コルシカから出てきて本当によかった~~~~~

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:20:13

    故郷じゃあフランス派の裏切者扱いでナポちゃん全然楽しくなかったよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:23:36

    ナポちゃんもなんかフランスの未来を憂いてそう

    一緒に欧州の秩序を取り戻そうよ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:25:42

    ナポレオンがみいちゃん疑惑があったってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:27:33

    おいっ指揮官 こんな歌を知ってるか
    玉葱を油で揚げたものが好き
    玉葱は美味しいから好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:29:02

    >>4

    異 常 玉 ね ぎ 愛 者

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:29:42
  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:29:42

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:30:03

    これはナポちゃんがセントヘレナに追放されるまでの12か月のお話

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:30:59

    >>8

    ♢100日どころか1年も天下を持たせるこの男は・・!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:32:01

    >>5

    >>6

    油で揚げた玉葱1個だけで

    玉葱1個で獅子にもなれる


    だがオーストリア人にやれる玉葱はない

    犬どもにやれる玉葱はない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:32:55

    >>9

    恐らくワーテルローでは勝ってその後で負けたのだと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:34:37

    >>2

    ナポちゃんは征服がしたいの!そんなことよりロシアに遠征にいこーよ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:40:28

    >>3

    待てよ対人関係に難はあれどみいちゃんみたいな知的障害の線は薄いんだぜ

    本人は数学が抜群に得意だったしなっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:03:27

    >>13

    ふうん みいちゃんも数学に関しては天才的な才能を発揮したかもしれないということか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:08:08

    (オーストリアのコメント)
    あぁナポレオン法典か アンタみたいなコルシカ生まれの貴族もどきが作った制度よりうちは自国のメス豚英雄が作ったマリア・テレジア法典を元にして憲法起草するからいらない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:09:26

    >>13

    やっぱり砲兵だったのって弾道計算とかで数学できるのもあったんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:11:22

    >>15

    歴史的に見たらドイツとフランスよりオーストリアとフランスの方が仲の悪さも根が深いし歴史が長いってネタじゃ無かったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:33:02

    >>16

    基本的に砲兵とか工兵はバリバリの理系エリートだからクソ度胸だけの野蛮人には務まらないんだ

    ミュラやランヌは逆立ちしたってなれっこないのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:34:29

    ナポちゃんショートスリーパーぶってるけど普通に風呂で寝てそう
    一緒にベッド行こーよ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:38:05

    >>19

    ナポちゃんはショートスリーパーじゃないから!これは不規則な生活習慣って言うの!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:39:33

    あーもうほんとヤダ!ほんとヤダ!(マルマンの裏切り)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:40:33

    >>17

    東フランクの末裔と西フランクの末裔なんだ

    仲良くできると思わない方がいいっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:42:31

    >>20

    若い頃からそんな生活を続けた代償がこれだ 満足か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:44:02

    >>17

    そもそも『ドイツ』って区分けを最初にしたのはハプスブルク家かつ神聖ローマ皇帝のマクシミリアン一世ヤンケ 歴史の経緯を遡れば元からオーストリアこそドイツ圏の盟主ヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:44:08

    >>23

    待てよこの時点では戦術に関しては過去イチで磨きがかかってたんだぜ

    この後?・・・ククク

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:45:05

    大遠征団作ってエジプト行きたい!アレクサンドロスになったら絶対楽しいよ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:48:32

    ベルナドットはもっとカッコイイのがいいの!


    ベルナドットは高貴な血筋の君主並にカリスマがすごいってよく言われるから 元帥か国王になってもっともっと出世するの!


    カール14世ヨハン (スウェーデン王) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:49:19

    >>27

    あわわっお前は恩知らずだけど裏切者では無い男

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:50:55

    元帥「退位しろ!退位しろ!」

    ナポレオン「うわあああ!」

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:52:09

    はぁ…はぁ…

    ベルティエちゃん真夜中に皇帝から叩き起されて過労死寸前のブラック労働するのキライ…

    ルイ=アレクサンドル・ベルティエ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:52:21

    フーシェちゃんとタイユランちゃんなんか裏切りそう
    一緒にナポレオンにトドメさそーよ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:56:10

    >>30

    また前みたいに一緒にやろうよ!ベルティエちゃんがいたらナポちゃんも心強いんだけど・・・!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:04:16

    >>18

    唐突に愚弄されるミュラとランヌに妥当な出自…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:08:31

    >>25

    ヨーロッパ支配した全盛期からさらに伸びしろがあったのは強すぎると言っているんですよナポレオン先生

    数で劣る新兵でも自分で指示すれば勝てるとかそんなんアリ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:11:50

    >>34

    ワーテルローの戦いまでの100日天下はですねぇ…


    戦術的にはナポレオンが直接指揮するグランダルメ本隊は連戦連勝で地上最強のままなのに勝てば勝つほど戦略的に帝国が詰んでいくとかいう意味不明な状況になってたんですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:58:17

    えなんで勝ってるのに負けちゃうのん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:27:40

    >>36

    ナポレオンが直接統率してる本隊だけが強いってことは…別の遠方で戦ってる部隊やパリを守ってるような部隊は邪魔だクソゴミされるってことやん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:36:48

    >>26

    タレーランは常に下のコマのリアクションになってると考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:45:26

    パリの防衛出来なかったよぉ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:51:36

    だうっ 君は近視でハゲでチビでブサイクで臭いけどめちゃくちゃ強いんだよね
    よく出来た嫁さんとか貰えてたらもうちょい評判変わってたのかもしれないね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:01:38

    もう戦争なんてやりたくない!

    君も妻子と一緒に暮らすささやかな幸せを一緒に選ぼうよ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:02:55

    ひょっとしてもう少し戦に弱ければ結果的にいい落とし所探れたんじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:09:07

    ナポレオンという1人の天才のために秀才が寄り集まって知恵を出し合って殴り合いに持っていくシステムが出来たのは人類史の悲哀を感じますね

    てめえに言ってんだよ参謀本部

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:50:42

    >>42

    嘘か真かナポレオンの能力はフランス1国では収まらずヨーロッパ全土の支配者になるには足らなかったと指摘する有識者もいる

    フランス本国+周辺領土ぐらいでちょうどよかったのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:52:36

    >>43

    その参謀本部も第一次世界大戦でシェリーフェンプラン採用なんて大ポカをやらかしのは諸行無常の悲哀を感じますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:02:48

    >>2

    ナポレオン「(。ŏ﹏ŏ)だがイギリスだけは許せない本当に許せないわ…分かりましたイギリス失神KO達成の為オーストリアとロシアとは三国同盟結んでくれ」

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:19:09

    マネモブ…英国は各員がその義務を尽くすことを期待するよ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:26:01

    >>47

    ナポレオン以下のチビだったってネタじゃなかったんですか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:05:30

    >>17

    お言葉ですが、ハプスブルクとブルボンのたいりつは元々ブルゴーニュとヴァロアの対立を引き継いだものなんですよ

    フランス王家同士の争いやんけ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:17:13

    >>48

    うそやん?!マジで?!その上パーツあんだけパージされてんの?!

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:24:51

    >>50

    ナポレオンが169でネルソンが178とされてるからデマですね…🍞

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:25:03

    >>39

    なんじゃあ このクソ弱そうなチーズハゲは

    こんなのが元帥だなんてフランスってやつは層が薄いな

    プロイセン軍を放てっ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:26:29

    >>51

    しかし・・・英サイトでは5.5フィートで大体167㎝だとされているのです

    ・・・確かにナポレオンより1㎝低いけど・・・対して変わらなさそうなのは大丈夫か?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:28:07

    >>53

    うーんどう言うことだ?足が消し飛んだ後に測ったのとその前のがあるとでもいうのか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:30:48

    >>52

    プロシア屈辱 半分以下の敵軍に撃破KO! 欧州に醜態を晒される

    ブラインシュヴァイク公 致命傷

    イエナ・アウエルシュタットの戦い - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:31:40

    まあ身長は気にしないで ドチビだったとしても英国最大の英雄ですから

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:34:23

    >>56

    うむ・・・アレキサンダー大王も身長高くなかったし功績と体格には何の関係も無いんだなぁ

    斉の晏嬰なんて135㎝無いって言われてたしなっ

    晏嬰 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:37:06

    >>25

    えっロシアでボロ負けしてそこから追放されて終わったんじゃないんですか

    わしリドリーの映画見たけどそんな感じやったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:45:06

    >>58

    六日間の戦役 - Wikipediaja.wikipedia.org

    この六日間の戦役を見なさい この戦いはナポレオンがエルバ島に流される前に起きたもの

    最終的に敗北したが数少ない自軍でプロイセンを4度も撃破し後世から「ナポレオンの戦術の傑作」としてお墨付きをいただいたんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:20:20

    >>59

    なんならワーテルローの前哨戦でもプロイセンに勝ってるんだよね

    戦術家としての能力自体は衰えていなかったと思われる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:27:05

    リドリー爺さんのナポレオン映画は反戦思想に英国人のフランス人ネガキャンしたいっていう思想が詰め込まれてるから歴史好きからは全然ひょうばん良く無いんだァ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:33:39

    でもね俺...クソみたいな会議してたのに「な...なんだっ ナポレオンだ ナポレオンが逃げてる」って伝わった瞬間会議がサクサク進み始めるの好きなんだよね
    やはり人類には共通の敵が必須だと思われるが...

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:43:12

    >>59

    これとか最初のイタリア遠征とか見ると3万人くらいがナポレオンが思いのままに動かせる兵数の上限なんスかね

    なんか兵数多くなるごとに精彩がなくなってる気がするんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています