トレーナーのことをマスターって呼ばせるのやめてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:33:13

    なんかむず痒くなる
    普通に名前でよくないですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:38:07

    わかる
    なんか見ててこっ恥ずかしくなる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:41:09

    わかりましたごすずんと呼ばせます

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:52:04

    分かる
    ポケモンに自分のことマスターって呼ばせて主従関係演じて気持ちよくなってるの側から見て気持ち悪いなって
    現実のペットに置き換えて考えても自分のことを急にマスターとか呼び出したらイヤだわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:54:19

    犬猫飼いによくある「お母さん」はセーフ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:55:47

    同意
    マスター呼び好きじゃないわ
    俺とポケモンは上下関係あってほしくないので
    名前で呼んで欲しいな

    俺がタマゴから孵した子達は俺をパパママお父さんお母さん呼びしていいよ(名前呼びでもいいよ)

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:09:41

    でもそれでも俺はイエッサンにはマスター又はご主人様呼びしてほしい(ふくつのこころ)

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:13:51

    >>7

    これ

    そのキャラクターに合ってる呼び方ならマスターでもなんでもいい

    そのポケモン自身に合っているならば

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:16:10

    サトピカのピカピ呼び大好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:16:22

    >>7

    テツノブジンにもマスター呼びしてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:20:57

    >>4でちょっと強火なレスしたばかりだけど、逆にマスター呼びしてても違和感少ない間柄ってなんだろうって考えた時にパッと浮かんだのは>>7かな

    イエッサンのご主人様呼びはメイド・執事モチーフの設定にも合っててキャラ的に違和感無さめだから好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:28:32

    逆にこう呼ばれたいってある?
    俺はサーフゴーにBroって呼ばれたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:30:03

    呼ばれるならやっぱ上様だよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:55:08

    猫ポケには名前を呼び捨てで呼ばれたい
    しんのすけがみさえ呼びする感覚で

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:56:17

    >>14

    わかる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:58:41

    それはそれとして主人公の名前がマスター(キラキラネーム)の二次創作は見てて面白い
    一見忠誠心ゼロでマスター呼びしてるように見えるのは

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:01:07

    >>16

    他のポケモン「マスター!マスター!」

    マスターのポケモン(マスターって人間ならよくある名前なんだな…)

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:17:16

    >>9

    サトシ→ピカピ

    だけじゃなくて

    カスミ→ピカチュピ

    みたいに色んなバリエーションあるの好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:07:37

    でもそのポケモンがそう呼んでるって設定なら別にいいんじゃない?
    勝手に他人が羞恥心こじらせてる方が恥ずかしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:34:41

    トレーナーにマスターと呼ばせる品格があるならそれでも良し
    作りの甘いSSだと記号的になんとなくで呼ばせててポケとの結びつきを感じにくいのがネック

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:38:19

    そもそもマスターって呼び方自体にあんまり馴染みが無い
    イエッサンに呼ばせるのもご主人様でよくないか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:12:59

    トレーナーの名前考えるの面倒な時や必要ない時にマスターだのご主人だの呼ばせるの便利なんだわ
    すまんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:15:06

    悪タイプからは坊っちゃん/お嬢呼びされたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:43:43

    マスターとは呼ばせないがマスターアジアと呼ばせたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:48:44

    そもそも一般ポケを喋らせるのをやめてほしい…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:53:39

    >>25

    アニポケ・ポケダン「…」

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:59:35

    💡🐭「おい、○○」うーんこの

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:05:46

    「人間」って呼んでて欲しい
    ポケモンは人間のことを自動餌出し機くらいにしか思ってない方が好き
    でもトレーナーの親のことは「ママさん」って呼んでて欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:13:46

    トレーナー側がポケモンを種族名で呼ぶのと同じ感覚なんだと思う
    ただみんながみんなマスター呼びしてたらそれはそれで不自然だけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:02:28

    ポケモンとトレーナーの数だけ関係性はあるだろうしなぁ
    現実のペットとかでも飼い主の立場が上だと思わせないと駄目なパターンあるし、公式設定で「忠実」扱いされるポケモンもいるし、上下関係っぽさがあってもまあそんなこともあるよなって
    個人的には「マスター」って呼ぶポケモンがいてもいいしそう呼ばれるトレーナーがいてもいい
    もちろん名前で呼ばれてるのも人間呼びされてるのもいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:56:18

    むしろそのポケモンにとってはそう呼べるだけの信頼や尊敬あるってことだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:43:02

    >>25

    喋らない方が自然ではあるし言葉のいらない関係性良いよね

    という前提はあるんだけど、一人のトレーナーの旅とか書いてると主人公が延々独り言言うシーンにもなりかねないからポケモンと会話させたくなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:29:05

    サトピカは間違いなくサトシ呼びだし
    フリピカも間違いなくフリード呼びであった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:30:08

    >>28

    ヒスイで仲間にしたポケモンはその傾向強そう

    オヤブンサーナイトにニンゲンちゃん呼びされたいね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:36:53

    ポケモンが人語を話せるのはヨだけだと思うんだけど(アニポケ未視聴なんで話してたらごめん)ポケモンがマスターって呼ぶのはちょっと

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:42:20

    単なる呼び方だと思ってたからなんかマスター呼びに主従だとかそこまで感じてることに違和感
    そのポケモンの個性次第だし、マスター呼びなのに気さくでフランクな子とかも可愛いじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:15:05

    「よう、大将」みたいな感じも好き
    グラエナとか群れで暮らす系のポケモンからリーダーって呼ばれるのもいい「わかったぜ!リーダー!」みたいな感じで

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:26:12

    ト レ ピ ッ ピ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:28:09

    >>38

    トレピッピと呼ぶのは誰…


    俺⁉️


    俺‼️


    俺俺俺俺‼️

    Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree〜〜〜〜‼️‼️レゲエ🇯🇲💃🙌🏻砂浜🌺🌺🏖🏖🌴🌞Big Wave🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊💥💥💥

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:31:25

    というか、これポケモンが人語喋る前提の話なの?
    ポケモン同士の会話内(人間には通じてない)で呼んでるだけだと思ってた

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:13:05

    動物が人語を話すわけないだろぅ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:43:19

    ケースバイケースって言うか、「シロナのガブリアス」とかはマスター呼びでも違和感ないと思うんだよな。
    逆に「アデクのウルガモス」のマスター呼びは絶対に許さん。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:16:52

    悪タイプから兄貴/姐御呼びされてるトレーナー良い

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:46:39

    と言うかあれだな、呼ばせてる前提だから嫌悪感湧くんだな
    信頼の証やリーダーとして認めてる証をポケモン側がどう表現するかってだけだからな
    だからイエッサンは違和感ないし、タチフサグマとかめっちゃ違和感

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:12:25

    「トレーナー」派です対戦よろしくお願いします

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:19:48

    そもそもポケモンに喋らせる二次そんなにあるの…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:24:49

    >>18

    フリードのことピピーカって呼んでるのも好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:33:04

    >>46

    モノローグのことを喋らせてるって認識してるんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:54:27

    >>35

    アニポケの話をするならニャースがいるわね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:56:57

    >>25

    珍しいパターンでは主人公にポケモン化の薬を飲ませたから言葉分かりますってのもある

    ちなみに>>16 と同じ作品ね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:02:12

    マスター呼びの創作はサーナイトでしか見たことないかもしれん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:16:29

    >>35

    ぺラップとイキリンコは…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています