ドラマになった漫画教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:41:35

    スレ画はおそらく今が旬

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:43:57

    ドラゴン桜

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:00

    グルメ系は意外とあるよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:44:10

    話題的には旬だけど絶対放送できないやつやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:48:00

    東山紀之目当てで見てたやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:48:34

    ライアーゲーム
    原作よりドラマの方が好きな珍しい例

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:50:02

    >>6

    キノコのアドリブ大好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:07:08

    なんでNHKはこれを…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:27:42

    探偵学園Q
    ドラマは設定改変がかなり多いけどアニメが途中で終わってるから原作最後の事件を映像化したのはこっちという
    トレンドに載ってるなと思ったら話題になってるのはまずこっちのほうなんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:31:27

    春の呪い
    ドラマ化してたの知って驚いた

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:33:43

    なったというかなる(これから)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:34:00

    信長協奏曲
    なお登場人物の性格や設定が全然違うし原作とは別物な模様

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:35:37

    キャラを変えるなという条件を反故にされたので作者自ら連載終了した「いいひと。」

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:12:12

    のだめカンタービレ
    ごくせん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:24:22

    金田一少年の事件簿

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:33:43

    愛しのナポリタン好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:12:35

    孤独のグルメもそうやん
    忘れてたけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:47:03

    すえのぶけいこの『ライフ』
    原作コミック18巻の展開をドラマでも見たかった…
    同じ作者の『リミット』もドラマ化されています(こっちはサバイバルサスペンスです)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:48:18

    『この世界の片隅に』
    なんだかんだ言われているが、自分は好きでした。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:11:41

    少女漫画原作のドラマって多いよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:17:59

    信長のシェフ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:11:35

    明日私は誰かのカノジョ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:13:49

    まさかドラマになるとは思わんかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:54:27

    >>5>>16

    作者が「設定とか色々代わりすぎて自分の描いた作品とは思えなかったな」って描いたらドラマスタッフに平謝りされた作品出たな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:59:26

    ゆうたの

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:04:16

    最近の
    漫画は最後の展開微妙だったけどドラマは上手いことアレンジしててドラマの方が良かったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:15:44

    漫画の話やったの最初期だけでほぼオリジナルだけどHOTELとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:21:21

    実はドラマにも手を出していたんですよ。無茶するなぁ
    茶々丸のエピソードは王道で好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:22:18

    無能の鷹

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:22:33

    >>28

    コスプレAVにしか見えないんだが!?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:26:17



    !!

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:34:44

    こち亀…舞台版みたいにラサール使っておけば良かったのに

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:53:57

    スレ画は継ぎ味でだいぶ持ち直したが、旬は20年以上前だろ
    90年代の中年オヤジや爺さんのロマンが強すぎて、持ち直したからこそ時代に合わなくなってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:36:46

    >>33

    味いちもんめ継ぎ味はラーメンハゲの人が原作やってると聞いてびっくりした

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:39:50

    ギャラクシー賞とって映画化までしてる鈴木先生

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:40:38

    >>28

    さよちゃんが心霊過ぎて怖かった思い出

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:42:57

    何だかんだでドラマにも映画にもなった
    鈴井役の俳優とキャラが好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:48:03

    >>28

    これドラマ化発表前に「出演決定しましたー」って

    ブログでお漏らしした出演者がいてなぁ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:50:04

    アンメット
    降り積もれ孤独な死よ
    離婚しない男

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:59:08

    推しの子
    映画も明日から配信

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:09:47

    ドラマから入って漫画読み始めたやつ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:10:24

    しょせん他人事ですから

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:44:44

    漫画スタートの2年後にドラマ化して
    その2年後にアニメ化したやつ
    メディアミックスの速度おかしくない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:06:53

    ドラマだとアンティークって名前になってたやつ
    劇伴にやたらミスチルの曲が使われてたのが印象に残ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:11:42

    >>44

    原作ファンがブチ切れてたけど作者的にはどうだったんだろうなジャニーズ主役にするために主人公が変わったりゲイ設定消されたりしたの

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:12:32

    八神くんの家庭の事情
    野美さんに素直にアイドル使えばいいのになぜ夏木マリだったのか、謎はいまだに解けない

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:13:37

    地味に面白かったホーリーランド

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:18:49

    正直不動産
    ドラマ版も人気あったみたいで嬉しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:30:12

    JIN-仁-
    最高

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:18:55

    アオイホノオが完璧なドラマ化だった

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:33:58

    もう二十年も前か

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:36:04

    ドラマ化が発表された時にはどうなるかと思ったが結果的に大満足の出来栄えだったウイングマン
    現代に合わせた原作改変がどれもこれも上手いし
    監督がライダーの有名監督だからとはいえ深夜ドラマでニチアサ顔負けの特撮が見られたのも良かった

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:37:13

    漂流教室

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:46:48

    4コマ漫画めんつゆひとり飯
    原作読者からわりと好評

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:47:51

    白暮のクロニクル

    見てないけど面白かったんだろうか


    https://www.wowow.co.jp/drama/original/hakubo/

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:49:41

    山田太郎ものがたり

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:09:35

    >>45

    「あのひととここだけのおしゃべり」という対談集で羽海野チカとの対談の時に語ってるけど

    ドラマの内容そのものについてじゃなくて

    自分の描いたものがメディアミックスされるという経験について2人で語ってる感じ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:32:03

    ラーメン発見伝
    らーめん才遊記

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:52:58

    >>33

    原作じゃなくてドラマ版の主演が今話題の人って話では

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:55:09

    GTOが出てないとは

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:56:52

    時代劇も結構多いよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:03:44

    >>32

    流石に歳がね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:05:42

    >>41

    これホンマ好きだった

    とくにED好き

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:25:33

    「フラジャイル」
    「ラジエーションハウス」

    医療漫画は割と多い印象

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:30:43

    河合克敏先生の「とめはねっ!」

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:35:49

    動物のお医者さんが出てないのマジ?
    ネットで擦られるカシオミニもネズミの卵もドラマ化してるぞ
    後は同じ作者のHeaven?とか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:35:53

    子供だったからうろ覚えだけどドラマも面白かったと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:38:21

    逃げるは恥だが役に立つ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:40:24

    ドラマにもアニメにもなった「女子高生の無駄づかい」
    ますだおかだの岡田の娘の演技が良かった

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:42:36

    原作がまだ完結していないDr.コトーとか

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:43:31

    >>66

    >>67

    まさかの4秒差!?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:01:32

    エースをねらえ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:07:52

    未読でドラマ観たけど、広告とかで見かけた時のイメージと違ってて驚いたし、面白かった。齊藤京子良かったな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:41:08

    はい

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:34:10

    ハマってた

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:56:42

    >>44

    ドラマ面白くて後年アニメ化されたやつ見たらBL凄くてびっくりしたわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:08:20

    ミステリという勿れ
    最近かと思ったら結構経ってたんだな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:58:45

    >>44

    原作は生々しいBL描写多くてダメだった

    ファンには申し訳ないがドラマの方が好き


    ショムニもドラマの方が好きだったな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:10:10

    噓解きレトリック
    2018年に完結したぶっちゃけマイナー作品が何故か2024年に月9でドラマ化した

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:20:50

    >>41

    サイコメトリーするときの「うぅぅぅゔ」ってやる物真似流行ったな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:53:22

    忍者ハットリくん(1966年)
    「ハットリくんは常にお面を着けていて素顔は不明」というデマの発生元のひとつだと思われる(ドラマ版は単に原作の独特な無表情ぶりを俳優の生の顔で表現するのが難しいから仮面になっただけ)

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:02:55

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:07:24

    ああ探偵事務所

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:38:15

    サカモトデイズの作者の読み切りのロッカールーム
    まさかの世にもで実写化

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:11:27

    シバトラ
    ハンマーセッション!
    ヤンキーくんとメガネちゃん
    ゴッドハンド輝
    山田くんと7人の魔女
    マガジンはアニメよりドラマ化のイメージ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:21:14

    ばらかもん
    ドラマで知ったけどだいぶ前にアニメ化もされてたんだな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:06:24

    >>44

    エイジのケーキの食べ方が汚いのと橘がカンペ見てるので「ああ原作とは別モノなんだな」と理解したので1話の途中で見るのやめちゃったな

    魔性のゲイは当時の月9では無理だろうなと思うのでまあしゃあない(一周回って今も無理かもしれない)

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:24:48

    父親の本棚で読んだ思い出の漫画だったけどいつの間にかドラマになってたみたいで驚いた

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:37:09

    ドラマ化は青年誌系のが多いイメージ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:41:04

    今度アニメもやるらしい

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:55:20

    ガラスの仮面

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:56:17

    何気にキャストが豪華だった

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:32

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:07:03

    >>89

    ハチワンダイバーもやってたよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています