学力が違うと会話が出来ない

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:01:46

    「IQが20違うと…」とか「偏差値が20違うと…」とかばらつきはあるんだけど実感したことある人いる?

    スレ主は中学のときに度胸試しの一環として万引きが流行ったときに、やりたくなくて色々言い訳並べてたら地元の底辺高校に行った奴に
    「じゃあなんでほかのやつ止めないんだよ」
    って言われて
    「いやそりゃやっぱ自分が一番可愛いからさ…」
    って返したら
    「ナルシストじゃん、キモッ!し.ねよバーカ」
    って言われたこと

    自慢ではなく自分は地元の進学校に行ったから単純に学力が違ったんだなっておもってる
    中学は田舎の公立なので様々な学力が揃ってた

    ※スレ画は某サイトで新しく追加された中で可愛いと思ったやつ、釣りではない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:06:51

    ちなみに万引きは犯罪なので自慢してるやつがいたら学校内の匿名ポストに〇〇が万引き自慢してますとか、✕✕で万引きするって言ってましたって感じで大人に伝えてました
    加担はしてません

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:09:18

    偏差値とかIQ関係ないと思う

    育ちの差…だとは思いたい


    リアルではあんまないが、あにまんではめっちゃある

    前提条件からくずしにかかったり>>1読まずにタイトルだけで脊髄反射的に書き込んだり


    マジでああいうのってなんなん…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:14:00

    自分が一番可愛いを保身の意味じゃなくて言葉そのままの意味で受け取ってそう
    そういう点では言葉を知ってるかどうかは影響ありそう
    そこそこ本読んで多少は言葉を知ってても馬鹿がここにいるから単純にイコールで結べることではないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:15:15

    >>3

    育ちの差もあるか

    なるほど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:17:23

    頭ヤバい奴はマジで頭ヤバいし、単純に物を知らないからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:26:43

    工場勤務してるとよくそういう相手出会すよ

    自分「Aが必要なのでBでCを作り、Dしてください」
    相手「なんでBをしてからDをするんですか」
    自分「DをするにはCが必要で、CはBをする事で作られるからです」
    相手「なんでBをするとCが作られるんですか?」
    自分「Bはこういう仕組みで〜Cが作られます」
    相手「Aはどこいったんですか?」
    自分「BでCを作り、Dすると出来ます」
    相手「なんでCにDするとAになるんですか?」
    自分「取り敢えずやって貰えますか?作業して見たらわかります」
    相手「作業って何すれば良いんですか?」

    みたいな派遣がよく来る

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:26:51

    実際に知能の違いは関係あると思うけど、1のは違うんじゃね?
    自分達の常識を否定する敵がいる!って拒絶するのは高知能にもありがち
    センメルヴェイス反射って奴な

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:28:42

    >>7

    無限ループじゃねえか!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:30:20

    >>7

    まず教師側が手本見せろとは言われるな

    「やって見せ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」ってな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:32:36

    ナルシストは明らかに誤用だけどまあ軽蔑したくなるのはわからんでもない

  • 12aがいるから有利な25/04/16(水) 23:33:45

    >>7

    モンハンに例えるといいぞ

    Dの素材でAを作りたいから有利武器のCをB素材で作ってDを狩るのです

    みたいな

    結局興味がない話はメモリに残らないだけだからゲームなら理解できたりする

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:42:24

    >>6

    ヤバいのはそういう人に限って「自分が知らないものなんかないからつまりお前は適当な嘘をついてる」とか言い出すのよな。前の会社の先輩、郵便物の出し方すら知らないレベルなのにコレだったわ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:27

    学問系でよく見かけるのは「そんなこと調べて何の役に立つの?」かな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:43

    >>8

    そういう現象に名前ってついてたんだな

    ためになるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:48:35

    >>13

    人間って結局敵か味方かで判断しがちだから、道理を説明するより味方判定貰うのが却って近道なんだろうな

    そしたら「こいつは小煩いけどまあ役には立つ」と苦言も渋々聞いてくれる確率が上がる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:56:59

    仕事でガラス製プラスチック製か木製とかそういう意味で素材なんですか?って文章で聞いたのに花瓶ですって返してきたりとか(花瓶はプラ製だった)これ何かわかりますか?って積み上げた書類の側面オンリーの写真送られてきた時(せめて書類の表面を見せてくれ)はちょっと相手のヤバさを感じた。すっごい細かい些細なことがスムーズにいかないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています