ルアン・へぇい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:50:14

    突然ですがㅤ皆さんはこちらのベイブレード



    「トライピオ」をご存知でしょうか


    このベイブレードㅤ上部パーツ「アタックリング」に搭載された3枚羽がㅤ回転に伴って空力「ダウンフォース」を発生させㅤベイブレードを下に押さえつけ、はじかれにくくなるという売り文句ですがㅤ実際には薄型大径のリングの影響で下に潜り込まれやすくㅤまた、空力を生むための3枚羽が空気抵抗となりㅤ持久力にも乏しいㅤベイブレード発売から今まで、最弱の名前を欲しいがままにする伝説のベイブレードです

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:56:27

    先端に翼くっつけて羽ばたかせて飛ばします→飛びすぎて場外オーバー

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:08:06

    インペリアルドラゴンと戦わせます

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:14:06

    ベイブレードの上にポポン乗せて遊ぶね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:14:57

    その時、ヌースに電流走る

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:21:18

    マイナス奇物かな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:25:02

    超覇王コマでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:27:19

    伝説って?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:29:28

    >>8

    ああ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:02:11

    改造動画(お送りされるお料理パート)(お出しされる改造済み奇物)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:14:55

    天才クラブでもどうにもならない弱さ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:04:05

    >>5

    知恵の使令トライピオ…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:06:42

    >>12

    最弱の使令

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:07:59

    チタンピオは多分壊滅の行人

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:16:18

    >>12

    使令なのに街の一般キッズにすら勝てなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:25:46

    料理しろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:17:51

    すまんかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:11:45

    >>7

    使えるやつと比較するなんてトライピオに失礼だと思わないの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:15:25

    星系を作るのも惑星を命で満たすことも簡単だったが、トライピオを単純に重量を増やす以外の方法で勝たせることがルアン・メェイの生涯をかけてもついぞ叶わなかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:19:09

    生命工学に関しては天才だけどホビー工学ではポンコツ頭小学生

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:21:23

    トライピオ(風・存護)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:25:00

    >>21

    存護


    存護?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:11:34

    >>21

    虚数の虚無の間違いだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:14:54

    >>23

    ヨ、ヨウおじちゃん!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:15:25

    ゴミすぎて開拓者から熱烈な愛を受けてそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:21:50

    >>24

    まぁヨウおじちゃんはトライピオにロマンを見出す方ではありそうだが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:24:25

    ルアン「これがお話していた200連射ビーダマンです」
    穹「対決するのは別にいいんだけどさぁ…これ食らうの俺だろぉ?」
    ルアン「当然です」

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:31:33

    ヘルタのハンマーにトライピオを取り付ければ威力が上がるのでは?
    ルアンに電流走る

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:32:53

    >>28

    クルクル〜 バァン!(羽が捥げる音)

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:38:01

    ルアンのあの顔でトライピオの活用法を真面目に考察してると考えるだけで笑いが込み上げてくる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:04:15

    全知の存在よ、ここに問う。

    「トライピオ 」とは何か

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:09:38

    でもルアンが意気揚々と「ベアリングを利用した最強の防御ベイブレード。その名もシールダーです」って見せてくるのは可愛いぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:11:13

    >>32

    相手のベイに干渉し減速の要因となる無駄な突起は必要ありません

    とか言いそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:11:56

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:13:41

    宇宙ステーション・ヘルタの地下で日夜最強のトライピオを作っている方のルアン
    開拓者と一緒にゴーシュート!ってベイブレードで遊んでる方のルアン
    クルクル回るのでヘルタ人形をベイブレードに出来ないか我策してヘルタにバレる方のルアン

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:21:29

    >>21

    奇しくもGBAのゲームでトライピオのブレーダーの属性が風だったのが草

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:28:24

    ヘルタハンマーをトライピオに搭載すれば攻撃力が上がるのでは?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:32:32

    >>31

    クソ雑魚フリスビー…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:25

    >>12

    よく弱いって言われてるけど実際の本体はチタニウム製トライピオでちゃんと使令としての風格があるんだよね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:21:02

    そもそも論、トライピオは飛ばそうとした結果安全性のための軟質素材とと浮力を得るためのプロペラの空気抵抗のせいでめっさ弱いんだ。それらを省いたアメリカ版はそこら辺無いから少しはマシなんだ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:02:58

    俺やだよ
    ヌースに「どうしたらトライピオは強くなりますか?」って聞いたら「チタンで作って重量を上げる」とか元も子もレギュレーションも無い返答返してくるの

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:23:18

    >>41

    そもそも宇宙ステーションのリソースアホほど使ってやっと一言申せるのに

    それで聞くのが「トライピオを強くするにはどうすればいいですか?」なのはええんかそれで?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:33:58

    知恵の使令でも解けなかった難題だったのかもしれないから……

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:36:56

    >>35

    ルアン「すまんかった」(改造に失敗したヘルタの残骸見ながら)

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:54:05
  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:09:36

    あのポーズで回るならトライグルの方が可能性ありそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:11:26

    >>46

    くるくる~(跳躍して場外に)

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:15:07

    なんでアメリカチームのベイはネタベイばかりなんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:17:10

    >>48

    アメリカは自由の国だからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:28:36

    >>40

    トライピオって奇跡的なまでの弱さなんだよな

    ちょっとどこかをイジるだけでバカみたいに強くなるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:32:25

    >>48

    ちなみに商品化こそされなかったけど

    馬鹿みたいに分厚いトライホーンとかいうベイブレードもいる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:33:20

    実はトライグルのほうが救いがたいふしがある
    あのジャンプ機構の無茶はアタックリングをチタン製にしてどうにかなる問題じゃない

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:02:39

    硬い材質でトライピオを作れば強くなると思った動画

    元ネタの『ためおじ』氏が比較的最近トライピオの弱さの原因突き止めてはいるっぽい。

    かなりガチ目にアタックリングの材質が柔らかいポリエチレン製なのが悪さしてるっぽいから、材質同じにしつつ他の爆転ベイと同水準まで重量を上げれば、上のリンクの動画のとおり、最新版のデフォルトステージギミックであるXダッシュなしなら、良い勝負ができるみたい。

    もっとも、Xダッシュ有りになるとピオ側の外径がデカすぎてピオはXダッシュ出来ないから、超不利背負う形になるっぽいけど。

    そういう意味だと、マジでジャンプギミック搭載しているグルの方がデフォルトギミック搭載したまま勝つ方法探す方が難しいのかもしれん。

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:07:18

    恐ろしい話トライグル型のベイは2つも後発があるという所
    強さはどうなのかって…?うん…くるくる~

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:18:44

    >>54

    グルとピオが融合している上に、地味にアタックリングも肉抜きされまくっている関係上、普通のブレードベースに搭載してぶつけると結構あっさりアタックリングもブチ折れるサイバードラグーンくん、オッスオッス。

    コッチの存在は自分も認知してるけど、『もうひとつのグル型ベイ』って何ぞ?

    エンジンギア系のベイでグルっぽいベイが存在した気がするけど、アレって『外周リングにぶつかった衝撃で多少なりともゼンマイ巻き直す』がコンセプトだったはずだから、ジャンプ機構搭載型ベイとはまた別ベクトルの弱さだと思うけど。

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:23:14

    ありゃロックバイソンはジャンプじゃなくてエンジンじゃったか、訂正ありがとう

    確かコレもアメリカチームやったよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:32:46

    >>56

    調べてみたら、『サイバードラグーンの後でジャンプギミックを搭載した爆転系のベイブレード』は一応存在している模様。

    初代の基本機構でそれ以前のシリーズとの互換性切った、HMSのベイらしい。

    機体名から察するに、キョージュが使用していたベイかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:33:29

    宇宙ステーションの虫がいるところに巨大なミニ四駆のコースがありそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:44:16

    >>58

    伝手を使って大神博士製のマシンに原作同様の機構(空気の刃、圧し潰し、リング操作&針攻撃)を搭載して走らせてみるものの、それらの特殊機構が地味にマシンの重量を嵩増せているのでスピードが思った以上に出ず、『これは・・・、原作再現機構なしで走らせた方が早い?』と気づくと共に、《大神博士は、どうやってこれだけ重量を増した機体であのタイムを出していたのでしょう?》という疑問を抱いて、研究を開始するルアンさんの姿が見られる、のかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています