その「濃口らあめん」ての やめたら?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:13:33

    だって ″鮎の煮干し″の風味がニンニクを揚げた牛脂のせいでフッ飛んでしまってるでしょ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:16:56

    すいません濃口はめちゃくちゃおいしいから辞める理由とかないんです

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:19:14

    凄いラーメンじゃないですか、苫田さん!!
    牛脂のコッテリ感と鮎の煮干しの鮮烈な風味の調和が分からない客は退場ッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:19:46

    >>2

    おそらくハゲがあの時言ってもらいたかった言葉だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:22:16

    >>4

    すいませんハゲは「あれこれ俺が目指してたラーメンなのかな」とは思ってたけど普通に経営にも苦しんでて打開策を模索してたからやめろと言われたがるわけないんです

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:23:39

    濃口は実際おいしくてハゲもそれをしっかりわかってるって読んでりゃわかると思うんスけど…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:25:15

    >>1

    「マニアの論理」不要ッ この「店の論理」さえあればいいッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:29:32

    >>6

    おっ、エア読者がおるでぇ

    エア読者ほど知ったかするってのは本当なんやな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:31:29

    そういえば確か鈴木京香主演で実写化してたっスね
    ふうん 今度は松井愛莉主演で再実写化するということか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:33:53

    >>8

    もしかしてあのただヘットぶち込んだヤツをそのまま濃口として出し続けてると思ってるタイプ?

    その話の中にしっかりと客に出せるレベルに整えて濃口として売り出してたって書いてあるからお前死ぬよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:35:30

    どうして最新の語録と絡めただけのコラネタスレがこんなに空気悪いの?スレ主も辛かったと思うよ…変なガチレズまみれになってるんだからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:36:49

    このスレ以外でもよく見るけど
    なんで料理漫画には自分の脳内妄想を原作で描いてあるかのように言い張るエア読者が頻繁に沸くのか

    教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:40:42

    原田が濃口らーめんを1口だけ食べて出てったときに別にやっぱり濃口は辞めようとは一切ならなかったから斉木くんに言ってもらいたかった言葉は濃口の悪口ではないと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:43:06

    ネタスレってこういうふうに潰れていくんスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:44:02
  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:47:48

    (永友さんのコメント)
    淡口は最高に美味い
    濃口も牛脂を巧みに効かせて昨今のコッテリ嗜好によく応えている
    しかし淡口と違い鮎の風味はほほ消えているね
    これからだよ苫田くん!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:48:05

    再遊記の方で淡口がハゲの作りたいものだと理解してるけど「自分」は濃口に衝撃を受けたって言ってるデブがいたと思うんだよね
    客観的な意見と主観を切り離して意見できるのは好感が持てる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:50:04

    >>16

    昔の永友さん=神 職人としての技量も経営者としての視点も兼ね備えた人格者なんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:51:03

    >>5

    でも言われたらやめるかどうかは別として理解者だと思ってる相手から言われたら気持ちとしては嬉しいとは思うのは俺なんだよね まぁあの頃の理想を追求しすぎて店を危機に晒してた綺麗なピュアハゲが愚弄されたらそれはそれとしてマジ効きしそうでもあるからバランス取れてるんだけどね 嫁に何も言わずにいきなり店を始めたり計画性がなさすぎるんだハゲが深まるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:51:17

    >>3

    ウム…前のラーメンより更にうまくなってるんだなぁ

    これと比べたら前のラーメンはエサや

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:53:33

    >>18

    …で、今はどうなんです?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:54:26
  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:55:35

    ラーメンハゲ…すげえ
    タフカテの期間限定流行無視して作品の話させるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:57:12

    すみません問題は看板に書いてある鮎の煮干しスープの清涼かつ滋味溢れる風味が全然しないことなんです

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:57:20

    嘘か真か知らないが良いものは必ずに認められるという偉大なる先達も……

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:58:02

    永友さんは衰えただけで嫌な人になった訳じゃないのも悲哀が深まるんだ
    あくまで自分のラーメンに関する正当な評価ができなくなっただけで三馬鹿兄弟の審査員やってる時はまともなコメントしてるからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:00:22

    >>21

    全ては過去なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:01:01

    >>27

    過去ォ!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:02:52

    >>13

    やっぱりハゲが欲しいのは濃口の悪口じゃなくて自身の理想である淡口らあめんの褒め言葉だよねパパ

    元々実力自体は認めてた米倉に対してもあれでかなり態度軟化してたしな(ヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:07:26

    >>29

    ウム…

    濃口の悪口言われたところで自分でもわかってるからウム…しゃあけど…と気まずい顔するしかできないんだなァ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:08:29

    アップグレード版の濃口解、淡口、濃厚煮干し麺が清流坊を支える…ある意味最強だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:09:07

    ああ良いものなら売れるというナイーブな考えね いらない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:09:31

    >>30

    よしっ俺なりに濃口のコンセプトと鮎の風味を両立させるネギ油を発見してやったぜ、これでこのモヤモヤも終わりだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:10:29

    その鶏油っての入れるのやめたら? え?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:12:22

    >>33

    あっ♥♥♥♥♥このラオタ生意気♥♥♥♥♥マジ粘着する♥♥♥♥♥

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:12:55

    >>19

    すいません実際おいしいんだからなんか風味が感じられなそう!感じられるよう工夫しよーよ!なら嬉しいだろうけどやめろは意味不明なんです

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:13:09

    >>34

    しかし…客にはこれがウケるのでさ

    あれ これ俺の理想のラーメンかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:13:57

    >>34

    猿空間に葬られた淡口極に哀しき現在…

    再遊記では出てきてほしいですね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:15:07

    >>37

    お前は客を信じられなかったんだ、悔しいだろうが負けるのも当然なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:32

    芹沢サンが落ち込んだのはね、業界外の客にも理解者がいると思ってたら、本当は舌馬鹿でいなかったからやん

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:46

    「その濃口と鮎の香りがどうこう」てのやめない?
    改良案なんて藤本くんとのファーストコンタクトでとっくに出てたでしょ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:51

    >>38

    はっきり言ってハゲにとっては濃口以上に忌まわしいラーメンだろうから淡口の改良版出すにしてもまた別のアプローチしてくるんじゃねえかなって思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:19:21

    凄いラーメンじゃないですか芹沢サン!
    舌バカのラオタ共に食わせて淡口の開発費を稼がせるのに打ってつけの欺瞞ラーメンですよ!ズズズズッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:21:19

    客を舌バカと見下して脂入れた濃口が成功したために客も舌肥えてきたと思って出した淡口極がその通り舌の肥えた客によって鶏油を入れた欠点を見抜かれるなんて刺激的でファンタスティックだろ 人生の悲哀を感じますね
    まっ比較対象がなければ有名店主すら気づかないレベルだからバランスは取れてるんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:21:25

    >>35

    胃袋恋愛ってわけじゃないでしょう?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:23:12

    オリジナル淡口は成長して日本トップのラーメン職人となった再遊記ゆとりですら絶賛する危険なラーメンなんだ
    それが受け入れられなかったと考えるとやっぱり怖いスね、商売は

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:23:18

    濃口・解…うめぇ
    欺瞞すら払拭した本当に鮎の風味がするコッテリラーメンだし
    淡口・極…糞
    軽油が浮いとるんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:23:19

    >>38

    猿空間送りというより…あんなコストがかかるうえに調理が難しいもん店で出す訳にはいかない結果出すに出せないという感覚!

    淡口らぁめんすらハゲが作るのと他の店員が作るのではゆとりが驚くレベルで違うんだよね

    再遊記も新しいラーメンの形式を模索するという作品のテーマ上難しいんじゃねえかと思うんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:24:34

    >>33

    嫌だ ラーメン屋として改良されたラーメンは出したいがラーメン職人として他人が考えたラーメンを完全版とはしたくない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:25:02

    >>38

    >>42

    でもね俺 シンプルに気になるんだよね

    鮎統一パにピン刺しされてる鶏油が構成邪魔してるせいで完成度が落ちてるならそれこそ鶏油抜くか鮎系素材を使った油にするとかすればそれだけで完品としてお出しできそうでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:25:04

    なんか逆に斉木くんで良かったんじゃないかと思うのが俺なんだよね
    あれで吹っ切れたからこそリアリストかつロマンチストになれたんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:25:05

    >>47

    軽油がだめだったから次は重油ってネタじゃなかったんですか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:25:50

    >>51

    吹っ切れてないまま>>43みたいな反応されてたらそれはそれでそんな言い方やめろってなってそうなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:26:24

    濃口・解はマジで食ってみたいのが俺なんだよね
    あれだけ手間かけて950円は破格を超えた破格

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:26:54

    >>46

    大前提として一般客が「ラーメン」食いに来て食べるものじゃないってのがあるんだよね

    カレー屋に刺身を置いてるようなもんなんだ

    しかもその刺身が繊細な味で素人には難しいと言われればそりゃ流行るわけがないんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:27:41

    >>54

    おそらく今の相場だと1350円くらいだと思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:27:51

    >>54

    リアルなら安くても1100円はしそうだよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:29:23

    >>55

    形式が弱いから廃れたって分析は正にその通りなんだよね

    創作麺料理よりもラーメンが食いたいのが大多数の本音なんだ悔しいけど仕方ないんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:30:14

    >>26

    待てよ暖簾分けした弟子へフォローしてるつもりの無茶振りみたいな態度や指示、ゴボウラーメンへの適当な褒め言葉は擁護できないんだぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:30:20

    >>56

    >>57

    ふうん、1000円の壁は物価高がぶっ壊したということか

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:31:54

    >>50

    ラーメンの基本構成として動物性のアブラ(この場合は鶏油でもちろん豚背脂や牛脂など多岐にわたる)は必須なのん

    んで魚はアブラを抽出・保存しにくいんだよね 鮎みたいな脂っ気のない魚ならまず無理と言っていいんだ

    つまり豚牛鳥のアブラを使わないといけないんだ魚のアブラ入れるとなるとマグロやカツオみたいな方向性がまるで違う魚のになるし想像できるだろうけど合わないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:32:11

    >>60

    残念ながら今のラーメン屋でも1000円越えるとガクッと売上下がるのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:33:45

    >>62

    そしてラーメン屋は売上と採算が合わず経営崩壊した

    経営崩壊するラーメン屋めちゃくちゃ増えてるんだよね怖くない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:34:12

    >>60

    よくも悪くも都内の拘ってる系ラーメン店で1000円切るのはファンタジーの領域に入ってきてるんだよね怖くない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:34:22

    なまじ納得して意図した設計でなくとも客にとっては十分旨いラーメンを作れてしまったのが悲哀を感じますね
    まっそのお陰で大成したし今は自由なラーメンを謳歌しようとしてるからバランスはとれてるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:34:51

    >>61

    鮎の煮干し油みたいな感じで妥協するしかないのかもしれないね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:37:00

    >>66

    やるとしたら植物性油に鮎の煮干しの匂いを移すみたいになるけど手間と費用が尋常じゃないんだ1杯3000円くらいは欲しくなるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:41:30

    濃口らあめん=神
    鮎の煮干しなんて使わなくてもうまいラーメンなんや

    そこでだ 鮎の煮干しを横流しして…
    安いカタクチイワシの煮干しを使って差額をワシの懐に入れることにした

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:45:07

    >>67

    そう考えるとそもそも鮎の煮干しじゃなく大量の焼き鮎をダシに使ってる極を出せないのは仕方ないのかもしれないね

    採算面から勝負にしか使えなさそうなんだ値段が高まるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:47:38

    >>38

    流石に鮎のみでダシもタレも作ったラーメンは原価がヤバいのだと思われる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:49:17

    >>14

    子宮恋愛なんて元々不快極まりないネタなんでつぶれて良いですよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:56:52

    >>35

    どわ━━っ は…ハゲの男の娘子宮がキュンキュンしてるやん!!

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:57:04

    斉木くんとの再会はいつになるか教えてくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:21:25

    保守 

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:15:03

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています