ヤハウェの元ネタは古代エジプトの神アテンなんだよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:00:37

    ヤハウェとバアルは同じカナン神話の同期で最高神エルの命令でヤハウェはユダヤ人の担当をすることになったんだよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:02:29

    えっ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:02:31

    なんやその“最高神エル”って? ワシは知らんで

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:06:04

    アテン=ハゲはフロイトのあほがソースとは言え一応あるからええやろ
    バアルとヤハウェが同期も一応同じ神殿で信仰されてたらしいからまあ同期っちゃ同期やろ
    なんやねんその最高神エルの命令でヤハウェはユダヤ人の担当をすることになったって?ワシそんな話聞いたことないでっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:06:19

    >>3

    四文字の呼び名の一つにエルの複数形に当たるエロヒムが有るだろうがよあーーっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:14:03

    唯一神YHVHの神格はですねぇ…

    どれか一つが元ネタと言うより当時のオリエント圏で人気があった神々がごちゃ混ぜされた究極の習合神が実像に近いんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:15:11

    与太でもいいからそれぞれのソースを教えてくれよ ワシめっちゃ気になるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:16:30

    >>3

    >>4

    恐らくセム語族の”神”を指すエル、エールの事だと考えられるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:22:48

    シナイ山の嫉妬と炎の精霊

    カナン神話の最高神エル

    ウガリット神話の主神バアル

    メソポタミア神話の荒ぶる自然神たち

    コイツらが ピキーン したのが唯一神の原型だと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:39:15

    >>7

    一番目は上でも出てるけど性欲おじさんフロイトが提唱した説なのん

    二番目は実際に昔はヤハウェとバアルは同じ神殿で崇拝されてたらしいのんな

    最後は…何なんスかね? 出エジプト記でハゲがモーセに私は遠くの方から来たみたいなこと言ってたからそれと二番目の話から着想を得たんスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:49:45

    >>9

    おいおい ゾロアスター教とミスラ信仰(太陽信仰)を忘れちゃダメでしょうが

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:54:12

    >>9

    >>11

    もしかして全知全能の神って悪魔合体の元祖でもあるタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:55:52

    なんならアブラハムの宗教における有名な四大天使もメソポタミア神話の神が源流説あるんだよね 設定借用じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:57:17

    >>11

    ギリシャのアポロン( → アポリオン → アバドン)も混ざっていると

    唱える科学者もいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:57:53

    >>12

    習合したり同一視されたりってのはハゲ以前からあるのん

    それこそ合体という意味でならエジプトのラー+他の神々の方が古いんじゃないんスかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:59:00

    西アジア中心に似たような神話跋扈してるんだくやしいだろうがそれらのパッチ·ワークなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:59:04

    旧約聖書の青銅の蛇のエピソードは四文字が元は蛇神だった痕跡ではないか?
    って説が有るらしいっすね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:03:00

    他の国は混ざったり吸収されたり神の子孫を名乗るババタレのせいで
    神話が滅茶苦茶な事になりがちで面白いよねパパ
    やっぱり島国で独自な我が国が1番やでっ
    日本神話最高


    なにっ割と別の国の神様がこっちに来たケースが多いっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:03:14

    ゾロアスターの神々は元ネタになってないんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:04:09

    >>14

    そもそも新約聖書の黙示録でサタンが永劫に苦しんでる場所の名前がギリシャ語の『アブソス』なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:04:31

    >>6

    なんだぁ? 大日如来だろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:06:08

    >>19

    ゾロアスター教がアブラハムの三馬鹿宗教に与えた影響は神格の設定滑りじゃなくて世界観設定とかの方でやんス


    善と悪の二元論による対立構造と最終戦争辺りの教義はもろゾロアスター教からそのまま借用してるのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:06:55

    >>17

    元は蛇神だったのに聖書だと蛇の扱い悪いっスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:11:18

    >>17

    は…話が違うであります

    ハゲは羊神の系譜だとメガテンで言ってたはずであります

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:13:31

    な…なんやこのムーとかで義務教育を終えてそうなおばちゃんは…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:14:59

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:17

    >>25

    お言葉ですが最後のヤハウェは命令でユダヤ人の担当することになった云々かんぬんを除けばオリエント世界における数多の神格や宗教のパッチワーク存在が唯一神であるというのは主流な学説ですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:21

    神を全てを知っている=これも全部神がやったことと言い張っていたらごちゃ混ぜになったと思われルと申します

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:56

    ふぅんハゲにも下積み時代があったんだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:17:08

    >>26

    待てよ、派生元はチンカスで大人気なのはどちらかというとジョニデの様なあのロン毛を神格化した方なんだぜ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:19:31

    >>29

    主の使いという体で下界に降りてアホのユダップ共を導くのも大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:22:01

    むしろ大国側がことごとく負けすぎじゃないスか?これ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:30:34

    最後の方でギアを上げてるのはルールで禁止っスよね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:49:49

    〇〇が✕✕の信仰や地位を奪ってやねえ
    ✕✕も△△に奪われてやねえ
    って流れが無限に続きそうな中奪ったまんま居座ってるのが四文字でやんス

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:35:35

    何でわざわざ国家神のアメン・ラーじゃなくてアテンをオマージュしたのん?(ポポイ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:43:09

    金玉をぷにっされて(正確に言えばそれらしい描写はあれ詳細な描写はないけど玉無し=支配者であり続ける権利なしみたいな考えがあったっぽいことからくる仮説だけど)バアルに主神の座を奪われた神ってエルでよかったか教えてくれよ

    中東のあたりはもうどの神がどの神話に出てくるのか複雑過ぎてわかんねーよキャパオーバーで思考回路はショート寸前だーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:46:29

    >>35

    お言葉ですがラーはヘブライ語でエルですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:50:15

    >>18

    そもそも神の子孫を名乗る正統性のために生み出されたのが日本神話であルと申します

    後付けで名前だけ足された神が多す

    ぎぃ~~~~~~

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:11:27

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:12:00

    >>36

    エルであってるっス

    信仰の移り変わりなんかの影響でラーやクロノスみたいに最初は最高神かそれに近い立場だったけどだんだん老害になった結果力を削がれて(去勢されたりして)若い神に立場を奪われるポジションっスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:18:15

    バアルは悪魔として貶されたけどそのバアルと敵対してたモートって一神教だとどんな扱いなんスか?
    天使としても悪魔としても全然言及ないっスよね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:23:30

    >>41

    嘘か真か知らないがモトは後に死の天使の要素の一つして一神教に取り込まれたという学者もいる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:32:07

    >>41

    多分バアルと敵対してたからわざわざ貶めることこそしなかったけどじゃあ天使とかに再解釈して自宗派に取り込むほど人気もなかったからそのままほっとかれてバアル信仰とともに忘れ去られたのだと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:39:56

    >>40

    デウス・おおっ!ティオースス=神 名前がカッコ良すぎるんや


    嘘か真かオティオースス化するのは「最高神は超絶凄いパワーを持っているので何をお願いしてもご利益はあるけどそんな超絶凄い神様にお願いするのもなんか申し訳ないしつーか凄すぎて一周回って何が得意なのか分かりにくいから権能が分かりやすい他の神に人気が集まった結果なんかフワフワした存在になっちゃったから」という教授もいる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:42:05

    >>32

    うーん、レバノン山が険しいから仕方ない 本当に仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:44:10

    バアル・ゼブルとバアルは=のようで=で無いとも言えるってネタじゃなかったんですか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:50:47

    まずウガリット神話とカナン神話の違いが分かんねーよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:57:45

    >>43

    ふぅんそんな神なんてモートでもいいということか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:10:02
  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:12:55

    >>19

    メタトロンの元ネタはゾロアスター教の神ミトラと言われるのん

    まあミトラ(ミスラ)あの辺りだと幅広く信仰されてたからどの宗教のミトラが元ネタになってるとは一概には言えないからバランスは取れてるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:16:03

    (このスレ読んだワシのコメント)

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:18:59

    >>47

    シュメール神話とバビロニア神話くらいの違いなのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:21:07

    博識マネモブさんあなた方の知識の源の本やウェブサイトを教えてください
    俺も脳内に強烈な神話知識を打ち込みたいんです

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:27:27

    >>53

    嘘か真か知らないが大体の神や悪魔の情報はここを探せばあるという学者もいる

    https://shimma.info/

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:31:01
  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:34:51

    >>6

    第一の人格 姿のない神シャダイ

    第二の人格 多分火山の神格化ヤハウェ

    旧約聖書の正体見たりっ!二つのバージョン違い神話をニコイチしたものだったのかぁっ!


    創世記の記述禁断の二度打ちやモーセがもらった石板が二つってのもそれを表してるよねパパ

    あの…ダブり記述のせいでユダヤーッ!が美人局を繰り返す蛆虫民族になっているのは大丈夫か?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:36:11

    >>56

    ああ禁断の天罰n度うちを食らってるから問題ない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:39:34

    >>57

    ぶっちゃけ滅びてた方が世界は平和なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:01:28

    >>20

    わざわいポケモン…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:08:27

    >>43

    モートというとバラバラ殺人されたのが「なんか怒りを買って冥界に呼び出されたバアル」だったのか「バアルを殺されたことにブチギレたバアルの嫁のアナト女神に殺されたモート」だったのか思い出せない それがボクです


    どっちにせよアナト強すぎるだろうがよあーっどうして冥界の神で一回(というか春と冬の更新を表している以上実質年一で)バアル殺してるモートをシバキあげたらあっできるんスか?


    もしかしてウガリットはカカァ天下だったんじゃないっスか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:11:54

    >>59

    アブソルじゃねぇかよえーっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:12:56

    >>57

    神聖四文字はねよく糞だの厳しすぎるだの言われるけどねぶっちゃけユダヤップが毎度の様にやらかしてるの見るとむしろゲロ甘を超えたゲロ甘にしか見えないの いったい何回「もうアンタたちなんて知らない!勝手に死んじゃえ!」みたいなツンデレ仕草してるんスかこの神は


    おそらくクズ彼氏をなんのかんの見捨てられずヒモを養っている彼女だと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:09:42

    >>62

    神様に契約取り付けた営業のモーセくんが次の場面で怒りのあまり契約書かち割るぐらいにはフニャフニャ信仰心のクソ野郎ども…それがユダヤの民ですわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:42:05

    ひょっとしてユ虐おじさんの所業も神罰の一種だったんじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:44:25

    ムシュマッヘと他の地域の多頭竜に関係はあるのか教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:16:22

    >>60

    バラバラ殺人されたのはモトの方なのん

    アナトはモトの体を切り刻み、すり潰し、燃やし、ふるいにかけて地に撒いたらしいんだよね 怖くない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:41:38

    モト…聞いています
    獣の眼光禁断のn度打ちをしてくる劇場主催系魔王だと

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:08:09

    >>10

    なんならやばっうえっとばあーーっルは同じ神様を別の呼び名で呼び分けてるなんて説もあるんだよねエロヒムじゃない?


    しかもヤハウェもバアルも忌み名信仰みたいに名前呼ばれたら使い魔にされるという認識があったんじゃないかってんで、名前じゃなくて役職名だったかもしれないなんて刺激的でファンタスティックだろう?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:05:50

    マネモブたちが神について練り語りしている!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています