- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:42:32
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:43:56
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:44:35
出たなチート個性
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:44:40
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:52:03
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:53:15
ヴィジランテならやっぱキャプテン・セレブリティが好き
私人としてはだらしないところはあるけど身を挺して子どもや数万の観客たちを守る所でぐんと好きになった
奥さんとの馴れ初めの風船のエピソードも素敵だ - 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:54:16
アニメで動いてるポップはめっちゃ可愛い
原作でも可愛いけどな - 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:55:42
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:56:08
セレブリティ、始めはいけすかない感じだったのに一気にこいつもヒーローってなるのすごいわ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:56:20
「○して○すマン」からよくぞ持ち直したよねソーガくん…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:00:17
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:00:20
アニメ化で改めて見ると最初は完全にヴィラン側だったもんねソーガくん
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:01:17
ワールドミッションが秒で終わる男
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:35
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:04
腕だけになっても犯人を指し示してるんだけどそれを理解出来る人が誰も居ないという…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:04:19
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:30
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:46
途中までなら何やこいつだったけと最後まで読んだら好きと言える位には魅力あると思うよ。中身空っぽなのも含めて
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:06:55
野村さんとしてマネージャーやってる時はかなり好きだよ俺も
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:10:57
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:11:33
途中までスペック上はヒロインレースでポップに圧勝してたマコトさん好きだよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:13:42
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:17:59
過去編の相澤山田白雲のお気楽トリオ+香山先輩大好き
嫌なヤツ役の閃走寺もなんだかんだで武闘派ヒーローとしての矜持があっていい味出てる
あとストーリーラインは違うはずなのにこの辺りのエピソードは呪術の懐玉・玉折編と近い魅力があるように感じる - 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:21:33
純粋に好きって人には申し訳ないけど
その哀れな扱いや生まれ持った性質、その悪辣さ悪質さと言った面から野村六郎くんが悪役として結構好きなんだよな
いい悪役って言葉で語られるのが嫌な人はすまんな - 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:23:58
パンツ泥棒の三人組
あいつらアニメに出られるかな
際どい設定だし尺の問題もあるから難しいかもしれないけど出てほしい - 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:24:37
オクロックがゲンコツジジイになるきっかけのひとつになった過去編の乱波くんは戦闘狂と快男児のバランスが取れてていいと思います!!
ミルコに死なない程度に蹴られて一緒にオクロックのサイドキックになる未来も見たかった - 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:27:00
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:29:40
ウルヴァリンとサイクロプスが出てるならまあいいだろ…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:31:33
メイン三人以外から挙げる感じで話すならやっぱりソーガさんよな
師匠の正統後継者の一人
最後は師匠の義理の息子になったりすんのかな… - 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:35:22
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:37:14
スペックはめっちゃ強いんだけど全編通して終始情けないラスボスってあんまいないよね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:39:04
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:44:06
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:50:18
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:06:29
なんだかんだ師匠が一番好き
モラルやコンプライアンス意識が著しく低い
頭はいいし計画は周到
社会のためも無くは無いんだろうが自分がスッキリすること優先の活動姿勢
既にぶっ壊した家族関係だけはどうにか取り戻そうと頑張ってる
ある意味アメコミヒーローの王道っぽさもありつつ作風の問題で本編じゃ絶対主要キャラにはできんキャラ造形だからスピンオフの良いとこ出てるなあと思う - 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:21:03
コーイチは誰に対しても平等なので死んで永遠の傷になろうとする敵落ちポップとそれを実行したロック…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:22:59
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:42:20
結局コーイチは自分がやってることが違法ヒーローごっこって理解してるから敵に何かされて怒ったり嘆いたりとか説教するみたいなのは頭の中の選択肢にも出てこないんだよな
私物に落書きされたら怒るけど - 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:32:50
コーイチの善性にはあこがれてるけどそれはそれとして自分自身はタチの悪い方向に開き直ってるのが好き
- 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:35:13
ホーッパーズカフェ組とイレ先の絡みが良いんだ
やさぐれイレ先と半グレみたいな堀田兄弟が気楽に接してるのも良いしカマやんの弁は立つけどバカってキャラも好き - 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:49:00
挟めさえすれば硬度とかある程度無視できるっぽいから普通に個性強い気がする
- 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:05:19
「どこまでいってもヴィランも1人の人間」っていうのはしっかり本編とも通ずるところがある
- 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:13:02
- 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:47:23
初期イレイザーは若干青春引きずってて斜に構えてるおじさんなのが面白い
鳴羽田の数年でメンタリティがかなり向上してる - 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:04:13
アニメ見始めた新規だけど第二話で路地裏で喧嘩してたヤンキー中学生2人好き
コーイチの乱入に驚いて休戦したり学帽の子が平気かコラって心配してるのにいい子だなと思ったし
3人のクロウラー↔苦労マンのやりとり、彼らが仲良しトリオにしか見えなくて和んだ(その後中学生2人がキレて乱闘再開したけど)
ポップステップのファンだから彼女に頼まれて即ゲンコツジジイと苦労マン拡散してんのかわいいと思った - 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:59:51
公安はこいつを全力で保護して一生後方支援させるべきだった
- 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:34:47
ポップちゃんが好きすぎる
ヒロアカ本編含めてもトップクラスに好き
自分恋愛系の話とかちょっと苦手なはずなのにポップちゃんはめちゃめちゃ応援したくなる。かわいい
優しい 天使! - 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:14:20
飯田兄貴が善人すぎておのれステインと飯田の気持ちが理解できるの辛い
- 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:55:26
- 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:17:35
これは本編で戦う相手の大半が薬でおかしくなったパンピーだったが故だと思うんだよな
理性が飛んでる状態の部分的には被害者でもある相手が大半だから被害者を減らすことに加えて罪をこれ以上重ねるのを防ぐことが目的に含まれてくるんだよ
問:おい……なんで因縁の相手であるはずのオクロック2がよくわからない人みたいな扱いになってる……
答:ほとんど突発性ヴィランと同じ枠で扱われてる
- 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:24:01
- 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:31:43
普通の秘書のおじさんやってるオールマイト本当に好き
- 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:34:41
- 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:36:40
- 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:11:39
- 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:04:47
その後の三人がヒーロー、ヴィラン、ヴィジランテと全員違う道を歩んでるのも含めてこのチームは好きだな
- 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:29:48
今更気づいたんだけどイレイザー学園編冒頭のヒーローの三大要素、戦闘救助芸能活動ってこれ主人公3人組のこともさしてたんだな
- 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:21:59
ほ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:49:44
完全に妄想だけど傷を受けた後のコーイチは人の話を聞こうと意識してそうだなと思う
あの人なんだったんだろう…って時々考えてそう
でも、そもそもあいつ人の話聞いてないから聞いた上で聞いてないんだけど。多分悲しい身の上話にフラットなテンションに接しちゃって解決にはならないんだけど。
それでも何か傷に触れながらヴィランの話を聞いてるコーイチが何となく目に浮かぶ - 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:51:02
- 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:52:22
悪役はヘイト買ってなんぼだからむしろ仕方ないのだ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:57:30
- 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:32:39
- 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:21:22
キャプテンはもはや物語が完成されすぎてて語る余地が少ないけど大好き
奥さんも子どもも好き、あの子はコーイチ見て育つんだろうな… - 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:37:11
スタンダールというか例のアメコミ風の組、アニメ出るのかなあ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:39:09
自分のできることじゃなくてできないことから考えてそうな師匠怖い
vs No.6戦のガンメタといい暴力に全振りした初期デクみたいな思考が好き - 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 05:11:35
ほ