- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:04:30
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:08:43
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:10:17
ぜんまいこうろぎ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:10:17
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:12:03
メイドインアビスは数少ない商業グレスケ漫画だからめっちゃ癖強く感じる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:18:47
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:19:29
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:25:41
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:32:01
クセが強い
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:32:23
クセ強すぎてたまにむしょうに読みたくなる
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:36:38
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:37:45
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:39:08
ロボポンだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:50:28
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:58:22
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:11:16
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:12:07
案外ワンピース
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:16:12
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:17:16
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:19:26
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:28:25
日野日出志、水木しげる、伊藤潤二、楳図かずお、諸星大二郎、高橋葉介、つのだじろう
長年やってるホラー・怪異漫画家だいたい絵柄の癖強い説
でもホラー・怪異漫画なりに共通する絵柄みたいなのもあるのかな - 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:24
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:47:58
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:01:21
- 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:02:50
絵柄もそうだがなんで裸の大将みたいな口調なんや…?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:21:00
キャプテン翼も相当クセ強いし昔の少年ジャンプの絵面を見ると個性の煮凝り状態だと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:24:47
- 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:24:55
- 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:39:25
- 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:04:58
- 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:34:35
クセ強いんじゃなくて、今の目で見たらその時代の絵が変わって見えるってだけのを入れるんじゃない
ジョジョとかは北斗や男塾のあった時代でも絵柄で敬遠されてたけど - 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:06:19
- 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:45:25
ゆるキャンも割とそう
アニメの1〜2期+映画は一般ウケしやすいようにデザイン調整してたけど、3期の絵柄に抵抗ある人はそれなりにいたがアレが本来の絵柄に近い - 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:50:57
- 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:39:52
最初見たときなんというか版画的な絵柄だなと思った
- 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:44:41
- 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:46:58
顔もだけど乳もクセが強すぎてすごい
- 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:47:54
- 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:48:16
これはマジで唯一無二
- 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:55:09
ピンポン
- 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:57:13
絵柄でクセのあるって言われるとヒラコーや藤田和日郎が思いつく
- 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:04:43
- 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:07:41
珍遊記 でんじゃらすじーさん 鬼滅の刃
クレヨンしんちゃん - 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:16:13
- 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:26:16
- 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:57:11
鬼灯の冷徹
アニメ見て漫画買おうと思ったら絵柄が独特で驚いた記憶 - 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:10:46
- 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:46:01
- 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:47:23
藤崎竜
封神演義も屍鬼も銀河英雄伝説もあの独特な絵柄で別物だけどなんか好き - 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:55:30
こう見ると有名な作品ってクセがあるから唯一無二の感じが出るのかな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:58:55
- 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:14:00
バキ頃からの刃牙シリーズの絵柄
- 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:57:44
- 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:59:52
あれは唯一無二だよね
- 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:07:51
西岸良平の絵柄を真似て絵を描いたら物凄く揶揄われた事がありました。
- 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:19:37
なんやかんや言ってギャグマンガ日和というか増田こうすけ作品
- 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:22:07
- 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:31:05
- 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:33:59
- 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:37:32
- 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:54:47
いつもクソもずっとだ、お前はジョジョが本来打ち切られた漫画だって現実すらしらんニワカみたいだな
- 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:02:48
- 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:45:43
- 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:46:30
- 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:50:11
鬼滅もかなりクセがあるタイプだと思うがその分アニメ化して見栄えが良くなった時に爆発的に伸びた
- 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:50:19
マイナーなのあんま知らないし嬉しいわ
- 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:04:34
- 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:30:10
宝石の国もなかなかクセ強いなって思った
- 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:41:09
クセが強くともある程度人気を取れる漫画は中身で引き付けるものがあるってことだしアニメ化に成功するとその恩恵が大きいからむしろ誉め言葉
- 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:42:22
絵柄が尖ってるわ…
- 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:45:13
- 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:53:24
絵柄だけ変わったならまだ「元気に漫画描いててよかった」で済んだんだけどね…
- 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:54:34
エイケンの人今こんな絵柄なのか…
- 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:55:51
言うてエイケン時代からクセ強かったやろ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:09:10
絵柄のクセよりも直線すぎるそばがすげえ気になる
- 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:40:09
- 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:47:57
あおのたつきとつばめはけっこう独自な絵柄よな
- 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:20:42
- 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:24:35
- 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:33:06
- 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:04:48
- 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:19:27
昔の絵本や児童書にあったような独特のタッチだな
- 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:28:51
- 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:42:29
- 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:34:55
売れた漫画家には、みんな何かしらの“クセ”があると思う。
中でも、「他の人には真似できない・しないレベルで独特な絵柄」の作家がいる。そういうクセの強い絵柄の漫画家を知りたい。
ただし、本当に似た絵柄の人がいないかどうかは確認しきれないと思うので、自分が「この人かなり絵柄にクセあるな?」と思ったらとりあえずあげてみてほしい
- 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:27:20
作中でもアニメに比べて原作の絵柄の癖が強いってネタをやってたからな
- 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:30:33
- 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:05:20
- 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:13:13
- 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:43:40
- 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:48:46
- 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:43:46
- 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:49:00
松井優征
- 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:58:23
すべてを浮世絵風でかききったのすごいよな
- 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:59:08
ネウロの頃クセ強くて好き
- 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:04:59
- 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:17:38
聖マッスルは名作だぞ
- 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:18:32
- 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:38:35
- 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:44:28
浅野いにおの背景は実写加工と実写トレスなんだけど
画風との馴染ませ方が抜群にうまいんだよね - 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:06:04
いにお漫画は顔の描き方が微妙にリアルでなんか記憶に残りやすい
- 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:06:34
- 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:45:33
- 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:19:24
ppppppの人
- 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:39:53
- 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:46:13
遊戯王
ファッションセンスとかも独特だと思う - 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:39
- 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:17:10
- 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:36:10
- 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:30:39
- 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:31:56
つばめちゃんの人か
- 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:05:46
- 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:58:31
- 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:36:11
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:36:26
- 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:06:57
- 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:37:53
- 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:56:50
「世をずらせば真ん中」ってこういうことだよね
- 119二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:51:56
作者のクセが強いタイプでは?
- 120二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:35:03
- 121二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:46:46
- 122二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:55:16
二次創作で悪いんだけど人気要素を詰め込んだらなんか既視感しかない感じになったって動画があった
生成AIがなんか刺さりにくいのってこういうことなんだろうな
- 123二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:08:41
- 124二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:51:32
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:54:37
しりあがり寿
あれは一回見たらしばらく忘れられない絵柄
クセが強いってもんじゃない - 126二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:03:13
描けない人の福音になるはずだったAIが、かえってしっかり描ける人とそうじゃない人の差をあぶり出してしまった感ある
トリビアで「研究者が大まじめに分析したウケるギャグ」が滑り散らかしたのと似てる
www.e-saimin.com - 127二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:07:23
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:11:37
ゲームも今まで続いてるようなタイトルは「あっ、◯◯シリーズだ」って分かるようなキャラデザやシステムのやつが多い気がする
- 129二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:29:23
謎の彼女Xすき 他と比べるとめちゃくちゃ癖つよでは無いものの独自性がある絵柄だよね
- 130二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:59:15