- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:24:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:42:36
今後リメイクとか客演の機会があったらアホほど盛られそう
ていうか盛られてる所が見てえ‼︎ - 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:47:48
ダークドロッチェ撃破後の追跡撃を壮大にした感じな奴とかどうだろうか
行く先々でダゼロが憑依→撃破→逃走を繰り返す的な
最後は色んなやつに憑依して魂啜ってきた超強化ダゼロとの決戦よ - 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:48:36
ハンターズみたいな作品で出てこないかな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:06:51
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:08:41
シューティングボスなら輝けそうな感じはする
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:12:42
例えば初代カービィ性能で挑んだらそれなりには苦戦するんじゃないかと思う
もっと言えば、カービィやデデデがまだ訪れてない頃~その数世代前辺りのプププランドに現れでもしようもんなら、当時の民衆視点的にはまさに暗黒の支配者と称して伝え残すべき脅威だったかもしれない - 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:27:11
そーいえば封印されてた上にメタナイトは事情を察知してましたな…
しかもデデデ城の宝物庫も関係してる可能性ありとなると割とありえますな、狙って被害受けたドロッチェ団もプププランド外から来たから知らなかったとなるとマジで。
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:33:38
RPGとかのターン制コマンドバトルとかなら強敵になるかなぁ?憑依して味方の戦力削ぎつつ電撃で全体攻撃…とか?属性攻撃で状態異常付与も出来そうだし。原作みたく隙あらば攻撃できるタイプのゲームじゃなきゃそれなりに厄介そう
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:30
トリプルスター以外はコピー星が消滅する攻撃=コピー能力、もしくはそれに近い何かに対策するための技…?みたいなこともありえる。
そのくせして自分は三種類の属性攻撃+星型弾使うあたり、カービィやミラクルマターみたいな能力を持ってるやつと一悶着あったんかね - 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:48:31
こいつが主人公の二次創作ゲーあったの思い出した
- 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:26:45
本人の戦闘力以外は褒められてるんだよなこいつ
せめて第2形態さえあればここまで馬鹿にされる事もなかったろうに… - 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:39:22
今ならダークゼロソウル出しても許される
- 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:24:41
ダークドロッチェソウルしろ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 04:09:38
憑依解除された時点で消化試合なのもったいなかった
シューティングなら多分背景でスタッフロール流れてた - 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:07:08
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:10:09
逆にマスタークラウンに憑依して乗っ取ろう
- 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:37:14
ダークドロッチェが強いからこっちはイベントボス的な感じだったか単純に調整ミスったか
3面ボスがHP2本な上に足場破壊による実質即死攻撃を持たせてるくらいだからミス説を捨てきれない - 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:43:03
- 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:03:14
というかミス説の可能性の方が格段に高いと言って良い
ダークドロッチェの強さもあれはあれで調整間違えた理不尽の部類だし、逆に演出面だと技自体はどれもあくまで通常ドロッチェの強化版で新技なし・BGMも他のドロッチェ団関係者と変わらないと実質ラスポス枠というには弱く見える
- 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:04:34
逆で前回やり過ぎたしわ寄せで弱くなった感も強い
- 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:23:11
1番ダメなのは見た目が可愛すぎる事だと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:23:44
逆走していく形なら最終的に再封印されてほしいな。ギャラさんみたく何らかの形でまた再登場する可能性残してほしい
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:02:51
- 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:37:59
- 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:29:18
スマブラのダーズとか現実のヒトデみたいなキッショい触手生やした第二形態とかあれば…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:38:07
- 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:04:41
むしろ憑依特化を強調して
めちゃくちゃ強い憑依体を1ゲージ割るたびにあまり強くないダークゼロ本体が一定時間出てきてその時しか体力削れないようにしよう
イクス2だこれ - 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:50:15
- 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:46:36
予備モーションが長いのと攻撃が一つ一つ速度が遅いのでその辺ダーボ化すればそこそこ強くなると思う
攻撃範囲自体は広いからそこそこ避けるために動かされるし - 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:04:25
しいたけに憑依させて銀河最強をさらに強化させるか…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:06:16
- 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:08:30
あいつ1つ目で空中浮遊してて、しかも異様に強いせいでダークゼロの上位互換に見えてくる
- 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:22:17
というか前座であるダークドロッチェもトルネード以外だと突破しずらいしシンプルに調整ミスだと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:24:49
トルネードぶっ壊れなんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:45:42
メカクラッコはランダム行動なのに予備動作無しで足場消しタックルしてくるという
強いというより理不尽な調整不足だからその辺加味すると
ダークゼロが弱いのも意図的じゃなくてフラグシップくんそこまで考えてないよという方向になってしまう - 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:55:57
- 38星のケロロ25/04/18(金) 00:22:43
20年近く経とうとするけどドロッチェがほんへのストーリーにまた関わる事ってあるのかな
外注作品は難しいのか
小説だとちょこちょこ出番あるのにね - 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:26:36
ドロッチェ団登場するだけなら理由づけしやすいんだけどな〜団長厄ネタ好き疑惑あるし、また探しに来たお宝がヤバいヤツで〜みたいなことは出来そうだけど「またかよ」ってなりそう
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:41:28
憑依特化だから本体は弱い説、封印期間長すぎて超弱体化した説とか好きだから弱い理由づけされたうえでつよつよダークゼロと戦いたいとずっと思ってる
そもそも推定ダークマター族で暗黒の支配者とか言う二つ名ついてる時点で過去に猛威を振るってたのはまず間違いない - 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:45:56
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:49:46
何かの機会で再登場させて強く調整し直するのは良いが変に当時の調整にフォローを捻り出す必要は感じないな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:29:45
二次創作の話になるけどダークゼロがニャルラトホテプの様に暗躍する作品を見てからダークゼロに色んな可能性を感じる様になったわ ダークマター一族の中ではギャグもシリアスもいけるのは珍しいんじゃ無いか
確かにダークマターの中で二つ名が付いてるのはあまりいないよな 封印されていたし結構危険な奴なのかも?
- 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:13:55
ドロッチェが巻き添えに!!
- 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:27:21
ダークマターなんかは憑依時も本体も強かったし憑依特化とか言えば言うほど虚しくなるのは内緒
- 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:27:40
ぶっちゃけ弱いのは調整ミスなんだと思うけどネタにされてるのは見た目に威厳がないのもあると思うの
スタアラでもオモチャ扱いだし… - 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:08:43
攻撃の弾速が全部ゆっくりで見てから避けやすいうえ属性チェンジのせいで次来る攻撃が分かるってのが致命的だけど逆にそのあたり調整したら同じモーションのままでダークゼロ感維持しつつ強ボスになれるポテンシャルは充分あるよね
- 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:54:35
- 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:03:55
- 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:18:34
- 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:14:47
- 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:15:48
ダークドロッチェと!
- 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:40:31
コピー能力(属性)みたいなの使えるんだし色というかエフェクトも変わるんだからそこをフォーカスして…
64のミラクルマターとどっちがいいですか?って聞かれる枠だなそれでも - 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:56:51