中国産ガンダム

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:13:31

    これを会社の先輩や先行上映一緒に観に行った友達に言われて悲しかった
    そんな中国産かこのガンダムのデザイン?!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:18:33

    中国産のおっちゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:20:49

    いや別に...
    中華デザインだったらもっとヒロイックで角張ってて線が多いデザインになってそうだし...

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:22:09

    中華ガンダムならもっとゴテゴテしててクッソ尖ってるだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:22:46

    まあ実際パッと見でファーストと比べると嫌悪のような違和感を抱かせるようなデザインも狙ってるとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:23:10

    多分中華=パチモンって意味で初代の見た目と比較して偽物みたいなデザインと言ってるんだと思うよ

    にしたって偏見は良くないが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:23:21

    自分の知ってるガンダムの形じゃなかったのでただの悪口という可能性

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:24:12

    たぶん俺が言われたらその場で喧嘩になるなその友達...(厄介オタ並感

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:25:46

    普段はいい人かもしれんが悪口として軽率に中国産というのは少し距離おきたい人だな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:29:17

    ネットミームにどっぷり浸かってて中国=パクリ・パチモンのイメージが強くついてるタイプの人かな
    Xアカウントに天安門とか書いてそう(偏見)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:39:43

    >>10

    それミームどころかただの事実……

    どんだけ海賊版被害あったと思ってるんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:22

    >>9

    今どき中国の方が国力強いのにな

    何年前の世界観だって話だよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:53:20

    今中国産とかやったら逆にAI使って原作そっくりに作るだろうからこういうエヴァ味のあるデザインにはならないんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:56:04

    中国産っていうならもっと先行者っぽい奴とか、変に黄色っぽかったり丸かったりする奴でないとしっくりこないな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:57:38

    >>14

    そろそろ四川のことは忘れてさしあげろ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:00:01

    >>11

    中国は、技術盗用が問題になってるのは事実ではあるしな。

    最近でもアメリカと日本で軍事転用可能な技術のスパイ疑惑問題になってたぞ

    それはそうと、ジークアクスのおっちゃんは強奪されて、技術盗用される方、なんで逆なんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:01:14

    >>5

    初代メカの面影がある01、ガンキャノン、ザクの顔と比較すると、顔が別物、悪役というか異物感のある面してるよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:01:40

    ガンプラパクってガワゴテゴテ付けて売り出す当たりは中華プラモっぽいとは言えなくもない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:02:39

    >>15

    黄色…丸いの…


    (ボワン!…スー…)

    へー、初めて見た

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:03:32

    >>16

    オタク界隈に限っても美プラとか割と揉めてるしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:03:42

    >>19

    消した! 今、記憶を消した!!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:03:49

    ドラゴンガンダム「俺って悪口なのか…」

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:04:23

    >>12

    平均年収は10分の1だけどな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:06:42

    >>23

    国民の半分は月収1万5000円以下って前の首相が暴露しちゃってましたね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:08:35

    規約的に大丈夫かー

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:09:23

    >>23

    人口が14億なんで格差が日本人の想像以上らしいな。下の方はロシア逝って戦って借金返してこいとか闇バイトレベルの案件がある。


    >>20

    ゾイドやガンプラでもパチモノが問題になってたな。某通販サイトで、フリーダムの翼付けたバーサークフューラーが出品されてたのは恐れ入った

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:10:11

    >>11

    パチモンっぽいデザインの物見かけた時に「中国産?」とか口に出すのって割とネットに汚染されてる人っぽいな?って話なんだ

    パクリ被害が事実かどうかって話では無いんだがこれは俺の書き方が悪かったわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:11:43

    正直中国産ガンダムっていうより、ガンダムっぽいシルエットのエヴァンゲリオンって感じを受けた

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:19:21

    >>27

    アリエクとかで一般にも常識だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:20:27

    ほどほどにせんとあんま他人のこと笑えないようになってるからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:23:31

    >>9

    だってひと昔は中国産問題多かったし……

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:24:31

    いや実際の被害あることと
    なんらかの正式制作作品に向けてそれ言っちゃうのは別の話でないの
    個人の感想はそら自由だろうけどちょっと他の時の言動も気になりそうなタイプの友人先輩と思う
    知らんけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:29:12

    >>31

    中国産はもっと安っぽくて、本物の面影を何処か残しつつ全く違う何かって感じじゃなかったっけ

    そういう意味でもやっぱこれは中国産ではないよ

    そうだな…あえて言うなら…こいつの本職はグロ系の生物を描くことだけど、友人に「お前絵がうまいよな?ガンダム描いてみてよ」って言われて、渡された設定集とラフ画からイメージを補完して無理やり出力されたガンダムのような…

    「あぁ、うん、確かに言われたらガンダムかな」って友人を困惑させるような見た目なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:30:28

    初見で見たとき、「ガンダムの姿か?これが…」と頭によぎった
    六つ目で悪役顔だし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:31:15

    まあエヴァンダムやんけというツッコミが正しくはあるんだよな
    エヴァ的な歩き方・走り方してるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:32:53

    お髭のショックを当時ジャストで直面してきた人間にしてみればこのくらい別に驚くほどではない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:34:56

    まあ全面的に同意って訳では無いけどビギニング初見の白ガンに対する違和感を中国産って表現するのは気持ちとしては全くわからんこともない気はする

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:38:27

    >>36

    お髭とは文脈が違うんじゃない?

    今回は話の展開からして不意打ちな上に『さあ!ファーストが出ますよ!』ってところからあの顔が出てくるわけだし髭以外にも散々変な顔のガンダムは見た上で自分も初見だと面食らったよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:03:49

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:06:11

    なんかモールドギチギチに入ってる感じとかエヴァもどきみたいなデザインとかいかにもパチモンガンダム感あるのは否めない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:09:19

    中華プラモとかクオリティ上がってきてるけどなんか知らんがどれもやたらモールド入れまくってたりするしな
    10年前の中華パチモンのイメージよりはここ最近の中華パチモンに近い

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:11:57

    >>2

    頭フリーダムっぽいおっちゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:32:15

    パチモン感あるというか、これ赤ありきのデザインじゃない?って感覚がある

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:36:32

    >>12

    上海が半分廃墟+スラム化したらしいが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:42:25

    偏見なのは確かだがダメな積み重ねで浸透してるから
    中国の自業自得なんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:52:00

    中華プラモデルは戦車とかのスケールモデル強いイメージだわ やっば権利関係ないから作りやすいのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:01:20

    こんなのガンダムじゃない!ならまぁわかる
    中国産?って言われたら何言ってんだオメーになる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:04:00

    >>27

    パソ通時代以前からの話だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:06:18

    ジークアクスのガンダムは遠目で見るときっちりガンダムに見えるようになってるからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:07:36

    あぁ、でもどことなく京劇の面のような感じっていうのかな
    そこはかとなく、どことなく
    敢えてどの国っぽいって言ったら俺も中華感、感じるかも
    もしくはこれで色が緑か赤だったら琉球…?
    細い線でぐねぐねしてるのがデザインライン的に

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:07:38

    これは韓国ガンダムだったか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:08:55

    >>41

    そうそう

    ここ最近の中華魔改造って雰囲気

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:49:55

    >>38

    いやザクの時点で顔以外別物だったろ

    事前にジークアクスは見れてんだしあれ見てザク見てガンダムはいつも通りやろなぁとか誰が考えんの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:54:25

    >>53

    ザクは顔の意匠はまんまやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています