CRとぶいすぽのカードゲームが出るらしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:56

    TCGカテにもあったけど一応コチラでも報せておこうって建てた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:36

    汚部屋の住人で草生えた
    やっぱのせさんはこうでなくちゃな!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:09:48

    リーダーのHPに対して汚部屋のアタック増加量が60で少し多い気もするけど倒す対象が4人いるから平気なんかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:11:32

    うるーかはやはりアグロ系なんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:19:06

    かるびも一応CRだしカード化されるんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:25:08

    CRとかプロ勢は移籍とか考えると出れないのかなスト6部門とかちょうど四人だしデッキにしてみたいんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:29:16

    でぶかるびのカードだけは出してくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:46

    ネオポルテはないんだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:22:13

    このふたつの組み合わせで出すのがカードなのはシンプルに驚きだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:52:43

    にじさんじホロライブぶいすぽ
    種類形態は違うけどカードゲーム人気って強いんやな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:49:26

    >>8

    シリーズ続けば……って感じじゃね?

    頑張ってはいるけど正直にここに並ぶにしては弱いし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:51:38

    >>8

    数字持ってる人らは居るけど知名度が無いって印象なんだよな…

    ツルギ好きだけど所属とか全く知らんかったもの

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:52:45

    おれあぽ期待してもいいのか……?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:23:07

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:28:30

    カードゲーマー需要と違過ぎて成功しなさそう
    例えばあのだるまファンがだるまが環境外に叩き出されるのに我慢できるとは思えないし萌え絵TCG好きな人たちにとってはストリーマー邪魔だろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:40:18

    コレクションアイテムで遊べるぐらいの気持ちでいた方が今のとこはいいかもね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:50:24

    スターター2種のコンセプトが片方ぶいすぽ(初の栄冠)に対してもう片方はKR勢(魔王降臨)ってのが面白いとこ当ててきたなって感じ
    配信内ではネオポルテも第一弾としてしれっと並んでたからまだ紹介されてないだけで入ってるのは確定してる
    第二弾で次にどの辺を入れるのかも今から楽しみ(もっと範囲を拡げるらしい)
    あと過去の場面をカード化するの良いねーどういうところを持ってくるんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:55:36

    発表されたのがぶいすぽとCRなだけで他所のストリーマーも出すって言ってたよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:07:27

    >>15

    まあヴァイスとかで違う作品を同じパックに入れてるみたいな感じではあるな

    せめてVとストリーマーでパック分けた方がよかったのではって気はする

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:08:40

    >>10

    神椿もカードゲーム出してる

    対戦しなくてもファンアイテムになるのが強い

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:24:09

    ただのゲーム上手いおっさんたちがカード化とか笑っちゃうよね
    ポケカの付録で付いてくるネタカードみたいなことをシラフで商売としてやってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:36:56

    TCGカテの方で言われてたけど今のところ内部にカードゲームを発信するタイプがどっちにもいなくて大丈夫かってレスを見てそれは思った
    CRもぶいすぽもカードゲームをやってたのってせいぜいPRくらいだったし一番盛り上げるところに熱がなさそうというのはちょっと心配する、ファングッズとして割り切ってるのかもしれないが

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:45:25

    会社の考え方がどうかは知らんけど一つの事務所だけならまだファンアイテム狙いでポシャるのはわかるけど複数事務所集めといてそれやるか……?とは思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:49:37

    ファンのコレクターアイテム状態にしていた方が無難な気もするけどな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:54:17

    複数事務所集めてる以上は胴元が儲かる仕組みだろうし本人たちは「こんなカードになったよ〜」で1回見て終わりじゃね?
    発表同時視聴とかやってたしパック剥きぐらいは案件仕込んであるかもしんないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:59:30

    >>22

    まあこっちの方が一番人を釣れるか不安なポイントだよね

    これを機に始めてくれる人がいれば……くらいではある程度には今やろうとしてる中でカードゲームの芽が育ってるとは思えないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:17:03

    実際カードゲームを盛り上げるのは外部からカードゲームの人を呼んできたりするんかね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:17:34

    どちらかと言えばファン向けのコレクターズアイテムとしての需要が強いから流行らなくても根強く続くブランドになりそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:17:57

    大会やイベントをカード化するってのはよさそうではある
    自分の追ってた大会のカードならほしいし
    ただデカいイベントだとこれ以外のメンバーもいるからそれをどうするかってのはあるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:22:04

    配信とか見てて思ったのは身内向けをコンテンツの身内の範囲を増やしてカバーしようとしてるんだろうな…って感じのタイプに思える
    まあTCGとしての勝負は既に捨ててるんじゃね?って思うわ、ここから更に参加範囲広がるならTCGに興味なくても買ってくれる人は一定数を確保できるだろうしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:23:26

    >>30

    昔カードダスとかでアニメ作品がやたらとカードになってたのと同じだな

    誰もルールを知らないし誰もゲーム出来るだけのカードを揃えてない

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:25:04

    配信見たけどイラストは気合い入ってていいと思うねんな
    リーダーカードは表裏あってカッコいいしファンアイテムとしてはいい感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:32:17

    ホロカもバブルと転売屋の盛り上がりも冷めて今だいぶ落ち着いて身内でキャッキャするためのツールに着地したからなぁ
    生に近いキャラカードへの違和感はどうしても感じるし歴史あるカードゲームと比べたらどうしようもなくゲーム性が稚拙

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:33:09

    >>30

    カードゲームとしての魅力は今のところガン捨てして戦おうとしてるなって感じはするよね

    正直思い出に残るようなと言ってるの見ると思い出作りに来てるのでは?みたいな感じはする

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:33:23

    >>32

    ただその場合ブースターで混ざってると嫌がられるだろうなというのはあるな

    出)ひなの

    求)だるま

    みたいなことにならなきゃ良いけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:35:47

    >>31

    そういえばワンピースのカードとか持ってたわ最近出たやつじゃない方

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:38:50

    >>35

    カードゲームなんてそんなもんだしええんちゃう?

    その2人は客寄せ側だし


    おぼの運命やいかにw俺はほしいけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:46:31

    >>22

    カードゲームの土壌が全くと言っていいほど未開の地を開拓しようとはしてる気がする

    てか正直に言っていいなら土地の耕しすらやってない状態で本当に花咲くの?みたいな気分

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:47:21

    >>37

    客としては別に良いんだけど演者側は出す側にされると結構効いちゃうらしいから

    ただでさえ界隈で治安良くない寄りだしなぁっていう不安はある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:51:19

    >>39

    まあそれに関しては同じグループ内でも起きてることだろうから今さらちゃう?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:56:35

    ネオポルテ来るならこの前のV最のれんくんチーム作れるやん
    引きにいくから出してくれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:01:36

    >>38

    その例えで行くならそこにとにかく種を植え捲ることで数うちゃ当たる戦法を考慮に入れて踏み切ってる気がするわ

    どこかのブランドで当たればかなり盛り上がりそうではあるけどそれまで待つのかって感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:03:17

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:12:23

    とにかく大量にファンアイテムを出してそれでカバーしようって感じだなあって感じ
    今出てる情報だとカードゲームとしては普通くらいに見える

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:13:01

    ホロカは大衆人気のあるポケカフォロワーなルールだったけどこれはtcgの中でもめちゃくちゃハードコアなやつに似てるからそこがどう響くやら

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:33:18

    イベントカード?でただパワー上げて殴るだけとかだとカードゲーム的にもファンアイテム的にも微妙な気がする
    やっぱりその人やイベントのワンシーンを再現できるような設計ができるかってのがポイントやと思うな

    覚醒前はひたすらトロール(デバフ)要員だけど覚醒したらめちゃくちゃ強いかるびのカード頼む

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:09:07

    どぐらはやっぱ飛行に対して無力なの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:19:52

    >>47

    でも防御はメチャクチャ硬いから…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:55:49

    先行してるホロカでは卒業したVは今後強化されなくなる
    なので匿名掲示板のファンスレやアンチスレで情報収集してどのVを主軸に投資していくかの盤外要素があるって話されてて草

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:43:08

    今確定してるぶいすぽかネオポルテあたりにカード趣味の新しい子でも来るんかな
    今って正直宣伝隊長みたいな人間どころかカードやりてえ!ってのが本当に少人数しか居ない感じするし

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:46:19

    >>37

    おぼは、覚醒前が春麗モチーフで中国拳法っぽい構えからの覚醒後で歌舞伎メイク本田スタイルになるとかありそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:46:32

    >>46

    ファンアイテムとして見るとルール的にリーダー+サポートカード十数枚って感じだからパックにキャラが大きく写ってるカード少なそうってのが気になる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:16:21

    >>50

    どちらにも縁の深い人物ではあるがゲストがヘンディー(外部)だけなのはちょっと流石に違和感あったしな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:45:48

    >>53

    というかぶいすぽにもCRにもカードやってる系の人ほとんどいないんだよな

    俺がパッと思い出せるのだとどぐらさんがポケポケの動画を上げてたくらいだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:38:37

    そうなんだよな、発売したとして誰が広報やるねんって印象しかない
    ぶいすぽ側はTCGに興味持ちそうな印象全く無いし、どぐらさんは格ゲー発展に尽力してるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:43:21

    >>53

    発表にしても今回どっちからもゲストのタレント来てないんだよね……

    なんなら代表2人、いつもの司会者といつもの山下はわかるけどカード化される人間が1人も来てないのやっぱやる気ねえんじゃねえかな……

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:50:08

    だるまはほぼ活動してないしRasさんも今いないのにガワだけ使われてるのネクロマンス味がある

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:52:26

    まあヘンディーはゲーム自体参加しそうだけどそれはそうと旗頭の二つにまともに推進していく気もなさそうなゲームどうするんやと思う
    正直ホロとかはホロスタは分からんけど自前のカードゲーム持ってるんだからこっちを手伝う義理がかけらもないくらいには来ないだろうし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:00:31

    >>57

    Rasは6月には戻ってくるらしいから……

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:37:43

    ぶっちゃけていいならぶいすぽとCRはもちろんほぼ当確のネオポルテ、ついでにどうせ来るであろうREJECTこの辺あたりは現在の活動に至るまでほとんど事務所内でTCGの流れが来たことないんだよな
    個人でやってる人間が本当にポツポツといるレベルで無風なところによくこれで行こうと思ったなというレベル

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:54:12

    今のところゲームのルールもそこまで面白くなさそうだし本当にファングッズにしかならなくない?
    内輪のカードゲームにしてもその内ですら盛り上がるのか怪しい、素直にヴァイスシュバルツあたりを挟んどけばなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:06:56

    そりゃぶいすぽTCG部門よ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:17:59

    >>62

    普通手順が逆じゃねえかなあ……

    でも割とそれくらいじゃないとPRしてくれる人湧いてくるの?ってくらいにはいないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:24:03

    >>63

    マジな話すると6月にシャドバ出るから無い話ではない

    ストリーマーの中でも誰もシャドバ触らないってことはないだろうからそこの繋がりからじゃあちょっと紙のカード触ってみようみたいな流れになる可能性はある

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:26:24

    ちょっと真面目な話にじほどはやらなくていいと思うけど今回の2つはやらな過ぎの範疇ではあるからなあ、いくら本人ブランドが堅固であろうとカード出すなら流石に誰かしらは参入しないと話にならないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:43:01

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:47:54

    >>65

    あそこはカードオタク多めだから例外な扱いでいいけど逆にこっちは少な過ぎるんだよね

    カード系をやって欲しいより普段全くと言っていいレベルにはしてないのに既存のファン層だけで突っ込んでいっていいの…?みたいな心配がある

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:55:48

    どんな覇権でも回してて楽しくても引退したら強化消えるとかいうカードゲームにあるまじき欠陥

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:56:19

    そりゃ触れるカードゲームなかったら触りようがないしカードゲームの配信って難しいからそこは仕方なくね
    ポケポケ自体は触ってる人が多いっぽいけどそれを配信でやるってなるとまた違う問題だし
    要はシャドバ次第よ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:58:20

    >>68

    まあ今回は明らかにそういうのはあんまり起きないように固めて来たなとは思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:04:02

    低レアのおぼを連打するアグロデッキが強くて色んな意味で嫌われる展開期待

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:13:10

    >>68

    その点でいったらにじホロとかよりぜんっぜん卒業者出てないぶいすぽなのは賢いと思うけどな

    CRの顔であるだるまがほぼ活動休止してるのはいいのかはわからん

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:20:10

    どぐらがMTGやってた記憶あるけどそれぐらいだな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:52:34

    CRの方なら眠ってる人材はワンチャンいるかもしれん
    というか7,80人くらい合わせても今のところ2人しか思い当たらないくらいには少ないのか…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:31:28

    >>72

    ぶいすぽは今まで一人も卒業してないけど一人やめたら続々連鎖しそうってたまに自分達でも言ってるから見方によってはかなりの爆弾でもある

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:36:27

    >>75

    まあぶっちゃけそりゃもうどこも抱えてるリスクでもあるからなあ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:38:34

    下手に箱縛りしなかった分いくら引退しても補充できるのは強みだとは思うけど…って感じだなあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:43:14

    CRと仲良いところって考えたらそのうち実写勢もくるんだろうか
    リーダーカードが写真だったら面白いな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:50:39

    >>77

    そもそもカードゲームそのものの体力のほうが先に減るのでは?って言われたら否定できない

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:51:56

    死ぬ前提で話し始めたらどうしようもないからおもろい組み合わせでも予想しようぜ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:57:06

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:58:30

    >>58

    ホロはマジで参加する理由ないよねえ

    会社がブシロでもないわけだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:01:06

    ぶいすぽは引退連鎖はいつかあるけどここから一年はこういう展開の仕方するわけだし、そこまでない気がするわ
    よほどぷっつりと糸が切れない限りは

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:03:17

    まあぶいすぽかCRは一発目の看板だし流石に最低限の応援担当は入れるだろ……多分
    てかそうでもないと流石に事業に対してギャンブラーすぎるわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:07:16

    すごい今さらなんだけどデッキカードもう少しイラストの占有率上げてよくないか

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:12:46

    まあ実際カードゲーマーとファンにどれくらい居るんだろうね?
    新規開拓するにしてもなんかのビッグタイトルで大会か何かしらやってその界隈の人を呼び起こしてからオリジナルカードゲーム出したらよかったのに、2年もかけて色々やってたならさ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:15:39

    格ゲー部門の連中出てきたら格ゲーマーが(いじり目的で)買うことは保証できる
    いやまあ普通にファンも多いんだが

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:25:22

    どこもファンがいないわけじゃないし寧ろいる方だと思うけど真面目に今のところだと参戦させるコンテンツ増やしてある程度絞られる敬虔なファンの物量作品で何とかしようにしか見えない
    キャラ売りだけで取れるならヴァイスシュバルツだけどマイナー版だしそこがどうなるかだな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:48:45

    >>88

    言い方悪いけどいくらなんでもこのカードゲームバブル終わりかけの時代にこんな昔のヴァイスみたいな方法で戦うのはいくらなんでも無茶な作戦では?としかならないんだよね

    内部に盛り上げてくれそうな人もいないし顔になる人物たちもそこまで力入れる気ないのに無謀とまで言える

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:53:51

    >>85

    今後出る他のカードで使うのかもしれないが現状イラストとテキストの間に無駄なスペースありすぎなんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:00:27

    >>49

    なおシオン強化には目を逸らしてる模様

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:38:03

    合同とは言え自社カードを作るのに流石にノーサポートなわけないからそう言うのに情熱ありそうな人間は誰かしら用意すると思う
    にしても現在3社判明しててそれでも片手で収まるレベルしかいないのはなんとも言えねえなあ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:04:26

    >>92

    ホロやにじと比べてもTCG業界への導線が薄いのはもちろんだけどラブコール飛ばしてるくらいにやる気ある人もいないからな

    階段を一気に飛ばしすぎでは?と思ってるしかもぶいすぽは格ゲーブームの方がきてるし

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:09:07

    >>93

    にじホロですら大手DCGとコラボ→そのコラボを配信してカードゲームファンを取り込む→その後カードパックを発売なのに

    このゲームだと看板タイトルだと中堅より大手と片方だけコラボで絵柄パック発売(一部のみ)→カードゲーム化だからマジでコレで行くの?って感じはする


    新規開拓を狙うの自体は悪くないけどそれにしたってもっとあるだろって思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:30:14

    >>88

    ヴァイスが人気コンテンツだけでなんとかなったならそこまで苦労はしないしなあ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:35:51

    >>82

    ホロカもあるしわざわざ出張する必要がないからな…ついでに言えば男と同じデッキに入るわけだし(今更そんなので炊くやついるのかとは思うが)

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:04:55

    >>96

    まーだまだ全然いると思うよ

    まあホロとにじはシンプルに他との繋がりあるし厳しいんじゃねえかな、これ以降増えるかもしれんけどそしたらこの二組押しのけて看板取れるくらいではあるだろうコンテンツだが

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:00:54

    >>90

    メモリアとタクティクス逆にした方が良くない?

    無理に横イラスト詰めるよりも横イラストカードにした方がまだイラスト的価値上がりそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:52:23

    カードゲームやってる身としてはアタックにすらカードがいるんか…ってなっとるよ
    ちょい面倒くさくね?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:39:08

    >>96

    なんならナマモノ(Vが言うなよって話だが)の男とデッキで一緒になるわけだしなあ

    繊細なやつはキレると思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:30:38

    >>98

    アタックとメモリア→50枚デッキを構成する大部分のカードでキャラも写ってるけど無駄に余白のある小さいイラストです

    タクティクス→デッキと別で5枚?救急箱写ったクソデカイラストですは作ってて誰もおかしいと思わなかったのか…と思ってしまう

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:16:22

    >>101

    デッキ50枚もあんの!?せいぜい40枚かと思ってた…

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:36:33

    >>98

    横一面に展開できるクオリティのイラスト発注するのケチったんじゃないかって気がするわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:36

    >>103

    えぇ…正直リーダー以外でイラスト展開できそうなのメモリアだけなのに?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:00:50

    ホロカもそうだけどポケカが売れてるからってルールポケカに寄り過ぎだよな
    個別にダメージカウントする必要もあるしポケモンのIPが強すぎるだけでそんなルール自体は好き嫌い分かれると思うんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:06:26

    >>105

    まあキャラものとしては真似しやすいんじゃね?

    遊戯王とかデュエマみたいに破壊!復活!とかやるのとも違うのかもしれんし

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:20:53

    >>104

    タクティクスよりもよっぽどメモリアの方が新規イラストでレア度釣り上げられそうなのになあ…

    というか今のところメモリアの方がよっぽどタクティクスしてる

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:11:01

    >>104

    というかメモリアの方が何らかのイベントモチーフで出せるから景品にしやすい訳だし力入れるべきとこだよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:00:14

    ぶっちゃけ配信でカードゲームやってるかどうかはあんまり関係ないんじゃないかな
    ホロカも開封配信くらいしかやらないけど馬鹿ほど売れたし
    気が向いたら遊べるファングッズと思えば割と安牌でしょ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:32:43

    >>109

    ホロカが売れたから売れたと考えてはならない(戒め)

    卒業しちゃう子抜いてもホロのチャンネル登録者上位5人だけでぶいすぽ全員の登録者とトントンなんだからそもそもの抱えてるファンの量が違う。現在参加表明してるネオポルテ、CR入れたとて上位5人が上位○○に変わるぐらい


    ファングッズ的な側面は否定しないし、それ目的で買う人もいる。でも「カードゲーム」ってジャンルで出す以上、俺は普通にTCGとして生き残って欲しい。カードになる当人達が微塵も興味なさそうな感じだと生き残れなさそうな気がする

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:39:51

    ホロカはライバーによる公式サイドの開封配信とかあるからかなりマシなイメージあるわ
    ゲームプレイはVという媒体の都合上ハードルが高い、ホロはもちろんにじさんじでもごく稀にしか行われないしプレイがないのは仕方ないと思う

    ただそう言う面を差し引いてもこっちはCRぶいすぽネオポルテ合わせてもカードにやる気のある人間が片手で足りるかくらいのレベルかつこれまでカードファンを取り込もうとする活動も行ってないのは正直懸念点になると思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:19:12

    ヤソが関わってるならやろうかな感ある

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:40:23

    >>111

    ホロはホロカ出たら誰かしらが配信、にじは一部がかなりの熱量を持っての布教と比べると何もしてないのにそういうの全くと言っていいレベルにはないとこでやって上手く行くんです?って感じの方が強い、一つの企業でやるならまだしも複数巻き込んでの動きになってるし

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:10:11

    過去の印象に残ったイベントとかをイラストにしてグッズ化するやつは他の箱でもやってみてほしい
    だんだんアレ無いのこれ無いのになってきそうだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:19:43

    >>114

    ホロはライブイベントやってるからそういう方向性で増やせそうではある

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:28:26

    >>111

    ホロカはプレイ動画上がらないけど一応PR自体はされてんのよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:29:07

    それこそ言ってしまえばホロカよりも地盤が柔い気がする
    ホロカとこれならまだホロカの方が勝算あると思うしあっちは作ってるのブシロードだからそこまで無謀な感じはしなかった

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:39:20

    ホロは4年くらい前にヴァイスでカード出してから進出する仕方としてはかなり段階踏んでの動きなんだよね
    カードのファン自体はちゃんとそこからでも居そうだし今の具合見てると悪くない考え方だったと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:49:59

    ポケカ開封とか含めちょいちょいTCG触ってる人いる印象あるしなホロは
    ぶいすぽはヴァンガコラボの時一瞬だけ紹介して以降何の音沙汰も無い印象ある
    まぁ順当に興味無いんだろうなとしか、別に悪いわけじゃないけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:56:02

    別に箱全体で盛り上がれとは言わないけど今回はどこも無さ過ぎだからねえ
    シンプルに引っ張ってくれる人が1人もいないのはどうかというレベル

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:57:03

    >>118

    デュエプレコラボもしてたり地固めしてたりする。デュエプレは結構Vのスキン持ちとランクマ当たるから定着させる事出来たんだなと感じる

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:58:59

    今だけどまたデュエプレとホロのコラボ決まったしな
    ホロは人数もあるけどそれ以上にちゃんとTCG業界に浸透させて馴染ませたからこそホロカの安定に繋がってる

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:15:51

    ホロカはデュエプレとヴァイスのコラボを複数回経て、企画時期はわからんけどヴァイスとの御縁があるブシロードメインで発売
    カード発売、コラボ後は誰かが必ず個人で配信とTCG系ファンをちゃんと取り込む行動をしつつだしこう考えると思ったよりちゃんと勝算を高くする行動してたんだな……

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:28:32

    >>122

    え!?コラボ発表されたのか。一回きりのコラボじゃ無くて継続するコラボは安心感あってやり込みしやすくて良いよな。まぁそれをやるにはそのカテのトップか一般ソシャゲ運営じゃ無理な安定感を持った資金源とかが必要になるんだけど(PSO2、デュエプレ)

    春にホロライブと秋ににじさんじと定期コラボするデュエプレ君は本当に凄い。

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:36:11

    >>122

    デュエプレのホロコラボといえば前回終了後のアンケートで無駄に喧嘩売りにいってたのはマジでなんだったんだろうか…

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:39:06

    結局クロスタはにじホロに比べるとシンプルに地固めも特にしてない、現状は強い方向で推進してくれる人間もいないでないない尽くしなのが不安要素ではある
    ヴァンガードのぶいすぽコラボもそこまで反響聞かなかったし誰も触れてないからTCG方面の集客にもつながってなさそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:47:12

    TCG寄り視点だと大丈夫か?だしファングッズ寄りだとカドショじゃ無くて個人間の交換になりそうなの怖い
    にじコラボも結構ライバーがカドショで買いましょうとかデュエマyoutuberがシャークトレードの事話してたのにシャークトレード続出してたからな
    シャークトレードが頻発してカドショもシャークトレード野郎に金吸われるだけだとなると取り扱いやめてカドショに買いに来たTCGとして遊ぶ勢が消えて悪循環で消える未来が見える。カドショが取り扱わないと流行る物も流行らんからな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:57:55

    >>127

    初動のサポートがそれこそホロカみたいにない完全新規だしその辺が更に怪しいところになりそうだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:48:14

    >>127

    シャークトレードはやったらおじじのスマーフ再現が現実で起きたとでも思っとけ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:53:23

    >>120

    割とまじめに複数グループ集まってそれでも心当たりがほぼいないの結構問題だよな

    しかも2年前から企画されてたならなんかブーム作る動きを少しでもしておけばよかったのに

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:41:09

    言っちゃ悪かが定期的にCR自体はやらかしもあるので業界研究せずに来てる可能性はあると思う
    今回のプロジェクトはCR主導っぽいし話題維持というよりそこまでカードでファンに火をつけられるか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:22:30

    TCGやる側からするとカードゲームはもう飽和してんのがね
    面白いのやりたきゃ遊戯王やデュエマでいい
    美少女系は何処のカードゲームでもあるしそれ自体を売りにしているものも既にある
    コレクションにしてもポケカがあるしDCG方面も大手が皆やってる

    そういう意味ではファンアイテムにもなって話題性あるし新規開拓もできそうな既存のデュエマとやったにじが一番上手だと思う
    正直新しい層の流入は期待できんからファンアイテムとしての価値だけで見ていいと思うよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:08:21

    遊戯王やデュエマってのは分かるんだが新規でやろうとすると重すぎるんだよな
    ポケカもちょっと飽和してきたし
    まあ手を出すかはゲーム性次第かな

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:08:00

    現状カードゲームも劣化ポケカでしかないのがなあ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:07:28

    ホロやにじ以外にあおぎりもカードコラボして出してるけどそっちも開封配信とかやってるしなあ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:43:12

    >>126

    ヴァンガードコラボ結局いまいちわからんのよな

    今あのカードゲームってコラボよりもシンプルにアニメの力で引っ張ってる感じがするし

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:49:27

    なんにせよ結構前から作ってたのが今発表されたわけで、まぁ作ってたし一応出したくらいじゃないかな

    流石に最初の1年くらいは多少売れると信じて早めの撤収じゃないかな謎に流行らない限り2〜3弾くらいで終わりみたいな

    地味にあおぎりがTCGは3種類くらい触ってたけどどうなんだろう

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:55:49
  • 139二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:07:02

    >>137

    全員出せずに終わりそうよなあ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:09:20

    >>133

    新規でやるにしてもルールが単純なラッシュデュエルや何となくでもできるDCGがあるから…

    そうで無くとも初心者なら有名所に手を出すしファン以外がこれやろう!ってならないのがね

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:34:50

    >>139

    一年くらい続いたらぶいすぽ全員出るかなって気持ちと

    リーダー4枚とビルドルールで一人につきかなりカード枠取るからぶいすぽネオポルテCR他で食い合いだと全員出るまで何弾かかるんだろうって気持ちがある

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:36:46

    やっぱりカードゲーム側にコラボとかでご挨拶してファン作ってないのはかなりマイナスに働きそう
    “カードゲーム”メインで引かれてくれるファンがいないと厳しいと思う、正直複数箱巻き込んでやることとしては今のところかなり杜撰だなと言う印象

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:04:30

    TCG自体は飽和してると思うけど既存TCGのプレイヤーの中にフォロワーを増やせばプレイやカードを求めてくれる可能性はかなり上がると思うんだよな
    その中で言えば近年出たVtuber系カードの中だと1番何もやってない印象があるのがこれ、あとはカードのイラストアドも低いからそれも怪しいポイント

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:14:15

    いうて周りのストリーマーとかは話題にしてるから話題にはなるんちゃう
    そっから盛り上がるかは運営や本人達次第よ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:25:46

    >>141

    なんならさらに増える可能性があるぞ!

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:32:23

    売って利益出したいのかファン向けアイテムと割り切るかで目標だいぶ変わるからなんとも
    ファンがきゃっきゃしたいだけのカードゲームって意外とあるし

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:54:39

    このゲームがどこ目指してるのかは大元にしかわからないから何とも言えないけど

    TCGとして見るなら>>38みたいな意見になる、ルールはもう少し細かく出てからだけど今のところはよくあるポケカ式の二番煎じ、絵に関しては>>101みたいにそれ絵パワー活かせる?と尖ったものないからコレクション用になればいいんじゃね?ってレベル

    発信してくれる人は………内部だと思い当たらないんでこの前みたいにヘンディーあたりにお願いかね

スレッドは4/21 02:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。