ジークアクスのジオン軍艦

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:47:15

    意外と骨組ばっかだな…まだ常識的な軍艦って形してる連邦軍艦とはだいぶ違う

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:50:18

    エビに見えた

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:51:41

    尖りアゴでギザ歯の輩顔

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:52:39

    >>2

    原典はもっとエビっぽいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:01:26

    軍艦というよりISSみたいな「宇宙機」の系譜としての色合いが濃い

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:01:33

    連邦艦もなんか骨っぽくなってね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:53:28

    タマタマは何だよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:58:28

    >>7

    燃料タンクじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:00:36

    スレ画エヴァにこんなやついなかった?ってなった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:06:53

    >>6

    どっちかというと、昔の日本空母の飛行甲板支持柱みたいな……って軍オタすぎる説明か。ジオンの方は最初から

    大気圏内運用を考えていない&コスト削減でこーなったんでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:10:23

    連邦艦はまんま旧世紀の洋上艦を宇宙船に落とし込みましたよってデザインだからね
    サラミスお前その主砲絶対オート・メラーラ製だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:13:14

    >>11

    宇宙世紀まで生き延びてるの老舗もええとこやな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:19:56

    マゼラン級の主砲は長門とか二次大戦期の戦艦っぽいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:24:43

    >>11

    他にも色々単装砲のモデルってあるだろうにわざわざオート・メラーラの5インチ砲持ってくるのがセンスいいよね

    サラミス級コンゴウとか居そう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:29:00

    サラミス級の艦橋が急造感あるのはミノフスキー粒子のせいで旧来のCICが使えなくなって急遽伸ばした説が出てたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:44:04

    オートメラーラ5インチ砲というよりMk71 8インチ砲っぽい。ガワはオートメラーラだけど対空砲よりも砲身が太く見えるし、対空砲はAK-130っぽいからサイズ比考えると

    >>11

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:54:44

    あれ…?
    意識してなかったけどもしかしてチベ居ない…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:00:08

    チベは存在はしてる(テレビではカットされてるシーンに名前は出てる)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:46:57

    >>17

    チベはここだね

    マ・クベ艦隊の中にムサイに混じって一隻だけ緑のチベがいる


  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:23:05

    >>19

    イグルー版だとチベは緑なんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:44:53

    >>19

    チベだけ公式サイトで詳細な説明出てないけど、後々重要な役割で出てくるのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:35:46

    >>20

    イグルーだと緑。Zで出てた改チベ級はたしか赤。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:19:50

    >>22

    チベってグワジンが就役する前は戦艦として扱われてた設定があるっぽいし、戦艦時代の建造が赤、重巡時代の新造が緑って感じなのかね?

    赤ばっかなのはムサイの量産とグワジンの就役で緑チベを作る必要性がすごい薄くなったとかそんな感じで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています