- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:26:33
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:29:21
…料金次第だがスーパーに隣接されてたら割と悪くないかも
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:34:08
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:36:36
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:36:57
ついでに肉も一緒に売ってその場で揚げることもできるシステムにすれば良くないかな?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:37:12
アイスの天ぷらって美味いのかな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:37:45
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:38:21
家で大量の油使うの嫌だからかき揚げとか揚げてもらいたいな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:39:16
基本素揚げってこと?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:39:23
コッペパン揚げてもらいてェ~ 真冬に揚げたて揚げパン食いながら帰るとか最高
- 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:40:23
魅力的だけど衛生管理がなかなか大変そう……
持ち込み食材で食中毒になったときとか、最悪、食材を介してキッチンが汚染され被害が広がったときとか - 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:40:31
油ってすぐ汚れるし、たとえば魚揚げた油で肉とかは無理なので専用のフライヤーが3つ以上は必要だな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:40:44
比較的油が汚れない天ぷら系と、油汚れやすい唐揚げ系で値段に差をつけた方がいいと思うぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:41:22
持ち込み食材(未開封に限る)とかじゃないとリスクでかすぎる
- 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:41:22
(普通にお惣菜も売っている肉屋じゃあかんのかな……?)
- 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:42:33
サラダ油・キャノーラ油・ごま油・こめ油くらい選ばして欲しい
揚げ物はこめ油派なんだ - 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:42:34
それも選べたらね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:43:07
ラードがない。やり直し
- 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:43:19
仕入れはめんどいじゃん
- 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:43:59
- 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:44:34
- 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:45:16
わりと有りやな
スーパーと提携すればうまくいきそう
マジで個人の揚げ物の油問題は重いから - 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:45:30
漁港なんかにある市場で買ってきた食材を上の食堂で調理してくれます的なパターンならいけるかも
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:45:45
時間料金&セルフだと時短、節約とかいって生焼け量産するやついそう…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:46:49
実はやってるところあったりする
www.instagram.com - 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:47:02
スーパーの駐車場とかにキッチンカーで揚げ専門場付けたらそこそこ需要見込めそう
- 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:47:05
- 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:47:05
例えば山菜の天ぷら一品つけたいと思っても個人だと無理だからな
それやってくれるのは死ぬほどありがたい - 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:48:33
- 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:48:37
魚売り場のお刺身サービスみたいにやってもらえたら便利だな
- 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:50:07
スパイシーチキンみたいな辛いやつを持ってこられた一発で油が使い物にならなくなるし、
正直頻繁に油を変える処理が必要だから割に合わない気がする - 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:50:47
- 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:51:55
- 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:52:10
衣つけるの別料金としても自分好みの配合のお肉ゴロゴロ野菜マシマシのコロッケを揚げてもらえるのは嬉しい
- 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:52:14
スーパーでやるならお惣菜レベルでも納得するんじゃね?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:53:17
- 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:53:21
- 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:53:37
っていうか既に調理されてる総菜の揚げ直しをしてくれるだけでもだいぶ助かる
- 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:55:18
油の処理がめんどいって言うけど紙パックの容器に新聞紙やキッチンペーパー詰めて流し込んでレジ袋に包んで捨てるだけじゃないの……?
オイルポッドに入れて再利用もできなくはないのにこの工程ってそんなにめんどくさい?
- 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:56:07
惣菜は保存料入ってたりしてそこらへん嫌う層は無理だけど自分で持ち込む分は安心感あるしな
真面目にうまく詰めれば本当に需要あるでこれ - 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:56:19
これ。単なる唐揚げ一つとってもニンニクとか生姜とか下味たっぷり効かせたやつは油がその味になっちゃう
次に揚げる唐揚げが薄味とかなら油を全部替えないといけないので大きなフライヤーの油が1回で使い物にならなくなる
- 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:56:51
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:57:06
- 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:58:01
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:58:30
- 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:59:45
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:00:05
- 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:00:28
いや明らかにただの荒らしでしょ触れないが良し
- 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:00:34
- 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:01:02
ヘルシオ買え
揚げ物を蘇生できる - 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:01:42
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:02:08
- 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:03:02
- 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:03:10
- 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:03:48
- 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:04:20
ドラッグストアは処方箋でボロ儲けしているので食料品をその分安くできるというスーパーの天敵だからな
- 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:05:08
シェフ系の料理動画とかはこれぐらい油使うけど家庭はぶっちゃけひたひたになるかならないかぐらいで十分よな
- 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:06:41
- 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:07:05
いや揚げ物に大量の油を使うのはそうなんだけど多少贅沢に使っても1ヶ月くらい余裕で持つよねって
気が付いたら期限切れになる油とか稀に良くあるよ - 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:08:07
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:09:25
- 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:09:54
そら、ネット通販なんかで買ったらそんなもんやろ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:10:30
だから何のためにオイルポットが(以下略
- 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:11:04
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:11:45
- 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:12:37
毎日鉄鍋で中華作ってますとかでもない限りご家庭のテフロンパンならそんな油使わんやろ・・・
- 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:12:59
ちなみに一般的なフライパン並々に油いれるとだいたい2.5リットルはいるのでフライパンの1/5 いれても500ml使うぞ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:13:22
語気の強いレスは荒らしと判断して削除します
- 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:13:41
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:15:33
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:15:45
- 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:16:40
日清はこう書いてるけど「だから油たくさん使ってたくさん買ってね!」な側面もあるから正直こんなにはいらんよ
そらタップリ使ったほうが上手くはできるけど少ない油でもカラッと揚げるのも主婦の腕だよね
https://www.nisshin-oillio.com/kitchen/study-oil/amount.html
- 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:17:16
- 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:18:57
あと最近はPFAS問題でテフロンは主婦層避ける傾向があって鉄鍋の需要が爆上がりしてる
そこら辺で油の仕様率も上がってるね - 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:19:20
油多い方が具材入れたときに温度下がらなくてきれいに揚がるんだよな
けど昨今の値上げを考えると沢山の油使うのは躊躇うわ… - 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:21:27
あと家で揚げると後の掃除クソめんどくせぇんだよな
油跳ねは後で掃除できないからちょっとダルい - 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:22:13
スレがどんどん脱線してるけど家でとんかつだの唐揚げ仕込んで代行屋まで持っていくのって
持ち帰りのケースぐらいは店が用意してくれるかもしれないけどタッパーとかジップロックとか生物持ち運ぶだわけだろ? 夏場とかきつくね? - 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:22:25
- 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:24:23
- 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:27:20
天ぷら屋が普通に自前で素材を用意して
客にどれ揚げてほしいかメニューで選ばせるのが無難じゃないか - 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:29:11
- 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:30:58
- 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:34:46
- 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:35:25
これ系何回か試したけどあんまり美味しくない…
- 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:36:04
- 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:36:05
- 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:37:51
- 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:40:12
- 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:40:36
- 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:41:32
エビ油というものがあるぐらいにはエビの匂いって移るものだよ
- 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:41:44
- 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:42:23
- 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:43:45
- 94二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:43:58
- 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:44:54
唐揚げ屋でフレーバーが下味じゃなくてディップとか後付なことが多いのって油が汚れるの防ぐためだしね
- 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:45:26
夏場にキッチンで揚げ物しないでよくなるからこういうサービスがあるなら利用したい派
惣菜とか冷食のから揚げは俺にとってはしょっぱすぎるんや - 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:47:37
- 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:47:44
一時期先行投資が安いからでめっちゃ流行った唐揚げ屋の末路を見たらなぁ…
- 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:48:13
でも、これいくらぐらいのサービスなら納得できる?
高騰してるといっても油なんて1リットル298円、揚げ物の手間暇もあるとは言え500円以上で利用するやついるかな? - 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:48:50
もう油を使わずスチームオーブンで揚げろ
- 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:48:59
- 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:49:04
- 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:49:58
- 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:18:35
- 105二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:43:12
その辺の冷凍品でもカリッカリにしてくれるなら行ってしまう
100円とかならお願いしたいが今の時代150円はいかれそうだな - 106二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:40:45
客がひっきりなしに来るような状況でないと燃料代が大変そうだなあという印象
厳しそうとは思うが絶対無理とも思わないので、いけると信じるならやってみればって感じかね - 107二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:39:29
酸化しててやばそう
- 108二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:28:15
- 109二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:02:58
既存の肉屋でいいかなあ
端材もミンチに出来るから
経済合理性もあるし衛生面、匂い移り面も
自分とこで調整効くんで - 110二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:06:51
1のイメージと一致するか分からんが釣りスポット近くにそういうのあると需要あるかも
八景島シーパラダイスの釣り堀でアジ釣ったら食堂でフライにしてもらえるみたいな
釣ってすぐで新鮮だったからか妙に美味かった記憶がある - 111二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:10:00
それ普通に昔商店街の揚げ物屋さんがやってたやつでは…
- 112二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:30:43
水気たっぷりの食材放り込んで爆発させて「火傷した!!1!!!!!!!』って発狂するバカ絶対いるから…