全てのボールに追いつきそれをコントロールできれば理論的には負けない

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:27:17

    を体現した人物…それがジョコです

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:28:38

    流石に決まったと思ってからも3回くらいは返してくるんだよね
    怖くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:40:24

    もう37歳のお爺ちゃんなのにまだ世界ランク5位なんだよね
    いつまで現役なのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:42:57

    >>3

    えっ

    プロテニスプレイヤー…聞いたことがあります

    選手寿命が短く30歳ぐらいで引退する者が多いと

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:43:12

    そもそも全てのボールに追いついてくるナダルという化け物が既にいたからね!
    それに勝つにはそこにもう一つ上乗せが必要なのさ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:45:59

    なあ春草、グランドスラムを取るには他のBIG4に勝たないといけなかったって本当か?
    ああ、テニス界がインフレのカーニバルだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:50:07

    >>4

    平均35とかだった気がする伝タフ

    まぁスレ画は最近なぜかサーブの指標が過去最高になったりしてもうちょい現役続けそうな感じなんやけどなブヘへ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:51:06

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:52:02

    懐かしいのうbaby steps

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:01:25

    >>2

    Big4そんな奴ばっかなぁ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:25:24

    ビッ チって入ってるせいでジョコビッ チって打てないんだよね酷くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:37:41

    こんな感じで返してくるんだよね
    怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:38:31

    >>12

    股裂…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:39:21

    >>12

    ボーン・コントロール持ちと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:40:36

    >>12

    軟体を超えた軟体のおかげで選手寿命が長いんじゃねえかと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:41:08

    >>12

    宇宙人…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:47:44

    >>12

    テニスをやる時にマネモブは大っぴらにこの画像の真似はするなよ

    股関節や足首が荼毘に付すとされているからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:50:50

    教科書テニスを極限まで極めた変態、それがタワシですわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:54:11

    >>12

    こんな時に大名行列…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:57:18

    >>12

    これがスーパープレーとかじゃなくて基本技なんだ

    悔しか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:46:04

    >>12

    もしかしてテニスは軸足の一点を起点に身体がどこまで伸びるかを競う競技なんじゃないっすか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:48:18

    あの界隈ではテニス星人とかネタで言うけどね
    試合動画見てると同じ人間の枠に入れたくなくなるの

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:50:24

    史上最高のテニスプレイヤーはフェデラーだと思う反面、史上最強のプレイヤーと言われるとタワシ(全仏は除く)を上げたくなるという感覚

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:51:05

    しなやかな筋肉で鞭のようなストローク、俺はガキの頃から股を濡らしてたね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:52:05

    >>12

    マジでモノが違うのはルールで禁止スよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:55:19

    こいつらに勝たなかったら優勝出来なかった錦織に悲しき現役時代…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:56:35

    俺は"芝の王者"フェデラーだ
    そして俺は"最強のオールラウンダー"のジョコヴィッチだ
    "土魔神"ナダル
    五輪での勝利は人工関節学会を驚愕させた…この"テニスサイボーグ"のマレーが許さないよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:00:25

    >>27

    えっ、人類希望の星の筈のマレーもなんかやらかしてるんですか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:00:37

    不思議やな
    錦織は日本屈指のトッププレイヤーなのにこいつらがいると途端にステージが下がるのはなんでや

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:01:29

    >>12

    >>2

    うむ…

    2013年のウィンブルドンの準決勝でデルポトロのミサイルフォアハンドを返しまくってデルポトロの心が折れる様が露わになったのが未だに覚えてるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:02:59

    不思議やな錦織が活躍した14~16シーズンは憎かったのに金メダル取った時は泣いてしもたんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:04:42

    >>29

    上には上がいすぎる魔境という感覚

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:06:28

    >>30

    テニス=メンタルゲーム

    相手の心を先に破壊した奴が勝つんや

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:07:29

    >>27

    モンフィスが好き それが僕です

    やっぱり超人たちのぶつかり合いは最高だよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:09:30

    マネモブがお墨付きを与える最大の神試合を教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:09:32

    >>28

    やらかしというより人工股関節を手術で入れた人間が世界ランク50位以内まで戻したなんて刺激的でファンタスティックだろ

    しかも五輪で金メダル2連覇と常人ではできない偉業も達成している…!

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:09:44

    >>31

    本人も年齢的に最後を覚悟して挑んだオリンピックでキャリア最後の1ピースを現役バリバリの次世代トップからストレートで奪い去るんだ!これはもうファン大興奮の展開だっ!


    >>32

    ジョコ、ナダル、フェデラー>(肉体強度の壁)>マレー>(超えられない壁)>門番>その他みたいな地獄の環境なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:10:23

    Novak Djokovic & Carlos Alcaraz Full Practice Paris Masters 2023 | Practice Pass

    ◇若者と平然と打ち合うこのベテランは…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:13:14

    フェデラー 構えて打てば終わりと称されたフォア・ハンド、現役最高の精度を誇るサーブ
    ナダル クレーならば特に魔球と化すエッグ・ボール、悟空のような身体能力による守備範囲
    ジョコ 軟体動物のような身体の柔らかさから繰り出される処理範囲の広さ

    3人ともキャラ違うのも面白いよねパパ
    しかも他のスキルも大体90点はやれる…!

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:17:41

    >>31

    俺も同じ意見だな…

    嘘か本当かユーゴスラビア紛争でセルビアが滅茶苦茶になってもテニスを国費で継続させてくれたことへの恩返しと、紛争で悪者扱いされるセルビアのイメージ回復のためにオリンピックをガチで狙っていたと聞いてワシもジョコへの認識を改たんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:19:49

    空襲警報が鳴り響く中コートで練習してたってネタじゃなかったんですか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:26:22

    >>41

    フェデラー 恩師が勧めた旅行先で事故死

    ジョコ NATOの空爆の中で練習する

    マレー 小学生の時に学校で銃乱射事件に遭う


    すぐ結びつけるのも良くないかもしれないけどBIG4の異常な勝負強さは乗り越えてきた壮絶な経験に起因してるような気がするんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:29:39

    >>42

    フェデラーって死んでるんすか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:33:53

    >>43

    2002年

    フェデラー「ムフフ…やっとテニスで稼げるようになってきたしワシの不安定なメンタル支えてくれた恩師夫妻に旅行プレゼントするのん」


    それでルーツある南アフリカ提案したら交通事故で亡くなってしまったんだ悲しみが深まるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:37:07

    セルビア…すげえ
    人口は多くないのにテニスでもバスケでも史上最強クラスの選手を排出してるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:47:31

    >>37

    あの…越えられない壁ワウリンカ、チリッチ、デルポトロ、サフィン辺りは何回か超えてるっぽいんですけど……良いんすかコレ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:12:41

    錦織=神
    BIG4全員から複数回勝利をもぎ取っている希少な選手の1人なんや
    …どうして錦織レベルを持ってこないと2勝すらさせてもらえないの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:17:13

    >>46

    デルポトロのフォアやワウリンカのバック=神

    今の若手にもこれぐらい特徴のある絶対的ショットを持つ選手が出てきて欲しいんや

    大先生のサーブでもいいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:24:13

    ベルディヒもフェレールも今の時代ならグランドスラム複数回獲れると思うのが俺なんだよね
    芝クレーでこの二人に対抗できそうなのがアルカラスくらいしかおらんわっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:24:42

    >>46

    うーんそいつらはノッてるとBIG4すら刃が立たないレベルで強いからしょうがない、本当にしょうがない

    まっ、ワウリンカはホームグラウンドの筈の芝が大の苦手で、デルポトロはスペランカー、チリッチとサフィンは本人が自嘲するレベルの気分屋だからバランスは取れてるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:39:07

    ジョコは性格も面白くて好きなんですワシの気持ちわかってください

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:47:44

    >>47

    日本での知名度とかのせいで低く見られがちな気がするが錦織って化け物を超えた化け物の一匹なのん?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:49:04

    >>52

    ハイ

    BIG4の時代に世界ランク4位に食い込んだ化け物ですよニコニコ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:49:50

    >>49

    よしっ芝の王者フェデラーに勝ってやったぜこれで準決勝進出だ

    よしっジョコにも勝ってやったぜ これで決勝進出だ 俺が王者だ


    (ナダルのコメント)

    ボクぅ?反対側のトーナメントの子やね?


    そしてベルディヒの全英初優勝は絶命した

    怒りますね、こんなのあんまりじゃないですか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:52:21

    >>51

    たまにやらかしたりめちゃくちゃストイックだけど色々な人のモノマネしたり意外とひょうきんなとこがあるのが好きなのは俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:56:53

    >>35

    もちろん2017全豪決勝究極まで2017全豪決勝フェデラーvsナダル

    特にこの2:57:00からのラリー、魅力的だ


    Roger Federer v Rafael Nadal Full Match | Australian Open 2017 Final

    ちなみに決勝でこの顔合わせになったのは2009年以来だったらしいよ

    まっこの年は女子がセリーナvsビーナスという2003年以来の顔合わせだったからそっちの方も驚きだったんだけどねっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:04:06

    >>52

    ハイそうですよ

    日本テニス界の偉人である松岡修造がコイツは絶対オレより強くなるヤンケ!私費でも良いからテニス留学させるヤンケ!したのが錦織圭です

    時代さえ違えば四大大会に勝利する偉業を達成できたのになぁ…

    あれ?クズ知らないのかその時代なら錦織は今みたいにタフな男にはなっていないんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:17:38

    >>53

    >>57

    難しいを超えた難しい

    もっと活躍して分かりやすく知名度を残してほしかった反面この時代だからこその輝きもあるんだと言いたい衝動に駆られる!

    もしかしてBIG4のせいで裏に隠れた化け物が多いんじゃないっスか 忌無意

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:26:53

    >>33

    ロジャー・フェデラー…気さくなおじさんを装った鬼畜のような男と聞いています

    チリッチが試合中に泣き出すほど一方的にボコボコにしたと

    何なら泣いた後も一切手を緩めなかったと

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:55:23

    とにかく錦織は地球の戦士に見せかけて小学生の時点で高校生を倒したりしている危険なプレイヤーなんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:57:47

    >>35

    2011全米オープン決勝の第3セットも人外ラリーが多くて面白いっスよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:19:23

    >>35

    フェデナダは2008ウィンブルドンが人気だけど個人的には2006ローマのほうが好きなんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:02:27

    錦織がジョコに2勝17敗って負けすぎだろあーっ
    って最初はなるけど調べていくと世界1位経験者のロディックがフェデラーに3勝21敗とかだったりするんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:08:55

    >>52

    人類の中では最強だよね人類の中ではね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:10:11

    >>27

    マレーさんはセカンドサーブを改善できていればあそこまで他3人の後塵を拝すことはなかっただろうになあ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:13:29

    2019WBの決勝を思い出すと未だに頭にガラスが落ちたような感覚になる、それが僕です
    なんでやーっ なんであと1ポイント取れなかったんやーっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:14:36

    BIG4全員に1勝だけしたという条件でも一握りを超えた一握りになる、それがBIG4時代ですわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:16:17

    >>46

    一大会や試合だけなら超えてる時はあるよね超えてる時はね

    しゃあけどそいつらには安定感が全然足らんわ!

    MSを取った量で絶対的な格の差があるんだ、悔しかろうが総合力で超えられない壁があることは間違いないんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:19:32

    >>33

    心が壊れるとこうなるんだ満足か?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:19:35

    BIG3とか言われてるけど、実際にテニス星人が侵略に来て地球代表と5セットマッチで勝敗を決めようってなったら満場一致で地球代表はクレーナダルしかないっスよね?
    これは差別ではない差異だ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:22:09

    >>66

    最終セットタイブレーク6-4のフェデラーのサーブで叫んだ客…糞

    あそこで集中切れて無ければ…


    うあああああああああああああ(PC書き文字)

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:29:49

    >>63

    ジョコと19戦できる強き者…

    一握りの選ばれた戦士だけが数多の応援と期待を背にテニス星人との戦う権利を与えられるんや

    その結果?………(哀)

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:31:32

    >>70

    よしっそれじゃテニス星人との対戦相手を決めるために歴代クレーナダルでトーナメントをしよう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:32:37

    >>73

    フィジカル全盛期の2008ナダルかテクニック円熟してた2017ナダルが勝つと考えられる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:35:09

    >>63

    お言葉ですが錦織のやってくる事に自分は全部答えられますよ(ノバクのコメント)

    …哀

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:49:39

    全仏ナダルには致命的な弱点がある
    グランドスラム6連覇を達成できなかったことや

    真面目な話全仏ナダルでも無理なら6連覇ってもう永遠に出ない気がするんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:19:04

    仮にテニス星人がBIG4従えて地球侵略しに来たら、人類代表メンバーは誰になるんすか?
    取り敢えず絶好調のヒューイット、サフィン、ワウリンカ、デルポトロ、チリッチの5人揃えれば抑えられますかね?伝タフ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:43:07

    >>77

    ヒューイットの代わりにBIG3三枚抜きの実績を持つナルバンディアンを入れたいんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:44:47

    ジョコの試合見てテニプリ無印の幸村の能力に合点がいった それがボクです
    マジレステニス過ぎるんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:45:01

    若手最強格のアルカラスをぶち抜いて遂に五輪まで制覇するのはルールで禁止スよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:47:23

    ゴールデンスラムを達成したプレイヤー…神
    シュテフィ・グラフ、アンドレ・アガシ、ラファエル・ナダル、セリーナ・ウィリアムズ、ノバク・ジョコビッッチ
    ◇この同じ時期に活躍していた3人は…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:48:54

    >>81

    ちなみに車いすテニスの国枝もそうらしいよ、レジェンドの中でもおかしいのはルールで禁止スよね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:49:36

    もしかして異能力は無いけどフィジカルで圧倒するタイプ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:56:08

    持っていた記録を大体BIG3に抜かれたサンプラスに悲しき現在…

    ・グランドスラム最多優勝14回(2009年にフェデラーが更新、後にナダルとジョコも更新)

    ・1位在位期間286週(2012年にフェデラーが更新、後にジョコも更新)

    ・年末1位6回(2021年にジョコが更新)

    ・ウィンブルドン最多優勝7回(2017年にフェデラーが更新)

    ・ツアーファイナル最多優勝5回(2011年にフェデラーが更新、後にジョコも更新)

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:56:16

    >>78

    待てよ、ツォンガもBIG4三枚抜きの実績が有るんだぜ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:40:25

    >>70

    バスターズ対灘みたいに5対5マッチだとどうなるんスかね

    もちろん地球代表は全盛期の肉体に引退間際までの経験を積めるものとする

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:56:02

    >>65

    良く走り、粘り強く返して勝つスタイルだから逃れられないとはいえ致命的な怪我が他3人より遥かに早く来てしまったのが一番の理由じゃないスかね

    '16シーズンとかついにマレーの時代か…!みたいな期待感に満ちてたし、2ndの数値自体はそこまで悪いって感じじゃないかったはずだし…

    あっ、今改善できてたら走る量減って怪我も遅かったろって言おうと思ったでしょ…ワシもそう思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:49:42

    >>77

    ワウリンカは実はフェデラー(3勝23敗)とナダル(3勝19敗)にはすこぶる相性が悪いんだ だから…すまない

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:33:56

    >>88

    BIG4以外でフェデラーナダルと相性の良い選手何処に!?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:40:11

    >>12

    これでボールを相手側に打ってくるなんてそんなんアリ?

    おかしいんとちゃう?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:14:28

    >>83

    >>12こんな感じでプレーして過酷を超えた過酷なプロテニスツアーを平然と何年もやれてる時点で十分異能レベルなんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:22:47

    >>89

    デルポトロ(対フェデラー7勝18敗、対ナダル6勝11敗)とツォンガ(対フェデラー6勝12敗、対ナダル4勝10敗)は比較的善戦していると考えられる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:00:26

    よし! そんな>>35にワクワクする動画を教えてやる!いけーっ

    Tennis - Top 10 Greatest Matches Of The Last 15 Years (2002 - 2017) HD


  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:19:47

    >>66

    フェデオタのワシは今も昔もグラス最強はフェデラーだと思っているからウィンブルドン決勝でジョコに0勝3敗は悔しすぎるんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:52:13

    >>92

    相性が良い方でダブルスコアが基本なのは壁の高さを感じますねマジでね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:03:45

    >>52

    錦織:化け物

    デルポ、ワウリンカ、チリッチ等:化け物を超えた化け物

    じゃないスか

    錦織は化け物を超えるにはあと一歩足りなかったかもしれないね 本人も化け物なのは間違いないけどね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:10:17

    テニス…聞いたことがあります
    素人のカジュアルなテニスクラブやサークルや教室でも
    けっこうサポーター着用やテーピング利用者が多いと

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:24:50

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:25:52

    >>89

    実はドミニク・フルバディという選手が


    フェデラーに2勝1敗

    ナダルに3勝1敗

    マレーに1勝0敗


    とBIG4の内3人に勝ち越してるんだよね


    ジョコに対しては0勝1敗なのが惜しいを超えた惜しい

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:00:02

    >>97

    とにかくテニスはサッカー並みの走行距離をバスケ並みの強度で走り続ける危険なスポーツなんだ

    しかも意外と連戦がある…!!

    クレーMSの2週連続開催とかマジでお変ク案件なんだよね、怖くない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:07:58

    GS制覇の価値を下げてるおっさんやん
    五輪制覇後も元気しとん?

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:11:50

    >>100

    クソみたいに試合長いのに人と話せないからメンタルにも来るんだよね

    格闘技以外で人を最も効率的に破壊するスポーツだと思われるが…

スレッドは4/19 21:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。