あ、あの……

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 04:43:16

    今度こそ豚に優しい萌えアニメ作ってくれるって来てたんですけど……

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 04:43:52

    君いつやるの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 04:50:47

    艦これと同じ轍を踏んだアズレンと同じ轍を踏みそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:01:13

    シリアスいる?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:02:26

    >>3

    アズレンのアニメはびそくだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:03:15

    まあ……万歳エディションの素材くらいにはなれるだろう……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:03:43

    スレ画の時点でそんな雰囲気微塵も感じられないし、ガッツリシリアスムードだな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:04:39

    >>5

    それ満場一致で笑う

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:05:28

    ガッツリシリアスやるんなら受け入れられるでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:14:18

    シリアスの合間にカレーに入れる幻のボーキサイト取りに行く話とか挟まなけりゃ大丈夫でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:15:00

    中途半端が一番ダメ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:16:09

    正直艦これ劇場版はそれなりに面白かったんだから、最初っからあの路線でやっときゃよかったのよ
    変に日和ったのか知らんけど糞みたいな日常突っ込んだのが間違いだった

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:19:03

    >>10

    そんなアニメあるわけ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:22:51

    劇場版は劇場版で
    死んでも生き返られるじゃんをほぼ肯定してたりと
    褒められたもんじゃないんだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:38:47

    艦これファンもほとんど引退しただろうが、どうせなら面白いアニメになってほしいんだけど…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 07:33:20

    今度のは路線はともかく構成と脚本が…

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 07:58:36

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 07:59:13

    >>16

    劇場版担当してるんだから原作知らん花田の作った1期よりは余程マシな出来に収まるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:00:18

    >>2

    11月開始決定したよ

    残念だったね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:10:48

    脚本と監督をちゃんとした人にしないと更に電波染みた作品になると思うんだけど‥

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:40:16

    ウマ娘と違って原作(史実)で話作れないしなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:54:35

    どういう物になるにせよ人の好みってどうしても分かれるから、それら全部に対応しようとしてまとまった雰囲気にならないよりはちゃんと芯通してくれてたらそれでいいや。
    ほのぼの見たいって人も分かるけど、それやるならこのアニメじゃなくてまた別作品だろうね。さすがにそこまで作る体力無いとは思うが。

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:43:11

    いや史実ネタで話はいくらでも作れる奴だよ
    キャラを意味なく頃しますって最悪な方に使っただけで

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:46:06

    >>23

    システムとしてあるけど触れちゃいけないものってことを監督が知らなかったからな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:50:07

    >>22

    他に並行してメディアミックス展開してる勢いある時期の既存ファン中心にターゲット向けたものなら日常4コマみたいなアニメでもいいんだろうけど、この手の原作で日常4コマやってもどんだけ出来がよくてもさほど売れんしな

    元のファン層だって日常全振りで艤装使う戦闘シーン出てこないってなったら物足りないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:53:08

    取りあえず遅くね?とは思う
    正直2期やりますって発表された時ぐらいでも賞味期限ぎりぎりだったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:56:35

    全12話分のリソースを全8話に凝縮してるからクオリティは期待してもいいか...?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:04:10

    >>27

    普通と違う事やり出したアニメが成功した記憶がないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:36:39

    >>26

    まあその辺り気にする人相手にはもう作ってないだろう。賞味期限とか気にする人は大事ではあるんだけど、そういう目線だけ重要視してもな。

    ガチャゲーと違ってとんでもない金額が新キャラやらが出る度に動くゲームでもないから作成に時間かかるのも納得できるし、作ってる側も納得行くよう1本作れてればそれでいいや。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:38:50

    >>26

    満潮とか担当の人の病気もあったし仕方ないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:41:39

    これだけ前振りしておいていざ始まったら
    提督が目出し帽かぶってたり海外艦がバーやってたり敷波がバンド組んでたりしてないものか

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:42:56

    >>28

    全12話じゃないアニメとかいくらでもあるだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:43:32

    >>12

    最初っからというか劇場版前提の設定なんだよね全部

    如月とかループとか

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:58:42

    >>28

    働く細胞二期が8話くらいだったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 16:01:26

    てか艦娘の日常を映像化するだけでいいと思うんだけど…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 17:32:23

    >>35

    吹雪がんばります辺りをなんの捻りも工夫もなくアニメ化したのを見たいかどうかで言えば見たいよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 17:45:04

    >>33

    ループなんて初めて聞いたんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 17:51:34

    脚本が田中で監督が宇崎ちゃんとか究極進化したフルダイブRPGとかけものみちとか作った人か
    うーんフルダイブRPGは見てなかったけど、宇崎ちゃんは無難な作りでけものみちはオリ展開を変に入れて微妙だったような…

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 17:53:16

    俺は陽炎抜びょうと鶴翼の映像化をまだ待ってるからよ・・・

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:24:18

    ホバーしかできず格闘戦ができないガンダムしか作れんならそこまでだよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:25:51

    >>19

    2だがやっと決まったのか…

    この数年は長かった…

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:28:27

    正直良いものができる予感はしないけど良い物が出来たら俺は嬉しいよ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:29:38

    続報ないからポシャったのかな~って勝手に思ってたけどなんか提携してるカレー屋やリアルイベントでだけ続報公開してるって聞いてビックリしたわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:29:40

    >>35

    やるか…目安箱アニメ化…!

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:33:28

    >>43

    言うてリアイベでもそこまで多くの情報は出てないらしいけどね

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:37:00

    >>43

    提携じゃなくて運営してる同人サークル直営の店なんだ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 19:00:56

    >>46

    確か艦これ始まる前には株式会社化してたうえに別にもう同人活動に関わらずC2機関の名称使ってるような。

    たまに型月もいまだに同人サークル扱いしてる人いたりもするよな。やってること確かにサークル時と変わってないから分かるけどw

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:28:34

    >>15

    切実すぎて泣

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:42:48

    >>32

    直近だとひぐらし卒が15話 鬼滅が無限列車編含めて19話だったね

    最近は12,3×X話に囚われないのが増えてきたのかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 23:06:50

    >>49

    暗黙のルールというか放送局側の都合も大きかったんだろうけど、配信等に視聴者取られていってる中でいつまでも同じ体制続ける意味も薄いしな。

    コロナの状況次第にもなるだろうけど色々変わっていく可能性もあるんじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 06:51:18

    期待はしてないけど昔ゲームはプレイしたしアニメ一期も見ていたから一応見ることは見る

    まぁどれだけ神アニメだったとしてもゲームをまたやろうって気にはならないだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:35:01

    ン年も待たせてたった8話ってなんなの?

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:23:56

    >>52

    むしろ8話もやれることに驚いているんだ

    ぶっちゃけ有料チャンネルのみで単話で1時間くらいだと思ってたんだ。それで評判が良かったらOVAとしてリアイベ限定で売り出す感じで

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:41:48

    >>52

    話数が多ければいいってもんでもないし・・・

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:00:32

    >>18

    むしろ元ディレクターゆえのわがままを変に通してきそうなのが怖いんだよなあ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:35:49

    一期→うん…
    劇場→最初からこれを出せー!
    二期→こういうのがいいんだよこういうのが!

    むしろ心配する要素がないなぁ
    まぁスリガオメインだから時期的に嫁艦いなさそうorいなくなるだろうからそこは覚悟しておく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています