マイルでグランアレグリアに連勝してるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:54:06

    もしかして凄く強いマイラーだったのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:54:17

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:54:45

    👺

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:54:59

    強いのは間違いないが(重要)、成長曲線の違いなどもある

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:56:03

    三歳で香港マイル勝ってるからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:56:32

    ジャンタルマンタルと互角ぐらいかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:57:22

    >>6

    三歳でビューティージェネレーション倒してる時点でジャンタルと比較するのも失礼です

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:04:51

    古馬だと途端に弱くなる...と思ったけどコイツ4歳時もマイルCSと香港マイル両方3着に入ってるのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:07:29

    「競馬ゲームにおける理想的なダイワメジャー産駒の架空馬」をまんま現実にお出しされたような

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:07:36

    当時のグランが牡馬と混合だと脆いってのはあるが強かったのは間違いない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:08:27

    古馬だと相対的に弱くなるのはメジャーの血なので仕方ない
    芝で古馬G1勝てたのが4歳春のコパノリチャードと何もかも違うダブルメジャーくらいなものだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:11:12

    強いには強い...というか訳わからん強さはしてたんだけど、ダメジャー産駒の典型的な3歳が全盛期で古馬王道路線ではないタイプだから語ることが少ない印象がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:11:31

    阪神カップ前のグランはか弱き乙女だからしゃーない(鼻ホジ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:12:34

    初年度から桜花賞馬を出すという種牡馬としてもダイワメジャー後継として理想的な出だし
    受胎率さえ高ければ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:13:33

    2~3歳は間違いなく強かった
    (香港マイルを制した日本馬はそこそこいるが、3歳で勝ったのは彼が唯一)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:17:14

    4歳以降は衰えなんだろうなと思えるくらいにはダメジャー産駒らしさがある馬
    それでも香港マイル3着に来れてるのは普通に凄い

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:17:42

    何なら日本馬どころか香港マイルとして成立してから3歳で勝ったのマーズただ一頭

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:29:17

    古馬になってからは適性1800の馬だった説もある

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:41:15

    成長曲線に関してはダイワメジャーもだしマキャベリアンも効いてるイメージ
    これから10年2歳戦ならアドマー産駒って世界が来てもおかしくはないと思う
    凄十とか飲めばなんとかならないかな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:43:17

    初年度に受胎率低いのが分かって2年目以降に改善しようと色々試していないはずがないので受胎率の改善は望み薄じゃねえかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:44:34

    >>20

    シャトル運用も逆に秋ならなんとかならんか?って試行錯誤でもあったのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:47:11

    数撃ちゃ当たるかというとダノバラの例もあるしな
    ポエフレも大分厳しいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています