【IF/閲覧注意】1卵性双生児のドンキホーテ兄弟概念

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:41:31

    「性別・年齢・容姿(遺伝子)が全く同じ」という属性が追加されるだけでそれ以上でもそれ以下でもない
    本編と似たような結果になるかそれとも変わりそうかを想像するスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:44:59

    同い年になるからお互いの印象とか関係性は変わりそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:15

    >>1

    クソ重ドンキホーテ家概念はここですか?

    ドフラミンゴがサングラスを取ったらメイクなしのロシナンテみたいになるのか…見たいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:49:18

    通常時は髪型とアクセサリーとメイクである程度判別出来るんだろうけど旅の最中コラさんがすっぴんに戻る機会あったらトラ男は驚きそうではある

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:30

    遺伝子ほぼ一緒だし半身みたいなもんでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:16:44

    手配書出回ったらロシナンテいじめられそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:19:05

    別に一卵性だろうとドフラミンゴがあのサングラスしてる限り似てても分からんと思うが
    髪型や服装で幾らでも差別化出来るし、ワンピ世界って雑な変装で誤魔化せる世界だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:24:49

    確かに他の人間が「同じ顔!?」てなるみたいなシチュエーションは無さそうだな
    そう考えたら何故フィガーランド兄弟は仲良く髭もお揃いにしているのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:16

    双子設定になってミンゴの弟に対する見方が変わるのかそれともそんなに変わらないのか
    本編時空だと家族に対する情は割と真っ直ぐな気もする

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:05:37

    海軍本部に来たドフラミンゴが会議の合間ふとサングラス外した際に素顔を見てしまい複雑な顔をするセンゴクさん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:19:07

    下界に降りた時2人は8歳なのか6歳なのかで変わってきそう
    この頃の二歳はかなり状況理解力が違う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:01:35

    ミンゴは“兄”だった事が自縛の一因だったから少しは負担が減るかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:12:35

    年齢同じだけど普通に兄弟の上下関係っぽいのはあるパターンもあるからどうだろうなぁ
    もしそういうのが無くても裏切られた時のショックみたいなもんは倍になりそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:58:37

    よくこの兄弟に言われる「会話しろ」が双子だったら余計に出来なさそう(特にドフラミンゴは「お前はオレの半身なのに何でオレの考えが理解できねぇ」ってイラつきそう)
    でもその分、年齢差有りの兄弟には出来ない肉体言語による話し合いは出来そうかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:17:10

    同い年なら寧ろ話しそうだけどな
    例えドフラミンゴ側が話さなくても同年ならロシナンテの方ももう少し遠慮なくいきそう
    大人になれば幾らでも個性が出るけど少なくとも子供時代にそこまで差が出るとは思えんし、ロシナンテ側も原作通りの弟扱いを諾々と良しとはせんと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:25:01

    これヴェルゴのブチギレ具合も増すのでは?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:06:21

    >>16

    ヴェルゴとグラディウスは余計に怒り狂うだろうな…うん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:49:59

    自分と同じ顔した奴が復讐と憎悪の念に取り憑かれたようになった挙句父親ぶっ殺して首撥ねる光景目撃するのトラウマってレベルじゃねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:55:02

    顔はそっくりでも人相で大分雰囲気違いそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:25:48

    本編は年の差あったからすんなり納得出来たけど同い年時空だとロシナンテはよく思想染まりきらなかったなって…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:29:41

    思想が染まらないのはいいけど同い年だと子供時代の内に止めようと頑張れよって思ってしまうな
    どうにかしようと動くのがドフラミンゴしか居なかったら自分がどうにかしないとで結局ドフラミンゴによる父殺し起きそう
    ホーミングが聖地に連絡してすげなく断られてるのと母親が死ぬまでは残飯漁るような生活でも耐えてはいたし
    同じ立場と対等さで他の手段を探そうって言えるのが居たら変わるんじゃかいかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:30:22

    >>20

    年齢が一緒ならワンチャン染まってる可能性も普通にありそう

    あるいはドフラミンゴ側が多少薄れてるか

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:31:45

    正直外見が似てることより年齢が全く同じになる事の方が影響はデカそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:32:32

    ヴェルゴとつるみ始めた時とかトレーボルに会った時とかもこの時空ならあるいは2人で話せた可能性がある

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:42:15

    聖地の教育システムが不明だけど日本だと未就学児と小2だからかなりの違いなんだよね
    体力面で考えても両方6歳なら火炙りまでで致命的な怪我が起きてたかもしれないし、逆に両方8歳なら食べ物集めたりの余裕が少しはあったかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:55:08

    ミンゴが割と外に出かけていくアウトドア派でコラさんが両親にベッタリなインドア派とかだったのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:11:38

    原作だと年齢的に状況を分かって無かったんじゃないかって言われてたロシナンテがドフラミンゴと同じ年になって同じ視点で物を見たとしたら…海賊兄弟あるかもしれない
    ドフラミンゴが父を殺した、自分はそれを止められなかった、ドフィの気持ちもわかる…みたいな感じで離れないとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:31:51

    状況分かってない所もあったけれどそれ以上に兄が怖くなったっていうのもあると思ってた
    上でも言われてるけど自分が親の首カッ捌いて整地戻ろうとしてるみたいなもん目撃したらトラウマになるのでは?
    自分は例え父親が電話している所見てたとしても対立してたんじゃないかと思う派

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:49:04

    >>26

    ミンゴはインドア派(人脈の重要性は理解しているからアウトドア派並に動く)なイメージ

    残飯漁っても生きる!を主導したのどう考えても当時8歳ミンゴだし

    (インドア派でも)行動力と聡明さがあったからこそあの家族の中にいてなお逆に天竜人教育に染まったイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:04:13

    >>28

    搔っ捌くとこまでいけば決別すると思うけどドフラミンゴ側が1人でそこまでやろうとする前に気付くなり止めるなりするんじゃないかなと自分は思うな

    あれ憎悪とかだけじゃなくて一応本人なりに聖地に戻る為の手段として実行してるっぽいし、母親死んだ父親頼れない弟歳下頼る先が無かった時より同い年の兄弟が居るなら多少は話すんじゃないかと思うんだよね

    あるいはロシナンテ側が様子がおかしい事に気付くか

    成長後の様子見るにロシナンテ側も優しいばかりじゃなくて苛烈さが無い訳じゃないし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:19:21

    本編も滅茶苦茶必死に止めてるけどそれでも駄目だったのが歳の差も要因だったとしたら何とか…何とかなるかこれ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:25:12

    >>31

    あのシーンに行くまでが勝負かなと思う

    泣いて止めるしか出来ないんじゃ多分もう止められないかなって

    他の手段や方法を提示するとか具体的な行動ができないと感情論じゃ弱い気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:32:41

    生き別れになってた双子の弟が自分の所に戻って来た時とか多分テンション爆上がりになってるだろミンゴ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:01:58

    同い年だと決別するなら子どもの内に「「こいつとは合わない」」ってお互い思ってそうだし大人になってからの拗れは原作より少ないかも
    同い年でも泣くしかなかったとかなら上だから守らないとって意識になりそうだけどそれなりに正面から向き合えるなら潜入じゃなくて正面から敵対しそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:33:38

    >>34

    お互い((こいつ双子なのに気が合わんなぁ…))ってずっと思ってて潜入の時に生きててよかったとは思うが正直あんまり手元に置きたくないなって思ってるミンゴ面白い

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:24:41

    ドフラミンゴは状況を理解出来すぎたってのもあるんじゃね?仮にロシナンテが同い年だったとしてもあそこまで状況把握が出来るとは思えないんだよな
    歳の差っつーより兄(守る側)と弟(守られる側)の差な気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:37:17

    お互い共感して一緒に海賊ルート行くか逆に仲違いも甚だしくなって殺し合いルート行くかの2極な気がしてきた

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:47:05

    ターニングポイントが父親殺しと弟の方がセンゴクに引き取られた事なんじゃないかと思ってるんだがどうなるんだろうこれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:49:42

    >>36

    同じ年だと原作程には守る側守られる側が分かれない気が個人的にはするんだよね

    原作だと年齢差あるからその辺の意識の差とか認識とかの差が大きいのは仕方ないよねって思うけど全く同じ年齢で原作レベルに意識が割れてたら流石に違和感あるかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:42:10

    普通創作だと「双子」ってお互いに執着したり依存したりする存在なのにこの二人だと原作よりも関係性がまともになりそうな可能性があるのはなんで…?ってなる(原作よりは何か救いはありそうだなとは思う)

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:56:46

    >>40

    ワンピ自体そういうねっとりした関係な登場人物少ない気がするし…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:47:15

    原作と全然違うルートなら、本人は死んでいて実は兄弟だったみたいな事がありそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:31:23

    ドレスローザの湿度が下がるどころか対立すらしない状況もあるとか…平和だ
    ほぼ完全に対等な存在だと逆に執着しなさそうなパターンがあるの面白い

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:34:51

    感覚共有とまではいかなくても双子ならではの「言語化出来ないけど相手が何を考えてるのか何となく分かる」で、父を殺した理由とそれに反発する理由を分かってる二人
    袂を分かってもその生存を疑った事は無いし嘘をついてもすぐにバレるのでロシナンテの潜入も無い
    ローが右腕でドレスローザで兄弟対決かな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:46:53

    双子だからってそこまでお互いの事を何でも理解してる訳じゃないと思うが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:27:23

    このドフラミンゴってロシ-〇しても引きずらなそう

スレッドは4/20 21:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。