念結構広まってるしな
    大会とかでユニット組んだメンツでグッズ買っちゃった!みたいなのちょいちょい見かけるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:17:11

    >>6

    もちろんリップサービスもあるだろうけど、建設的に稼ぐならそういう精神大切なんだなとニコニコを例に出されると非常に説得力がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:17:41

    俺のレスはピンクでお願いします

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:18:45

    同期間でも登録者数偏ってる箱とか見てると
    あんまり箱売りってメリット無いのか?って思ったりすることはある。
    敵とまでは言わんが恩恵を感じにくいというか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:20:58

    どちらにせよ表面上は仲良くした方がいい
    そして裏のことは一般視聴者にはわからない
    内心に至っては本人以外わからない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:21:30

    推しが1人いるひとはそれが3人になってもおかしくないだろ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:22:33

    >>6

    これたぶん今も思ってるよね

    TOP4が自前のチャンネルでお互いの名前を出すところをほとんど見たことがない

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:23:38

    「奪い合い」とはいうが
    別に推しが増えたところで元々の推しの配信に顔出さなくなったりするわけじゃないからなぁ

    複数の推しが出来たところでその分複数の配信を追うようになるだけだし、敵対視とかそういう観念あんま関係ないんじゃないか感

    他の人がどんだけ面白かろうが
    配信が楽しかったり配信してる人が好きになれば(要はその人やその人の出してる動画に推す価値がある芯があれば)どんだけ推しが増えても配信追うものじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:27:14

    >>16

    TOP4未だに動画メインだし出したところ編集してるんじゃない?

    ガッチさんは配信もやるけど出したらコメント欄でいらん騒ぎ起きるの把握してるだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:28:34

    同じ箱は相乗効果生まれるからそんな関係値無くてもとりま表で分かりやすい塩対応はしない

    絶対コラボしようね!絶対だよって言ってたけど箱から箱の移籍をいざしたら全く欠片も話でなくて存在そんな関係値なかったんだって察することはある

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:29:26

    誰とは言わないけど同輩後輩褒めまくり名前出しまくりなのに全然リターン貰えてないベテランだっているんですよ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:30:58

    コレクター刺激できるからグッズ売りたい企業としては箱売りのほうが恩恵デカそうだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:33:10

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:39:41

    別に数字で見ようが比べようが自由だけどさぁ
    恩恵やリターンがないとかだから味方じゃなくて敵だよねなんて方向性で盛り上がることに特に意義は感じないかな…
    案の定こういう可哀想な奴とか意地が悪い奴とかがいるんですよって匂わせバトルも始まってるし露悪的な流れにしかならん気がするぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:42:14

    突き詰めると結局他人は他人だから敵なのはそうだけど協力すれば倍の集客出来る可能性あるし親しみを持って接する奴のほうが得が大きいよね。隠せない奴はその程度の腹芸すら出来ない奴だから大成出来なそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:43:01

    >>22

    偏向報道定期

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:43:42

    >>12

    これってどういう事?この板の身内ネタ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:43:58

    >>22

    アンチくんこんばんは!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:46:17

    >>26

    自分が覗いたスレは動画化されるんだって自意識過剰極まってアルミホイル巻かないといけない奴だから普通に無視安定。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:46:43

    >>19

    箱から箱は事務所の意向もあるからなんとも...

    同じ箱の別の人が移行した後もコラボとかやってるなら、あっ...だけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:47:12

    厄介なガチ恋殺せるし、カプ売り、コンビ売りできるし一概には敵とはいえんやろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:48:49

    >>30

    しかしねぇ…メン限ではその手の絡みをせずエロ売りしてる淫売なのだから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:50:10

    コラボ多いほうが登録者数は間違いなく伸びると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:51:43

    >>23

    というかとある有名Vが言ってるが未だこの界隈は発展途上で皆が協力し続けないと厳しい世界だからってシンプルな答えを言ってるんだよね

    邪推や杞憂する人にはリップサービスだって一蹴するけど世間一般からVがどう言う見られ方をしてるのかと考えたら実際まだまだ未熟なジャンルだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:52:36

    スレ主は修羅の国から来たの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:52:46

    客の取り合いと言うか、youtubeが今の所試聴時間を重視してる関係からリスナーの時間の取り合いやろうね

    だからある程度は被せないようにしてるんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:52:47

    色んな人を好きになってくれる方がVへ飽きる日が先延ばしになるからね
    その上で自分を見続けてくれるようにしないといけないけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:53:06

    商売敵って言えなくも無いけど自分の見てるV同士はそんなバチバチでもないかな
    そもそも視聴者って永続的に奪えるもんでもないし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:53:22

    >>31

    誰の話をしてるんだ?


    配信は全員(ガチ恋、カプ・コンビ厨、普通のリスナー)に向けて

    メン限はその個人をさらに応援したい人が入るもんじゃないの?ガチ恋やエロ目的じゃなくても入るだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:02:12

    後輩入ってきて自分のファンがそちらに流れかけてヘラるのとか程度はどうあれちょくちょく見かけるし、逆に後輩はある程度先輩のこと知ってないとなんだコイツと言われかねないし
    しがらみのない他箱の新人の方が素直に「頑張ってね」って思いやすいんじゃなかろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:05:09

    そんなちょくちょく見る?うちの推してる箱中堅位だからか全く見ないけど...

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:06:28

    メリットの共有ができる時点で敵はありえないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:06:42

    >>26

    この手のスレはまとめられたり外部のまとめ動画やらに転載されることが多いから

    場合によってはそいつらがスレ立ててる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:08:09

    ニートでもない限り知ってるVの配信全員全部見るなんて無理だろうから食い合いなのは否定できんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:11:43

    食い合いの否定は出来ないけどだからといってそれしかない!みたいなのはさすがに負の側面しか見れて無さすぎでは?と思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:12:29

    ちゃんと元スレのURLは貼ってくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:13:37

    V界隈ってまだ奪い合いしたほうが得なほどパイはないよ
    普通に新しいパイ狙う方がお得な世界だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:14:22

    >>43

    『配信全部リアタイで追ってます!グッズも全部買ってます!』なんて人は実際にはファンの中でも極小数、って点までは同意

    でもむしろ『ふと見た時に配信してたら見るわー』ぐらいのライト層がいっぱいいるって事だから、意外と食い合いって程でも無いんじゃないかと思うわ


    仮にそれで全てを捧げられる程のドストライク推しが見つかったならそれはそれで商売成功してる証拠だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:36:53

    商売敵になるかどうかは活動内容によるんじゃね
    箱内外問わず

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:51:48

    元々推しじゃなかったりそこまで好みじゃなくても、推しと仲が良いからグッズ買ったり配信見るっていう人も多いだろうし、敵ではないだろ
    箱推しに明確な利点があるからこそ箱もたくさんある訳で

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:57:32

    奪い合いにはならんぞ
    だんだん箱推しが増えていくだけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:23

    コラボ相手も一緒にグッズ欲しくなるとかは良くある

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:10:13

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:23:45

    パイの奪い合いとかいうけど、新しいパイを作るほうが断然美味しいよ
    世の中まだ70億、この国だけでも1億以上いるんだから
    Vを押し広げていく段階だよねまだまだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:24:44

    >>4

    共有だろどっちかって言ったら

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:42:03

    Vtuberの本当の敵は2次元アイドルコンテンツ
    理由は個人的なものだけどラ!にハマり直してからvを一切見なくなったから

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:20:31

    推しが増えてくとは言うが推し1人にかける時間も金もどう頑張っても減ってはいくからなぁ……
    こっちに無限の時間や金があるわけでもあるまいし
    推しのVTuberが週1くらいしか活動してないとかならわかるけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:29:49

    >>53

    新しいパイを得るための配信をすれば今の客が離れる可能性もあることを忘れちゃいけないぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:04:53

    >>55

    俺はゲーム実況が見たくてV見てるからそうは思わないな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:13:23

    配信は広報活動で実際に稼ぐのは案件だろうけどな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:40:42

    >>28

    散々動画化されて外部に持ち出されて問題になってる上に、いかにも荒れそうな題材でスレ立てておいて

    「動画化されないんだ!動画化されるなんて言ってるのはアルミホイルなんだ!」ってお花畑過ぎるやろ

    まあ動画化したい人が焦って否定したいだけかもしれないけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:08:43

    案件もそうだけどライブやら大きな箱内イベントやら呼ばれるかどうかもあるからみんな仲良くなんてそうそうならんよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:22:59

    >>61

    俺の推しは基本呼ばれてるから

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:24:35

    >>62

    横だが他は呼ばれてない、出しゃばりだ!とかいう対立煽り鬱陶しいよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:25:36

    >>12

    俺は虹色、ずんだもんで頼まぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:28:53

    >>37

    そりゃ表に出す奴がいたら愚か者

    そういう誰にでも喧嘩売るキャラで初期からやってるならともかく

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:04:24

    同期や同僚は一番身近なライバル
    とは言うものの
    普通の会社もそうだが「隣にいる奴がいなければ俺が出世できた」と「それはそれとして会社の同僚として仲良く仕事して飲みにもいく」は普通に両立するというかそれが両立できないと思ってる人はそもそも隣の奴がいなくても出世できないやつなんだよね
    そういう思考に陥る人ももちろんいるだろうけど「推し変された!こいつさえいなければ!」って思考に入る人と「推し変された!自分の魅力が足りないからだ!」って考える人だと後者の方が好かれるよ
    後者の思考してる人は確実に病みやすくもあるってのが痛しかゆしだけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:09:04

    >>66

    ヘラったVTuberは糞って言いたいの?

    俺は流石にそこまで偉そうなこと言えないな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:11:34

    >>67

    ???????

    どう読んでそうなった??

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:12:09

    まあコラボ頻繁にしてるのに
    「他の子見てる!」とかいう配信人は変なヤツよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:15:33

    まずねライブ配信主体のVはyoutubeでは大して儲かんないのよ
    だから登録者数とか企業にアピールできる数値を持って案件もらったり認知を拡大してグッズ買って貰ったりすることが重要でぶっちゃけ毎回律儀に見てくんなくても良いんだわこれが
    だから取り合いって感覚よりいかにして幅広い経路で登録者数を増やしていくかなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:17:08

    >>68

    実際上でも言われてるけどやっぱり多少はそう言うのでヘラってるVはいるんだぞそう言う人もいるってこと含めて言葉を選んで書き込みした方がいいと思うよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:20:26

    >>70

    それってリスナーの取合いじゃなくて案件の取合いやってるってことだろ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:21:14

    おのれが選んだ道だろう
    犯罪被害以外で病むとか笑わせんな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:22:37

    >>72

    そこはあくまで腕だから

    数字はスタートラインに付くのと単価釣り上げのために大事だけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:23:07

    >>73

    偉そうに言ってる君も含めてこのスレにVTuberはいないよ……

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:23:55

    >>70

    そのアピールできる数字が同接じゃね

    見てないけどわざわざ解除しないチャンネル登録者数よりアテになるかもしれんぞ

    今旬の人は?誰に仕事頼みたい?という観方だとさ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:24:10

    >>71

    同じ箱の相手に人気で負けて敵意向けた上でヘラってる人に配慮しろってこと?

    数百時間も配信上で発言してる中でそんな思考してたら確実に言動に出るしそんなV?に配慮する必要性全く感じないんだがどこ向けの配慮なのそれ

    あいつより魅力的になってやろうって向上心を持った結果超えられなくて自分への内省からヘラるとかなら「そんなに考えすぎない方がいいよ」って言えるけど

    前者はただのダメな人だろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:24:14

    >>74

    結局のところ商売敵であることは変わらねぇじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:25:17

    そもそも同じ箱に敵意宣言してる奴おらんやろ
    いるならソースくれ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:26:02

    >>76

    同説はあんま信頼してくんないのよね企業の責任者レベルの人は

    それってウチの宣伝する時も同じ数字出るんですかと言われると「たぶん出ないっすね」としか答えられんし

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:27:34

    >>75

    居るんだなぁそれが

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:29:04

    >>78

    いや犬と猫なら商売敵にならないのがタレント業の良いところ

    犬と犬なら微妙だけどチワワとドーベルマンならセーフだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:29:17

    >>81

    仮にいたとしても>>66の発言でショック受けるVはただのクズだから自分の思考か読解能力なおした方がいいよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:55:44

    言ってることがテストの順位見て自分より上のやつ見て、あいつがいなければ〜とか言ってるのと大差ないよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:57:11

    商売敵と言う要素が一切ないと言うのは流石に理想論過ぎるけど
    1みたいに商売敵「でしかない」とか言われたら、過激な事言って荒らしたいだけだろボケとしか言えない

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:12:20

    >>66

    >>77

    何て言うか多分君の推しはその箱内で上位なんだろうなって感じのレスだな理想論を語る振りして推しを叩き棒にして出来てないVTuberを叩いて気持ち良くなってるだけって感じ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:24:04

    1.自分が同期への敵愾心燃やしまくってる木っ端Vそのもので同意してもらえると思ったのに正論が刺さりすぎた
    2.自分の境遇と数字的に箱内で差がついてる推しを重ねて勝手に同じ思考をしてるはずだと思い込んでる
    3.そもそも日本語が読めない
    どれだと思う?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:28:05

    周りは敵であるって思考がVやってる人達の中ではさも当然かのように通ってるのも怖い話だな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:33:19

    Vの一番の敵は厄介リスナーだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:44:24

    >>87

    なんでお前がそんなに偉そうなのか

    別にお前がVTuberに対して理想像があるんだとしてもそれに外れるVTuberを間違ってるみたいに言ったりするのはお門違いだって話じゃねぇの?

    俺はお前みたいにこう言う考え方してないとダメみたいなのを他人(VTuber)に言える程自分をデキた人間だと思ってないし

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:49:52

    >>39

    にじで勢いあるすごい新人が加入してきた時に初期からいる人気Ꮩが登録者数抜かれた?せいで病んで休止した!みたいなまとめ流してる人を結構見かけて

    自分はその辺からVを見始めたので最初は浅はかなことに「そういうもんなの…?厳しい世界だな」とか思っちゃってたんだけど結局その後お互いコラボもするし初ライブにゲストで呼ぶほどの仲なんだよね


    結局「客取られてヘラってる」とかああいうのって変なまとめサイトが恣意的に印象操作してるだけなんだなってよくわかったよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:50:31

    VTuberを推しててこう言う思考出来てないVTuberは出世出来ないとかみたいな見方して推したこと無いな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:53:13

    >>91

    一時的にヘラったり落ち込むなんて誰だってあるだろ……

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:54:30

    >>93

    それを憶測で広めてんのがおかしいって言ってるんだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:57:30

    >>90

    なんで偉そうと感じてるのかがわからんが

    どうして言い切れるかって話ならVとしての理想論どうこうじゃなく一般論レベルでの人間性の話だから普通は異論の持ちようがない内容になってるはずだからっすね…

    「仕事仲間や学友はライバルでもあるけどいがみ合ったりせずに同じ方向に向かって頑張るのが正しい在り方ですよね」

    という小学生レベルの話に傷ついて「それができない人に配慮しろ!!」って言い出すの割と本気で訳が分からんのよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:59:28

    推しが箱に入る前に思ってたよりみんな仲良しで驚いた話してたな
    やっぱ金持ち喧嘩せずなんだなって

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:03:22

    >>95

    そう言うのを他人に押し付けるのが普通なんだ……怖

    なんか配信に遅刻したり休んだりした推しに説教コメしてそうな奴だな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:05:12

    >>94

    むしろ一切マイナスの感情を持たないって考えの方が無理があるだろ

    別に俺は少しくらいマイナスの感情を持つなんて当たり前だと思うしそれを悪だとは思わんよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:11:01

    >>97

    全く関係ないが…?????

    仲間内で「あいつさえいなければ…」なんて考えて挙句ヘラってる?(このヘラってる部分がどこから来たのかわからんけどあなたの今の状態?)人を肯定する理由が無さ過ぎてほんとにどう反応したらいいかがわからんのだけど

    逆にどんな言葉が欲しかったん??

    「うんうん自分より上の人が全員いなくなれば自分が一位になれるって考えるのは人の性だよねみんなそう考えてるに決まってるしあなたはおかしくないよ~他のみんなもそう考えてるに決まってるよ~」って言われたかったの?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:12:18

    (目立ってる奴叩きたいよ〜金持ってるやつ妬ましいよ〜ボクのほうが真面目に人生生きてるのに報われないよ〜なんでなんでなんてなんで)

    グッチャラグッチャラグチグチ規約違反繰り返してんの全部コレ







    っていうと全肯定が〜儲けが〜言論の自由が〜がオプションで付いてきます

    もうええわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:51:28

    どっちかというとニコニコ・動画上がりの人は、他の人の名前出すとコメントが荒れる、最悪名前出した人にも迷惑かかることが念頭にあるから他の人の名前出さんのだろう
    Vというか企業勢の場合箱への貢献がそのまま自分にも恩恵あるから自箱の同僚の宣伝は何も不思議じゃ無い

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:53:25
  • 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:34:08

    >>101

    格ゲー勢なんかもおんなじこと言ってた人いたな、確か

    コミュニティへの貢献が最終的には自分のメリットになる的な

    対戦ゲーム界隈ですら内からそういう声が出てくるんだから単なる商売敵として見るのは損なんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:33:34

    >>26

    本当にこのネタ知らんあにまん民なら板なんて使わずカテとかスレ使うやろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:05:04

    >>6

    昔の話でしょ

    2019年から箱にもガンガンニコ生配信の人達入ってきてるし

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:11:14

    配信よりグッズのが収益分大きいとか言う時点でガッチマンのニコニコ時代の人は敵だと思ってた論とピッタリはまるんじゃないの
    ニコニコ時代は配信だけが品物だからそら時間というパイのとりあいだけどグッズなら財布の紐の問題だからある程度緩いというか

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:22:31

    寧ろ新人Vと先輩Vがコラボする事で別々だった客層を共有し合っているのでは?

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:37:19

    企業勢って定期的に同じゲームを実況したりするやろ?
    あれってそのゲームのファンを自分たちのコミュニティに囲い込むっていう戦略なんだよ
    ドミナント戦略で特定の地域に集中して出店して地域の顧客を獲得するみたいなもの
    つまり同じ箱同士は基本協力し合った方が得なのよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:40:16

    いつまで経っても数年前のアングラレベルで語られてもなぁ感
    カバーもえにからも海外含めた活動域と会社規模的には相当な部類にはなってるだろうに、なんで適当な推測とP面ご意見番が通用する世界だと思ってしまうのか

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:34:11

    個人勢だけど客の取り合いじゃなく客の共有に近い
    知ってもらわなきゃ来てくれないからね
    だからコラボするんだよ
    それで常連になってくれるかどうかはお客さん次第だけど
    友だちではあるけど商売敵と言うほどシリアスなもんじゃない別に競ってるわけじゃないし

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:36:02

    例えば携帯電話って今でこそ普及率100%みたいなもんだからキャリア間で顧客の取り合いになるけど
    普及率が60%程度の頃は「なくても困らないし」って言う消費者に「いやいやこんなこともできるんですよ」ってアピールして全体の顧客を増やすフェーズがあったわけで
    今ってまだまだ「自分のファン取られちゃうかも」より「Vに興味ない人一人でも多く取り込まなきゃ」の時期よね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:48:09

    商売敵と明確に同業者を認識してる人もそりゃいるだろうが人気商売だしリスナー同業者との関係の構築と信頼は得ていた方が何かあった時に生き残れる可能性が上がるから結局それを分かりやすく表に出す人はいないだろうね
    どんなに尖った発言してたって「でも裏ではめちゃくちゃ良い人」みたいな補填があってようやく「そういう売りの人」として受け入れられるでしょ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:48:59

    取られるって考えたことはないな
    取られる程度なら最初から常連になってないって思うもの

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:14:41

    知名度のある箱でヨコの繋がりを重視して安定した生活とゆるいサークル活動楽しみたいVもいれば収入面でのステップアップを重視して転生するVもいる。専業なのに数字が取れなくて生活苦で必死なVもいるだろう
    結局ブランディングや目標ラインをどこに設定するかは人それぞれなのだから一概にこうという話ではない

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:10:39

    >>98

    どこまでいっても推測でしかないことを前提みたいにして語ってることを突っ込まれてるんだと思うんですけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:12:03

    なんか最近変な単発スレ多いな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:16:19

    ライバー同士は敵ではないが俺とお前らは敵だ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:56:34

    >>116

    動画化狙いでしょ

    多少荒れてるスレ動画にした方が目立たせやすい

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:21:29

    「私と同じ時間に配信する人は全員敵です」
    ショート動画でウザい先輩ネタとして演じてた人がいたがまあ内心思ってても
    その動画のような圧力を後輩に言う奴はおらんやろ アホの失言すぎて晒されたら楽しすぎる
    晒した側が全く信用下がらんレベルだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています