- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:36:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:39:08
オタク名乗るなら必修科目レベルなくらい……
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:39:42
当時のオタク界隈のソシャゲポジ、それがエロゲです
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:42:43
嘘か真か知らないがエロゲやらないならオタクではなかったとする科学者もいる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:44:23
全盛期っていつなんスかね
オタク向けコンテンツの最前線みたいなのは200X年〜201X年ぐらいのイメージなのん - 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:46:17
fateとかまさに代表的だけど当時はエロゲーしか売れなくて全年齢ノベルゲはまるでダメだったからわざわざエロゲーに改変して売るってのすごいことだと思うんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:47:28
ToHeartとKANONとAIRをやってない奴はモグリっスね
全盛期は2000年前後だと思われるが… - 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:47:29
ノベルゲー売りたいんだったら正直要らないようなエロシーンを追加してエロゲとして売った方が良かったんだよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:47:52
今みたいにコンテンツが氾濫してなかった時代の話だから例えようがないのん
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:49:08
エロゲ=オタクを名乗るために必要な免許
タフカテにおけるタフ語録みたいなものかもしれないね - 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:49:23
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:50:01
もしかして国歌を知らないタイプ?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:50:08
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:53:42
ソシャゲが今の主流の一つになってるのって誰もが持ってるスマホでプレイ出来るからってのが大きな理由の一つなんスけどそれとまったく同じで当時のオタクはみんなパソコン持ってたから誰でもプレイ出来たんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:54:10
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:54:43
大学のオタサーメンバーは金なかったから全員エロゲ割ってたみたいな話をオトンから聞いて驚いたのん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:55:25
あの頃はエロゲ原作のアニメ多くて良かったっスね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:56:11
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:56:53
中学生ぐらいのガキッが割れでやってたんだよね、猿くない?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:59:04
コンテンツが多いってか消費スピードが今は異常なんスよね
snsで気軽に意見の交換や感想の並列化ができるからすぐ消費されるのん - 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:01:44
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:03
リトバスうたわれ恋姫Fateだ
ワシのエロゲ歴を彩るぞ - 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:36:35
ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:11:43
ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。
- 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:54:14
- 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:42:05
ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:48:34
ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。