ここだけミカと瓜二つな実妹が

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:04:11

    トリニティの息苦しさに耐え兼ねてゲヘナへ転校し、便利屋68の仲間入りをした世界線

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:04:44

    もしも過去に似たスレがあった場合はご容赦下さい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:24:04

    ミカ妹(仮称)の大まかな設定
    シャーレの先生が来る少し前にトリニティに入学し、その後トリニティの息苦しさとドロドロとした環境に耐え兼ねてゲヘナへ転校
    ゲヘナ内部でやりたいことを探していた時に便利屋の存在を知り、ハルカと並ぶヒラ社員として『入社』
    対策委員会編一章の時点で便利屋の五人目の仲間になっている

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:24:17

    双子かな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:25:40

    堪え性がなさすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:26:38

    双子かと思ったらこれ一年生か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:35:29

    大暴れするミカ妹がハルカ並みになってるのか否か

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:48:03

    それはそれとして見た目だけ瓜二つなのか性格と力もなのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:14:41

    >>3

    ミカ妹(仮称)の見た目

    トリニティ時代は『まるで鏡写しの様だ』と言われるほど瓜二つだったが、便利屋に入った後は指名手配で姉に迷惑をかけないためにボブカットにしている

    性格はおてんばな姉に比しておしとやかだったが、ゲヘナ転校後は色々と抑圧されていたものが解放されたためか、派手に笑うことも多い

    力は姉同様に怪力で、撤退時にアル達四人を抱えながら飛んで逃げた事がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:18:37

    >>5姉が輪をかけて堪えないからセーフ(セイア襲撃を見ながら)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:21:25

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:26:37

    妹を誑かしたとミカに思い込まれてるアルちゃん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:26:46

    >>9

    使用する武器・HK416(AR)

    ポジション・スペシャル

    EXスキルの内容・束ねた手榴弾を複数投擲しつつ、広範囲を掃射(軽装甲ケセドと軽装甲クロカゲは吹き飛ぶ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:28:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:33:32

    まあクーデターする前まではパテル派首長、ティーパーティー三頭の一人とかいうとんでもVIPだからなミカ。数学を教えてもらおうとする動画を見る限り学力も凄いようだし、政治工作も美味いらしい
    そんな人と昔から「お姉ちゃんのように」「あの子のように」と比べ続けられてればトリニティの気風全部が地雷になってもおかしくはない
    これで姉妹仲が良いか悪いかで方向性が変わりそうだな
    ゲヘナを選んだ辺り、妹の方は姉のゲヘナ嫌いを見越して動いてそうだから妹からの感情は負が多そうだが、内訳にもよるし…迷惑を掛けないようにと髪型を変える配慮をする辺り毛嫌いはしてなさそう?

    色々と調理し甲斐があるぞスレ主
    楽しみに待ってるぞスレ主

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:40:14

    カヨコだけトリニティの爆弾抱えたことわかってて気が気じゃなさそう
    アルは来る者拒まずだしムツキはなんとなく察しつつ流してそうだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:42:04

    >>3

    ミカ妹(仮称)のゲヘナでの行動

    基本的にゲヘナ自治区内で小遣い稼ぎ(ハルカの暴走とムツキの悪乗り、そしてアルのやらかしでマイナスになる帳簿の埋め合わせが目的)

    万魔殿と風紀委員会双方にトリニティで集めた情報を売っており、一見スパイの様に振る舞っているが、その際ゲヘナにて買った情報をティーパーティーや正義実現委員会にも売っており、姉の母校に対してある程度仁義を立てている

    トリニティ時代はコーヒー党なのもあって趣向を理解してくれる人は少なかったが、ゲヘナに転校して以降はヒナにチアキとカフェでコーヒーを飲み合う仲にある

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:40

    多分数日でトリニティやめてる筈だけど情報なんか持ってる?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:19:12

    >>18

    ウィッグとかでミカの髪型に合わせれば潜入も容易じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:20:22

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:04:33

    >>17

    んー……潜入調査はちょっと無理がありそうだし、顔が分からない情報屋の立場なのかな

    とか思ったらガッツリヒナとチアキとカフェで交流してて草

    便利屋(指名手配犯)所属なのに治安維持部隊トップとその上位組織にあたる万魔殿の幹部と茶をしばいてんじゃないよ!

    これ設定に無理があるだろ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:09:13

    メアリー・スーだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:34:07

    >>17

    プライベートで行動してるときのミカ妹(仮称)

    プライベートの時は便利屋に迷惑をかけない程度に変装しており、カフェでチアキやヒナと出会う時には偽名も用意した上で接触していた

    無論、二人は微かに彼女の正体を知っていたし、その気になれば捕まえることも出来たが、姉に似た気ままな立ち振る舞いはヒナにとってトリニティの内情を把握する貴重な手段であり、チアキの方は肝心の上司が彼女の存在を忘れているために手を出す契機がなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:37:20

    雑に設定盛ってるだけのつまらんキャラだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:43:24

    SSをお出ししてからの補完とかならまだしも、設定だけで行動とか人間関係周りを語られても
    こっちとしては「あ、そうっすか……」となるしかないもんな

    キャラに魅力が出るのはエピソードあってこそ。フレーバーテキストじゃないんだわ
    ウォルターを見習いなさい
    セリフが無いと無理だぞあの人気は

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:46:47

    >>23

    入学して程なくゲヘナに移ってるし、便利屋所属で拠点を転々とする以上トリニティの内情なんて知りようが無いのでは?

    ゲヘナの情報部の方がまだマシそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:48:39

    >>19

    変装してもミカのエミュしきれずにボロ出してバレそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:50:23

    ミカは本編の行動が異例だっただけで首長張れてた程度には賢いからな。賢くないとアリウスの歴史とか調べない訳だし
    ミカは賢い馬鹿だよ
    考え過ぎて裏目ったんだ……

  • 29G1ミシガン25/04/17(木) 13:54:27

    スレ主、設定の構築に余念が無いようだな?
    だがこれでは何も伝わってこん! 履歴書を読み上げるだけで面接に受かると思うな!
    履歴書だけで全てが伝わるなら面接など要らんのだ!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:02:38

    入学直後よりエデン条約編のいざこざに巻き込まれないよう逃げるようにトリニティを出たけど行くあてもなく彷徨っていたところを便利屋に拾われたくらいの方が…と思ったけどアビドス1章に出したいのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:05:38

    ミカに変装できる体格だとアルちゃんより背が低いんだよね
    アル:160cm ミカ:157cm
    これで4人抱えて逃げるとかサイズ的に無茶がある
    犬夜叉でもかごめ抱えてもう一人いけるかくらいだぞ。更木剣八くらいの巨漢じゃない両手で二人、背中に二人とか無理でしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:08:00

    >>30

    原作知識持ちなの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:22:47

    >>32

    原作持ちならそもそもトリニティ以外に進学してるだろうし持ってないんじゃない?

    スレ主の>>3を見た感じトリニティの校風がダメだったみたいだし

    原作前にそうなる流れにすることでアビドス一章に登場させたいっていう意図は自分も感じる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:32:59

    >>33

    スレ立て主です

    世界線の組み立て方とメインのキャラクターのバックグラウンドの作り方、その活かし方で派手にしくじってしまった…

  • 35G1ミシガン25/04/17(木) 14:48:57

    >>34

    しくじったと自省出来るなら上出来だ!


    スレと二次小説どちらでも言える事だが、オリジナルキャラや展開はどちらも『エピソード』こそが重要だ!

    極論設定や履歴書なんぞエピソードの箇条書きでしかない!

    本編に対するオマケ扱いという訳だな! 登場人物やキャラの深み、魅力というものはエピソードあってこそでしかないという訳だ!

    そこを深堀りするのが設定資料集などのオマケだ!

    バックグラウンドを先に明かされても面白みは何もない! バックではなくフロント、表を曝け出せ! 表が無ければ成り立たないバックグラウンドが表になってしまっているから本末転倒だぞ!!!


    ……こんなキャラエミュも、AC6という本題と、鬼軍曹の喋り方の本意がプレイヤーに伝わるエピソードあってこそだ

    まずは少しでも良いからキャラ同士のやり取りを出すがいい

    深堀り、味付けをするための本題を出すのだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:35:27

    省みれるなら、ウンといいキャラを作れるってことだ
    ジャンプするときに足をグンと縮めるように、面白くないキャラと思ったら「これこじつけたら輝くだろ」の無茶振りをしてみせろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています