ジムバッジって…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:36:53

    ポケモンリーグの許可を得た専門の業者が作ってるんだろうか?
    形や色とか大きさが分かれば偽造とか普通に出来そうな気がするんだよな。
    アニポケでも朧げだがブルーバッジを作るシーンがあった気がするんよな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:38:29

    SVのヌシバッジや団バッジを見るに、偽造は容易だけどポケモンが言うことを聞きやすくなる効果はないよって感じじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:41:44

    現実の硬貨やお札みたいに偽造防止策が施されてはいると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:42:05

    偽造じゃないけどダイパだとデンジがストライキしてた時、大量にバッジをジムの前に置いてたよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:42:20

    >>1

    サイドストーリーの5話じゃないか?>ブルーバッジ作る回

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:42:22

    ICチップとか入ってるんじゃないの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:43:36

    昔はステータス上昇の効果もあったし何かしら特別な素材で作られてそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:44:36

    >>5

    多分それだとは思う。

    その回を見たの木曜の夜じゃなかった気がするもんな。

    どんな事情で作る事になったのか、あとついでになんか盗もうとしてた悪役もいた気がするんだよ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:46:07

    まあトレーナーの実力の証みたいなものだし、偽造したところでバトルをしたらすぐにわかりそうな気がする。
    ゲームでジムの石像調べたら認定トレーナーとか出るし地方リーグとか公式戦に出る際はその情報と照合して偽造か否かわかるんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:47:15

    >>6

    BW2のバッチチェックゲートとか見る限りそんな感じはする

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:49:24

    メディアミックス作品のポケスペでは付着した金属粉がジムバッジの物と同じだったから黒幕の正体がジムリーダーって発覚した下りがあったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:51:39

    ポケモンジムって一応リーグ運営の組織だったはずだし誰がバッジ持ってるかはキッチリ照合できそうではある

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:33:48

    >>8

    たしかバッジ職人が作ってたよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています