繰気弾の上手い使い方を考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:00:59

    完全リモート操作のラジコン弾と考えたら1対1の戦いで敵の目の前で使うような技じゃなくて隠れながら使うと相手の撹乱がうまくできそうなんだよね
    どれだけ遠くに飛ばせるかにもよるけど手から放つ気弾を手元にぶつけて逸らしたり口からビーム打つ相手に脳天からぶつけて口を閉じさせたり
    後は動きを自分の体に連動させて狼牙風風拳の最中相手の死角から連打攻撃できたりすると使えるんじゃないかと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:01:58

    ゲームみたいに最後爆発させたほうがいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:41

    まずは威力の強化じゃないか…?
    当たっても痛くもかゆくもないなら何の脅威にもならんし当たってメチャクチャ痛いならそれを自由に操作できて
    再利用できるってだけで強いよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:07:22

    作中でやってた床にめり込ませて消滅したように見せかけての奇襲攻撃は上手かったと思う
    でも奇襲が入ったのに大したダメージなかったっぽいからな……やっぱ威力不足が一番の課題なのでは

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:11:35

    太陽拳みたいにフラッシュさせたら撹乱技として強そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:13:34

    格闘の隙間に組み込めるぐらいに鍛えれば…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:18:40

    ゴテンクスのカミカゼアタックみたいに一度に大量に出せる+各々が本人の意志とは別に独立して動く
    とかなら独自性は出るのでは

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:20:46

    某ブロリーMADでは複数の繰気弾を板野サーカスばりに操ってる描写があったからそれで包囲攻撃とか繰り出せば…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:22:20

    結局あの程度の操気弾なのがヤムチャの限界を如実に表してるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:26:42

    ちまちま1個の繰気弾操るよりグミ撃ち連発した方が強そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:28:22

    気円操気斬…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:32:12

    格闘の乱打戦でできた隙を複数の繰気弾君がカバーする戦法

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:32:50

    >>9

    言うて原作だと神様戦しか出てないし、本格的なインフレが始まる前の試合だからその時点だと悪い技でもないんだよな

    と言うかインフレもあってヤムチャが本気で戦闘できるシーンって意外とないよね(戦闘不能になったのは不意打ちのみ)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:33:01

    爆発しないのをむしろメリットだと考えて、
    大量に出せる、自動追尾付与
    にすれば使用者から離れてタコ殴りしてくれるんだから十分強い

    前者はともかく後者は操気弾と離れ過ぎかもしれないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:35:07

    >>12

    防御用にね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:37:02

    ワイヤーなしのハンマーと考えて戦うといいんじゃないか
    まあワイヤーがあるからこそという立ち回りもあるけどその代わりに好きに浮かせていられるのは強みになる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:39:01

    動かしてる間手で操作してるから本人が攻撃に加われない・無防備なのがいかんともしがたい
    この都合上複数動かせる可能性も薄い

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:39:16

    自動追尾のほうが便利なのは明らかだけど果たしてそれは"操"気弾なのだろうか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:40:23

    悟空がフリーザ相手にかめはめ波固定からの発射で撹乱とかやってたけど悟空本人が言ってるが気が読めない相手だから有効なだけらしいしなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:41:33

    小型化して口とかから体内に入れて炸裂

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:41:51

    声優よろしくファンネルレベルまで鍛えて波状攻撃出来るようになればまぁまぁ有用だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:42:51

    有効活用するために必要なステータス多くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:43:14

    大体自動追尾は追尾で欠陥あるしなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:43:23

    ゴム弾みたいな変化してるから小型気円斬にすればいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:44:18

    あくまで試合用の技で殺傷力を抑えてる節があるのが殺し合いの場においては問題になっちゃうのよね。
    販促メインで戦闘力バランスは無視してる外伝作品だが、ヤムチャに惚れた女戦士ビードロが繰気弾をガラス状のエネルギーでコーティングして殺傷力を高めた合体技"グラスホーミング"でチルドを仕留めてる。

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:51:03

    >>25

    考えてみるとこの時点のヤムチャって殺し合いを目的とした人じゃなくて

    武闘家だから威力がありすぎなくて派手なこの技は非常に良く出来てるよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:53:16

    その後のサイヤ人編以降で殺傷力のある新技見せてないんだから
    殺傷力抑えたんじゃなくそれがヤムチャの発想の限界だっただけやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:54:53

    それこそ狼牙風風拳と絡めてこう…1人で挟み撃ち的な…結局指で操作しなきゃいけないのがネックになってくるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:55:24

    神様相手にやった通り格上相手に不意を突くための技なのだろうが完全に不意打ちでアゴに決めたのに
    格上相手だから威力が足りなくて通用しないというジレンマ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:57:32

    >>27

    ヤムチャというか作者の発想というかヤムチャの出番がないから真剣に考えてなかっただけというか

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:59:22

    >>18

    よくある間違いだけど操ではなく繰だぞ

    なんか操ってる描写あるから間違えられるのも無理はないが

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:02:02

    のけ反らせはできるからいっそ繰気弾から狼牙風風拳へつなぐとか…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:02:37

    曲がる気弾はみんな普通に使ってるから独自性が当たっても存在し続けるってとこになるが
    悟空がトレーニングルームでやってたみたいな曲がる気弾に先行して動くみたいな事ができるのを考えると
    やっぱり気弾の操作に手を取られるのがデメリット過ぎるし
    打撃技属性になるせいか威力も低そうなんだよなアレ少なくともヤムチャのかめはめ波が完全不意打ちで決まってたら神様ももっとダメージ受けてただろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:07:20

    界王星で練習してた時の元気玉は上位互換感がある

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:09:08

    それこそ中の人じゃないがフィン・ファンネルみたいな感じで普通に戦闘しながら繰気弾を使えるようになれれば強いと思う

    あとは単純に威力向上だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています