あにまんで愛されまくってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:04:48

    カプ厨要素抜きでも今と同じくらい愛せる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:08:25

    言うて初期は初期でおもしれー女だったぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:09:25

    第1話から大好きだよ
    二次創作で極度のカプ厨にされてるのは嫌だけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:10:43

    ユキまゆだけでも十分推せる
    それにカプ厨キャラが乗っかって天元突破しただけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:11:56

    むしろカプ厨要素がない方がプリキュアシリーズの最推しとして愛せたと思う
    今はまあうん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:12:45

    あにまんに愛されてる……?
    オモチャにされてるの間違いでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:13:36

    >>4

    というかユキまゆだけで良かったわ

    カプ厨キャラが普通にいらねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:18:42

    引っ込み思案だけど他人の為に行動できる子だし、友人の恋バナにテンション上がっちゃうのは中学生くらいの歳だとよくある事だから、アニメ本編でのキャラ設定に疑問はないし大好きだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:23:36

    カプ厨だけど推し方や応援の仕方はとってもわきまえているし友達の幸せを願って体張れるしキブリリアンとしての積み重ねが本編でもザクロとの和解の架け橋になるっていう重要なファクターになってるし、キャラとしてすっごく魅力的なのよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:25:06

    >>6

    まゆ/リリアン単体やユキまゆ関連のスレはわんぷりが放送中だった頃も少なかった印象

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:25:40

    まゆのためならシねる
    俺はユキだった…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:27:23

    デザイン的にもかなり美人

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:27:25

    でも正直カプ厨キャラじゃなかったら地味キャラとしてすぐに埋もれてたと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:29:44

    >>13

    制作側もそうなることを危惧してたらしいからな

    だからこそ観てる人にももっと好きになってもらうためにお祭り回からああなった

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:32:25

    カプ厨にしすぎな気がするけどね
    後半の方他の要素がほぼ死んでる感

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:33:50

    ふたりに初デートを楽しんでもらいたいってキリンのガオガオーンを3人で何とかしようって頑張ったの好きだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:34:46

    なんだかんだカプ厨以外の部分も濃いだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:37:17

    最押しはユキって姿勢は崩れなかったからいいと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:40:30

    >>18

    中盤以降は悟いろ最推しに崩れてなかった?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:41:54

    >>17

    濃かったら>>14にもあるように製作陣に危惧されてないのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:44:10

    >>19

    もしそうだったら終わりだよ

    ペットと飼い主の絆がテーマなはずだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:50:05

    キャラ自体の描き方は問題ない、実際良い結果に向いてるし
    ただキャラの方向性が二転三転するからそこで振り回される視聴者はいたなってイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:02:55

    常に視聴者の予想を斜め上に超えていった女
    オタクの妄想を超えて進化した女
    そしてネタ画像が多すぎる女

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:30:53

    あくまで一例だけど、こんなインパクトあるシーンですらお忘れになってる方もおられるようで

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:37:53

    その要素無しでも普通に好きなんだけどな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:53:09

    てか終盤のザクロとの和解はカプ厨要素も関係あったけどメインは手芸の結んで紡ぐの方だったと思うけど。

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:23:01

    ゆまちゃんの話は終盤でいいのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:24:19

    ここに居着いてて感覚麻痺してたところあったけど、もしかしてスレ画のカプ厨キャラって割と不評なのか…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:45:27

    感謝祭で読まれた手紙で言ってたけど、わんぷりのプロデューサー的には中盤以降のまゆは「年頃の中学生らしい一面が観れて凄く感情移入しやすいキャラになった」とか

    なおチャット欄では「年頃の中学生…?」と皆困惑していた

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:47:48

    >>28

    ここは百合アンチが多いから百合好きの声があんまり無いけど、Xとかだと百合厨のノマカプアンチがキレ散らかしてたね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:57:23

    友人の恋愛話に一喜一憂するのは年頃の中学生って感じがする
    悟への態度も(好意的に解釈すれば)仲良くなったからこそグイグイ行けてるってことだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:05:46

    >>28

    あにまんや二次創作で重度のカプ厨扱いされるのが嫌なだけ

    アニメ本編の描写を切り取って拡大するのはよくある事だけれど、悟といろはのストーカーみたいにされてるのは本当に不愉快

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:15:07

    >>32

    アニメ本編の時点でスレ画は重度なカプ厨なんですがそれは

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:20:20

    >>33

    カプ厨なのは事実だけど本編では一線守ってるのに二次創作だと一線守らない暴走キャラにされがちだからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:27:24

    気持ちを伝えられないまま終わる後悔をしてほしくないって優しさが先にあるからね、本編猫屋敷は

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:40:52

    >>30

    ここだと>>24みたいにまゆがユキに対して高ぶってるシーンはビックリするほど語られないからね……

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:49:30

    >>36

    悟いろだったりで人の恋路に気振り倒してる所の印象が良くも悪くも強烈すぎるからな····

    まぁ其処は公式もそういうイメージを強調してるからそのイメージが濃くなるのは自然なんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:56:57

    >>28

    忌憚のない意見を言っちゃうと、「この子めっちゃ可愛い!」って気に入ったキャラがスレ画みたいなキャラ付けされたら自分の中の評価がガタ落ちしてたとは思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:01:52

    >>5

    Twitterでも何人かいたな、その派閥の人

    まあ気持ちわからないわけではない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:06:32

    初期案のままであろう映画版のまゆがあまり目立ててなかったから
    このキャラ付けは正解だと思うけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:21:59

    >>40

    映画だと本編なら明らかに悟いろに気振るだろうって場面でも無反応だったしな

    まぁ映画はいろはとこむぎの絆が主体だから本編猫屋敷だと悪目立ちしてた可能性もあるからケースバイケースだとは思うが

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:46:58

    インタビュー聞いてると実はかなり早期(1話制作段階ぐらい)に悟いろに気ぶる子キャラが付いたっぽいんだよね。
    悟いろやるっていうのが高橋Pが企画書段階で決めてたみたいだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:06:34

    キャラが変わったっていうよりキャラが分かったの方が近いんだよな
    あと二次創作猫屋敷まゆを見てそれが公式のキャラ付けに準じたもの!って思ってる人が結構ちらほらいるんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:21:09

    >>38

    これだよねまじで

    物語の歯車としては正解だったかもたけど物語を

    盛り上げるために(悟いろのために)メインキャラクター

    を消費した感あるから

    単推しが複雑な気持ちになる人がいるのもわかる

    まぁ所詮女児向けアニメだからクオリティをそこまで

    求めるもんではないだろうけども

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:24:03

    ぶっちゃけわんぷりの物語を(良し悪し問わず)悟いろの物語って言ってるやつは一体何を見てたんだろうって思うぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:43:07

    本筋はあくまで飼い主とペット、人と動物の絆で悟いろはあくまで人同士の繋がりを見せた横道よね。メインテーマの想いを伝えるに沿ってたから気合いは入ってたけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:45:11

    またいつもの男イラネ派閥がゴチャゴチャ言ってるだけでは?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:46:27

    猫屋敷が距離感バグったり変に豪快なのって家伝なんだと思う
    お父さんとお母さんを見てみろよ。あの夫妻の娘って分かるだろ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:47:52

    愛猫も恋バナもどっちも好きなだけでしょ
    ただ好きなものが絡むと様子がおかしくなるだけで

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:48:13

    でもあれはどっち譲りなんだ?
    両親は猫って感じするけど 
    まゆは猫感あんまりないな(特に後半)

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:48:57

    >>24はパパ

    変な所で豪快に行こうってなるのはママ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:49:44

    >>49

    根が人見知りの陰キャに近い(実際人見知り陰キャの解像度が凄いと言われたし)から好きな物が絡むとテンションの降り幅がエラい事になるってのが正解だもんな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:51:04

    >>50

    基本まゆは母親似じゃない?

    母親は気振ったりしてテンション上がってる時のまゆに近い雰囲気あるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:51:14

    猫屋敷って割かし線引きする子なんだよね
    兎山くんになら行けるで行ってるし一定のライン以降は行かないようにしてるしいろはちゃんに関しては聞き手に徹することも多い

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:51:53

    >>45

    >>47

    次荒れそうになったら消していきます

    ヘイトを集めたり荒れそうなレスは控えてください

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:54:15

    >>54

    テンション上がってワチャワチャはするけど出歯亀染みた事は基本しないんだよね

    自分は飽くまで蚊帳の外から見守るだけって感じでいる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:56:31

    線引きはするしユキにも大体同じようなテンションで接するしで猫屋敷まゆのキャラが二次創作の猫屋敷まゆに引っ張られている人はいると思うの

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:58:50

    ぶっちゃけ悟いろに気振ったりユキに可愛い!とか良いながらはしゃいでる場面が無いと単に顔が美人なだけのキャラになっちゃう所はあるんだよね···
    実際黙ってれば美人何て言うウマ娘のゴルシみたいな言われ方された事あるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:01:57

    そのキャラの要素を消したら顔がいいだけなのはどのキャラもそうなのでは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:02:24

    >>44

    所詮女児向けアニメって言うのはどうかと思うぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:03:03

    >>59

    だからそのキャラの要素消しても愛せる?って聞くのは無駄ってことだぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:03:04

    ユキがクールビューティーで、だけどこむぎとかに見せるふとした優しさ何かも持ち合わせた文字通り猫の性格してるからその相方ってか飼い主であるまゆは面白いキャラになったんだろうなって気はしてる
    単純にまゆもユキみたいなキャラだとギスギスしまくりだし幼女からも人気出にくいだろうし
    ユキがクールだからこそまゆのキャラが立つし逆も然り

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:04:27

    >>61

    あーなるほど

    そりゃそうだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:05:49

    まゆのキャラのカプ厨っていう言い方自体が間違いなのではないだろうか
    悟くんやザクロにやったのは大雑把に言えば自分の想いをちゃんと伝えろだし悟いろのデートで二人っきりでデートを押したのも作中だとまゆのエゴっていう感じでまとめられているし

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:05:54

    自己紹介の時とかもド緊張してたのにユキのことは長文早口になったり、好きなものに対するスタンスは初期から変わってないんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:11:22

    初期にいろはのコミュ強っぷりを見て自分じゃ釣り合えなさそうに後ずさりする描写があったけど
    そんな子が終盤だとクラスのみんなにかなり馴染んでてしっかり成長描写も描けてたのよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:12:36

    他人の恋バナにキャーキャー言うのはあの年頃だと普通だからカプ厨とか評されるとそれは違うだろって思う
    「興味あることになるといきなり饒舌になるタイプのコミュ障」って人物造形は最初から一貫してるし他人の恋バナがそれにハマっただけだよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:13:39

    >>61

    このスレとそれは違うと思うけどね

    悟いろ推しにならなくても愛されたか?って意味だと

    思うから

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:13:48

    >>66

    編み物教える時とかしっかり教えてたしね


    わんぷりって細かい積み重ねをして進行していく作品だからキャラ変わった?っていうのも細かい部分が上手い具合に作用して変わってることも結構あるんだよね

    いろはも細かい部分の積み重ねで話を進行していったタイプだったんで人間側の子は初期印象と変わりやすいキャラになってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:16:22

    勿論、人間関係は魅力の一つだが、それを抜いてもまゆは魅力的だ
    可愛いし、臆病だけど頑張れるところとかね

  • 71まゆ好きの匿名さん25/04/17(木) 20:22:28

    まゆが魅力的なのは当たり前でしょ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:24:38

    「自分がユキやゆまちゃんに気持ちを伝えられたから今度は周りの人が気持ちを伝えるのを応援したい」っていうまゆの後半の成長を主に恋愛応援で賄ってるのでカプ厨要素抜くとかなり別物になっちゃうんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:27:48

    悟といろはが人のために頑張ってくれる人だから自分も同じように人のために何かしたいっていう話が起点だから恋愛抜きでもまあ行けないことはないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:28:38

    キャラを濃くするためにカプ厨属性を付けたのは事実だけどちゃんとそれにシナリオでの必然性やそれを描くための布石が用意されてる訳だから
    カプ厨も含めてしっかりまゆになっててそれを抜いたら違うキャラなんよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:28:40

    そもそも「周りの人が気持ちを伝えるのを応援したい」って行動原理の時点でカプ厨じゃないんだわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:29:30

    別の猫屋敷が沸いてきたな...

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:32:06

    37話見れば分かるけど悟もいろはも誰かのために頑張って自分のこと気にしなくなる人だから自分が二人に二人っきりの時間を用意したいっていう想いがあるからね
    二人が恋人だからっていうのはあるけど大前提に自分に居場所をくれた二人に何かしたいっていう想いがあって今回だけは二人っきりで楽しんでほしいがある

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:35:57

    >>36

    単純に本編見てない人が難癖(まゆ関連)付けてるからだと思うんだよね…

    わんぷりの否定意見って本編見てたらそうはならんやろってエアプ書き込みばかり

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:38:21

    いろはは恋人出来てからこむぎを蔑ろにしてるとかな
    それはピンとこないだってデート回でこむぎ連れてデートする気だったじゃん二人っきりは猫屋敷の差し金でなっただけだろっていうポストがバズってたな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:40:16

    >>73

    別に他のところに応援される対象用意することは出来るんだけど、どちらにしろ悟いろはやるので尺圧縮的にも悟といろは応援するのが一番無理無い構成だとは思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:41:09

    >>80

    37話が実質メエメエまゆ回だったからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:44:26

    >>36

    プリキュア好きは他の所だと女の子同士や百合好きがそれなりにいるのに何故かあにまんだと全くいなくてイケメンや男女の恋愛に人気が偏ってるんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:44:45

    今思うとわんぷりの構成ってホントに無駄が少ないな...

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:45:15

    想いを伝える応援がしたいことと気振りは別なので気振り要素だけなら除外できるかもと思っても、好きなものへの挙動の気が触れてるのはユキ吸いから一貫してるしこっちも抜きづらいっていう

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:45:27

    七夕回以前から猫屋敷組は普通に人気だったし悟いろ応援展開なくても人気出てたんじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:47:06

    >>83

    物語をつくるのに逆算してキャラの性格とかを

    考えたのかもしれないね

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:49:24

    >>86

    早い段階で積み重ねを重視していくってインタビューで発言してるからね

    企画書段階で恋愛するのも決めてたし制作開始の時に大まかなプロットとやることは粗方出来上がったんだろうとは思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:50:32

    >>74

    テコ入れ(というのは語弊があるが)入らなくとも、結んで紡いで繋ぐ役割は変わらなかっただろうね

    ザクロとの和解とか

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:55:05

    わんぷりは日常回にちょっとずつ伏線や成長描写入れて話を進めるというこれまであまりなかった作風だからな…
    特定回のドラマティックな展開で話が劇的に進むみたいなのを期待すると肩透かしを喰らうしちょっとでも観てない回があると話が唐突って感想になる

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:58:00

    二転三転するおもしれー女だから
    気ぶリリアンになる前でも一転はしてんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:00:56

    わんぷりのキャラ造形って結構独特なんだよね
    こむぎなんて成長らしい成長感じないのにセンターとしてバシッっとハマった答え出せる子になってるし

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:12:23

    >>90

    第一話で一転してるのほんと好き

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:14:10


    猫屋敷のキャラは一転二転三転してるのはみんな言ってるからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:23:43

    >>91

    歴代シリーズだと、1年通して他キャラとの関係を構築したり思いを膨らませたり、夢に近づいたりする

    その点こむぎって1話の段階で「いろは大好きで一緒にいる!」で完全に関係も夢も固まって叶ってるからね

    それでいてガオウへの回答も「仲良しの方が一番」で1話の時点で終わってる

    成長を描きにくい感じにくいというより、本編前の時点で成長しきってるんだと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:26:54

    >>94

    こむぎの話はいろは離れっていう人いたな

    いろはと一緒は前提としてあるけどそれが出来ない時もあるしいろは以外との関わりもわんだふるだよねっていうのをやっていくのがこむぎの物語

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:38:46

    問題解決が速い犬組に対して、猫組はまぁ時間がかかったなぁと言う印象。

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:44:41

    >>95

    最終回では1話と違ってこむぎは学校に無理についていこうとしなくなったからね

    それでもいろはとずっと一緒にいると宣言するのは成長したなあと感じた

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:45:19

    >>71

    ユキ ステイ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:48:27

    こむぎに関してはガオウ関係はいろはよりも先に行ってるからその点は主人公らしさがある
    演じた長縄さんが言ってたけどこむぎはポジティブのエネルギーが凄くて落ち込んでもすぐポジティブになれるから演じたこっちもポジティブになってしまうって言ってたけど本当にわんぷりの陽の部分を一手に担ってたなって思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:52:52

    ぶっちゃけ映画はキャラ付け以前にこむぎユキメインの流れだったから、あれ見て「カプ厨してないとキャラ薄い」って言われるとうーんってなる
    なんならいろはですら影薄めだったし

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:57:26

    リリアン初変身時の上田さんの気合が凄い。

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:12:29

    >>38

    所詮そいつの愛はその程度だったってことだろ

    本当にそのキャラのことが好きならその正体がカプ厨だったところで評価を下げんわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:20:01

    >>102

    言わんとしたいことは分かるけど何故にそこまで喧嘩腰なんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:23:48

    >>102

    ファンやめるだの反転アンチになっただのは過剰反応に聞こえるけど自分の中での評価が下がるくらいは別に理解できるでしょ

    そもそもカプ厨って人を選ぶキャラ付けだし……

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:26:13

    そのカプ厨のキャラ付けが二次創作で誇張されたキャラ付けじゃね?とは上でも出てるでしょう

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:35:17

    >>105

    言うて本編も大概やろ(下は参照画像)

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:36:17

    カプ厨の定義はまあ人によるからなんともだけど、少なくとも作中では場面に合わせて色々弁えてるから何でもかんでも暴れるようなキャラではないよね
    その辺二次創作の善し悪し出てると思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:39:11

    マフラー編む時に心の中で大道芸してたけど周りに同級生いたから表には出してなかったからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:43:34

    >>104

    まあ実際問題、現実のカプ厨は何かと嫌われがちだからなぁ……

    その手の輩を苦手に感じる人からすれば、まゆの言動に苦手意識を感じてまゆの評価が下がるのも分かる

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:46:03

    視聴者は鳥頭だから細かい描写忘れてインパクトのある描写しか覚えられないって酷いこと言う人見たことあるけどわんぷりの作風的にそうなっちゃってる部分はあるなとは思う
    いろはもその系統だったしこればっかりはちゃんとキャラ語って払拭しないといけないとは思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:52:48

    >>106

    だからそれだって心の中の話だろうが

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:00:02

    >>82

    みらリコとかソラましとかはここでも普通に見かけるけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:06:26

    「まゆはカプ厨だけど一線は超えてない」って主張を見るけど、>>79の回を思い返したら普通に一線超えてたよな…とは思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:10:05

    >>113

    それをまゆのエゴであって身勝手な想いだったっていうのにはしてるけどね

    フレンディが来た時にどうしてからごめんって言わせてる当たり結構そこらへんシビアにしてる

    確かそれに関しても言及してた人いた記憶があるしあにまんでも結構言われた

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:18:47

    「初デートぐらい二人っきりで」って一線越えたと言えるほど悪いことかね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:22:07

    >>115

    悟いろ本人達はペットを連れてきているのに引き剥がすのはカプ厨として普通に一線超えてると思うが……

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:24:35

    君達プリキュアでそうカッカすんなよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:25:55

    というか動物・ペットがテーマの作品なんだしペット連れてデートさせればええやんとは正直思った

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:26:22

    二人は誰かのために自分のこと二の次にしてしまうっていうのも一緒に言及してるしまゆのエゴであるけど二人を思ってそう言ってるっていうのもやってるからね
    まゆのエゴに対していろははありがとうって返してるしちゃんといろはまゆの友情の描写にもなってるんだよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:27:17

    だからその回ですぐ反省してすみません私のエゴでしたっていう脚本になってるんじゃねえのかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:39:42

    スレの雰囲気を悪くしたいわけじゃないんだけど、正直言って自分もまゆ推しとして悟いろ初デート回はあまり好きじゃないわ

    製作陣の悟いろデートに対する熱量はそりゃ伝わってくるんだけど、その為にまゆが泥を被ってる感じが拭えなかったんよな

    今振り返るとその辺りから「悟いろに気ぶるまゆ」って構図に対していちいち製作陣の影がチラついて個人的に楽しめなかったのが本音

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:50:17

    俺はまゆ好きだけど別に悟いろデート回でまゆが泥を被ったなんて全く感じなかったわ
    むしろまゆがいろはと悟に感謝してて二人のデートを守りたいという気持ちが伝わってきて余計に好きになった

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:52:05

    >>117

    ブーメラン定期

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:52:35

    まゆの成長であったり二人から色々貰ったから今度はわたしが!っていう話でもあるんで泥被ったって感じではなかったな
    想いがエゴであるけどいろはにはちゃんと伝わってたよとかわんぷりの主たる自分の気持ちをしっかり伝えろっていう話にもかかってくるし

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:05:08

    >>121

    今更後出しでゴチャゴチャと…

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:06:28

    >>123

    このスレ初レスでブーメラン言われると思わんかったわ

    まあ俺が反応した時点でそうかもしれんな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:07:30

    >>121

    全50話ある中で作画や演出に一番気合入ってたのが悟いろ告白回という製作陣ですしおすし

    泥を被ったって事だと確かにまゆも大概だけどメエメエはもっと酷かったね

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:08:29

    >>126

    君の感情は正しいよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:08:50

    >>127

    アソチなの隠さなくなったな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:12:30

    極論、今と同じではない
    本当にまゆが好きなら、あらゆる要素全てを含めてまゆだ
    何か欠けても好きだろうけど、同じなどではない

    欠けたら、増減は必ずある

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:14:51

    悟いろ叩きたいための出汁にされてる時は結構あるよね猫屋敷まゆ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:16:54

    >>131

    このスレにもうそういうのがかなり集まってるしな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:19:28

    何だ何だ喧嘩腰のやつが多くなってきたぞ笑

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:20:32

    まゆ自身の物語ってなんだってなった時に過去の失敗から前に進めなくなってた中新しい出会いによってまた誰かと縁を結ぶことが出来るようになった
    だから今度は自分が友達がしてくれたように誰かと縁を結ぶ手助けをしたいっていう話なんだよね
    デート回もそうだし手芸を教える時も起点は誰かと誰かの縁を結ぶために自分が出来ることをするになってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:29:05

    >>133

    まゆがどのくらいカプ厨なのかで

    制作神の悟いろに対する本気度がわかるから

    正直そっちにヘイトが向くのはわかるかな

    ここのスレにいるまゆ推しと悟いろ推しは

    語るほどお互いを傷つけあってしまう

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:31:15

    >>135

    勝手にまゆ推しと悟いろ推しが対立してるなんて構図を決めつけないでくれ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:31:29

    大前提として「カプ厨」属性が世間的には万人受けするものじゃなくてオタク界隈でも忌避感を覚える人が珍しくない(というよりもオタク界隈の方がそういう属性に対して忌避感を覚える人が多い)んよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:33:06

    >>136

    対立してるとは言ってないただただこのスレに関しては

    語るほど悟いろが叩かれてる風になるのかなって

    思っただけ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:33:53

    >>124

    ここでこむぎがデートを知ってその後の狼の劇にもつながるのよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:36:16

    二次創作まゆの過剰なカプ厨キャラはブロリーMADにおけるクズロットみたいなもん
    面白がっている人はたくさんいるのはわかるが苦手な人もいることを忘れちゃいけない

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:37:50

    >>131

    要するにノマカプ排除したい層のたたき棒にされてるのか

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:37:58

    >>140

    悟空はクズ!って言ってるやつと猫屋敷まゆはカプ厨!って言ってるやつの方向性は似ているかも

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:38:04

    >>131

    まあ悟いろで気ぶりたいための出汁にされてる事もあるし……

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:38:58

    悟いろ初デートはいろはが今までの友達とは違う関係性になったって事を自覚する為にも二人きりである必要性はあったと思う
    大福やこむぎが一緒だと付き合う前と何も変わらなくない?ってなっちゃうからな
    まゆもそう思ったからこそな訳だし
    自分と悟が友達を越えた関係性なのをいろはが自覚する為にも大事だったと思う
    それでいてまゆも私のエゴでごめんってちゃんと謝ってるし当事者にも伝わってるから外野である視聴者が何か言うのはお門違い
    当事者の間で解決してる事に外野は首を突っ込む資格は無い

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:39:44

    結局こう言うのは楽しんだ奴が勝ちなところあるよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:40:48

    >>145

    人生細かい事を気にせずに楽しんだ奴が勝ちだからな

    細かい事にネチネチ拘る奴はストレスで禿げ散らかしてイライラしながら死んでくだけ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:41:02

    >>143

    確かにそうなんだよな お互い様なのか

    なんで悟いろが擁護されると違和感あるのかわかったわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:41:18

    大福は二人でデートするならいいぜ行ってこいよしてるしな
    こむぎだっていろはが悟にクリスマスに手編みのマフラー渡したいって時に頑張れいろは!って応援してたしちゃんと動物たちも二人の関係性が進展することを願ってる

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:41:39

    >>144

    未だに生き残ってるんだよな

    「作中人物に無限の責任を負わせる」タイプは

    まぁ絶滅危惧種だと思って


    >>145

    そういうことよな

    楽しめないなら離れりゃいい

    「この一点さえなければ」で冷めるならその程度だったってだけのこと

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:43:31

    そもそも悟いろも気振りまくるまゆも公式が出した物何だから受け入れるのが視聴者としての筋ってもんだろ
    俺が望んだ物を作れよ!とでも言いたいなら今から東映アニメーションにでも入社してから言ってこい

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:44:22

    そもそも悟いろに気ぶるのをキャラ変っていう言い方してるのもおかしい話ではあるからな
    親しい相手には距離感バグることがあるっていう猫屋敷まゆの生態の発展でしかなくてキャラの深堀が進んだ結果でしかない
    いろはもキャラ変したっていうけどこむぎとセットだからそう思われてただけでいろは単体で深堀進んだ結果いろはのキャラが出てきたっていう話だし

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:46:05

    >>150

    「公式が出したんだから文句言わずに黙って食え!不味かろうが文句は言わせん!」は違うでしょ

    世に出すなら批判される覚悟は持たなきゃ


    >>151

    まぁあのくらいの年齢の女子特有の距離の近さってのはあるよね

    まゆはそれを調整するのが下手だったから開始時点ではコミュ障だったわけで

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:46:28

    >>144

    悟もデート直前まで付き合う前と変わらないんじゃないか?と悩んでたし

    やったことが当事者間でちゃんといい方向に進んでいるしな

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:50:11

    >>151

    親しい相手には距離感がバグる奴が親しい友人同士が恋愛何かしてたらそりゃ気振らずにいれる訳が無いからな

    いろはとこむぎを二つで一つだと認識してるからブレてる様に見えるだけでこむぎと関係無い部分のいろはの掘り下げが恋愛を通して描かれたってだけだからな

    それこそ初代のなぎさとほのかのコンビだって相手とは関係無い部分(部活とか)もしっかり描かれてるからな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:50:13

    >>151

    キャラ変とは誰も言ってないけどね

    ただカプ厨にするにしても遊び過ぎた

    これがヘイトを買ってるんじゃないかな

    まぁプリキュアキャラなんて遊ばれるのが当たり前

    みたいなところはあるが

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:50:41

    結局好みは人それぞれだから統制出来ないとして、本編の反響とか人気しか指標にできないからプラスに働いてるならOKだと思うよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:51:58

    まゆで四苦八苦する様じゃ他の作品のキャラでも大変そうだな
    まあこれは論点のすり替えになるか

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:52:27

    猫組は普通に女児にも人気あったしな
    メインの女児から人気って事はまゆのあのキャラ付けはしっかりウけたって事な訳で

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:53:00

    >>156

    このスレを見る限りだと本編の反響がプラスに働いてるとは断じて言えないんですが……

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:53:44

    そもそもせっかくの初デートだしってことで2人っきりにさせたのを一線超えただの言うのは相当悪意的な解釈だと思うんだけどねぇ…
    ちゃんとこむぎとも一緒に遊んで楽しんでるのに…
    それに短期間でハート複数ついてるのに作為的なものを感じる…

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:54:18

    >>159

    お前よりにもよってあにまんのこのスレを全てだと思ってるのか

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:55:14

    >>158

    どうだろう

    これまでの傾向的に女児はキャラデザが大正義なところあるしなぁ

    まゆのキャラ付けがウケたわけではないんじゃないかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:55:21

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:55:23

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:55:30

    >>160

    悪意的に解釈したい人というか悪意的にしか物事を考えられない人なんでしょ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:57:16

    公式まゆは別にそこまでウザいカプ厨キャラとは思わなかったけどなー
    二次創作まゆは完全に悟いろキチで定着しちゃってご愁傷様だけど‥

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:57:53

    公式を全て受け入れろとは言わないが悟いろ周りのまゆが気に入らないのは貴方の好きなまゆちゃんじゃなくなって残念だねとしか言えない

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:58:14

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:58:29

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:59:10

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:59:23

    >>160

    自分がずっとヤキモキしながら見守ってた人の初デートとか普通に考えて二人っきりにさせてあげたいってなるのは普通だからな

    まぁ恋人もいなければ他人の恋を応援した事も無い可哀想な人間の集まりのあにまん民にその思考は理解出来ないだろうけどな

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:00:01

    そもそもカプ厨要素の無いまゆの世界線が存在しないからな

  • 173スレ主25/04/18(金) 01:01:26

    口喧嘩でスレ埋まってて草
    こんな深夜に管理めんどいからお前らもう寝ろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:01:35

    >>166

    二次創作まゆは>>106みたいな公式の悪ノリが招いた結果でもあるからなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:01:43

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:02:50

    >>174

    悪ノリしてるのは二次の方

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:03:45

    まあ下手な二次創作でキャラが記号化されるのは別に公式がどうだろうが関係無いけどな
    あまねなんて本編じゃ余り拓海と付き合い無いのにそっちもカプ厨キャラにされてるし…

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:03:56

    >>159

    なんであにまんが世間一般評価の基準なんだよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:03:58

    >>174

    それは二次創作してる側の責任だろ

    何で公式側が二次創作する奴の為に色々配慮したり躊躇せなイカンのだ?

    そもそも二次創作自体が公式が見逃してくれてるだけでグレーゾーンに近いのにそれを公式側に責任があるとか片腹痛いわ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:04:14

    要するにそう言うの受け付けない俺達の為に公式も二次創作者も配慮しまくれってコト?

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:04:55

    >>174

    責任転換も甚だしい

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:05:18

    こんな感じで男女カプ厨と百合カプ厨の喧嘩で完走したプリキュアスレいくつも見たな
    やはりカプ厨論争は終わらねぇな

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:06:08

    ぶっちゃけ二次創作も見なければ良くね?だからなぁ
    そんなに不満があるならXの二次創作者にリプなり引用なりで直接文句言えば良いのに

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:06:23

    >>182

    論点違わない?

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:07:03

    ましろんの同人作家ネタには何も言わないのにまゆの気ぶりネタだけギャーギャー言う時点でもうギャーギャー言うことが目的としか思えないな

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:07:09

    >>182

    なぜに百合カプ厨?

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:07:25

    >>180

    言論統制とか恐怖政治ってこんな感じ何だろうな

    その内それこそ図書館戦争みたいに何でもかんでも検閲とか配慮とかになって創作物が面白くない世の中になる

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:07:32

    >>182

    百合カプはどこから生えてきた?

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:08:15

    >>162

    オタクが思ってるよりは女児はちゃんと見ているぞ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:08:42

    まゆがカプ厨なのは別に気にならないんだよね あのひと初登場から既に『(リアクションが)おもしれー女』枠だったし
    個人的には1話から徹底して“良き飼い主”キャラだった犬飼いろはの「普通のワンダフル」発言の方がショックだったよ

  • 191スレ主25/04/18(金) 01:09:16

    途中まではまだまともに勝たれてたのになぁ
    お疲れでした

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:09:34

    >>190

    出たよ難癖の定番

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:10:05

    >>190

    普通のワンダフル出してくるのアンチの常用手段だよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:10:53

    >>155

    そんな一部の連中のヘイトなんて知らんがな

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:11:09

    >>186

    >>188

    ノマカプ批判してるからじゃね?

    プリキュアだと特にそういう傾向強いから

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:11:30

    こむぎの話がいろはからの脱却ならいろはの話は必然的にこむぎの飼い主ではない犬飼いろはの話になるからね。

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:11:32

    猫屋敷ももうあにまんでは平和に語れないキャラになっちまったかぁ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:11:40

    >>194

    結局声が大きい奴が正義ってこと?

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:11:43

    なんか「普通のワンダフル」とか「こむぎの主人公要素が薄い」とか言い始めた時点でいつもの奴か…ってなるよね
    きっと具体的な批判するとエアプがばれるからやらないんだろうな

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:11:49

    最後すごい勢いで完走したな
    スレ完走にはカプ厨煽るのが一番だってはっきりわかんだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています