- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:03:01
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:06:51
見た目が違うだけで中身は同じ可能性
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:07:58
ガンスミスはいるみたいだけど部品とか作ってる会社は無いよね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:09:40
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:55:23
学園交流会の報酬が銃のパーツだし、錆びた物からチタン製まで腐る程パーツがあるんじゃないかな
古い銃使ってる生徒の銃もセテウスの船みたいに破損したパーツを最新の合金製パーツに組み替えてもはや別銃みたいになってるのかもしれない - 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:08:42
旧式の弾薬とかでも家で作れるようなキットがあるとか?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:31:25
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:34:45
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:36:22
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:45:54
現実に使われてるから地域性はあるけど結構売ってたりしてそうね
中古ガンショップとかも結構ありそう - 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:45:29
純正品はメーカーに頼れば取り寄せる事はできそう
古いけどメジャーな銃とかならカスタムパーツで補うとか - 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:46:49
ある程度元になる形の量産型が存在していてそれをカスタムしている説
- 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:47:51
ミレニアムとかなら金属用3Dプリンターでパーツのコピーとか作ってそう
- 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:15:04
ブラックマーケットとかから廃番のパーツ調達してそう
- 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:50:51
品揃えも良さそうだし頑張ればジャンクパーツで銃作れそう
- 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:22:14
現実の射撃場なんかで意外と古い銃も見掛けたりするし、やろうと思えば部品程度ならハンドメイドで結構作れるらしいし
銃身とかボルトとかはかなり特殊だけど、それ以外の部品は割と代用品も通じるしなぁ - 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:24:53
ティーガーみたいな化石級の戦車も動かせるんだし古い銃のパーツも結構出回ってたりするんじゃ無いかな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:35:14
ミレニアムはパーツ類全部すぐに作れる機械がある
ゲヘナトリニティは主要な銃のパーツ大体制作できる
その他は買ったメーカーからパーツ取り寄せたりミレニアムから取り寄せたり、手先の器用な生徒は自作したりってイメージだった - 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:42:51
- 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:45:36
- 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:50:13
- 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:55:15
RPG-7の弾頭自体は現実だとクッソ安くて死ぬほど出回ってるんだけど、モミジの場合はあの熊さんつけてるのが…
スティンガーもミサイルと電池だけが使い捨てで発射器本体は再利用可能、かつ未使用のミサイルラウンドが市場で意外と出回ってるっぽいので、キヴォトスでもミサイルラウンドが割と普通に買えたりするんじゃなかろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:01:12
あれ生徒でも動かせたっけ?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:02:47
あれシャーレにしかないはずなんだが…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:03:57
便利屋漫画の描写だけど、銃の整備専門業者もあるから存外探せばあるみたいなのはありそう
- 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:34:46
百鬼夜行の古い銃はパーツなかなか手に入らなさそう、特にイズナの一〇〇式機関短銃とかは
- 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:31:31
数が元から少ないからパーツも無いのか…
- 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:32:52
別作品を例えに出すけどオールズモビルみたいな感じで見た目だけ古い銃に似せた中身最新鋭のよくパーツが出回ってる銃とかなんじゃね?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:36:49
ミレニアムなら部品の受注生産なんかもやってそうな印象
- 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:55:58
なんかパーツの自販機とかありそう
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:23:53
通販とかにも銃専用のサイトありそう
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:19:37
デコレーション用のパーツとかも売ってるやつなんかな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:49:04
20mmレール対応のアタッチメント類はその辺で買えそうよね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:55:01
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:59:40
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:05:08
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:06:16
リアルでも三八式の弾丸を製造してるメーカーあるし、定期的に再生産してるんじゃない?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:56:55
弾は何気に前装式の弾でも無い限り作ってそうな気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:59:24
その前装式も口径さえ合ってれば割と何でも撃てたりするしな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:29:26
たまに規格違うパーツ買って後悔する生徒いそう
- 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:34:47
シャーレにもある、クラフトチェンバーみたいなのが一般にも流通してるんじゃね?
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:14
弾薬作る為のローダーは色んなのが出回ってそう
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:30:19
STANAGマガジンとかNATO弾みたいな共通規格のマガジンとか弾薬はコンビニとか自販機で買えるみたいな描写なかったっけ
ファンアートだったかな - 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:34:06
各校でしか使わない弾薬とかはそれぞれ弾薬工房みたいな所で作ってるイメージしてた