- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:19:33
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:20:59
別にイオンじゃなくても大きめのスーパーやったら大体あるで
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:21:02
ファッションコーナーの中にパン屋があった方が意味不明だろ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:21:58
うちのイオンは総菜コーナーで窯焼きピザも売り出したんでそのパン屋と総菜でどちらもピザが買える
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:22:20
- 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:28:49
子供の頃買い物終わりによくピザ買ってもらってたわ
そこそこ美味しいし焼きたて食べれるのが良いよな - 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:36:06
いいよねイオンのパン屋
パレッツスティックっていう塩味のフランスパンが美味しくて行くたびに買ってしまう - 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:36:54
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:38:57
近所のスーパーにもあるけどレジが別だから面倒臭くて買ったことないわ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:40:05
ここのガーリックフランスがうめーんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:06:01
ヤマザキとかのパン置いてあるコーナーの向かいにパン屋があるっていうのに違和感覚えるのはわかる
ただ、パンを買いに行くならあのあたりってまとめた方が商売的には良いらしい - 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:08:58
スーパー内で焼いてるパターンとか別の会社のパン屋併設とか色々あるで
- 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:09:12
まあ弁当セール待ちの貧困層はパン屋の高いパン買う余裕はないしな
前者はうちさ - 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:11:08
ローカルスーパーでもパン屋は入ってたりするね
近所のスーパーはコロナ前は試食もあって小さい子が親にねだってるのをよく見た - 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:14:04
ラストの方にシフト入れてると売れ残ったパン貰えたの懐かしい
米粉のパンがすきだった - 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:38:13
地元のスーパーにもパン屋あってそこで焼いてるからマジで美味い
菓子パンとかマズすぎて一切食えなくなったわ - 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:43:43
イオンで謎なのは他にもパン屋がフードコートとかレストラン街にあったりするの
- 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:52:58
近くのイオンモールも謎にパン売り場が豊富だわ
・イオンのスーパーのパンコーナー
・イオン併設のパン屋(スレ画)
・専門店街に入ってるローカルチェーン店のパン屋
・専門店街の野菜や食品を扱う店に置いてある地域の個人店のパン
- 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:45:52
うちのイオン2件もこんなパン屋があったけど、どっちもハートブレットアンティークが入ってからはそっちに客取られたわ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:57:58
近所のスーパーにもインストアベーカリーあるわ
98円のパンが沢山あるからよく使ってる - 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:29:23
食品売り場のパンとは求めるものが違うって言うか…
コンビニの弁当と調理場あるスーパーの弁当くらい違わない?
近くのスーパーのパン屋の生クロワッサン大好き(すごい賞味期限短い) - 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:54:55
安くてそれなりに美味しい量産品のパンと少し高くて質のいい手作りパンの需要は違うわな