松風天馬という

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:45:15

    円堂の後釜なんて務まるやついるのかよを壊してくれた主人公

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:46:40

    >>1

    3で迷いが吹っ切れた時に無双してたのは笑ったよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:48:02

    宇宙の危機救ったから実績は円堂越えてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:48:16

    キーパー含めて実はなんでもやれる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:49:53

    円堂とは別ベクトルの光
    言語化できないけど似てるんだけどなんか違う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:50:03

    GO3のプレイ動画見返したけどほんとにこいつ中1なのかって思うことが多々ある。無印と違って作中であんま時間経過してないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:51:34

    人生経験が濃すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:51:45

    円堂は最初からキャプテンだったし新入生主人公で違うタイプのキャラなのも差別化できてたよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:56:05

    ポジション全部行けて化身 アームド ミキシマックス ソウルのよくばりセット持ちという全シリーズ含めて最強ワンチャンあり得るやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:03:47

    初恋泥棒は円堂と天馬どっちが多いんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:05:02

    >>10

    作中での初恋泥棒は円堂の方が多いと思う。夢女人気は知らない…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:08:57

    多分サッカーを擬人化したらこんな感じなんだろうなってなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:09:33

    円堂は背中を押すタイプで天馬は前を引っ張るタイプは言い得て妙

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:10:50

    >>13

    瞬木がお前は眩しすぎる的なこと言ってたから納得出来るなそれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:11:43

    天馬のほうが円堂よりかなり強いイメージある

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:18:02

    3DSの中古いまだにめちゃくちゃ高いからスイッチに円堂守伝説と松風天馬伝説出して欲しいわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:19:18

    GOは人気ないからレベルファイブは無印ばっか擦ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:22:07

    天馬役の寺崎さんは円堂守を超えられないって凄く悩んだ時期もあったそうだけどGOからハマった自分にとって松風天馬は最高に格好いい主人公だよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:24:49

    強さは全体的にGOのが上だからまだマシか
    身長もGOのほうが高め

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:27:16

    人によるかもしれんけどイナズマイレブン最強キャラだと思っているけど今だと新キャラも増えてるし違うのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:27:25

    キーパーの扱いがね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:28:09

    総合力が高いイメージはあるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:28:20

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:28:41

    あれで中1とか嘘だろ…!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:29:25

    キャラとしては好きだけどなんか瞳が怖いんだよな天馬

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:31:47

    >>6

    オープニング集とか見てると最初と最後で別人レベルになってるんだよな...これで1年生か...

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:32:04

    誰かが言ってたけど円堂がサッカーを愛した少年なら天馬はサッカーに愛された少年だという表現が自分にはしっくり来た
    技やら化身やらアームドやらミキシやらソウルやらあの世界で必要なサッカーの才能を全部持ってるもん

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:32:34

    天馬は円堂と比較したとき本物の天才感ある
    走・攻・守の全てに優れてるし個としてみるとマジで隙がない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:32:51

    >>20

    実際文字通りハイレベルになんでも出来るうえに中1で伸びしろ抜群、超コミュ強に鋼鉄メンタルとなれば最強でいいっしょ。ビクトリーロードでまた超人が出るんかねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:33:58

    コイツ1人でなんでもできすぎる
    それでいてみんなを惹きつけて引っ張るリーダー性もある

    結果的にという形かもしれないけど、円堂とは全く違うタイプのキャプテンになったよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:35:31

    ストライカーズの性能はアニメに近い感じがして結構しっくりきてる
    ボディは最強格 キックはFWには及ばないけど化身シュートや化身アームドの技威力でカバー
    ガードもまあまあ キーパーいまいち

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:36:09

    全編通して天馬が個人で負けた瞬間や伸び悩んだ瞬間、折れた瞬間があまり印象ない
    クロノストーンのアーサー編くらい?
    それくらい常に一定以上の活躍をしてるイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:37:34

    正直言うとゲームの天馬はアニメ程万能じゃないし
    シュート力はそこそこ止まりだから
    剣城に最高火力化身技と単独シュート技渡してやれって思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:38:29

    >>31

    いまいち、で出来るフィールドプレイヤーってのが凄いわね。サッカー版大谷になれるポテンシャルあるわよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:39:16

    原作ゲームだと白竜とかのが強いイメージ
    アニメとかアニメ寄りのストライカーズだと強いイメージがある

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:41:01

    >>32

    一応一作目で思うようにキャプテンムーブできなくて俺には無理ですって神童に頭下げに行ったシーンはあるね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:41:09

    アニメで剣城がロストエンジェルでギガンティック・ボムを破ったのをペガサスのノマシュで破ったのは草生えた

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:42:00

    >>34

    一応ゴッドハンドWは使えるけど天馬のキャッチは高くないしゴッドハンドWもそこまで威力高く設定されてないからな

    でもキーパーとしての経験がないのに強くても違和感あるからこれでいいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:42:21

    周りに気を配れる人だったからキャプテンを務めらてたけど逆にそれが枷になっていたというのが目から鱗だったわ
    その枷から解き放たれたアニメのラスボス戦での無双ぶりはマジで痺れた
    間違いなく天馬が最強キャラとなった瞬間だった

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:44:52

    >>38

    パワプロでも野手は投手能力0が基本だから技設定されてるだけすごい…とは思うけどイナストって他のキャラクターもみんなキーパー設定されてるん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:48:32

    円堂で「最後方でどっしり構えてチーム全体の勢いを押し上げる守護神」の主人公をやり切った後に
    天馬で「中盤から前線にかけて自らのプレーでチーム全体の背中を押してついて来させる風」の主人公をやったの凄いいいよね
    円堂とは違いながらも一つのキャプテン像として完成してた

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:49:18

    >>40

    キックボディガードコントロールスピードキャッチの6つのステータスが各キャラに設定されてて

    完全に育てた状態だとステータスの最高がS+、最低がBだったかな

    天馬はボディだけS+で他はA+くらいでまとまってる キャッチはAだから全然弱いしゴッドハンドWも映画で使ってたからストライカーズでも使えるけど威力も低い

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:52:20

    個人だとSARUくらいしか対抗馬が思い浮かばないほど強いと思う、マジで隙がなさ過ぎてサッカー選手としての欠点が思い浮かばない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:53:16

    >>5

    日野も言ってたが円堂は太陽、天馬はそよ風が1番わかりやすい

    周りを照らして引っ張っていく円堂と後ろから背中を押してあげて支える天馬どちらも良い

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:54:20

    数日特訓しただけで軸足でファイアトルネード打てるようになるどころか剣城のファイアトルネードに完全に合わせられる変態

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:54:53

    >>43

    そのSARUですら天馬の子孫じゃないかってなるくらいには顔やら化身やら似てるしもし本当なら松風の血こわすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:55:43

    SARUはFWとしてなら天馬より上だけど総合はどうかなって感じかなあ
    特にストライカーズだとそう感じてしまう

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:57:36

    >>41

    後は前線からチームを引っ張る太陽に愛された的な奴がいれば完璧だったな

    アレスリメイク&補完を待ってるよ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:00:59

    アニメだとギャラクシーの最後とか強キャラにしたがってるイメージあるな この辺はゲーム本編とずれがありそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:01:48

    天馬に対抗できるのは他には劇場版かつクロス作品からだけどフランくらいかな
    後は一段落ちてフェイとザナーク

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:38

    チームメイトからの信頼あります
    化身とソウルあります
    決定力あります
    突破力あります
    守備もできます
    メンタルも安定してます
    機転も効きます

    コイツ無敵か?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:16

    ミキシした天馬を止めたDFがラグーンに居るんだよね
    しかもアームドした信助からも得点してる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:16

    ちなみにストライカーズ設定だと
    アームドゴッドウインド=ホワイトブレス=ロストエンジェル
    キックを技で補ってるのが好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:06:22

    世代としては円堂がダイレクトなんだけど、後から天馬のシリーズを見てコイツ強すぎない?ってなったわ
    もうあの時代には雷門が名門だったからってのもあるかもしれないけど、どうしようもない苦戦にぶち当たった機会が円堂と比べて少ない気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:07:02

    >>51

    名門サッカー部のキャプテンになりました

    中学サッカー全国大会優勝しました

    過去に行きました

    未来に行きました

    宇宙に行きました

    宇宙大会優勝しました

    以上を一年以内に成し遂げました

    化け物ですよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:07:47

    天馬の作中での最大値ってSARU戦での王の剣無双の時でいいのかな?それともイクサルフリート戦での無双時?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:08:08

    >>55

    一番最後が一番ヤバイ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:08:35

    アームド必殺技が最強なのはアニメとGO2の終盤とガチ対戦ぐらいで普通に化身必殺技が主力だからね
    GO無印では最終戦以外暴れてたのにミキシとアームドの登場のせいで化身必殺技がかなり弱く描かれてる

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:09:27

    >>56

    素のスペックはギャラクシー終盤

    技込みならクロノストーン終盤

    じゃないかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:10:32

    >>56

    ミキシはアームドよりは消耗激しくないし

    ルールで禁止されてなきゃやり得だって考えるとラグーン戦のが強いんじゃない?

    あとフェイとザナークいるから全力出せるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:10:41

    >>58

    アニメ寄りのストライカーズも化身アームドシュートの威力が化身シュートより10上にされてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:13:52

    >>59

    >>60

    やっぱ偉人とミキシしてる分go2ラストの時の方が強いと評価する人の方が多いよな、それ踏まえるとSARUもやっぱやばいな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:15:37

    >>56

    >>60

    あと追加で時空の共鳴現象で並行世界の自分達のパワーも受け取ってるからシンプンなパワーはもちろん共鳴中のみ必殺技使えるようになったりもするし技量も並行世界世界分上がってる疑惑もある

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:17:39

    >>62

    ゲームでは化身解禁があるとは言えミキシ縛った信助がイクサル相手に粘れるしラグーンに強制失点イベントがある事考えるとがラグーンのが上だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:19:01

    アニメだと敵側のキーパーが化身使いじゃなくなってたりナーフされてたりするよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:20:00

    アーサー王の指摘通り本質はリーダー向きではないけど絶対的な勇気と揺るぎない実行力で風を巻き起こしながら仲間達と共に走るキャプテン松風天馬いいよね
    そして悩みながらも自分なりのキャプテン像を見つけた代わりに自分に課した”キャプテンらしくあること”の枷を取り払って一人のサッカープレイヤーに戻ったそよ風が嵐・竜巻・ハリケーンになるの最強で最高に大好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:21:04

    大人フェイが出たってことはアラサーの姿で登場する可能性が高まったんだよな
    場合によっては腰の炎を燃やすかもしれん

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:21:06

    >>65

    ルジクやザノウだってゲームだと化身使いでアームドまで出来るからね…

    というか敵GKはオーラ使いが基本的にデフォだからな

    白恋中のGKぐらいだろそこそこの立ち位置でオーラ持たないのって

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:21:41

    嵐竜巻ハリケーンの技威力とかもストライカーズギャラクシー編が出てれば推測できた
    天空落とし級か天空落とし以上化身シュート以下のどっちかだと思ってるけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:27:50

    この子の子孫の可能性があるというだけでSARUの強さの無法ぶりにも納得がいく強さなんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:29:24

    ストライカーズでもSARUのワンダートラップとマッハウィンドの没ボイスあるなら最初は本当に子孫でいくつもりだったのかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:30:40

    >>71

    天馬が謎に属性不一致で取得するエボリューションを属性一致で打てるのは美しいと思ったんだけどなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:31:54

    ライメイブルートレインのアニメ版OPでも一番最初のSARUがゴーグル上げて天馬に変わるシーンとか意味深だし子孫で行くつもりではあったんだろうなーとは節々から感じる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:36:31

    ガルシャアとヴァンプってアニメで戦ってないけど設定的にはフェイ以上SARU以下くらいの強さなのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:42:01

    >>71

    社長が言うには開発段階では天馬とSARUは子孫設定だったけどSARUより天馬に似てるキャラがいるから似てるかも止まりに変えたらしい

    多分ヨッカのことだろうけどフェーダの青い流星でコイツ絶対フィディオだ!って思ったから言うほど似てるとも感じないんだよな…林属性だしオーディンソード覚えるし…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:44:57

    天馬「先頭走れないかもだけどみんなと一緒に走り続けるキャプテンになりたいです」

    あの殆どが追いついてないんですが...

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:46:11

    アニメで足速いって言われてたのにストライカーズでスピードA+止まりなのは少し違和感あるけどそれ以外のステータスは納得してる

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:49:13

    >>75

    ギャラクシーでイケメンup ひとりワンツー オーディンソード覚えてるからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:50:04

    >>77

    でもそれでも性能は最強クラスだから自分も満足とはいかないけど納得してる

    イナスト2013は自分が思い描いた天馬に近い性能だわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:51:14

    >>79

    アニメはシュートで決めなきゃいけないからしないけどアニメでも単体突進で決めたり出来たりして

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:04:00

    円堂の後釜を継げた偉大な主人公だったのが仇になったのか次作の主人公は彼の後釜を継ぐ事が出来なかった…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:05:05

    ギャラクシー最序盤で日本代表がボロ負けだったところを天馬と神童と剣城だけで切り抜けたの無茶苦茶すぎて好き
    関係ないけど剣城がきちんと神童さんって言ってるのも好き

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:05:40

    天馬は円堂を継げたかもだが作品は無印を継げなかった

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:08:59

    >>82

    ヘラった神童に俺が中盤で敵を引きつけますから…って露骨に気遣ってたの良いシーンなんだけどちょっと笑う

    天馬もだけどあんまり1年生に気苦労抱えさせるんじゃねーよ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:10:38

    >>76

    大半が経験者な雷門と初心者だらけのアースイレブンでは状況が変わってくるからね

    オレについてこい!ついて行くぜ!な地球代表も好きだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:11:39

    そういえば最新作で使える事決まってたっけ?フェイが大人姿で出てくるんだから何からしらGO組にも他にサプライズがあればいいんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:24

    プロで活躍してる話が聞けるとか葵が出てくるとか神童が出てくるとかはありそう


    円堂との違いはうんこちゃんが言ってた
    円堂はサッカーを好きになろう
    天馬はサッカーに好きになってもらおう
    というスタンスがいちばん伝わりやすい

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:24:37

    >>86

    体験版で既に使えるで

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:34:25

    ギャラクシーは最後の最後でキャプテン松風天馬が完成した作品よなぁ
    初心者ばかりのチームでキャプテンらしすぎる状態になったのにも納得がいくし展開の仕方が自然だった

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:37:26

    >>73

    ただ問題はセカチルが親に捨てられたりした子供ばっかで天馬の子孫設定だと主人公の血族がろくでなしみたいになっちゃうんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:43:54

    まあセカチルの皆様は超能力あるから遺伝子操作でちょいちょいっと天馬の遺伝子を拝借くらいは容易くできるかもな
    だから天馬と直接血が繋がってなくてもまあ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:12:57

    そうか君中一だったか…
    子供っぽくもあるけどちゃんと精神年齢は大人なところがあるからバグる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:16:54

    セカチルもラグナロク後は普通の人間に戻ったから最終的な最強キャラは過去未来含めてもほぼ間違いなく天馬になるっていうね
    対抗出来そうなので劇場版のフランくらい?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:58:22

    >>90

    もしかしたらフェイと同じで松風の血族の方の親は若くして亡くなって残った方の親族や里親とかに問題があったかもしれない

    ただの想像にしかすぎんけど

    てか天馬SSCに少し足踏み込んでそうだけど長生きしてくれるよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:02:45

    ヴィクロ時代だともう20後半かあ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:16:17

    >>93

    ゲームのエンディングのイラスト見るに

    ザナークは力捨てて無さそうだけどね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:25:08

    日野社長が円堂は周りを引っ張る主人公で天馬は周りの背中を押す主人公って言ってたね、言い得て妙だったわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:48:26

    >>90

    というか血族といっても200年も経ってるから血は引いてても相応に薄くなって色々混ざってもいるだろうしな

    円堂の曾孫なカノンだって従兄弟が鬼道姓だし、響木と影山似のキャラの立場が円堂世代とまるで逆なんだから天馬の子孫がどんな風に続いていったかなんてまるで想像がつかん

    >>94の通り実親が早死にしてどこかに引き取られた可能性だって十二分にある

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:51:55

    >>91

    SARUはセカンドステージチルドレンの力に誇りを持って仲間達を特別な力で繋がった同志だと言ってたからそのフェーダのリーダーが後付け遺伝子使ってるとは考えにくいかな…顔からしてそっくりだし

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:43:48

    新作で大人になった姿も見たい気持ちもあります

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:48:32

    >>100

    ヴィクトリーロードのストーリーは無印から25年後だっけ、天馬は27歳かぁ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:03:44

    >>87

    うんこちゃん結構キャラの理解度高いよな



    円堂の高校時代はドロドロすると言われてるが天馬はそんなことないだろうという安心感ある

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:56:57

    どっかでみたストレートヘアの天馬も好き

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:14:44

    この先、天馬よりインフレする事ってあるんだろうか?それくらいインフレ極まってたよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:32:28

    >>55

    ジョルノ・ジョバァーナくらい忙しいな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:56:34

    そよかぜステップの応用力がやばいし、映画込みだと化身はペガサス→アーク→アークRに三段階で進化してるという可能性の塊すぎる男

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:52:48

    >>105

    髪型もちょっと似てるな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:27:41

    >>107

    そういや2人ともチョココロネだったな笑笑

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:21:21

    アトムもどきも光るものはあったんだがな…

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:24:45

    >>108

    公式的にはつむじ風イメージなのかねぇ

    向こうも黄金の風だし

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:49:46

    久しぶりに見たくなって見た天馬達のインタビュー

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:10:53

    >>20

    総合力なら推定子孫の方が上かなあ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:16:41

    >>110

    キャラデザの長野さんがコラムで語ってたけどペガサスの羽根を意識したのが今の天馬の髪型らしいね

    羽根をデザインとして落とし込んだのがコロネ部分なんだろう

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:31:49

    >>104

    クロニクルの相手が上位存在じゃなかった?

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:42:08

    天馬は瞬木みたいな子にもパーフェクトコミュニケーションとれるのホントすごいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています