- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:43:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:44:39
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:45:35
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:46:51
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:48:03
- 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:50:58
クッソわかる
スレ画のダンジョン飯の"悪夢を見せる蛤の正体がドラゴン"なのめっちゃワクワクした - 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:55:01
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:56:27
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:57:26
懐かしすぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:58:47
- 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:00:46
- 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:01:13
- 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:01:47
- 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:02:31
ワームもダンジョン飯で巨大サンショウウオみたいな姿の洞窟生息毒吐きドラゴンとして出てたね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:02:41
たまにスカイフィッシュがドラゴン扱いされてる作品あるのなんか好き
- 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:05:04
- 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:10:46
- 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:13:34
- 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:26:15
急にどうした
- 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:29:06
- 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:33:01
もしかしてこれ不貞腐れたドラゴンが書き込んでるのか?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:37:33
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:38:13
イズミと竜の図鑑は読んでる?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:44:20
スカイリム主人公の人の形をしたドラゴンって言う設定は厨二心にビンビン来る
同時にドラゴンキラーでもあるんだけど - 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:45:32
ルリドラゴン?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:48:26
- 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:49:04
- 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:52:53
- 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:54:45
- 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:59:09
- 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:01:01
- 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:10:21
ドラゴンはギリシャ語由来だけどワームは違う
英語worm
古英語wyrm
古フランス語wivre
古ノルド語ormr
ラテン語wiper
原始ゲルマン語wurmiz
印欧祖語wrmi
実はワイバーンwyvernは古英語wyrmから来ていて海外ゲーだとwyrm表記だったりする
これの元は古フランス語ヴィーザルwivreを英語発音して変化したものでフランス伝承にもこの名前の翼ある蛇がいる
またラテン語ヴァイパーwiperは毒蛇特にクサリヘビを意味する言葉でこれはウェールズの国旗にもある赤い竜🏴ドレイグ・ア・ゴッホと敵対するサクソンの白い竜グィーバーの名にもなっている
北欧圏では竜を意味する言葉はオルムもドレキも両方があって竜となった黒小人ドワーフでシグルズに倒されたファフニールの記述は割と揺れるためこの時代から到達して混同されている
対しヨルムンガンドの別名ミズガルズオルムは人間界ミッドガルを囲う蛇の意味
- 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:12:22
- 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:14:31
モンハンの古龍種?
- 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:22:29
小さい頃に好きだった海外児童小説の「ドラゴン・スレイヤー・アカデミー」とか「ヒックとドラゴン」シリーズがそういう変わり種ドラゴンの宝庫だったな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:30:02
逆にドラゴンっぽい見た目だがドラゴンじゃない生物も好きなんだけどそれを語るのはスレ違いになっちゃうかな?
遊戯王の竜咬蟲とかみたいなの - 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:33:43
ル・カルコル 伝承にあるカタツムリみたいなドラゴン。FF6のOPイベントボスの元ネタかな?
本によってはUMA扱いされたりもしてる奴。個性的で記憶に残っている。 - 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:36:35
- 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:44:15
- 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:53:05
- 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:53:47
- 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:57:09
- 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:19:37
- 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:24:34
- 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:00:29
- 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:16:08
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:17:28
- 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:18:10
- 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:20:23
- 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:40:19
ダンジョン飯の蜃、ナイトメアはよく見ると龍っぽさあるって言われてるんだがよく見れば見るほどどこが龍なんだろうってなる
- 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:47:40
- 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:51:02
- 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:52:11
- 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:56:21
- 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:57:28
FF10のシンはsin(罪)から来てるけどダブルミーニングもありそうね
- 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:17:52
- 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:22:05
幻の都とかいう蜃気楼扱うし、蜃と罪のダブミーニングだろうね
- 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:29:06
時を経て人の体になって羽根も鱗も無くなったけど種族は人ではなくドラゴニュート、みたいなのも好き
転スラで出てくる - 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:43:58
今回タコの頭足類モンスターが登場したので
オスノガロアもヤマツカミも変形しているけど体構造は四肢に翼の古龍みたいなんだよね
オストガロアの触手からのブレス見てイシュワルダっぽいな〜ってホワって思った時に思いついた
「オストガロア普通に古龍骨格説」
ヤマツカミももしかしたらこんな感じかもね — くろある (kuroaru_0126) 2019年11月10日 - 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:57:35
- 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:29
竜は恐竜っぽい姿で
龍は蛇に似てて前脚短めって認識なんだけど
分類は作品によりけりだよね
西洋における竜と東洋における龍の違い | 中世ヨーロッパの道西洋における竜と東洋における龍の違いについて、見た目と性質の観点から説明します。 漢字のすみわけ 純粋に漢字の成り立ちのみ考えると、「龍」を簡単にした字が「竜」です。しかし多くの学術書や小説では、以下のように漢字を使い分けています。 竜=西medievaltrail.com - 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:19:30
ちなみにリアルの始祖鳥はだいぶ古い段階で鳥の先祖と枝分かれして絶滅してしまってるので恐竜と鳥の中間生物じゃないんだよな
- 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:24:12
- 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:27:16
- 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:32:21
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:33:01
>>1 .
- 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:38:38
- 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:40:23
- 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:40:24
- 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:08:00
人知が及ばない魔術を扱う種族の尊称に『ドラゴン』を付けて呼ぶからその総称がドラゴン種族ってだけで種族区分は別にあるから実際のところ単なる称号みたいなもんって気がする
- 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:10:30
ワムだけ異形極まってるよね七竜
- 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:18:47
- 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:24:25
九井諒子は竜の学校は山の上でも色んな竜出してたしなんか拘りあるのかね
流石にこっちはわかりやすさ優先してかせいぜいトカゲ鳥みたいなのばっかで貝に関する言及はなかったけど - 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:29:07
- 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:31:33
皮膜を支える支柱が多い方が、絵面もいいし安定・固定感も高そうだしね
- 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:36:53
- 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:50:04
- 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:52:13
翼竜は恐竜とは別種である
- 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:02:25
- 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:02:41
- 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:02:53
なんというか、鳥類は名前を変えただけで恐竜なので
恐竜は実は絶滅していないのである
みたいなワクワク感に近い - 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:20:04
- 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:30:48
- 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:31:17
- 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:32:17
- 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:55:33
- 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:57:26
- 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:58:03
トンボは英語でドラゴンフライだからね
- 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:11:30
- 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:17:09
- 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:17:43
ドラゴンフライ
- 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:25:24
- 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:31:16
- 94二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:49:32
- 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:52:50
- 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:59:40
マガイマガドくん。
- 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:23:20
- 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:26:41
竜だけど毛があるジンオウガとかいるから現実の爬虫類/哺乳類と違って体表が鱗か毛皮かだけじゃ見分けられないのが大きな原因かも
ガランゴルムも鱗っぽい表皮してるから最初「竜じゃないの?」って思ってたわ
- 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:28:13
FGOのオベロン/奈落の虫/ヴォーティガーンとか
分類・ワームの方の竜で厳密に言えばドラゴンではないけれど竜と言い張られればそれっぽく見える悍ましさ全開のデザインが大好きなんだ - 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:30:44
- 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:31:18
メイドラゴンもたまに竜っぽくない竜が出てる気がする
特にほぼ熊にしか見えないキムンカムイ
あの世界における"ドラゴン"は巨大で強力な生物の総称とかなんだろうか? - 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:32:32
- 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:48:32
- 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:49:59
- 105二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:10:01
- 106二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:23:42
- 107二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:33:40
- 108二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:53:59
- 109二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:31:12
- 110二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:33:16
フルフルとかギギネブラも最たる例だな
- 111二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:09:25
- 112二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:21:53
- 113二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:38:22
オストガロアのややこしい所はナバルデウスの幼体捕食してる裏設定があるから格落ちさせても素材の言い訳が立つ所なんだよなぁ
- 114二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:42:48
- 115二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:56:40
- 116二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:56:45
その昔ドラゴンテイマーサウンドスピリットなるゲームがあってのう…
- 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:25:05
タラスクってもう出てたっけ?
リクガメのイメージが強い - 118二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:42:18
ボーボボはドラゴン族なんだぜ
- 119二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:56:25
- 120二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:28:57
- 121二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:30:53
- 122二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:35:55
- 123二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:39:43
- 124二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:28:26