よくよく考えるとフロムゲーって滅茶苦茶人を選ぶよな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:16:09

    って思い出した記事

    https://note.com/sticknumber31/n/n532c3f685beb?sub_rt=share_pw


    Xで見かけて読んだんだけどエルデンリングはむしろ新規にフロムが浸透した代表作だと思ってたから目からウロコだった

    それはそれとして語気強くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:18:40

    その前に規約くらい読み込んでからスレを立てたらどうだ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:18:55

    記事読んだら100時間やって1周目すらできないなら自分が合ってないだけなのを全力でゲームのせいにしたい感が強かったです。Steamのレビューの方がまだ建設的

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:19:55

    す、ステータスの上げ方がアホすぎる……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:20:28

    シンプルに下手クソなんだろうなって…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:21:35

    記事の書き方的にフロムゲー経験者なんだろうがそれにしては178もあってステータスが中途半端すぎるだろ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:22:35

    エルデンエアプなんじゃがダクソで例えるとどういうステ振りしたらレベル178でこうなる感じなの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:23:05

    noteの是非はともかく自分も130時間もプレイしてマレニア倒せなくて投げたから耳が痛いな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:23:55

    エルデンってむしろ過去作比で言ったら簡単な部類じゃ…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:23:59

    >>8

    私は初回プレイはマレニアどころか聖樹の存在すら知りませんでした…なんなら火山館も知りませんでした

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:25:04

    TLのゲーマー達からボロクソに叩かれてたnoteだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:25:15

    筋99までふる脳筋なら神秘?なにそれ美味しいの?で神秘と無駄な持久削って生命力にでも振っとけばいいんじゃねえかな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:25:16

    >>9

    簡単というか従来に比べてこっちもやりたい放題出来るって感じ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:25:36

    >>6

    ダクソ3とエルデンってほぼステの内容変わらんけど強いていえば集中力初期値で生命力中途半端で筋力に99降ってる感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:26:34

    生命持久40止めってなんかメリットあんのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:27:16

    >>9

    流石にそうは思わないかな

    強いスペルとか戦技とかが豊富で確かにプレイヤー側も強くなって割とやりたい放題出来るけど敵側もそれ前提で作られててめちゃくちゃ進化してるので

    攻略初見とかだとどれが強いのか分からんから捻り潰されるかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:27:34

    エルデンリング難しくて合わなかった←まあそういう人もいるだろう
    過去作経験済←!!???!!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:27:46

    被弾がきついみたいなこと言うわりに筋力ぶっぱで生命半端に止める辺りしょーもないプライドを感じる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:27:52

    >>15

    ない

    マジでない

    やるならHP1500辺りになるの44

    1750の52、1800代の55

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:28:34

    >>14

    7だけどありがとう

    まあ仮にエルデンが初フロムだとしたらなんとなくでステ振るよな…と擁護しようとしたらキングスフィールド遊んでるなこの人…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:29:00

    >>16

    マレニアとか行くならまだしもエル獣狩るぐらい戦技すらろくに使わない特大剣でも普通にやれると思うが

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:30:04

    過去作やってるから意図せずに縛りプレイになってるんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:30:36

    別に初フロムじゃないのにこんな感想出るのが一層困惑を加速させる
    ストーリー分からねえはせやなとしか言えないけどそれ以外の文句はあんまりピンとこねえ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:30:58

    >>20

    歳食って色々衰えてるのを認められないんだろう…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:32:14

    初フロムがエルデンだったけど説明不足のあたりは同意
    特にNPCまわり
    分からないなりにゴリ押しして突っ走ったが

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:32:42

    >>10

    俺はその2つに加えて忌み捨ての地下すら知らなかったぜ!!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:33:09

    >>25

    NPC周りとかエルデンどころかフロムはずっと不親切だろってなるのがなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:33:56

    まあおねロリが通じなくなってるのは過去作から変わって……いやダクソ3から既に安易な行動は咎めてきてるよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:34:24

    >>27

    NPC周りが分かりにくいのはキングスフィールドからずっとだしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:34:46

    >>9

    エルデンリングは普通にやればSekiroの次に難しいぞ

    エルデンリングに比べたらダクソシリーズは簡単な方だし、デモンズはもっと簡単

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:34:46

    >>27

    その辺はしっかり探索せぇって事なんやろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:35:03

    狭間王に俺はなる!!て目標自体は分かりやすいからいつもと比べて特別不親切かというとうーん

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:35:42

    多少は共感できると同時に「それ言ってもしょうがないだろ!」とツッコむしかなかった部分
    開発会社は個人の事情を汲んで都合のいいゲーム作ってくれるところじゃないのよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:37:20

    >>33

    じゃあやらんでええやろ感ある

    お前に必要なのは死にゲーではない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:37:20

    >>33

    そもそも社会人が癇癪起こすなよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:37:40

    >>33

    あまりにも見苦しいけどこんなこと言いながらそのゲームから離れられない一部のやべーやつよりはギリギリ健全か?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:38:05

    >>33

    そんなん思うレベルまで余裕がない人間がゲームなんてするなで終わる話だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:38:05

    >>33

    何!?ゲーマーとは仕事のストレスをひりつく死闘で発散するのではないのか!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:42:35

    なんで下手な人に限って走り抜けで行こうとするん?
    下手なら下手なりに一体ずつ敵を丁寧に処理していけば
    レガシーダンジョンもそんなに難しくないだろうに

    あと最近動画で知ったけど、このゲームはジャンプで回避できる攻撃結構多いよね
    坩堝とか爛れた樹霊の尻尾ブン回しのような地を這う系の攻撃は大体ジャンプで回避できる
    結構やりこんでてもまだこういう風に新たな攻略法を発見できるんだから、
    下手の自覚あるなら攻略サイトでも動画でも解禁して効率的に攻略してけばいいんじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:43:27

    >>31

    火山館イベントとかしっかり探索してそっち方面に進んだらしっぺ返し食らうからなあ

    火山館行ってしまったせいで初週はかなり強いアイテムのエビとカニ縛る羽目になった

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:44:30

    >>39

    この記事書いてるのに言うならホントか知らんがフロムゲーやって来たとか言う何の役にも立たんプライドのせいやろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:46:39

    「走り抜けた方が安全」て聞き齧ったのをそのまま実践しちゃってる人もまあまあ多そう

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:47:04

    どう見ても過労でメンタル死んでる人の文章で笑った
    いや笑えねぇわ

    この人に必要なのはゲームじゃなくて休養と転職や

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:47:32

    >>15

    ダークソウルは40止めも多かったから本当に過去作自体はやってるのかもな

    ゲームの違いを理解してないことになるけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:48:49

    まあ俺も同じようなこと思ったりしたが、ゲームは売れてるんだし合わなかったってだけよな
    それをゲームの欠陥みたいに言うのはどうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:49:18

    使えるもんなんでも使えばエルデンは簡単な方でしょ
    遺灰縛ってそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:50:07

    >>45

    上にもあるけど多分過労でおかしくなってんだろうな…

    最後に8時間ぐっすり寝たのいつなんだろうこの方

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:50:08

    >>27

    だからそれが人選ぶってことなのでは…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:50:21

    noteの方のコメント見るとやたら「悪意」に言及してるけど難しいことって悪なんか?
    いやディレイえっぐいボスとかと対峙してると何じゃその動きァ!!てなるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:50:24

    正直そんな叩くようなもんには見えないけどな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:51:49

    隠し扉とかに関してはすごく同意できる
    やったの大分前だからうろ覚えだけどこんなにノーヒントなの過去作にあったっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:52:18

    エルデンが批判の余地のない完璧な作品かと言ったらNOだけど
    なんか「批判するのそこ?」感があるんだよな全体的に

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:52:25

    ゲームに何を求めるかってだけの話よ
    娯楽としてストレス発散に使いたいならフロムゲーみたいなタイプはまったく向いてないし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:53:04

    むしろエルデンは出来る事をフルに使ったらフロムゲーの中では易し目な難易度じゃないか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:53:16

    >>49

    いやこれ難しい=悪意とは言ってないっぽいぞ

    ないっぽいんだけどどうにもこれ書いた人の心理が見えない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:53:51

    >>48

    初っ端から作ったやつ馬鹿なんじゃないのとか言い出して喧嘩売ったらそら突っ込まわれるわと

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:54:35

    >>9

    敵も強いが自分も強いっていうバランスだから戦闘のコツをつかんで強い術や戦技を使いこなせれば前作よりラクだが単純な敵の強さ自体はダクソよりだいぶ強いからまぁ人による

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:55:48

    >>54

    普通の人が普通にそんな攻略を見ずにプレイするとソウルシリーズでは一番難しいと思う

    少なくとも自分はそうだった

    全体的に敵の攻撃に隙が少ないし、初見攻略だと強い戦技も武器もよくわからんからフィーリングで武器選ぶし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:55:51

    >>51

    そのためのメッセージ機能だろ

    あと隠し扉については過去作もノーヒントだったろ?

    今作は裏技として拘束具チェックもできるんだから、取り立てて難しいとも思えないが

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:56:11

    過去作やったなら難易度よりはマップが広大になったり
    似たような作りのダンジョンが多かったりと
    探索方面に文句が行くのかと思ってた
    実態は違った

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:56:17

    >>53

    もともとフロムゲーやらない人間ならあなた向いてないよで済むんだけどどうにも昔のフロムゲーは好きでやってたみたいだしなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:58:29

    頭の悪い人に情報発信の場を与えてはいけないってことはわかった

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:58:51

    >>59

    初見の時は切ってたなぁメッセージ

    鬱陶しいしネタバレされたくないしで

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:58:59

    いやソウルライク初見なんかい
    そりゃムズいわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:59:00

    >>62

    ブーメランになりかねないからそれはやめとけ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:59:36

    >>54

    単純な敵の動きや強さはかなり高いから通常攻略する範囲だとダクソとかよりはだいぶ難しいと思う

    最終的に攻略を終えた段階だとプレイヤー側の戦力が充実してるから相対的に楽になる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:00:24

    >>64

    これならnoteの意見も納得だわ

    前提条件を勘違いしてた

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:00:54

    いい歳してyjsnpiとかいう名前にしてるやつがまともなわけないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:01:19

    >>58

    そうかね?

    少なくとも戦闘面は遺灰使えば大分難易度は緩くなると思うが

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:02:16

    ソウル初見でエルデンリングは難しいだろうな
    デモンズとかダクソからやってる人なら色々慣れてるから難易度上昇にもついていけるけど、いきなりこの難易度は

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:02:31

    >>64

    確かにダクソとか遊んだとは一言も書いてないな…

    キングスフィールド遊んでAC6も遊んだならソウルライク1個くらい遊んでるもんだと完全に思いこんでたわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:02:43

    >>69

    遺灰が弱かった時代から書き込んでる人なのかもしれぬ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:03:12

    まあ何回クリアしても忌み捨てアスレチックと水鳥乱舞回避は未だ苦手なんで、
    クリアにお祈り必要な箇所があることは否定しないんだが
    だけどゲーム全体を通じてクリア不能なほどの難易度かというと、
    初代スーパーマリオよりは簡単だと断言できる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:03:46

    必要なのは忍耐力と学習能力だからまあ無い人ははい

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:04:15

    ソウルやってないのか
    じゃあこの人には普通に合わなかったってことやね一件落着

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:04:16

    ソウルライク適正ゼロの人がエルデンリングなんて遊んだらそら>>33にもなる…いやそれにしたって癇癪はちょっと…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:04:23

    死にゲーで死にまくってる時は割と開発者クソかよと思いながらやってるしエルデンが初フロムだったので戦ってる理由もよく分からないままクリアなのにびっくりしたのはそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:04:46

    そもそもマレニアが裏ボスに近い位置づけなのと(マリケスがクソだというのは同意しておく)
    攻略した時期によって全然難易度の違うゲームだというのが問題点としてある
    初期は霜踏み連打でヌルプレイできるしその後でもちいかわ出血ゲーできる(俺はここでトロコンした)
    全部弱体化された後2週目マリケスLv220出血ビルド+ティシーでやったら3時間沼ったし

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:05:19

    >>77

    過去作のブラッドボーンとか凄いぞ

    戦う理由はもちろん本当に何もかもが訳わからん

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:06:13

    初見で攻略見ずにマレニアいけるもんなの?
    攻略見たんならこんなに沼ることないと思うんだが

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:06:32

    >>6

    フロムゲー経験者(ソウルライク未経験)だとはこのリハクの目をもってしても

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:06:59

    >>69

    弱いボスは遺灰使えばめっちゃ簡単になるけど、強いボスは遺灰使ってもなおダクソとかより難しいボスばっかじゃない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:07:10

    マリケスとか攻撃読みやすい上に体力も低めだからそこまで強いとは思わなかったなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:07:43

    マリケスはそれまでの相手とは動きがケタ外れだから壁になるのはわかる

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:09:22

    エルデンがどうこうというより自分の初ソウルシリーズを思い起こせば気持ちはわからんでもない
    デモンズのファランクス突破するまでにどんだけ死んだことか…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:09:50

    別に叩きたいわけじゃないがAC6のレッドガン殲滅戦が難易度上げすぎ、はACT向いてないんじゃないかなと思った
    あれどっちかというとアセンゲーだけども

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:10:21

    マレニアは倒したけどマリケスで詰んでる俺みたいなのもいるぞ、ゲームに文句言うことはしないけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:10:24

    どうしてもクリアできなければ白霊呼べばいいだけじゃんよ
    もうマレニアのところに全裸壺頭の人はいないだろうけど、
    極端なレベル帯でもなきゃ粘れば頼りになる人来てくれるだろ?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:11:00

    フロムゲーも定石とメタさえ見つければちゃんと攻略できるように作られてるんだけどな
    昔のアクションゲームとかの方が理不尽要素あると思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:11:41

    ソウルライク遊んだことないならただの肌に合わなかった初見の感想で済んでた話じゃねえか
    ただあまりにも語気が強いnoteを書いてしまったのがこの人の不運だな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:11:58

    >>82

    リムグレイブで手に入るオレグとか名有り遺灰はちゃんと強化すれば本編クリアまでなら十分使えるぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:12:52

    >>86

    ラスティ夢女子の人はスティールヘイズでレッドガン殲滅をクリアするそうだから、

    操作技術と根気さえあれば大抵のアセンでクリアできるはずなんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:13:18

    >>80

    マレニアとかミケラダーンみたいな強ボスは攻略を見てようやくスタートラインって感じだわ

    完全なハメ手段がある場合はともかく対策とかは読めば実践できるってわけじゃないしそこからなお数十回年に続ける必要があるし

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:00

    >>93

    ごめん、攻略見ずにいけるもんなの?って聖樹にいけるのかって意味ね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:05

    エリクサー症候群の自分としては強化素材無限に手に入らないのが悩みどころだった
    考えなしに弱武器強化したら強武器に手が出せなくなりそうで結局弱武器は強化しないまま進んでた

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:24

    何回も死んで覚えることが前提のゲームだから忍耐無い人にはとことん向かんわな
    筆者みたいに余裕ない人は特に

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:16:55

    コントローラーに文句言ってるし時代に着いていけてない人感強い
    ゲームに自分を合わせるんじゃなくゲームが自分に合わせるべきってのは不幸にしかならん

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:18:47

    俺らの読解「最近のフロム(エルデン)は難しすぎ!昔のフロム(ダクソ・ブラボ)は良かった!」

    note投稿者「最近のフロム(ソウルライク)は難しすぎ!昔のフロム(KF)は良かった!」

    くらいの隔たりあったな
    てか久々にKFの名前見かけたわ
    あにまんでもほとんど見た覚えないぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:19:11

    短気な人は死にゲー向いてないよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:20:03

    記事読んだけど腐れ湖がムカつくのだけはすごく共感できました(小並感)

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:20:51

    >>97

    言うてエルデンやる分にはPS2時代のコントローラーと同じボタンしかほぼ使わないんだから、

    コントローラーに文句言うのも筋違いな気がする

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:21:14

    >>64

    一応経験値ロストをクソと断じてるあたりにヒントはあったんだがあまりにも的外れすぎて意見として無意識に無視してたわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:22:43

    >>100

    初見時あのマップにキレなかった人ほとんどいないと思うの…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:23:55

    こいつ他の記事見るとただのポ◯コレチェッカーでまともにゲームやってるか怪しいぞ
    レビューというか日記レベル

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:24:31

    >>94

    自分は一切攻略見ずに全クリしたので行ける

    というか聖樹はきちんと探索すれば誘導がけっこうたくさんある

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:25:27

    >>94

    あー、ボス攻略じゃなくて到達できるかっていう意味かこっちこそ勘違いしてすまん

    自分は反射神経やアクションのセンスは皆無だからボスは無理だが道中探索するのは好きだから聖樹のほうは問題なく行けたかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:25:52

    生命40とか後衛が人権貰える最低ラインでチキらず突っ込む前衛だとマジで足りないので1アウト

    今作一部祈祷がインフラだからその辺使える12は振っとくべきなのに確保していないせいで>>100が猶更辛く感じる2アウト

    精神力12はちょっと戦技ゲーに適応できない3アウト


    腕前が無いのに甘えを自分に一切許さなかった奴の妥当な末路と考えられる

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:27:02

    >>104

    AC6は普通にクリアしてるからそこ突っ込むのはちょっと違うと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:27:27

    >>94

    導線自体は徹底されてるからその起点であるしろがね村に辿り着けるかって感じ

    しろがね村に辿り着きさえすれば言われてもさっぱりわからんゲーム苦手人でもなきゃ誘導してもらえるだろ、初見でしろがね村に寄り道するかは知らん

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:28:19

    >>104

    AC7の不満点で「F22が最強機体だからそれ以外使わなくなる」って書いてある辺り試行錯誤や自分の腕が上がるのが楽しいタイプじゃないしAC6のレビュー見るにどちらかと言うと強い敵を倒すより自分が強くなってボコボコにするほうが好きなタイプっぽい

    エルデンは合わんてそりゃ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:28:49

    ACだってラストレイヴンのラスジナの難易度は酷いものだったろうに
    あれだけはクリアできずに済ましてしまったわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:31:12

    ミケラの聖樹は雪原→アサシンの町からだっけ
    しろがね村で壺にローリングする、ソールの城塞(ボスがとても強い)をクリアする、
    雪原で町を発見する、アサシンと弓兵に心が折れない これらを突破したら行けるけど情報なしで行けるかなぁ…?

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:31:42

    >>110

    ワロタ

    散々ネットでフロムゲー(ソウルライク)は難しいと言われてたのになぜ突っ込んでしまったのか

    ちゃんと自分の好みは把握しときたいね

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:33:40

    >>98

    フロム産ゲームの派閥争い見かけても大体の人はソウルライクの話しかしてないからなあ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:34:33

    こういう層でも買ってみるかと思うくらいに売れてるのはすげぇよエルデン
    モンハンとかもそうだけど高難易度のアクションゲームがこんだけ流行るの不思議よね(実はみんなゲーム滅茶苦茶上手いとかでもなく下手な人沢山居るし)

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:35:28

    >>112

    雪原やらオルディナやらは難易度が高くてもいけばマップを頼りに行けるところを探索して敵を排除して目的を達成っていう普通の手順だからね

    あえていうならマップだけでみると地形の下から潜り込まないといけないしろがね村を見過ごすってのが一番ネックだと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:35:39

    >>110

    エースコンバットとアーマードコア両方略称にするとややこしくて草

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:36:17

    >>64

    申し訳ないが笑ってしまった

    フロムゲー挙げろと言われても結構な割合のあにまん民はKFの存在すら知らねんじゃねえか?

    4すら発売は20年以上前やぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:36:19

    ラティナ見つけられなくて攻略見たんだが!?って思ったけどそもそもラティナいなくてもエブレフェールいけるのか…

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:36:42

    ボス攻略も手段を選ばなければいつも複数回答あるしな
    相当アクション下手でも突破できる

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:38:01

    しろがね村さえ行ければ各NPCとの会話通じてヒントは得られるからどうにかなったな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:03

    >>119

    あいつがいないとイベントが起こらなくなって導線がソールの城塞あたりでぶっつり途切れるだけで

    逆に言えば攻略見た人種なら古竜岩喪色のための寄り道でしかない

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:28

    >>110

    お空のACなんて楽しみの半分はスキマニア・クグロフすることなのに(偏見

    残りの半分は対地ボムで空中の編隊を一網打尽

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:54

    ローデイルあたりまでは寄り道が難易度低下に繋がってたけど
    ファルムアズラまで来るともう鍛石の個数も限られてくるしビルド総とっかえしようと思うと
    延々カエル狩り続けないといけないから相当きついぞ
    調べながらやれって話だが時期によっては途中でバランス代わるのも辛いところ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:40:37

    アクション下手な自分でもRPG的にレベリングや武器強化をしていけばかなり後半まで詰まることはなかったからなぁ
    後半のマリケスホーララダゴンで難易度が跳ね上がってマレニア&DLC連中はもちろん地獄をみたが…

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:40:54

    フロムからのもてなしの殺意に「お前が死ぬんだよ!!!」で手段を問わず殴り返すゲームなので手段を検討できる人間じゃないとまあ楽しめないのはそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:52

    >>124

    むしろファルムアズラまで来ればショップで鍛石無限購入出来るからビルド変えるの楽じゃないか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:11

    初見でラニと会えずにセルフ縛りプレイする俺みたいなのもいるからなあ
    探索不足と言われたらはいすみませんとしか言えないけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:45:01

    >>127

    ルーン稼ぎがね?

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:46:21

    >>128

    関連イベントで手に入るアイテム的に損はするけど戦力的にそんな困ることはないんじゃないか?

    あくまでサブイベの一環だし

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:47:45

    AC6をなんとかクリア
    せっかくなのでエルデを買うもソウルライク適性がなかったため発狂その後クリア断念
    KFの頃のフロムは良かったと懐古しながらお気持ちnoteを書く
    ゲーマーに叩かれコメント欄で無限レスバ編

    上2つまでならよくあることだけど口が悪すぎるのと売られたレスバ全部買う性格が災いしまくってる…

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:48:04

    >>128

    暗月やティシーが使えんくらいで縛りでもなんでもないやろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:17

    写し身ってラニイベやらなくても穴開いたっけ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:28

    >>128

    魔女レナって名乗ってたエレの教会のイベントが起こせなかった人間なら俺は勝手に負けを認める

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:45

    >>133

    ラダーンぶっ殺せば勝手に運命が動き出して星が落ちるからラニイベ自体は無関係

    ラニが導線になってる上で最後の指殺しの刃の箱を開けるにはイベント必須ってだけで

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:53:56

    他人のプレイ動画見るとこうも攻略スタイルに違いが出るんだとは思う
    動画投稿者は天然なのか"映え"を気にしてなのかはわからないけれど

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:30

    >>134

    この遺灰ってやつはいつ使えるようになるんだろうなあって最後まで思いながらクリアしてしまった

    今知ったけど霊呼びの鈴って円卓でも買えるんだな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:56:45

    >>137

    センスないよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:57:01

    >>136

    自分語りすると初見で竜のツリーガードにガチビビリして深き根の底経由で王都入りした俺みたいな奴もいるしな

    騎馬エネミーに苦手意識しかなかった+地下を優先して探索した結果の異常な結果

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:58:15

    >>9

    ゲームスピードがダクソ越えてブラボsekiroレベルだから単純なアクションの難易度はかなり高い

    その分プレイヤーの動きも速かったり、崩し値でステゴロ強くなってるから慣れれば強い

    あとは最終手段で戦技遺灰を使えばアクション苦手勢でも楽になるから

    敵は強いけど自分も強いが上手く表せてる

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:58:54

    >>137

    遺灰なんて使えなくてもクリアできるんだから縛りプレイでもなんでもなくね

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:00:17

    ゲームって結局、そのゲームを好む層の中から人口分布的グラフ的に一番数が多い能力値の人々に合うように設計されるっしょ
    だからリンク先の著者のように平均より劣っててやり方を工夫できない層やワイのように反射神経が死んでる層はふるい落とされる
    だからと言って作品のせいにするのは違うよな
    ワイはセキロはクリアできないのを知ってるから買ってレビューをすることはない
    自分の能力に見合ったゲームを楽しめばいいんだよ
    どんなに喚いても自分に無いものは無いし伸びないものは伸びないんだから

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:01:43

    最初どこ行っていいかわからず
    ひとまず行けるところ行こうとしてカーリアの城館で
    にっちもさっちもいかなくなって
    ここでスレ立てて人に聞いてようやく先に進めた

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:04:29

    >>141

    本来あるべきシステムを制限することになってるんだから縛りは縛りでしょ

    上手い人ならなくてもクリアできるからとか言い出したら何でも縛りとは言えなくなっちゃうし

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:07:06

    >>137

    マジでレナに会えなかったアホだったのか

    そんなやつ存在するんだな

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:08:39

    ちなみに魔女レナをスルーしたとしても霊呼びの鈴は座ってたところに落ちてるので
    カーレのショップ付近すらガン無視していたことになる…

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:10:03

    いやあんなとこ初見で戻りませんやん…
    探索不足なのが悪いのはわかってます…

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:10:35

    限定無限アイテムのない放浪商人なんてアイテム買い占めたら鈴玉すらいらない用無しだしカーレもそんな感じなのでまあ………

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:11:31

    正攻法でやる人より、搦め手を使う人の方がクリアはしやすいよな
    流石にボス部屋の外から攻撃するのはグリッチスレスレの外法オブ外法だけどもw

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:13:15

    使える手段全てを使うのも才能ではある

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:19:37

    >>147

    円卓に行くまではあそこの鍛冶台が唯一武器を強化できる場所だから割と戻る

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:20:38

    ファミコン世代のオッサンのくせにプレイヤー名は野○先輩とかこれもうnote自体が釣りやろ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:20:41

    あそこ鍛治台あったの!?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:21:56

    >>153

    お前よくこのゲームクリアできたな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:22:04

    >>153

    ご丁寧に鍛石置いて誘導してくれてたやろがい!

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:24:01

    >>150

    レラーナ霧外から倒す奴は笑ったわ

    デモンズのマンイーターの頃から変っとらんやん

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:24:18

    拙者も鍛冶台に気づいたのは3周目でござる
    なまじ鍛石置いてくれてたせいでそういうオブジェクトかと思って鍛石だけ頂戴してスルーしそのまま何も困らない程度にはエルデンリングに適応できてしまったせいで3キャラ目でようやく気付いたまぬけでござるよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:26:23

    >>153

    ここまでいくと逆に才能あるな

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:28:19

    マルギット相手に玉砕すれば円卓行けるから見つけられなかったところで何も困らない分マジで気づかない奴は気づかない

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:30:57

    まあオッサンにしちゃ分別がついてないっていうか
    ゲームの向き不向きとか高難度ゲーが好きな層もいるだろとかオッサンになれば反射神経も衰えるだろとか思い至らない辺りがちょっと…
    いやこういうオッサン普通に結構いるな

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:31:46

    >>155

    だって…ツリーガード倒すのに必死だったし…

    やっとの思いで倒したと思ったらレベルも上げられなかったし…

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:33:41

    探索ガバなのにツリーガードは倒してんの草、あまりにも戦闘民族すぎるだろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:35:55

    お前逆に才能あるからあにまんでエルデン実況してくれ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:36:41

    イライラしたりキレるのがみっともないと思ってるから驚きはせどもそこで不快にはあまりならない
    楽しむためにやってる謂わばたかが娯楽なのに後々冷静に振り返って自己嫌悪に陥るレベルだから友達同士でもない限りPvPとかも一切やらんわ
    というか何十回も失敗してるのに自分に非があるって考えが微塵もよぎらないとか普通に怖くない?社会でどうしてるのこの人 自己評価とかどう書いて提出してるんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:21:47

    ステからもう情報処理して戦略組み立てれないタイプの無能オーラが漂いすぎてる
    エルデンはビルド次第で脳死ぶっぱ圧殺余裕まであるし
    頭の悪さはどうにもならんか

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:37:49

    俺も一周目マリケスは体力低いからモーション覚えるより殴った方が早いって戦技連打して終わったけど、筋力減らして生命60ぐらい振ればモーション読みやすくてターン制が強いから試行錯誤で突破できるボスだと思うがな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:14:19

    モラハラ上司みたいなこと言うけど諦めるために出来ない理由探して言い訳ばっかじゃん
    課題にまともに向き合う気ないならそりゃだめだろとしか

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:20:05

    >>110

    エルデンってそれこそ手段選ばなきゃ色んな方法でボス殴れるからシンプルに手段を選ばない強さを得るための努力不足なんじゃ・・・

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:31:32

    紆余曲折の最終回答が脳筋なのマジでまともに探索も調べも出来てないなって感じが凄い
    エルデンの戦技とか魔法ってほぼ対話拒否みたいな性能してる奴だらけっていうか
    最悪モーション覚える必要も敵に合わせて行動変える必要もなくて中距離から薬飲んでぶちまけてたら全部溶けて死ぬゲームなんですよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:30:00

    エルデン、というかソウル系だとステ極振りより
    ややバランス寄りに振ってできること増やした方がクリアは楽になるはずだしな
    そこを筋力99に極振りしてクリアできませんは、ちょっと試行錯誤が足りないというか
    そこはせめて攻略サイトを参考にしろよというか、
    ゲーマーとしての基本思考がなってないような気がする

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:34:50

    共感できるの腐れ湖のくだりだけですね・・・

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:15:55

    エルデンでストーリーわからないっていう人は
    アイテムテキスト読んでないか人の話を聞き流してるのどっちかだと思ってる

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:22:42

    >>92

    スレチになるが

    今のスティールヘイズはレッドガン殲滅に向いてるぞ

    雑魚処理に向くランセツとプラミサ(盾持ちとヘリの群れに有効なプラミサは特に強い)

    4脚mtを素早く処理出来るハンドガン→レザスラ→アサルトアーマーのコンボも強力

    速いから動き回っているだけでmtの砲撃避けれるし囲まれない

    かつてスティールヘイズじゃ厳しいと言われたのは弾数不足が原因だったので それがアプデで改善された今はむしろやりやすいアセンと言える

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:27:24

    というか筋力99で苦戦ってどうやってるんだ…?
    マレニアはわかるにしてもマレニア以外なら筋力99で重厚派生武器持ってれば下手くそ寄りでも相手の攻撃全部避けてこっちが死ぬ前に殺しきるが現実味帯びて来るくらい火力高くて短期決戦できるだろ

    と思ったらこれ最初の画像で持ってる武器的に完全に刀握ってて笑ってしまう
    素直に大剣とか特大剣担ぐか振り直しして技量特化にしろよ…
    今作たしかに筋力派生でも打刀使えるけど重厚派生でも補正Aだから筋力60以降は実質無駄なんだよな…
    なんか攻略で刀強いって聞いたからステ振りとか一切ガン無視で脳死で刀ぶんぶんしてたんじゃないか感ある
    刀なら持久力もそんないらんやん…

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:22:40

    技量24
    神秘25
    何を想定した振りなんだ?特に技量
    何を掴まされてこの振りになったんだ?

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:25:28

    >>33

    カービィでもやってろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:38:38

    >>173

    一つ言っておこう。

    夢女がクリアしたのは、改善前だ。

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:12:59

    >>172

    プレイヤーの大筋自体はエルデの王になれだけの話だしな

    登場キャラの関係性とか過去の出来事を把握しようと思うとアイテムや魔法の膨大なテキストを調べないといけないからだいぶ困難だが今は攻略や考察wikiとかでまとめてくれるから知る気があれば難しくなくなって助かる

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:21:32

    フロムゲーの中ではやさしい方だろ

    というか、ちゃんとクリアできるように作られてる
    ソウルライクとかいう難しければいいんだろって本質を見てない量産品のほうが人を選ぶと思うけど

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:30:05

    女神を娶って王に成り上がるって目的としては王道な野望・目的な気するが
    現代人にはピンとこないのかもしれないと配信見てて思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:37:42

    流石に平等に比べるならエルデン自体は難しい方だとは思う
    ただ過去のシリーズをやってきたコツがわかってる人ならそこまで難しくないって感じ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:21:21

    てかエルデンで攻略調べたらバフして筋力でぶん殴る方法なんて真っ先に出るし、装備集めて魔法祈祷集めてバフアイテム食ったら数回殴れば勝てるレベルまで褪せ人は強くなれるしなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:23:25

    難易度の高さと気に入らないシステムの話を同時にしちゃってるせいで難癖みたいになってしまってる

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:06:55

    筋99持久40あるなら腐敗盾チク余裕じゃんって思ったけどこのこいつの能力じゃまず指紋盾拾う場所までたどり着けねぇか
    盾チクという選択肢が頭に無い可能性もあるけど

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:13:11

    >>184

    指紋盾の自力入手はシリーズ慣れたプレイヤーでも攻略情報なしはハードル高い気がする

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:34:58

    スレタイで驚いたわ
    逆だろ、一見人を選びそうに見えてそ意外と懐が広いゲームだ
    コワモテだと思ったら意外と優しいみたいな
    リンク先のnoteはそもそも恐れもせずにヤクザに話しかけちゃった無垢な幼児にしか見えない

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:20:53

    これ帳の恩寵持ったままだな
    黄金樹の恩寵+1つけてるっぽいのにHP下がってるから変だと思ったら

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:53:27

    >>186

    いや普通に人を選ぶと思うよ

    モーション覚え要素が多いアクションゲーでモーション覚えから逃げようとすると細かい探索から逃げられない

    最終手段のレベルを上げて物理で殴る方法もできるっちゃ出来るけど普通のRPGみたいにステータス差で圧殺みたいなことはやりづらいしね

    Noteの内容からは逸れるけどリムグレイブに居る敵は行けたけど腐敗系とかの敵は見た目が無理とか、イベント周りが基本ほぼノーヒントだったり、換金アイテムがあるにせよレベルを上げる方法がほぼ敵を倒すに限定されてたりと割と人を選ぶ要素は多いと思う

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:54:23

    言っちゃあなんだけどステ振りが酷い
    ファルムアズラで生命40はキツくないか?
    そりゃあ重装でも大ダメージ食らうわな

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:00:59

    >>185

    忌み地下アスレチックは難しいからね

    忌み地下自体結構広くて、配置とか強モブがいる高難度ダンジョンだからね

    あとモーグも出血が効かないから本体より難しいし

    だけどステ振り的に脳筋だから大盾持つだけで探索もボスも結構楽になると思うけどね

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:06:24

    >>188

    まさにそういう話をしてるんだぞ

    言うなれば人を選ぶゲームの中では人を選ばないほう、だから評価されてる

    そもそも人を選ばないゲームのつもりで挑むのが間違ってるって話だぞ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:12:36

    ついでに狂い火アスレチックへのルート自体がモーグ戦後の隠し通路だからそういう意味でも難しい

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:08:48

    初ソウル系だったけどずっと楽しかったぞ、まあ途中から必要に応じて攻略見たけどねえ

    アクション系がもうついていけない身体になっちゃってんだろうなとは思う

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:35:47

    フロム作品はアーマードコア(3から)しかやっとらんがやっぱりソウル系の方が難易度高いんか。AC6も大変だったがパーツの理解度が上がってとキーアサインがしっくり来てからはスムーズにこなせる様になった。その辺はやっぱりACだなって。

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:41:23

    >>194

    6は未プレイだから分らんけどACは一部を除いてショップで買えるパーツの性能や武器の性能は決まってるからな

    金のリソース管理はあるがプレイヤーの戦力を大きく逸脱した難易度にはならないしできないから調整はしやすいと思う

    代わりにPS不足をレベリングや装備強化で対処ってのもしにくくなるけど…

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:15:23

    Switch2買えたらやってみるべと思ってるキングスフィールド3以来の出戻りなんすけど
    やっぱり厳しいのかな
    世界がきれいなんでそこら辺うろつくだけでも楽しそうかなって

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:19:35

    中途半端なプライドは捨てて生命力もっと振ればいいのに……
    もっと奇跡使って回復とか考えればいいのに……
    といくつも言いたい事が思い浮かぶ記事だな……

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:37:05

    筆者の他記事見るとまあ作品下げ(特に弥助)ばかり高評価でわかりやすくそっちにハマっていったんだろうなと
    しかも買ってねぇじゃんこいつ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:37:49

    >>196

    どんなゲームにも言えることだけど、ゲームにはゲームなりの文脈というか暗黙の了解的なものがあるからね

    エルデンだとステ振り60以上は補正値の伸びが低いからあまり効果的ではないとか、

    重量状態ではローリング回避が鈍くなるから避けるべきだとか

    そういう製作者の意図というかプレイヤーをどう遊ばせたいのかを早いうちに読み取るか、

    いっそのことその辺りのコツは攻略サイトを参考にするかをすればそんなに難しくはないと思うんだけどね

    >>1の人はその辺りのゲームルールとの対話というか自己の最適化が苦手なようなだけな気がする

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:39:08

    変なプライド捨ててあらゆる手段を使って攻略すれば簡単になるからおすすめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています