時行自身が…北条は帝に逆らったから天罰で滅んだと言ってたのに…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:00:15

    今週では「鎌倉幕府は帝をそんな道具扱いにはしなかった」となってて草

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:02:05

    記憶を消したのかもね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:02:24

    だって方便だし

    まぁ道具扱いしなかったは嘘だが

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:02:43

    後醍醐を2度流刑にしたことは記憶にないんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:03:03

    どう見ても方便だろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:03:28

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:03:37

    時行も方便なら直義の南朝の偽装降伏も認めてあげれば良いのにね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:04:22

    ぶっちゃけ時行も尊氏倒したいから南朝来ただけだし直義と似てる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:05:23

    綸旨手に入れたら即引き籠るレベルで帝の事なんかどうでもよく自分らのみしか興味ないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:05:39

    >>7

    それはそう


    時行は感情が先にあって後から理屈つけてる感じだから言語化上手くないんだと思う

    まず直義の状態にショック受けてるのが先にあって、それを体系化したら理屈に合わなくなった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:08:07

    楠木正成とか北畠顕家が変なだけであっちこっち行くのがこの時代って感じではある

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:08:21

    ある意味で北条らしくていいのでは?
    適当に自分にとって都合のいい理屈で政敵族滅してきた一族だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:09:15

    鎌倉の将軍の扱い知ってたら口が裂けても言えない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:09:39

    だって政権選択の自由だし…
    直義の政権選択の自由も認めてあげるべき?
    …それはそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:09:40

    >>10

    別に尊氏みたいに遊んでもらった思い出もなく15年くらい前に一回戦場で論戦しただけなので

    なんで主人公たちそんなショック受けてんの?って疑問符しかなかった

    直冬や上杉がショック受けるんなら分かるけど直義と時行ってほぼほぼ絡みのない他人じゃねーか

    そんな関係のうっすい他人にさえ涙するほどお優しい時行!みたいな描写だとしても変

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:10:00

    逃げ若の世界の北条はそんなことしなかったんだろう王族の扱いの一族だし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:10:20

    北畠顕家と一緒に戦って後醍醐天皇の故郷への想いを見て自分もそっちに殉じる精神に変化したんだろう
    今の時行は南朝の臣下のつもりなんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:10:46

    >>9

    なんで今さら綸旨を振り回して戦場に来てるんだろうね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:10:59

    >>9

    メタな話すると若の空白期間に南北朝の色々な戦いに参戦させるために綸旨出したけど、歴史の流れが変わらないなら単に負け戦での黒星が増えるだけだと気付いて引きこもらせることにしたのではと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:11:27

    >>7

    三浦の裏切りはいい裏切り扱いだったから自分の益になることなら認めてあげてるよ

    直義も南朝降伏して時行を歓迎して一緒に尊氏を倒そう!って言ってたら認めてたよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:11:28

    >>17

    南朝の戦いに参加しなかったから南朝からすれば10年何してたんだとなるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:11:31

    >>15

    間近に中先代からの数年で豹変した吹雪と言う前例があるので

    入れ込みも変化に涙するのもおかしいんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:11:32

    >>16

    じゃあ何で天罰で滅んでるんです?

    いくら方便でも逃げ若世界でも何かあったっしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:12:38

    >>19

    逃げる事で英雄にとか言う前提投げ捨ててるの草

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:12:40

    >>15

    嫁たちとチュッチュした生活で感性がヌルくなってたんじゃね

    だからメンタル逝ってる人見てビックリしちゃった。別に直義だからとかじゃなく

    吹雪と戦うまでは気を張ってたんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:13:33

    >>19

    負ける戦いにわざわざ参加させてもねっね感じなんかね

    ぶっちゃけ今の展開だと時行側の大将が変になってるのにその配下の配下として戦って何を得られるのか謎だが

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:05

    >>19

    いや負け戦とかそんなんわかりきってるじゃん?

    負けても尊氏の新情報入手とか新しい仲間やアイテムゲットしたら戦に行った意味は作れる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:54

    時行が戦果を上げても直義が台無しにするんだろうというか直義はしっかり尊氏は狙わない宣言しているからその時点で時行達は判断できるんだよな
    あと手柄は結局欲しいのか欲しくないのかどっちなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:55

    せっかくの勝ち星に参戦してきたのに直義の様子がおかしいので何か既に爽快感がないのはそう…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:17:12

    思いっきり自分や北条が天皇道具扱いしたのを大嘘ついて道具扱いしなかったと棚上げしたらそら直義も黙れ言うよな
    作中だと痛い所突かれたって体なんだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:17:13

    >>28

    論功行賞で台無しにされても今週宣言してる通りだし、予想しない時行がアホになるよな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:17:49

    >>14

    政権選択抜いても主を裏切るやつ嫌いだしてたから今回の尊氏を裏切らない直義はそれはそれとしてありと認める方が自然では

    尊氏殺すという決意は変わらないままで

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:18:18

    >>28

    時行は北条なんかどうでもいいんだろうなって感じで手柄いらんと思ってるけど

    部下は復興考えてるので手柄狙ってるっぽい


    若の心の支えという考えが完全にはき違えてる感しかない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:18:36

    内心不満だったが尊氏倒すために南朝いった
    普段南朝のために働かないけど都合のいい時に綸旨を使ってる時点で道具にはしてるよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:19:07

    >>21

    どこの軍にも属さず自由にしていいって言うから…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:19:40

    >>32

    中先代で裏切られたとしても責任取れと忠義の筋通せと叱られたのに筋通さない事しないの!?と困惑してるの意味わからん

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:19:45

    4Pにツッコまなかったりする人達でも今回はツッコミしてる人多かったな
    一番ツッコミ多かったのは道具扱いだった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:20:32

    作中で描かれていない史実要素は作中世界ではナーフ扱いになるが後醍醐天皇に政治的に寄って利用したのは時行の政治的判断の有能さとしてガッツリ描いてるからそこ指摘されてもおかしくはないわな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:20:42

    >>29

    そもそも「ホントは高師直に勝ってたけど尊氏に歴史改変されただけ!」しちゃったから

    ここで師直に勝っても爽快感皆無だし。尊氏は復活するの確定なんだから師直倒してスッキリしたいところなのに

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:20:42

    先にお前に従わねえから!して喧嘩売ってんのに手柄認めろは都合良すぎない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:20:50

    >>28

    雫も後ろで納得してる感じだったのに、今週は大手柄とか考えてるよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:21:55

    >>20

    悪い意味で尊氏に似てるんだよな

    嫌われたくないのかヒロイン達を狐次郎に言われるまで結果的に放置とか

    泣くけど一時的で切り替えがはやかったり具体的な行動はあんまりしないとか

    性欲に奔放なところがあるとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:22:39

    >>36

    若は自分に忠義貫くこと前提でもの考えてるっぽい

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:22:43

    >>42

    尊氏になっちゃうぞって言われてるキャラだから変なところ似てるのは公式設定かもしれん…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:23:21

    >>41

    事前予定してた師冬戦では手柄いらないしてたけど

    望月のおかげで飛び入り参加だから手柄ほしいと考えたとか?

    普通逆だよな

    上杉にはまだ交渉出来るかもしれないが直義とはカードが貧弱すぎて無理だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:23:40

    >>44

    じゃあ意図的に尊氏っぽく書いてるとかあるのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:23:44

    >>42

    ま、足利には大量に北条の血が流れてるしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:24:24

    自分に都合よくない相手はとことん貶して自分に耳障りいいこと言ってくれる相手が好きな愚か者になってんですけどいいのか
    こんな人物像なら作中でageられてるほど全然器デカくないんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:25:04

    >>44

    尊氏は醜悪に

    主人公は清く美しく描いてるのでこれは意図してないのでは

    感情をあまり引きずらない天下人の資格の性質とかでそこだけはわざとかもしれんが

    比較的まともで情がある直義はメタ的な雫のセリフで裏切りで頭おかしくした扱いだから

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:25:04

    尊氏と似ていてでも尊氏と対比させて良いところにしたいんだろうけど矛盾が生じてるからノイズ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:25:41

    >>48

    2部からずっとだよね

    褒められてる言葉と描写が釣り合ってないのは

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:26:24

    >>41

    なんか単純に時行と雫の顔が似すぎて笑う

    何でネームドの男女キャラでこんな似せるんだろ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:26:57

    >>33

    でも手柄あげよう言ってんのが10年も時間があって政略結婚相手見つけて来れず何故かしれっと自分が嫁ポジに収まってる無能執事なんだよなあ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:27:10

    >>52

    亜矢子と見分けがつかんかったりするし

    単にかき分けできんだけかと

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:28:00

    >>30

    時行以前は置いといても

    後醍醐天皇について綸旨を盾にしてる時点で道具にはしてるんだよね

    道具にすること自体はそうじゃないと勝てないから義詮の忘れ物事件とか

    土岐頼遠の院犬レベルじゃない限り別に良くない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:28:18

    >>19

    信濃で保科党と一緒に猫の額程の領地に鎬を削ってるのは面白かったのになあ

    貞宗ラスボスで良かったんじゃないか

    史実ベースにするには功績に対して設定したラスボスがデカすぎるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:28:44

    自分のトップが相手のトップには絶対に手を出させないよ!って言ってるのに、逃若党は何の為に参戦してるん?状態…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:29:16

    >>4

    後醍醐以外にも何かやってたよなと思ってグーグル検索に鎌倉幕府って入力したら

    予測変換の一番上に「鎌倉幕府 天皇 流罪」って出て来て不意打ちすぎて爆笑したわ


    「鎌倉幕府によって流罪にされた天皇は、後鳥羽上皇、順徳天皇、後醍醐天皇の3人です。

    後鳥羽上皇は承久の乱で敗北し、隠岐に流罪。

    順徳天皇も承久の乱で敗北し佐渡に流罪。

    後醍醐天皇は複数の倒幕計画が失敗し、隠岐に流罪となりました。」

    ってAIさんが教えてくれた

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:29:24

    >>42

    尊氏はやることはやってんだよな

    欲しかったきっちり天下もとってるわけで

    若は最低限やるべきこともやってない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:29:48

    >>54

    キャラデザは初期はちゃんと書き分けられてたのにな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:30:00

    >>57

    北条の遺民のため……

    部下は武功で成り上がろうと盛り上がってるのに肝心の若は手柄いらんとか言い出してるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:30:25

    >>58

    南北に朝廷が割れてる訳でもないのに、朝敵認定されて勝った北条とかいうヤバ過ぎる奴ら

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:31:06

    >>42

    あの時代あの立場でそれやったら誰とも子供ができないまま若が史実通りの結末を迎えるのが一番マシなくらいどう転んでも最終的に嫁全員が不幸になることだけは間違いなく確定してる正妻三人をやった若よりも、正妻と側室やその子供たちの嫡庶の序をつけてる尊氏のほうがこの漫画の範囲だけで見ても男や夫としては比べ物にならないほど誠実で責任感があるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:31:34

    >>59

    15年早く生まれてたら時行が天下人になれただろうというのは何だったのか

    でも鎌倉幕府滅亡のときに今の時行がいたところで尊氏にも新田にも勝てる姿が見えないんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:31:35

    >>61

    郎党に対して正妻3人除いてもずっと若は悪いと思うわ

    郎党養えなくて申し訳ないきもちが全くない

    正妻3人する前から香坂さんにはお願いしてほしいしプライドよりも雫に手伝ってもらって早く土地をあげてくれ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:31:37

    最終的には尊氏討伐が目的なんだよね?
    今の上司だと達成するの無理じゃん

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:31:58

    実質上杉の配下になってるから直義は上司の上司みたいなもんなんだけど
    初手で従わん発言した上に今後尊氏は殺さないっていう組織の方針にも従わなかったら若はクビ飛んでもしゃーないレベル

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:33:14

    上杉も謎に史実と違って打出浜に参戦してる謎の世界線である

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:33:34

    >>63

    臭くなかったら直冬引き取ろうとしてそれをキャンセルとか悪いところもあるけど比較対象が悪すぎる

    直義は尊氏とか時行の立場ならアホだけど立場的には嫁一人で良いですは公人でも認められる自由に入ると思うし

    政略結婚でも愛するを一番実践してるのがこの人になってるから後で悪く描かれるんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:34:05

    >>64

    信州一国制したことすらないのに三英傑や地方の大大名並みのスペックしてたコーエーの戦国ものゲームの真田家並みに過大評価もいいところ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:34:19

    >>68

    基氏が空間送りになってしまってる

    鎌倉大好き時行主役なら重要なはずの基氏が

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:34:48

    主人公と周囲がぶつかり合っていく話じゃなくて主人公は正しくて対立するキャラは軒並み間違っている構造だから歴史じゃ色々厳しいもんがある作り方だと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:35:05

    >>71

    基氏とか歴史知らなきゃ絶対覚えてないキャラ

    扱いが完全にモブ

    取られたらヤバいのに…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:35:25

    いや基氏は魅摩が私も残る言ってる場面があるからそいつらに任せてる設定になってるのでは

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:35:53

    >>73

    高校日本史で覚えた記憶

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:36:27

    >>74

    神力もない魅摩に基氏を守れると思えん

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:36:35

    >>3

    本人にもらったとは言えその綸旨で道具扱いしてないのか

    そうじゃないなら弱いから道具扱いされてる綸旨

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:36:49

    >>72

    主人公正義にするならもっとちゃんと行動させるべきだろ

    客観的に見て間違ってる行動が多すぎるのに正しいんだもんされてもついていけん

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:37:29

    >>74

    にわか味方に預かるのリスクあり過ぎ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:37:29

    >>65

    北条って現状香坂の部下の立ち位置なんだよな……

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:37:33

    >>74

    ミマは戦力にならんから置いてかれただけでは?

    貞宗編も参戦してないもん

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:37:48

    >>76

    そりゃ魅摩以外にも北条上杉諏訪の武士達も残ってると考えるのが普通では…被害妄想強すぎるよさすがに

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:37:53

    >>74

    吹雪が基氏トラれたことも敗因になってる重要な人質にも出来る基氏を時行の郎党に任せたらアホすぎるでしょ

    トップクラスに信用できる人物に任せる役割だよ

    史実はだからこそ憲顕に任せただろうし

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:38:20

    >>64

    個人武力で上に上がれると思ってるバカの妄言だぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:12

    >>82

    むしろ誰も基氏を守ってる描写ないのに勝手に魅摩が基氏を守ってると思ってる方が妄想じゃないの?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:24

    唐突に尊氏ヤンデレキャラに描かれてる直義もおかしいが神力知識なければそんな変なことは意外と言ってない
    時行のほうが正しく描いてるのにツッコミどころが多すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:30

    >>65

    亜矢子が土地持ちで立場完全に逆転してるの草生えた

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:34

    >>69

    そりゃ時行なら三人、四人だろうと正妻にして平等に愛することで、渋川すら前言撤回されても納得していただろうしな

    子供をほぼ作れない石女だけを正妻にした直義が愚かってなる可能性はある

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:38

    吹雪の軍は恐怖で従ってただけだから吹雪死んだら解散設定なので…北条はなんかお綺麗集団だから基氏を人質にするなんて卑怯なことしないとインストールされてる世界なんじゃよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:40:39

    >>85

    魅摩が守ってるとは思わんよ

    私「も」残るってことは他にも残る連中がいるんだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:41:00

    >>89

    泰家おじさんっていう帝を暗◯未遂した北条もいるのに、北条が卑怯じゃないは無理あるだろ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:41:05

    インターミッション2からすげえ勢いで描写が雑になってるのは一体…擾乱は気合い入れて描くと何かの雑誌で言ってた気がするのだが…

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:41:09

    >>89

    他に鎌倉には敵側もいるでしょ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:41:57

    >>88

    一年も毎日やってて子供ない時行か正妻達が不妊では

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:42:14

    泰家のこと忘れてた
    暗殺しようとしてたのに北条は帝を道具にしてないは流石に無理あるなw

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:42:41

    >>84

    吹雪と上杉ならどう見ても上杉のほうが天下を動かす能力持ってんだよなあ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:42:44

    >>93

    作中には吹雪軍しかいないことになっている

    そうやって読むのだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:42:45

    >>88

    子供出来てるから直義を攻めるのはおかしい

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:09

    >>87

    南朝には京都教養持ちは貴重だから魅摩にも価値はあるけど

    一番家柄が低い亜也子が時行達を養う一人になって草

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:17

    唐突にヤンデレ化して庇版や妻との話は何だったのか状態になってる直義
    ひたすら汚い変顔をさせられて鬼や神力の謎は何一つ分からずクソ腹立つ男であることしかわからない尊氏
    急速にバカになる師直

    足利はおしまい

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:18

    インターミッション2の初回までは楽しく読めてたのにどうしてこうなったんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:25

    >>93

    直義も直義で北朝所属のつもりなら尚更憲顕を東に戻らせないとダメよ。再び南朝を敵に回してから基氏が宇都宮公綱にでも狙われたら取り返しつかない

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:43

    >>92

    インターミッション2から本当に雑で驚く…

    吹雪は初期の仲間だから丁寧にやるかと思ったら爆速だったし…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:44

    >>91

    その咎で西園寺は取りつぶしされたのにね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:06

    >>100

    神力のせいだとされてたら直義はワンチャンある

    直接入れられてたら清原のように大切なものが尊氏にすり替えられるとか出来るし

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:14

    基氏放置は史実の直義が助走つけて殴るレベル

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:54

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:55

    >>86

    あそこ尊氏の神力とか鬼のこと説明するべきだったわ

    信じてもらえないかもしれないが頑なに黙ってるのはなんでだよと

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:45:25

    >>103

    追い込む前から参戦してないで追いつめてから参戦は意味わからんし

    諏訪の出番削る意味もないという

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:45:38

    >>100

    主人公側もラスボスに人間性すら負けてるニート主人公とイエスマン家臣と発情期ババア4人と便利ペット忍者2人で終わってるからセーフ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:46:06

    >>109

    vs斯波の方がよっぽど丁寧だったのには草生えた

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:46:31

    擾乱から足利方は師冬含めて全員雑なんだよな
    直冬も雑で基氏義詮も空気で
    擾乱の主役たちがこの適当さで面白くなるわけない

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:46:36

    >>107

    それは性格悪すぎないか

    時行はたくさん作ってたので一人しんでも何とかなったならエンタメ的には好きじゃないがわかるとなるけど

    直義は仕事しながら作ったけど時行は毎日やれたと前提条件も違いすぎるし

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:47:24

    諏訪頼継とか上杉憲顕は打出浜に謎に史実を曲げて参戦させて、本来いるはずの師冬戦では空気という謎現象

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:47:30

    >>103

    そこまで接点ない家長の方が城攻略〜タイマンと退場演出まで丁寧にやってたな

    まああそこアンケート取れなかったからそのせいで吹雪ダイジェスト判断されたのかもしれない

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:48:21

    >>111

    そこら辺連載順が低かったから

    斯波は現パロ回想以外は好きなところ多いんだけどね


    >>109

    そのせいで頼継が主人公大好きしかほぼ個性がないキャラに

    共闘する上杉と頼継を上手く見せて主人公の吹雪の想いを描く意味ではダイジェストにする意味が思いつかない

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:06

    頼重から隠すよう言われてるわけでもないのにな
    いい加減神力情報共有しないのが意味不明になってるわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:09

    >>113

    子を残すのが役目の時行の三人正室と義弟との約束を守った連枝の立場の直義を比較してるし今更よ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:11

    まさか直義派との話を丁寧に描いてきた直義が雑なヤンデレ転換で腐ったお姉様たちを喜ばせるだけの存在になるとは思わなかった

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:12

    >>115

    テンポ悪かったのとアニメ化前だからな

    いや本当にアニメには大感謝だわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:40

    >>119

    腐ってる人すら引いてるのはいいんすか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:49:42

    憎しみに目が曇ってる直義も悲しいが、兄が殺されても平然としてる上杉憲顕も別の意味でヤバいと思うよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:23

    >>119

    雑すぎて萌えないよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:31

    >>122

    人体実験してるダークエルフにそれ期待するのもどうかと……

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:34

    >>119

    お姉様方も困惑してたぞあそこキャラの解釈や考察も力入れるからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:36

    >>122

    庇番のがまだ反応あったレベル

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:47

    >>112

    主人公側も雑だぞ

    いやほんと何で?

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:50

    >>95

    暗殺しようとした=人間扱いだからセーフ!とかそういう理屈かもしれない

    北条に都合が悪いことはきれいさっぱり忘れてるだけかもしれない

    そもそも北条は散々やらかしまくった北条時政をなかったことにして北条義時を初代扱いしてるような家なので

    都合が悪ければ肉親だろうがご先祖だろうが平気で切り捨てて存在ごと抹消する家系と言われれば否定できない

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:57

    >>108

    味方で兄とまで慕ってた顕家にすら追い詰められた最後の最後で黒曜石の矢を渡したくらいだから直義に話す義理はないっちゃないんだけど

    なんでこんなに神力の情報を時行達だけで抱え込んでんの?とはなるよなあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:03

    >>122

    そもそも一コマで死亡だからな…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:07

    >>127

    ショタロリじゃなくなったから?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:17

    >>115

    >>116

    人気投票で義時の半数以下の得票だった家長と元仲間で投票7位の吹雪だったら、アンケの期待値も変わるやろがい

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:27

    >>124

    家長と直義関係に関してだけ人間らしくなるだけで基本的に人の心ないダークエルフだよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:28

    直義の最愛が兄って少し驚いた
    逃げ若の直義って仲は良いけど、初登場の頃から兄に引いてたよな?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:43

    魅力あるキャラ消えたよな完全に

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:51:45

    >>131

    ありそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:16

    >>128

    人間扱いしてるから暗殺しようとしたってサイコパスの思考じゃねーか

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:28

    >>4

    ご先祖様の分を全部入れると承久の乱で院2人と帝1人の島流し

    後高倉院から始まる新しい皇統をやり始めて

    ここが失敗して絶えると流した院で大人しい方の系統にするかあとなりまた後鳥羽の孫の後嵯峨にしてここが兄の後深草の後を溺愛する亀山に取り替えたいとか始めて両統迭立を容認してどっちつかずをやって皇室のコントロール…のハズが段々上手く行かなくなってきて…後醍醐反乱2回目で鎮圧失敗

    ああ、あと親王将軍始めるから適当なの鎌倉に送れとかも

    あったな 親王が大人になって邪魔だから返すわとかも

    利用してない、とは…?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:29

    >>134

    直義は尊氏のことを慕ってはいたと思うけど

    インターミッション2でも師直と違って汗かいてたしヤンデレになるほどブラコンには見えなかったわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:39

    キャラのこと大切にしてる感じがないよな

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:47

    >>129

    そもそも神力別に重視してないんじゃねえかな

    若サイドも別に話題にしないし興味なさそうだし

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:52

    まぁ帝(朝廷)も武士もお互い利用しあう関係だから…

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:52:54

    >>134

    目の前で自害未遂した尊氏の血を直に浴びて変質した説

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:53:08

    作者が今何を重視して描いてるのかわからん
    足利はひたすら露悪で、若陣営は綺麗だけど雑
    元若陣営の師冬もちょっと最後力入れただけ
    強いて言えば尊氏の変顔には力入ってるか…

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:53:09

    何か展開自体が雑で早い
    その台本通りに進んでるだけのキャラ達って感じで魅力薄い

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:53:44

    >>130

    史実でも具体的に何やったかそこまで残ってないキャラだからそれは仕方ないのでは

    ナレ死だけでなく師直暗殺しに行くシーンもらえただけマシな方だと思う

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:53:54

    >>140

    時行達のことはよしよししているよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:01

    >>143

    雫は今のところノーコメントだが後々言い出しそうだな…

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:05

    >>143

    そういう理由がつく方が納得だわ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:10

    >>108

    神力知識ないと師直あんなに増長してるのは尊氏のせいだとわからないだろ

    兄になんかついてるって若い頃は怯えてたけど夢にも思ってない状態で

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:11

    神力の話がメインになると、別に神力と特別な関係の家でもなんでもない得宗家出身の若よりも作中で現人神とか言われてる諏訪氏を主人公にしたほうがよかったみたいな話になっちゃう

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:20

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:43

    尊氏の変顔だけ力入れて気持ち悪く描いてるの謎
    キモすぎてもう見たくないんだが
    先週のは特に酷かった

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:54:52

    インターミッションで1巻、師冬との戦いで1巻ぐらいのペースでも良かったのではと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:55:27

    >>147

    むしろバカにしてねってレベルで考え浅い描写ばかりなような

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:55:32

    頼継とかせっかく直義派になる面白い史実があるのに戦の活躍ナーフで時行の金魚のフンやってるだけって…

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:55:32

    >>153

    綺麗な時行の敵だからね

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:55:34

    >>134

    雫が足利腐女子なんじゃね

    前も変わる前の師直を知らないのに突然師直は忠義強くて本来忠実に直義支えてたはずとか言い出すし

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:55:53

    >>154

    インターミッションはラブコメちゃんと描いて欲しかった

    雑ななろうのハーレムだから

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:56:29

    >>144

    早く終わらせたい以外なさそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:56:30

    師直は警戒してた割に直義放置して脱走されて、先週は一心同体で喜んでたら、今週は尊氏に疑問を持ち始めるという…
    毎週忙しいよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:56:57

    >>156

    そこは時行の関係が薄くなると思ったのかも

    それならちゃんと盟友の関係性を描いて欲しい

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:57:01

    >>155

    多分作者は考え浅いつもりで描いてないと思うよ

    ツッコミ入らないし

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:57:10

    足利兄弟は仲良いとはナレで何回か言ってるがナレで済ましてるせいで大して仲良いとは思えなかった
    それだけにヤンデレブラコン化は唐突すぎて驚いたわ…この展開誰得だよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:57:57

    >>164

    タイミング的に部下と息子のためと思ってたら急にヤンデレられてびっくり

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:58:59

    >>151

    漫画なんだしオリジナル設定で盛ればいい

    ていうか何気に尊氏の勘が外れるのって若のことは別に関係ないんだな

    主人公が特に何もしなくても勝手に力無くなってるっぽいの草

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:59:18

    >>165

    出家して肩落としてた後ろ姿、あれ実はおっかない表情してたのかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:59:26

    1部で直義が現代にいたら優秀な政治家にでもなってただろうとか言っといてこれかよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:59:36

    大ヒットしてなくて作画崩壊してる推しの子を読んでるみたい
    まああっちは一応主人公が恋愛よりも当初の目的である復讐優先するのは一貫してて
    過程はともかくきっちり復讐完遂しただけマシだけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:00:09

    >>167

    ナレーションは失意と言ってヤンデレれる元気見えなかったけどな

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:00:37

    >>168

    ぶっちゃけ若い内に芽を摘まれるんじゃないの?

    汚職したい議員からしたら邪魔でしかない

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:00:37

    吹雪とかそれこそ神力掘り下げに使えたやろという

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:00:55

    新田の時に自分が思ってた疑問を言わせてみたとか言ってたからキレイキレイというより今の時行は作者の代弁者状態なんじゃないか
    ちょっと歴史好きな小学生くらいでも頼朝の後何で北条幕府じゃないの?くらいの疑問は持つと思うけどな

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:02:58

    >>171

    歴史番組でも作者現代だったら総理大臣として結果残せるの言ってたのにな

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:03:09

    >>15

    それはまあ一回だけとはいえ心に強烈に残る強い思い出とかあるだろうし………

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:03:30

    中先代あたりまでは作者は基本中立目線だけど漫画の都合で必要最低限北条贔屓寄りって感じで描いてたのになあ
    やっぱり顕家編から明らかおかしいよな
    当時はツッコミ入れると擁護意見飛びまくる状態だったが

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:03:35

    ロリショタ好き層からしたら子供時代終わっちゃったし、ストーリー重視勢からしたらラスボス候補の尊氏の掘り下げがイマイチないから盛り上がらんし、歴史オタ勢からすると歴史人物の扱いが雑になってきててどこ向いてんのかマジでわからん

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:03:48

    >>1

    微塵も恨んでないという割には思うところがありそうだった作中描写から考えても矛盾してる。今週の若は

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:03:58

    なんで自分が主君と仰いでる味方陣営の南朝の皆様が聞いたら間違いなくマジギレすることをさも当たり前の歴史的事実みたいな顔して言うの

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:04:40

    >>34

    これ直義と完全一致じゃん

    なぜ直義を責める…?

    時行は綺麗な利用 直義は汚い利用って理論?

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:04:47

    後醍醐にお手紙したあたりが若の知力政治力のピークって感じだな
    それ以降は身体が年取るのに反比例して頭の年齢は下がってる

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:05:09

    >>176

    最終的には北条贔屓に終わらせないと主人公陣営のメンツが立たんのはわかるんだけど急に露骨すぎて引くんだよな…

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:05:41

    打出浜もせっかく若がスカッと勝てる機会なのに直義ヤンデレ化で微妙な空気になってるんだよなあ
    ここ盛り上げて描くと思ってたよ
    もう勝ち戦ないじゃん

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:06:31

    >>180

    顔が怖いからダメだったんだろ(適当)

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:06:58

    >>183

    打出浜では尊氏師直を殺せるわけじゃないからスカッとはしないぞ

    あいつら降参するだけだよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:07:13

    >>43

    それは流石にキチ…

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:08:37

    >>185

    今まで降参にすら追い込めないんだから凄いと思うがなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:08:45

    頼重に貞宗に楠木に新田って今思うと初期のキャラみんな良かったな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:08:53

    >>163

    一部のころはちゃんと他キャラから指摘されてたのになあ

    瘴奸のこの忠告とかむしろ今の時行にぶっ刺さりまくりだと思う


    リアルで言うと子供の頃は周囲の大人たちが心配してあれこれ言ってくれるけど

    いい歳こいてまるで成長してなかったら言うだけ無駄だと思って何も言わなくなるよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:09:33

    >>174

    血筋無けりゃあんな真面目くんに総理大臣はキツい

    野党ならともかく、与党だったら周りの議員に爪弾きにされるのがオチ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:11:23

    若のおかげで直義が南朝に来るとか尊氏の神力が失われて直義が勝てるくらいの展開になると思ってたよ打出浜の戦い
    直義も尊氏も若が関係ないところで動いてるの正直捏造でも若の功績もっと盛ってもいいよくらいに思ってる

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:12:09

    >>190

    それだけ作者は評価してるのかと思えばヤンデレ化で知能もこれまで重ねてきた描写全部吹っ飛ばして

    何がしたいのか分からん

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:12:14

    せっかく尊氏の異常性に気付いてたキャラだったのにね直義まで異常にしちゃったら意味ねぇじゃん

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:12:24

    >>191

    ぶっちゃけ若いなくてもこの展開になってんだよね

    若いらんって感じで笑う

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:12:58

    政治や経営の話って上手く描くのが難しいしね
    内政の話になると面白い、クセのあるキャラを描くのが上手いと言われるどっかの歴史漫画の作者の才能は稀有だ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:13:24

    >>191

    面白くなるなら若の活躍を盛ってくれていいんだよね

    全てが雑とは思わんやん

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:13:25

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:13:50

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:13:54

    アラが多すぎるわい!

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:14:04

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています