そのデッキ戻し墓地融合ってのやめたら?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:17:48

    だってリソースの概念壊れるでしょ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:21:13

    その"どのデッキにも出張する"ってのやめたら?
    デッキが画一化されて楽しくないでしょ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:23:20

    >>2

    しかし…汎用やまぜものを求めてるのはデュエリストなのです

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:29:51

    サンダードラゴンを愚弄する気か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:29:59

    その"3つもメリット効果持つ"ってのやめたら?
    だって相手が効果把握するの大変でしょ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:33:56

    >>4

    魔法でやるならまだ良いんだよ 問題は…

    スレ画はモンスター効果でリソース回復を内蔵してることだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:34:52

    >>2

    強欲な壺が禁止になった最大の理由やん

    元気にしとん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:38:08

    その「どの召喚法にも当てはまらない特殊な召喚条件を融合に押し付ける」のやめたら?
    前みたいに召喚法増やせばいいでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:38:47

    >>8

    これ以上ルールを煩雑にするぐらいなら融合に押し付けたほうがマシですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:39:44

    その「デッキからセットする」ってのやめたら?
    誘発避けしたいだけでしょ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:40:30

    そのリンク値稼ぎってのやめたら?
    アポロウーサを取り合えず感覚で出せたらダメでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:41:24

    >>8

    専用融合出た時点でカードの効果による特殊召喚するのが融合になったのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:41:34

    >>10

    俺は強力な速攻魔法をすぐ使わせないデメリットとしてお前のことを…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:42:57

    >>5

    その3つのメリット効果程度で威張るのやめたら?

    だって5つもメリット効果持ってるこいつの前ではカスでしょ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:43:00

    >>9

    すいませんカードが紫で統一されてるだけで結局煩雑にはなってるんです

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:43:38

    現代遊戯王なんてもん1枚のカードを初動にして最終盤面が完成する頃には何故か手札がターン開始時よりも増えているゲームやんケ
    なにリソースの概念でムキになっとんねん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:45:17

    >>8

    待てよたまにエクシーズもそういったはみ出しもんを受け入れてるんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:45:42

    そのデッキから置くとかいう誘発回避のためだけの姑息な効果やめたら?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:46:33

    手札やフィールドのカードが増えるのはムカつくけどまあいいんだよ
    問題は…デッキに戻すことで再利用できるということだ
    相手がスタミナ切れするまで粘るデッキ使ってるとデモンスミスの兄ちゃんが無限にリソース回復するせいでダラダラ長引く上に負けるんスよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:46:41

    >>16

    しかしねぇ

    増えた手札が返しの初動か単に最終盤面の妨害に加担するだけなのかは段違いなのだから…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:47:05

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:48:12

    >>8

    それはコンタクト融合や剣闘獣のことを…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:48:43

    もしかしてここまでインフレしたら後攻用に相手のカードを裏側で除外する手札誘発が実装されるんじゃないんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:49:06

    >>17

    シンクロ…糞

    滅茶苦茶排他的なんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:49:22

    (9期OCG班のコメント)
    その"テキストは短いほど強い"ってのやめたら?
    だって余計なデメリット書き足してるだけでしょ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:51:27

    >>25

    "テキストは短いほど強い"ってことはそれをいくつもつければ最強ってことやん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:51:40

    >>16

    すいません

    素材をそのままリソース回復させつつ融合ってのは流石にそこから更に一線超えてるんです

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:53:02

    チェーン不可聞いています 流石にゲームそのものが終わるからOCGでもまだ粗製乱造してないと

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:53:28

    デモンスミス…聞いています
    リソースの尽きぬ永久機関だと…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:54:48

    >>23

    除去の強さはそこまでインフレに加担しないと考えられるが…

    今向かってるインフレは"各テーマが専用誘発獲得"ですよ

    汎用誘発より強いけど出張させるにはゴミが出る誘発が増えていくという科学者もいる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:56:16

    >>30

    いいや強い除去に対抗するためにそれが効かないカードが増えることになっている

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:56:45

    (彦久保雅博のコメント)
    その主人公の基本エースを滅茶苦茶実用的にするってのやめたら?
    だって作劇難しくなるでしょ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:57:11

    >>14

    まあ大型モンスターの部類に入るしええやろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:58:12

    >>14

    あわわお前は福袋恐竜

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:58:14

    デモンスミスが暴れまくってるけどどないする?
    まあそれよりも強いテーマ実装すればエエやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:01:40

    (当時遊ぶ側だったと思われる現OCG班のコメント)
    その"このカードは特殊召喚できない"ってのやめたら?
    おかげでいっぱいサポート擦ってあげなきゃいけなくなったでしょ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:04:03

    >>36

    原作カードの強化っぷりを見てるとマジで当時のOCG化への怨念が籠ってるように思えるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:05:13

    >>32

    転生炎獣は麻薬ですね

    もう負けさせるのが難しくて…ここんとこ毎回クソ雑魚新規で対応してます

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:07:30

    そのリンク1経由で簡単に引っ張ってこれるってのやめたら?
    だって運命でカードを引き込むというゲームの醍醐味を根本から覆してるでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:10:18

    嘘か真かコナミはティアラメンツでデッキ戻し融合に味を占めたというデュエリストもいる

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:18:23

    壊れれば壊れる程売れるなら壊すしかないんだよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:20:10

    その特殊召喚も墓地利用もしないけど大量展開ってのやめたら?
    メタを無視するなんておかしいでしょ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:41:17

    >>42

    その妨害カードのことメタって言うのやめたら?

    "トップメタ"とか"メタゲーム"って言葉が元なのにそれに入ってるカードのことを指してるわけじゃないでしょ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:48:49

    そのEXピーピングってのやめたら?
    だって構築を歪ませてるでしょ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:50:20

    >>1

    コイツとアザミナまぜたバケモンデッキ使ってたヤツらが天盃相手はクソだの言ってたってネタじゃなかったんですか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:24:20

    >>44

    オマケでスレ画と同じくリンク値も稼グと申します

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:39:00

    >>45

    ネタだよ

    スミス入り環境デッキの特徴だ

    ドロー系誘発をドロバで防いだりテーマ自体が受けが良かったりする

    これに加えて少しの上振れでスネークアイはうららーっ!?回収されて詰むし白き森は展開されたら捲れないだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:43:22

    >>45

    でもね俺天盃側も制圧する側も両方クソだって思うんだよね

    先行制圧への回答として天盃が生まれて先行制圧できないデッキがさらに価値を落としたでしょう

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:04:36

    純デモンスミスは強いのか教えてくれよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:11:39

    KONAみ 手札から見せることをコストと言い張るのはやめろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:18:58

    >>49

    勇者みたいなモンで混ぜる前提ですよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:21:53

    >>39

    手札が良かっただけではないかという元キングもいるという

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:24:16

    >>40

    1つ前の烙印環境で既に神炎ルベリオンが除外墓地戻し融合やってるんだよね

    もう大型モンスターを出す手段として一般化していると思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています